防犯、防災、防音掲示板「騒音被害はあって当然なのでしょうか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 防犯、防災、防音掲示板
  4. 騒音被害はあって当然なのでしょうか?
  • 掲示板
賃貸住まいさん [更新日時] 2024-12-17 09:11:52

賃貸マンションに住む者ですが、隣の部屋からドア開閉の「ズドン!」という大きな物音、「ドンドンドン!」という足音が響いてきます。
友人に相談したところ、その友人もまた騒音被害に遭っており、管理会社に相談中とのことでした。
こういう騒音問題では、管理会社や大家に相談することで問題が更にめんどうになっていくようです。
自分だけがこのような被害に遭っているのであれば、管理会社への相談も考えますが、実際、都内のマンションに住む多くの方は騒音被害を被っているのでしょうか?
気にしないで放置しているのでしょうか?
具体的にどのような被害を被っておいででしょうか?

[スレ作成日時]2009-02-22 19:43:00

[PR] 周辺の物件
ジェイグラン船堀
サンウッドテラス東京尾久

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

騒音被害はあって当然なのでしょうか?

  1. 141 匿名

    最近、騒音主がいろんなスレで暴れてるぞ。

  2. 142 匿名

    >138
    >身勝手なのは自分のほうじゃないか?何回も言うけど、色々な意見があるのは当然で、
    >「非難だけのレスはお止めになったほうがいいですよ」とか、
    >自分の意見を押しつけるなって言ってんの。
    「根拠のない非難でスレッドを荒らすが、お前がそれを邪魔をするな」って事ね?
    それは意見とは言わないと思うが・・・

    >しかも、自分は集合住宅を検討してるだけで、住んだことないのに
    この決め付けの根拠は何ですか?
    分譲マンションに住んでいますが、騒音の類の音は一切聞こえてきません。
    迷惑な程の騒音とはいったい何の音なのか想像すらつきません。
    昔住んでいた木造アパートでは生活音がよく聞こえていましたが、「騒音」と認識した事は一度もありません。

    >「あなた同様に普通に生活しているつもりでいたら、突然苦情を言われるのが現実ですよ」
    >とか勝手に決めつけてるし。ほんと変な奴。
    じゃあ、隣人に「騒音」と感じさせる全ての人は悪意を持って意図的に騒音を出していると言いたいの?
    ちょっと考えたらわかる事でしょう。


    >140
    あなたこそ悪意を持って煽っているように感じられます。
    私は「騒音被害者」ではなく「病的に神経質な人」が問題だと言っているだけなのに、何故あなたが反応してくるのですか?

  3. 144 匿名

    No.142
    文章良く読みな。「自分は集合住宅を検討してるだけで、住んだことないのに」とは俺自身のこと。
    なのに、「あなた同様に普通に生活しているつもりでいたら、突然苦情を言われるのが現実ですよ」
    と、集合住宅に住んでない俺に、集合住宅に住んでる前提で言われても困るということ。
    面倒臭いな。

  4. 145 匿名

    >>144
    訳のわからん理由で勝手絡んできた上、自分の文章力が無い事を棚に上げて何が面倒臭いだよ。

    他人の生活音すら容認できないようなら共同住宅なんて止めた方がいいよ。

  5. 146 匿名

    勝手にからんできたのは、142だろ。前のレス読んだら、わかるだろ。
    何が、生活音だよ。騒音の話してんだよ。

  6. 147 匿名

    騒音主は苦情を言われると、生活音と言い張る奴が多いよ。

  7. 148 匿名

    あと、敷地内は勝手だー。ってね。

  8. 149 匿名

    >>146
    確かに私から絡んと言えなくもないが、私のレスは反論、あなたのレスはただの煽り。
    いずれにしろ147や148のレスに賛同できるようなら共同住宅なんて止めておいた方がいいよ。

