- 掲示板
この手のスレが無かったんで立ててみました
当方、賃貸マンション3F住まい 角ではありません
喫煙しますが、部屋ではなくってベランダです
たまに玄関出て表でも。。。
両隣・下階・上階 気にはなりますが・・・・
喫煙者諸君 どうされていますか!?
また、煙害にさらされている方からの愚痴でも結構
[スレ作成日時]2009-01-29 22:37:00
この手のスレが無かったんで立ててみました
当方、賃貸マンション3F住まい 角ではありません
喫煙しますが、部屋ではなくってベランダです
たまに玄関出て表でも。。。
両隣・下階・上階 気にはなりますが・・・・
喫煙者諸君 どうされていますか!?
また、煙害にさらされている方からの愚痴でも結構
[スレ作成日時]2009-01-29 22:37:00
>悪いことしてる自分かっこよくて好きでしょ?
これって、どーいう意味?
他のお宅のベランダ喫煙でお困りのみなさん、
良いアドバイスが書き込まれていますね。
>煙草吸ってるところに出くわしたらわざとお経流して小説を音読してた。
>わざとうわっくせーって言って窓いきなり閉めてたらそのうち臭いがしなくなったよ。
>念のため管理会社にも言って対応してもらった。
字面だけみると過激なことやって、真似は出来ないと思いますが、
本質は、
「迷惑だったら我慢せずに行動を起こしましょう」
ということだと思います。
かなり勇気のいることだし、絶対成功するとも限りません。
でも、我慢ばかりではストレスが溜まる一方だし、
いつか気づいてくれるだろうという甘い期待は無駄です。
(迷惑な喫煙者には、周りの人のことを考える能力がありませんので)
相手と面と向かっては難しいと思いますので、
管理組合の委員さんとか管理会社とかに相談することから始めてはいかがでしょうか。
>>551さん、
>↑日本語の勉強しなおそうね。
どの書き込みのどの部分が、どのようだから、日本語の勉強をしなおす必要があるのですか?
551さんの書き込みは、
日本語としての文法は合っていますが、
意見をするに当たっての、読む人に理解してもらうという基本が出来ていないと思います。
さあ、もう一度、きちんと分かるようにご意見をお願いします。
>>552さん、
>↑
>あんたに言われたくないよwww
これでは、552さんが日本語の勉強が必要だと認めたことになります。
どのへんについて言われているのか理解したうえで反論していますか?
私には、上記の通り、どこが日本語の勉強しなおしか分かりませんでした。
どっちもどっちになりますので、
きちんと真意を確認したうえで、議論するのがいいと思います。
せっかくの大事なご意見が軽んじされる危険性があります。
みなさん、
掲示板だからって、ただ書けばいいってもんじゃないです。
少しは考えてから書き込みしましょう。
>悪いことしてる自分かっこよくて好きでしょ?
について、私なりに考えてみました。
みなさんは、
小学生が、給食当番をサボって営業活動をしていて、
「みんなが迷惑しているよ」とお母さんに怒られて連れ戻される、
という感じの自動車CMをご存知ですか?
