防犯、防災、防音掲示板「騒音被害はあって当然なのでしょうか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 防犯、防災、防音掲示板
  4. 騒音被害はあって当然なのでしょうか?
  • 掲示板
賃貸住まいさん [更新日時] 2024-12-17 09:11:52

賃貸マンションに住む者ですが、隣の部屋からドア開閉の「ズドン!」という大きな物音、「ドンドンドン!」という足音が響いてきます。
友人に相談したところ、その友人もまた騒音被害に遭っており、管理会社に相談中とのことでした。
こういう騒音問題では、管理会社や大家に相談することで問題が更にめんどうになっていくようです。
自分だけがこのような被害に遭っているのであれば、管理会社への相談も考えますが、実際、都内のマンションに住む多くの方は騒音被害を被っているのでしょうか?
気にしないで放置しているのでしょうか?
具体的にどのような被害を被っておいででしょうか?

[スレ作成日時]2009-02-22 19:43:00

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル西日暮里II・III
カーサソサエティ本駒込

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

騒音被害はあって当然なのでしょうか?

  1. 845 匿名さん

    840です。
    「上階はAM7時すぎに起きる」と何度も直接お会いして騒音主が言っていた事です。
    私はAM6時前から起きていますが、ドシドシ足音を立てて歩きません。階下の子供がまだ小学生なのを知っているからです。
    上階が何時に寝ようが起きようが、私にはどうでもいい事です。
    常識程度に静かに歩けと叫んでいるのです!
    分譲マンション住まいの方は階下への配慮なく、いつでも室内を走ったり、ソファから落ちたり、夜に大きな音をだしたり(DIY)、ドシドシ歩くのが普通と理解しました。
    それなら私は階下の方と仲良くさせていただいていましたが、騒音に関しては今後何も気をつけず好きなように生活音だしていきます。
    もう書き込みしませんので、この投稿に対しては絶対スルーでお願いします。

  2. 846 匿名さん

    皆様リスクシェアという言葉を知っていますか?
    例えば道路を車で走る際制限速度で走っていれば運転手は捕まらないかもしれないけど
    渋滞が発生して地域の物流に支障をきたしますよね。
    そこで道路を走る運転手が皆制限速度+αで走っていることがリスクシェアです。
    誰もが交通違反で罰金払ったり飛び出してきた子供を轢く危険を犯して地域の物流を
    円滑にしているのです。
    例えればクレーマーは皆でリスクを共有しているのに一人だけ制限速度で走り
    一時停止でバカ正直に止まり、横断歩道で人が居れば停車する自分勝手な人です。
    自分だけよければいいと言う人には集合住宅に棲まないでほしいです。

  3. 847 匿名さん

    ↑自分だけよければいいというマンションは存在しているからこのサイトがあるのでは?
    気にならない音なら、誰も苦情だす訳ないでしょう。
    自分だけよければいいの人は、戸建てで付近に迷惑をかけろと言っているのですか?
    色々な人の勝手な意見、恐ろしいです。

  4. 848 匿名さん

    ご理解が足りないようなので説明に来ました。
    自分だけ静かであればいいと思っているのがクレーマーです
    自分の騒音被害を我慢して下階に配慮するのが自称騒音被害者です。
    そして上階の生活音を気にせず生活するのが一般的なマンション住人です。
    生活音を逸脱するピアノ、ペット等は管理規約で規制すればよいのではありませんか?

  5. 849 匿名さん

    >>846
    目からウロコ。。
    リスクシェア、初めて知ったな。毎朝の出勤時に混雑してる中たらたらと法定速度きっちりに走ってる車の後ろにつくとイラっとするが何も言えないこのもやもやした感覚がこの言葉で解決出来るんだな。

    素晴らしい書き込みだ。

    そして本当の論破を見た気がする。

  6. 850 入居済み住民さん

    戸建てに住んでみんな元気にな〜れ!

  7. 851 匿名さん

    マンションよりずっとましかも知れないが戸建も騒音問題、匂いの問題はついてまわる。過疎地の一軒家に住むしかないな。

  8. 852 匿名さん

    >ルールを破る人が居るかもしれない、といったリスクだ。 そういうリスクを想定したうえで住むべきだ、

    こういう言い方だとね、もうどんな騒音主がいてもマンションだから諦めろと言っているように聞こえる。
    生活環境改善のための努力すら無駄と断定するかのような。

    騒音に悩まされるということは、殆どが上下階か両隣という限定的な範囲でのことだろう。
    そんな自分の近くに住む人に悪感情を抱き、反目しあうような状態で住み続けるというのも精神的にきつい。
    同じマンションに住む限り、必ずどこかで接点を持たざるを得ないときが来る。
    共用部で会ってしまっただけで過敏に動揺してしまうかもしれない。
    だから、なるべく住人同士の関係をフラットなものにしておきたい。
    そこで必要になるのが他住人への配慮。
    それを求めるのは社会通念上間違いではない。

    聞こえてくる音にも人間性は反映されるもの。
    日常的な生活音は甘受しなきゃならないが、配慮に欠けた傍若無人な騒音主には相応な措置を取るべき。
    苦痛に感じる騒音被害を受けていて、それを無理に想定内(許容範囲内)として諦める必要なんてない。

    そういう処置をしていく中で、相手に求めるもの、自分が譲歩するべきものが見えてくる。
    それがお互い様。

    マンションには、総会という話し合いの場を持てる機会もあるはず。

  9. 853 匿名さん

    戸建ても周囲に住む人如何で大きく違う。
    以前は戸建てに住んでいたが、みんな小さいながらも庭があるので、そこで好きなことをやり始める。
    それこそ我が土地なので、もう他人の迷惑など全くお構いなし。
    朝からガラクタいじくり回したり、頻繁な洗車はジェット水流でバケツや脚立の音も立て放題。
    ちょっと広めの庭がある家は、子供と野球などして、その親父の甲高い声がとてもうるさかった。