  9. 150 匿名


    押し付けがましい人だねぇ。自分の意見が全てみたいな。
    あなたみたいな人こそ戸建て向き。

  10. 151 匿名

    気を使えない、使わない人は集合住宅には向いてないかも。近隣の住人は耳を傾ける人が住んでほしいし、自分もそうありたい。

  11. 152 匿名はん

    我慢が出来ない、するつもりも人は集合住宅には向いてないかも。近隣の生活音を我慢出来る人が住んでほしいし、自分もそうありたい。

  12. 154 匿名

    子供を走らせたり、人や音に気を遣わないで自由に暮らしたいなら、集合住宅に住むべきでないよ。
    迷惑かけるから。そういう人こそ戸建てに住むべきだと思うな。

  13. 155 匿名さん

    >気を使えない、使わない人は集合住宅には向いてないかも。
    という価値観や
    >我慢が出来ない、するつもりも人は集合住宅には向いてないかも。
    という価値観も【入居条件】満たしている。

    世の中にさざまざまな価値観があり本当に『被害』があるかどうかは別として
    【不快な音】を聞きたくないのであれば『自ら集合住宅を選択する』事は避けるべきでしょう。

    その上で集合住宅を選択するのであれば『自己責任』でしょうね。

    ※当然法の範囲内でのお話です。

  14. 157 匿名はん

    【客観的に受忍限度を超えるような騒音でない限り相手方にも受忍義務があります。】
    いいことばだねー

  15. 158 匿名さん

    客観的な判断のできないモンクレどもが【客観的に受忍限度を超えるような騒音】とはこれ如何に?

  16. 160 匿名

    >159
    チョイチョイ深夜に電動工具使っても(←余裕で受忍限度内!)文句を言わないのは寛大だと思うけど、そんな事されたら普通に迷惑だからね。
    >騒音主さん、追い詰められたんですか?(苦笑)
    そういう事は常識を知らない157のようなモンスターに言ってやれば?

  17. 162 匿名

    >161
    モンスター退治を買って出てやっただけなのに、何でもかんでも騒音主にしてクレームつけるんだな?
    モンスターに賛同してるなら黙って受忍限度まで我慢してろ。

  18. 163 匿名さん

    クレーマーは病気の一種かも知れないですね。
    被害妄想が拡大してるんじゃないですか?

  19. 164 匿名はんん

    当然でし

  20. 165 匿名

    騒音主って自分のおかしさに気付いてないんだね。

  21. 166 匿名さん

    自称被害者って自分のおかしさに気付いてないんだね。

  22. 167 匿名さん

    この問題って多いよね賃貸・分譲ともにさ・・・
    ご近所付き合いが希薄なのが問題なのか?それとも日本人の心が変わったのか?

    上下左右とどんな人が入居するかわからないし運なのかなぁ
    自分は分譲で一度失敗しました。隣の子供のわめき声(ベランダで遊ばせてるみたいで朝からずっと)
    上階の大運動会。新築だったので選べないし運悪かったですね。
    管理人さんを通して注意の呼びかけ&張り紙してもらったけど効果なし。
    結局我慢できなくて引越しました。

    どうしても、我慢できないなら引っ越すしかないね。それで最上階角を選ぶとか

  23. 168 匿名はん

    >167
    一軒家って選択肢はないのかな?
    東京や大阪名古屋福岡札幌以外なら
    少し郊外へ行けば安い中古物件あると思う。

    >どうしても、我慢できないなら引っ越すしかないね。それで最上階角を選ぶとか

    被害者にならなくても加害者になるかもしれないって発想が出来ないと
    集合住宅には住めないよ。

  24. 169 匿名

    分譲マンションに住んでいて、そんなに簡単に引っ越しできるものですか? 2重ローンになるし、最上階に住めるのも一部の人間だけだと思うのですが…。

  25. 170 匿名さん

    大和ライフネクストは騒音主に優しく、被害者に冷たい。

  26. 171 加害者

    では大和ライフネクストに引っ越そう
    でも被害者にはなりたくないので最上階角部屋空いてますか?

