- 掲示板
この手のスレが無かったんで立ててみました
当方、賃貸マンション3F住まい 角ではありません
喫煙しますが、部屋ではなくってベランダです
たまに玄関出て表でも。。。
両隣・下階・上階 気にはなりますが・・・・
喫煙者諸君 どうされていますか!?
また、煙害にさらされている方からの愚痴でも結構
[スレ作成日時]2009-01-29 22:37:00
この手のスレが無かったんで立ててみました
当方、賃貸マンション3F住まい 角ではありません
喫煙しますが、部屋ではなくってベランダです
たまに玄関出て表でも。。。
両隣・下階・上階 気にはなりますが・・・・
喫煙者諸君 どうされていますか!?
また、煙害にさらされている方からの愚痴でも結構
[スレ作成日時]2009-01-29 22:37:00
まだ3人の方から回答が得られていません。
回答できないことが「俺は迷惑を被っていないが世に中に迷惑を被っている人間が
いるのだからベランダ喫煙は迷惑と言われる前に辞めるべきだ」と思っていることが
証明されるような気がしますね。
この場合には「なぜ自分が迷惑を被っていないのにベランダ喫煙の迷惑を非難する
ことができるのか?」「なぜ煙草に対して感度が非常に高い人が感じるだけなのに
全国のマンションでベランダ喫煙を自ら辞めなくてはいけないのか?」という疑問が
生じます。
まだ、回答をお待ちしていますのでお願いしますね。
>>762
>少なくとも24時時間換気のあるマンションでは、ベランダ喫煙は迷惑行為にほかならないということで了解しました。
この書き方・・・。この人にマンションには24時間換気が付いていないか、迷惑を
被っていないと判断できますね。あなたが迷惑を被っていないのに他の部屋では
迷惑になる根拠を教えてください。
>>763
>まさかとは思いますが、タバコの臭いが持続する時間=燃焼時間と思ってませんか?
少なくともベランダの外を煙が流れている時間は燃焼時間です。隣りから煙がベランダの
外を通過するためにはある程度の風が必要です。すなわち燃焼時間を超えたら次の
部屋の前に煙は流れていっています。
>当たり前。まさかベランダ側の部屋にある吸気口を閉じて外廊下側からのみ吸気
>させろって主張ですか?
そんなことは言っていません。共用廊下も吸気口があるのですから、半分近くは
共用廊下側から吸気されます。
>>766
>平均的な一日の喫煙本数は約20本。家でそのうち半分は吸っているだろう。
寝ている時間を除いて半分の時間を家で過ごしているという計算ですか?
ありえませんね。
>しかも、休日となると最大平日の倍(全て)となり、大きく条件を超えます。
しかし、これを見て話が通じるわけがないことがないことがわかりました。
このスレではかなり前から私と議論を戦わせていた人がいると思っていますが、私の
意見の中では「ベランダでしか喫煙できないような喫煙者は煙草を辞めるべき」と
言うのもあります。
※まぁ、嫌煙者どもにはこんな意見は見えないのでしょうけどね。
※※いちいち古い意見を何度も載せるのも面倒くさいです。
まだまだ「あなたは迷惑を被っているのですか?」の回答をお待ちしています。
※あと3人は回答を頂いていません。
あと実際に困っている >>708 さんに回答を出そうとしない嫌煙者どもの功罪は?
困っている人に回答も出せないで、非難だけする嫌煙者どもは現実社会では生活
していないのかもしれないですね。自分が困っていないから他人の事なんか
どうでもいいのかな?