- 掲示板
この手のスレが無かったんで立ててみました
当方、賃貸マンション3F住まい 角ではありません
喫煙しますが、部屋ではなくってベランダです
たまに玄関出て表でも。。。
両隣・下階・上階 気にはなりますが・・・・
喫煙者諸君 どうされていますか!?
また、煙害にさらされている方からの愚痴でも結構
[スレ作成日時]2009-01-29 22:37:00
この手のスレが無かったんで立ててみました
当方、賃貸マンション3F住まい 角ではありません
喫煙しますが、部屋ではなくってベランダです
たまに玄関出て表でも。。。
両隣・下階・上階 気にはなりますが・・・・
喫煙者諸君 どうされていますか!?
また、煙害にさらされている方からの愚痴でも結構
[スレ作成日時]2009-01-29 22:37:00
>>449さん、
ご意見ありがとうございます。
>しかし、「ルールを守っている人が迷惑」というのは明らかに「ルール違反を肯定」している
のではないのですか?
「ルールを守っている人が迷惑」とは言っていません。
「車の流れに反しているのを迷惑」だと言っています。
>何? 「ルールを守っている人が避けなくてはいけない」のは、それを行なわせた人たちは
>正しい行為を行なっているわけですか?
「ルールを守っている人が避けなくてはいけない」とは言っていません。
「路肩に寄せるマナーのいい人」だと言っています。マナーは強制じゃありません。
>あなたの周りに喫煙者が存在しているわけではありません。
喫煙者が存在しています。
ほとんど毎日、「路上喫煙マナー違反」の書かれた道路で、
至近距離で路上喫煙する人を目撃します。煙かかるの嫌なので、走って追い越しますけど。
>歩行喫煙と吸殻ポイ捨ては直結していません。
失礼しました。
吸殻ポイ捨ては歩行喫煙者の仕業とばかり思っていました。
車からポイ捨てする人もいますし(見たことがありました)、
ベランダ喫煙した吸殻をまとめて道路に捨てる人もいるかもしれないのですね。
>ほんの一部の人の行ないを持って「歩行喫煙」が迷惑は言いすぎなのです。
言いすぎではありません。
「ほんの一部の人の行ない」のせいで、
歩行喫煙禁止の条例つくったり、マナー呼びかけのポスター貼ったりしているのです。
多くの人が迷惑だから、「ほんの一部の人」がいなくなるように、
わざわざお金掛けてまで対処しようとしているのではないでしょうか。
>あなたの主張では、その場合でも「歩行喫煙」は迷惑ではないわけですよね。
その理論の展開が分かりません。
迷惑だから「私はそこからいなくなりたい」のです。
>>喫煙禁止の路上での歩き煙草は社会的に許されるのですか?許されないのですか?
>例外なく、許されません。
その通りです。少し安心しました。
>>また、「やめよう、路上喫煙マナー違反」の書かれた路上での、
>>歩き煙草は社会的に許されるのですか?許されないのですか?
>許されます。ただし近くに他人がいる場合は「迷惑になるかどうか」考える必要があります。
「許されます。」のケースとしては、
「誰もいない田舎道での歩行喫煙」くらいに限定されそうです。
私が遭遇するのは、いつも、その「近くに他人がいる場合」なのです。
その状況で「迷惑になるかどうか」考えるだけでいいのですか。
喫煙をやめるとか、最初から喫煙しないとかの行動はとらなくてもいいのですか?
449さんだけに、もう一度、質問させてください。
・あなたは、喫煙禁止の路上で、歩き煙草しますか?
・あなたは、「路上喫煙マナー違反」の書かれた路上で、歩き煙草しますか?
・あなたは、吸殻を路上にポイ捨てしますか?
以上の3題について、 する/しない と、どちらの場合でも、理由を教えてください。
さらに、あなたのお考えをお聞かせください。
行いの悪いのは一部の喫煙者だけなのに、喫煙行為自体や喫煙者全体を迷惑みたいに言うな。
というお考えですか?
それとも、喫煙者全員悪くない。言いがかりばかり言うな。
というお考えですか?
ご面倒ですが、お答えをお待ちしています。