  27. 172 匿名さん

    運っていうか、普段の行いかもね。

  28. 173 匿名さん

    >分譲マンションに住んでいて、そんなに簡単に引っ越しできるものですか?
    簡単にできないからこそ購入時の十分な下調べは必要不可欠ですね。

  29. 174 匿名さん

    そうですね。
    最上階角を選ぶ事はお金で解決できる事ですし。

  30. 175 匿名さん

    何千万円する買い物を『青田買い』する勇気はありません。

  31. 176 匿名

    じゃ、買うなや。

  32. 178 匿名さん

    私の家から出る電波で、下に住まわれている奥さんが
    精神疾患を起こしてしまったと、言われました。

    普通に暮らしているだけで、思い当たる点はありません。
    どうすればよいでしょうか。

  33. 179 匿名さん

    >騒音被害は当たり前では全くありません!
    そうねすね。
    自称騒音被害者はいっぱいいらっしゃいますがちゃんと第三者が
    受忍限度を超えると判断し被害を認めるケースは稀です。

    >マンション住民の大多数の方は日本人であるならば、近所周辺に迷惑をかけないよう気遣いするのは当たり前の常識だからです!
    このような考え・価値観の持ち主の方は集合住宅には向きませんね。
    近隣住民とご自身の為戸建をお勧めしますよ。

    >騒音を出すのは外国人か異端児か問題児か精神疾患しかいません!
    生活騒音で検索してみなさい。
    キミも含めて世の中外国人か異端児か問題児か精神疾患だらけになるよ。

  34. 180 匿名さん

    >じゃ、買うなや。
    はい。そのような愚かな買い物はしませんし、そのような
    愚かな人はバカにされて当然ですね。

  35. 182 匿名さん

    >あなたの発言から行くと、ウチは自称騒音被害者じゃないですね。
    自称騒音被害者はいっぱいいらっしゃいますがちゃんと第三者が
    受忍限度を超えると判断し被害を認めるケースは稀です。

    『第三者が受忍限度を超えると判断し被害を認める』でしたか?

  36. 183 匿名

    またおかしな騒音主の連投、言い訳が始まった。
    管理会社など、第三者を通して、騒音の被害を認めたケースなど腐るほどあるだろ。
    ただ、騒音主は話の通じない人が多いし、生活音だと言い張ったり、
    注意された時だけは少し静かになるが、しばらくするとまた元通りになったりする場合が多い。
    だから、なかなか解決しない。第三者の認める騒音であってもね。
    被害者を全部、自称被害者にしたいみたいだけど、無理があるな。

  37. 184 匿名さん

    >管理会社など、第三者を通して、騒音の被害を認めたケースなど腐るほどあるだろ。
    我まま言って我を通しただけじゃん。

  38. 185 匿名さん

    >騒音の被害を認めたケースなど腐るほどあるだろ。
    で、被害ってどんな?損害賠償額は?

  39. 186 匿名

    管理会社や第三者が認めてるなら、わがままや我を通すということにはならないんじゃ?

  40. 187 匿名さん

    >管理会社や第三者が認めてるなら、わがままや我を通すということにはならないんじゃ?
    無論、管理規約的根拠・法的根拠があっての事なら話は別ですがね。

  41. 188 匿名

    うわっ、またコイツか…

  42. 189 匿名

    受忍限度くんは無視してればいいですよ。
    客観的な迷惑が判断出来ないただの残念な人だから。
    恐らく「自分は受忍限度まで我慢するよ。」と言ってるだけで、本人が騒音を出している訳ではないでしょうから。

  43. 190

    正論は無視するしかないでしょうね。能力のない人は。
    主観的『迷惑』を主張して仮称【騒音主】相手に頑張って下さい。

  44. 191 匿名


    自分の意見は正論だと言い張る痛い人。

  45. 192 匿名

    >190
    管理規約の存在を無視して「文句があるなら訴えろ」
    これが正論だと本気で考えているのですか?

