- 掲示板
この手のスレが無かったんで立ててみました
当方、賃貸マンション3F住まい 角ではありません
喫煙しますが、部屋ではなくってベランダです
たまに玄関出て表でも。。。
両隣・下階・上階 気にはなりますが・・・・
喫煙者諸君 どうされていますか!?
また、煙害にさらされている方からの愚痴でも結構
[スレ作成日時]2009-01-29 22:37:00
この手のスレが無かったんで立ててみました
当方、賃貸マンション3F住まい 角ではありません
喫煙しますが、部屋ではなくってベランダです
たまに玄関出て表でも。。。
両隣・下階・上階 気にはなりますが・・・・
喫煙者諸君 どうされていますか!?
また、煙害にさらされている方からの愚痴でも結構
[スレ作成日時]2009-01-29 22:37:00
>>1289
>「役員になって規約改正」など
>簡単に出来ると思ってるところが非現実的。
そんなことありません。簡単にできます。
>役員は持ち回りもあるし
>問題提起はできても…ね。
立候補ということはできないのですか?
「役員は輪番で決定する」とここまで規約に書かれていることは少ないとは思いますが、
規約上で制限がある場合は、まずそちらの規約変更を管理組合に要請してみたら、
いかがでしょうか?
どちらにせよ、傍観しかできない自分を恥じるべきではないですか?
>>1291
>一律に禁止してしまうと、気を使って喫煙している喫煙者まで一網打尽となってしまうのを気の毒だと考える人がいるのと、
なぜ気の毒? 全国のマンションのベランダで喫煙を禁止したいのでしょう?
私のように「10本を9本にするなどの配慮」をしていれば「ベランダ喫煙」を許そうと
考えているのですか?
>集合住宅住まいの人が全員組合員の資格を持って分譲マンションに住んでいる訳でもありません。賃貸であれば役員にもなれませんし、規約改正もできません。
それは大家に訴えるべきですね。大家の考え方が「ベランダ喫煙認可」であるならば
>そうなると、気に入らなければ引っ越せですか?
大家の意見と食い違うわけですから、引っ越さざるを得ないのではないでしょうか?
>>1289
>言うに言えず我慢している人がいる可能性があれば控えるべきでしょう。
それを言ったら何もできません。世の中あらゆることに「我慢している人がいる可能性」が
ある人が存在します。