    高級住宅地で品のある所ならいいかもしれないが、一般的な住宅地は、他人が近くにいると必ず何かあるね。

  10. 854 匿名さん

    別に戸建ては窓閉めれば聞こえなくなるのでは?
    外の音が聞こえるような構造なら自己責任なのはマンションと一緒だが

  11. 855 匿名さん

    >別に戸建ては窓閉めれば聞こえなくなるのでは?
    戸建でも聞こえますよ。
    外の音は「たけーやーーさおだけーーー」
    前によく聞こえたことあります。
    べつになにも気にとめるような不快な音ではありませんでしたが、
    朝に雨戸シャッターの開閉音とか、ストレスな音はあるそうです。


    ただし、マンションで一度でも足音のトラウマになると
    気にならなかった音までストレスになってしまうようになるのは
    まぬがれない事実でそこは変化ありませんよ。
    例え戸建住宅密集地であってもです。

  12. 857 匿名さん


    女「明日、晴れると買い物で日焼けしちゃうね。」
    男「なんだ、雨が降って欲しいのか?」
    女「え?そんな事じゃなくて日焼けが心配なの」
    男「俺と買い物行きたくないから理由つけてるんだろ?」
    女「そんな事言ってないよ」
    男「そう言ってるように聞こえるんだよ!」
    女(ええ~~…)
    男「何も言えないんじゃ図星だろ!?俺と買い物に行きたくないってどういう事だ!?」
    女「いや、そんなつもりじゃ…」
    男「謝れ!今すぐ謝れ!」
    女「…ごめんなさい」

    これが「曲解」ってやつ。
    相手の意見を捻じ曲げて受け止め、攻撃する材料にするという理不尽な手法です。
    「※※※と言ってるように聞こえる」ってのは危険だから使わない、言わない。これを心掛けるだけで人生がバラ色に変わります。
    でも、本人は自覚してない人が多く、むしろ「理論的な俺って頭いいな~」って思ってるみたい。そういった人はとにかく喧嘩が絶えない、嫌われまくりです。自分で敵を作ってるんですね。

  13. 858 匿名さん

    >857
    曲解についてもそうですが、
    全く話がそれていませんか?それにかなりの説明不足な部分があります。
    そもそも曲解は相手とのそれまでの関係ややりとり事の状況や流れによって受け手の取り方も
    異なると思いますが。

    諦めろと言っているように聞こえる。
    それはそうでしょう。そう聞こえてしまうのは

    相手がそれこそ理不尽な騒音を一方的にたてて迷惑かけまくっている
    あげくに注意を受ければ開き直る
    ただでさえ、ケンカを売っているようなもの
    騒音主はすでに嫌われ、恨まれていることをお忘れなく。

    あきらめなくてもいいんですよ。
    執念で諦めさせれば、騒音主家族が居座る限り
    できることなら心身共にボロボロにして同じ
    気分を味わってもらいましょうよ。


  14. 859 物件比較中さん

    全部整理して、一戸建てに住むのは?
    私の周りで騒音被害にあってきた人達はマンション住まいの場合だけです。
    戸建ては皆無。音が分散するからかな?
    友達は育児中に朝から晩まで壁ドンをやられてノイローゼになりました。
    また外出のタイミングを見計らって何度も鉢合わせて嫌みを言われたり。
    旦那さんが必死の思いで戸建てに引っ越しました。
    今は薬は飲んでないのですが、マンション時代の記憶が蘇ると不整脈になるみたい。
    最初から一戸建てにしておけば・・・とよく言います

  15. 861 匿名さん

    しかし、都心では全ての人間が一戸建てに住める土地はない。
    それゆえに騒音被害者は続出している。
    この現実に目を向ける政治家はいないのか?

  16. 862 物件比較中さん

    一番流し家に居るのは奥さんになりますよね、基本的に。
    世の中の旦那様、奥様の意向を出来る限り汲み取ってあげてくださいまし。
    全ての奥様が幸せな住生活を送れますように

  17. 863 匿名さん

    いまどき都心のマンションに棲んでいて
    専業主婦はナンセンス
    外食産業は時給1500円でもバイトが来ないと嘆いている
    働いてクタクタになれば足音も気にせず寝れますよ。
    働かざるもの苦情言うべからず。

  18. 864 匿名さん

    >863

    働いていても家に帰って不快な音を聞きたいとはだれだって思わない。
    上階騒音が原因で外に出てもフラッシュバックしてしまうことも
    ある。
    経験したこともない役立たず863のような意見はいらない。
    スルーしましょう


  19. 865 匿名さん

    ポーチのあるお隣さん。嫁のほうがいっつもちゃんと閉めないから、風でガチャンガチャンうるさい。ヒールの音もうるさいし…

    ちゃんと門閉められないなら、ポーチのある部屋になんかするな!!

    壊してやろうかと思うくらいイライラする。

  20. 866 匿名さん

    865さん
    その門扉、うるさい音になった時に、様子を見ながらでも
    あなたが閉めに行ってしまう事は出来ませんか?

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンウッドテラス東京尾久
リビオシティ文京小石川

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5700万円台・6200万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

43.9m2~208.17m2

総戸数 280戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.34m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7698万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

[PR] 東京都の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7528万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

1億1290万円~1億5890万円※権利金含む

2LDK~3LDK

60.61m2~76.81m2

総戸数 522戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