    司法判断による受忍限度を超えた状態とは「不法行為」です。
    まともに生活を送れるような状況ではありません。
    いくら常識が備わらなかったとはいえ、それくらいは理解しておいた方がいいです。

    法的に筋を通しているつもりかも知れませんが、あなたの主張は実社会では全く通用しません。

  46. 193 匿名さん

    >管理規約の存在を無視して
    全く無視していません。
    管理規約は曖昧で規約違反かどうか【誰が、どのタイミングで、どう判断するか】難しいと何度も言ってます。
    規約変更したら如何でしょうか?という提案もさせて頂いています。
    キミは当事者が互いに【納得する】対案はお持ちですか?

    >法的に筋を通しているつもりかも知れませんが、あなたの主張は実社会では全く通用しません。
    実社会で通用しないモノがどうして裁判で認められるのでしょうか?
    説得力のある説明を求めます。

    >司法判断による受忍限度を超えた状態とは「不法行為」です。
    そうです。
    不法行為はいけませんね。そのような判断があれば当然改善すべきでしょう。

  47. 194

    こんなのと上下左右に住むことになったら、たまらんな。

  48. 195 匿名

    >193
    >管理規約は曖昧で規約違反かどうか【誰が、どのタイミングで、どう判断するか】難しいと何度も言ってます。
    ・壁に向かって本気のシュート練習
    ・朝から晩までカラオケボックス並みの音量でカラオケ大会
    ・深夜にトンカチ・工具を多用して本棚の作成。
    その他モロモロ
    常識的に考えて明らかな迷惑行為であっても、あなたにはその判断能力ない。
    上下左右の住人、管理会社や管理組合から改善の要請があっても、
    「俺様基準で物を言うな。管理規約が曖昧である以上、俺様は規約に違反しているとは言えない。文句があるなら司法判断を以って出直して来い。」
    これがあなたの言ってる事です。

    >実社会で通用しないモノがどうして裁判で認められるのでしょうか?
    司法が認めているのではなく、「損害賠償責任を追及する理由にはならない」と言うだけの事。

    あなたは「権利」と「不法行為」という異なる概念を混同しているのです。
    あなたがどれだけ周囲に迷惑をかけようとも、その行為に違法性がない限り、あなたに制限を加える法律はありません。
    唯一対抗できる手段が民法の「不法行為に基づく損害賠償請求」ですが、これは迷惑行為を止めさせる事を目的とした裁判ではありません。
    社会性を欠いた行為、平穏な生活を脅かす行為が、常に他人に損害を及ぼすとは限りませんよ。

  49. 196 加害者

    >195
    >・深夜にトンカチ・工具を多用して本棚の作成。
    では夜勤で夜が生活時間の人は昼間に騒音に我慢しながら
    寝て夜間に静かにするためあらゆることを我慢しなければ
    ならないのでしょうか?
    そんなことを主張するならば、夜間死にそうでも119番は
    我慢し、日が暮れたらコンビニも使わないでほしい
    便利な生活だけ謳歌し、それを職業とする人を前面否定する
    人は自分勝手としかいえない。

  50. 198 匿名さん

    >上下左右の住人、管理会社や管理組合から改善の要請があっても、
    要請?
    苦情の間違えでしょう。(笑)

    >これがあなたの言ってる事です。
    違いますね。
    で、キミの対案は?

    >「損害賠償責任を追及する理由にはならない」と言うだけの事。
    そうですよ。

    >あなたがどれだけ周囲に迷惑をかけようとも、その行為に違法性がない限り、あなたに制限を加える法律はありません。
    それは日本居住する全ての人に共通です。
    法の元の平等です。

    キミの言いたい事がサッパリ分からん。
    色々な考え方を持つ『他人』が集まるのが【集合住宅】なんだよ。その集合住宅で
    不法行為でも規約違反でもない事で他の方が困っている案件を解決するにはどうしたら良いか?
    良く考えろ。

  51. 199 匿名

    >189
    「受忍限度まで我慢する」なんていうのが、無知と勘違いだって言ってるんだよ。
    いい加減理解しろ!

    解決?
    そんなものはない。
    キミのような常識が備わらなかった人や神経質なクレーマーとバッティングした不幸を悔やむしかない。

  52. 201 匿名さん

    >人に文句や意見を言うならその対案を出すのが大人のすること。
    既出だけど?
    で、大人としてもキミの対案は?

  53. 202 匿名

    >>201
    取り合えず「受忍限度まで我慢する」は撤回でいいのか?

  54. 203 匿名さん

    >202
    で、大人としてもキミの対案は?

  55. 204 ほ~納得!より

    http://www.hou-nattoku.com/consult/14.php

    『もっとも、マンションのような集合住宅では、ある程度、生活音が聞こえるのはやむをえない面もありますから、客観的に受忍限度を超えるような騒音でない限り、相手方にも受忍義務があります。』


    【客観的に受忍限度を超えるような騒音でない限り相手方にも受忍義務があります。】


    受忍限度内の我慢(受忍)は【義務】です。
    受忍限度内の我慢(受忍)は【義務】です。

    皆さんご一緒に。
    受忍限度内の我慢(受忍)は【義務】です。

    良識のある大人は『義務を果たして権利』を主張しましょう。

  56. 205 匿名

    >203
    >>これがあなたの言ってる事です。
    >違いますね。
    違わないよ。
    あなたにそのつもりがなくても、あなたが言ってるのは、

    常識的に考えて明らかな迷惑行為であっても、あなたにはその判断能力ない。
    上下左右の住人、管理会社や管理組合から改善の要請があっても、
    「俺様基準で物を言うな。管理規約が曖昧である以上、俺様は規約に違反しているとは言えない。文句があるなら司法判断を以って出直して来い。」

    という事です。

    >>「損害賠償責任を追及する理由にはならない」と言うだけの事。
    >そうですよ。
    何が「そうですよ。」だよ。
    >193 実社会で通用しないモノがどうして裁判で認められるのでしょうか?
    こんな事言っておきながら、今更知ったかぶりはやめようね。

    で、「受忍限度まで我慢する」は撤回でいいのか?

  57. 206 匿名はん

    >>195様 激しく同意
    >>201 対案がないから他人を否定していない。
    >>202 【客観的に受忍限度を超えるような騒音でない限り相手方にも受忍義務があります。】
    これが極論

    実際>>195ではないが昼間に寝て夜間活動している人たちは
    夜間の騒音ごときに目くじら立てる以前の悩みを抱えている。
    生活音以上の学校の校内放送や、廃品回収、昼間だからいいと
    思ってるのが思い上がりであって夜間だから静かにしろってのは
    独りよがりとしかいえない
    だから昼間も我慢しているのだからとりあえず、ありえない時間とか
    いう人は騒音問題を語るべきでない自称被害者クレーマーなのである。

    昼間うるさくても夜間静かにしろっていえるのは16歳未満の子供相手で
    大人相手であれば
    【客観的に受忍限度を超えるような騒音でない限り相手方にも受忍義務があります。】
    を昼夜共に適用すべきである
    これが俺「匿名はん」の対案である。
    なんか文句ある?

  58. 207 匿名

    >>206
    195=202です。
    少々確認をさせて頂きたいのですが、【客観的に受忍限度】とは何だとお考えですか?

    一般的に【受忍限度】とは民事裁判で用いられる用語で、これを越えると不法行為に該当するという限度を指しています。

    つまり、管理規約のある分譲マンションで「受忍限度内の我慢(受忍)は【義務】です。」と主張する事は、
    上下左右の住人、管理会社や管理組合から改善の要請があっても、「俺様基準で物を言うな。管理規約が曖昧である以上、俺様は規約に違反しているとは言えない。文句があるなら司法判断を以って出直して来い。」
    と主張している事になります。
    私はこの暴論を見過ごす事ができず、執拗なまでに否定をし続けています。

    あなたの言う【客観的に受忍限度】とは
    平等に生活する権利を享有する上で、お互いが受忍すべき限度の事でしょうか?
    それとも、
    これは以上は不法行為に該当するだろうという限度の事でしょうか?

  59. 208 匿名はん

    【客観的に受容限度】とは
    自称被害者さんが「うるさい」と思う基準でなく
    夜勤で昼近隣の電車の騒音で我慢している状況や
    公団や木造アパートや仮設住宅もしくは被災者の避難所まで
    含めた中で共同生活をする上での他人の故意でない生活音
    であれば多くの人が耐えている【客観的な受容限度】の生活音です。

  60. 209 匿名さん

    >俺様基準で物を言うな。管理規約が曖昧である以上、俺様は規約に違反しているとは言えない。文句があるなら司法判断を以って出直して来い。」
    そう言われない対策が必要だろ。
    規約改定とかお願いとか費用負担をしてでも防音対策をしてもらうとか。
    極論になる前に【困っている側】が頭下げるのが当たり前だと言う事に気づけ。(笑)

  61. 210 匿名さん

    >実社会で通用しないモノがどうして裁判で認められるのでしょうか?
    どこぞの騒音おばさんのように民事にならない場合もあるしね。

    >こんな事言っておきながら、今更知ったかぶりはやめようね。
    で、どこが知ったかぶりなの?

  62. 211 案山子といわれた障碍者

    私は幼いころ病気で片足を失いました。
    しかし決して義足をつけることなく精進し
    旧帝国大学を卒業しました。
    公務員となり多くの人に助けられ最愛の伴侶を
    迎え公務員宿舎にはいったときわたしの悲劇は
    訪れました。
    私は幼いときから義足が合わないためいわゆる
    ケンケンで移動しています。
    公務員宿舎はエレベータ付の宿舎に優先して
    入れてもらいました。
    しかし私が移動するときは当然「ドスドス」と
    音がするのは当然です。
    寮にいるときは、同宿の非キャリアの人たちは
    あたたかく迎えてくくれました。
    しかし、ここの住人達は一言目に
    「なぜ松葉杖を使わないか」
    案山子は騒音主なのでくるな
    といわんばかりに攻めてきます。
    攻めてくるのは、家族ばかりで部下の本人は
    黙っています。
    どうしたらよいのでしょうか?

  63. 212 匿名さん

    >私はこの暴論を見過ごす事ができず、執拗なまでに否定をし続けています。
    そんな事は国に言えや。(大笑)




  64. 213 匿名さん

    >で、「受忍限度まで我慢する」は撤回でいいのか?
    で、対案はどうした?

  65. 214 案山子といわれた障碍者

    ちなみにこの宿舎は駐車場とエレベータの間に
    防犯敷石を設置しているので、車椅子も杖も
    使えません。
    多分上司はやめてほしいのでしょうが負けません

  66. 215 匿名さん

    【客観的に受容限度】

    http://allabout.co.jp/gm/gc/26928/


    ところでこの「騒音の基準」はなにを元に決められているのでしょうか。環境庁によると「生活環境を保全し、人の健康の保護に資する上で維持されることが望ましい基準(環境基準)」としています。つまり、この基準値以上のうるささの元では「普通に生活していく上で不都合が生じたり、健康的な生活ができない恐れが生じる」と考えて良いでしょう。

    「生活環境を保全し、人の健康の保護に資する上で維持されることが望ましい基準(環境基準)」
    基準値以上のうるささの元では「普通に生活していく上で不都合が生じたり、健康的な生活ができない恐れが生じる」

    ※人によって感じ方が違う【音】に対して『数値』を用いないのは説得性に欠ける。
    ※『数値』を用いる事で透明になり公平性が保たれる。
    ※誰かさんの『クダラナイ感情論』よりよっぽど『論理的』である。

  67. 216 匿名

    とにかく常識を身につけたほうがいい。

  68. 217 匿名

    >>208さん
    207です。
    >自称被害者さんが「うるさい」と思う基準でなく・・・他人の故意でない生活音
    全面的に賛同します。
    実際に共同住宅に住む多くの方はそのように理解しており、問題に発展するケースも稀であると考えています。

    しかし、常識がないのか、議論のための議論がしたいのか、ここの多くの人にはそれが理解できていません。
    音が聞こえる事が許せない人(自称騒音被害者) VS それを極論でねじ伏せようとする人(仮称騒音主)
    これがこのスレッドの構図です。

  69. 218 匿名

    >極論になる前に【困っている側】が頭下げるのが当たり前だと言う事に気づけ。(笑)
    頭下げさせる前に「受忍限度まで我慢しろ」を撤回しないと・・・
    自分で極論を前提にしておきながら何言ってんの?

  70. 220 匿名

    >で、どこが知ったかぶりなの?
    ↓これが知ったかぶり
    >どこぞの騒音おばさんのように民事にならない場合もあるしね。
    民事にならないじゃなくて、被害者が民事訴訟を起こさなかっただけ。
    傷害罪が適用されてるから、民事にならない場合もあると思ったの?
    「音を出す」と言う行為に対して、民法と憲法を混同するばかりか、今度は刑法まで混同してきましたね!

  71. 221 匿名

    >213
    >で、対案はどうした?
    喧嘩します。

    隣の住人に「23時以降はドラムの演奏を止めて頂けませんか?」とお願いに行ったら、
    「受忍限度まで我慢するのは義務だ」と追い返されました。
    お前の対案を答えてみろ。
    今度は逆質問や論点ズラして逃げるような卑怯な事はするなよ。

  72. 222 匿名はん

    >208です。
    >221
    >隣の住人に「23時以降はドラムの演奏を止めて頂けませんか?」とお願いに行ったら、
    ドラムの演奏=故意 他の部屋にドラムがなく、音源は特定できる。
    これは立派な騒音で23時以降と配慮もしている
    音大生用の楽器可マンションでない限り>221さんの勝ち
    本来23時以降どころか楽器の演奏などは、防音室設置があたりまえだと思う。




    まあ作り話だろうけど

  73. 223 匿名さん

    >喧嘩します。
    喧嘩が案?
    馬鹿じゃん。(笑)

  74. 224 匿名さん

    >楽器の演奏などは、防音室設置があたりまえだと思う。
    時間帯は別としてピアノ可のような物件なら『当たり前』ではないだろう。

  75. 225 匿名さん

    >221
    >お前の対案を答えてみろ。
    作り話に付き合えってか?
    馬鹿じゃん。(大笑)

  76. 226 匿名はん

    >>224
    よく読め>222には
    >楽器可マンションでない限り
    との記載があるどろうが!

  77. 227 匿名

    >>225
    作り話だろうが何だろうが、お前には「受忍限度まで我慢します」以外の選択肢はないだろう。
    それとも23時以降にドラム叩かれただけで損害賠償が認められるとでも思ってるのか?
    どんだけクレーマーだよ(笑)

  78. 228 匿名

    23時以降のドラムは非常識で、分譲マンションであれば、音の苦情を管理会社に報告し
    改善させるレベルでしょう。決してクレーマーではないと思います。

  79. 229 匿名

    作り話にマジレスすんな

  80. 230 匿名さん

    マンションでの楽器はボリューム付きのサイレント楽器で我慢
     

  81. 231 周辺住民さん

    >>222-
    話が大幅にそれたな
    ここで論議すべきは、
    「故意でない生活音に悩む自称騒音被害者」

    「故意でない生活音に苦情をうけ悩む仮称騒音主」
    又は
    「騒音減を特定できなくで悩む騒音被害者」
    この三者ではないでしょうか?

    ドラムや楽器など音源を特定できて生活音ではないので
    ここで問題にすべきではないのでは?

  82. 232 匿名

    深夜の楽器を注意するのをクレーマーと言われたら困るね。

  83. 233 匿名

    ここは騒音主が持論(言い訳)を必死で展開していて驚くばかりです。

  84. 235 匿名

    取り合えず、本人に悪気の無い生活習慣的なもの(戸の開け閉めや足音)は容認するしか無いと思います。

  85. 238 匿名

    生活音がひどい人っていますよね。それは生活音でなく、生活騒音というらしいです。

  86. 239 匿名

    ドタンバタンは生活音として許されるか?

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リーフィアレジデンス練馬中村橋
オーベルアーバンツ秋葉原

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

[PR] 東京都の物件

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