私は、あのCMには腹が立ちます。
最終的には怒られるものの、
給食当番をサボるちょっと悪い子が格好いいように見える作りになっているからです。
与えられた仕事をほっぽりだして、
好きなことをしている、そういう人間を美化しているために、
自分もあんな子になりたいと、ちょっと悪いことをしてみる子供が増えるのではないかと危惧します。
この例は、大した問題ではありませんが、
似たようなことが、これまで日本で横行してきていると考えます。
暴走族の類がそうだと思います。
昔の映画やドラマで、徒党を組んでバイクや車を走らせる、それが格好よく描写されていました。
多くの物語の主旨は、「悪いことをして傷ついて最終的に改心する」というものだと思いますが、
バカな人間は、悪いことをしている格好良さのところばかり真似して、
結果的に、周りの人に迷惑かけることになっているのです。
周りの人は格好いいなんて思っていませんので、
誰もいないところで走らせろ、という気持ちでいます。ただの迷惑です。
でもバカな人間は、見られるのが格好いいと思っていますので、
みんなに見えるところで、暴走行為をするのです。
それが、今では、迷惑かけることが格好いいと勘違いしている者もいるのです。
「悪いことしてる自分かっこよくて好き」
まさにこれです。
喫煙も同じです。
昔の格好よくタバコをふかすシーンを見て、自分もやって見たいと思った人は多いでしょう。
お金遣うだけで、栄養も何もないのにです。それと実は臭いのに。
今の時代となっては、タバコはもう格好よくないですが、
マナーを守らない喫煙者は、タバコで迷惑かけることが格好いいと勘違いしているのです。
タバコをやめるために、ひたむきに努力する格好良さをテーマにした、
そんなドラマでも出来ないものかと思います。
それが大ヒットすれば、一気にタバコやめる人が増えるのではないかな、
と、とても期待するのです。
俳優の舘ひろしさんが「かながわ卒煙塾」の塾長に任命されたそうです。
自ら禁煙成功の経験者でもあり、これを機に全国の禁煙気運が高まればいいなと期待しています。
>>557さん、
私の意見を読んでくださり、ありがとうございました。
わざわざお礼までいただき、こちらこそ感謝いたします。
実際のところ、みんな絶対禁煙という訳ではなく、
マナー悪の喫煙者がいなくなることで、
喫煙者もそうでない人も快適に過ごせるような環境になって欲しいという気持ちで、
意見を書いた次第です。
>「悪いことしてる自分かっこよくて好き」 まさにこれです。
皆が、そんな理由で喫煙してると思えません。
中学生で喫煙する子はそんな動機かもしれませんが
大人になって喫煙する人は好奇心で始めるものでも無いですよね。
それ以前に喫煙自体が悪行では無いですよね?
喫煙が禁止された場所において構わず喫煙する行為が悪い訳ですよね?
(一部には喫煙自体が悪と書かれてる方もいますが
現在の日本においては煙草は合法で分煙促進程度です)
ご意見有ればお聞かせ下さい。
>>550
>いっそ喫煙したまんま仕事してみたらといいたい。マナーもクソもないくせに。上司だの他人の目が怖いだけなのにね。
今時は事務所禁煙はルールです。
>わざとうわっくせーって言って窓いきなり閉めてたらそのうち臭いがしなくなったよ。ザマミロ。念のため管理会社にも言って対応してもらった。
匂いがしなくなったのに「管理人に言って対応してもらった」ってこれいかに?
何を対応してもらったのでしょうか?
>>554
>相手と面と向かっては難しいと思いますので、
>管理組合の委員さんとか管理会社とかに相談することから始めてはいかがでしょうか。
相談するだけだと「管理組合の委員さん」に迷惑がかかります。自ら理事長になって
「ベランダ喫煙撲滅」をはかりましょう。
>>559 ~
「匿名」というリストに無いハンドルを使いながら、2人以上いるんですね。「連投」だの
「私の意見」だの個人を特定してもらいたければ、違うハンドルにしてください。
全部 >>549、>>550 の「匿名」みたいな頭の悪そうな人の意見に見えてしまいますよ。
>>560さん、
>>「悪いことしてる自分かっこよくて好き」 まさにこれです。
>
>皆が、そんな理由で喫煙してると思えません。
では、どんな理由が考えられるのか、ご存知のようなので教えてください。
禁煙対策のかなり有効な手がかりになりそうです。
>中学生で喫煙する子はそんな動機かもしれませんが
>大人になって喫煙する人は好奇心で始めるものでも無いですよね。
「好奇心」とはそもそも言っていません。関係ありません。
格好つけたいということで始めると言っています。
てか、みなさん大人になって喫煙するのではないのですか?
>それ以前に喫煙自体が悪行では無いですよね?
いまさら言うまでもありません。
それを踏まえての、議論が続いていると思います。
>>561さん、
>相談するだけだと「管理組合の委員さん」に迷惑がかかります。自ら理事長になって
>「ベランダ喫煙撲滅」をはかりましょう。
出た。短絡的な提案。(「引っ越せ」に次ぐ、よくある捨て台詞意見)
うちのマンションでは、 「管理組合の委員さん」に相談は迷惑ではありません。
そういう問題の改善も委員さんの重要な任務です。あなたのマンションは違うのですか?
>「匿名」というリストに無いハンドルを使いながら
あれ。私のパソコンでは、この掲示板では名前欄に「匿名」と最初から出てきていましたので、
そのまま変更していません。
それと、リストには「匿名はん」というのが並んでいますが、
それを選択されても困るでしょ。
>「連投」だの「私の意見」だの個人を特定してもらいたければ
個人を特定してもらいたいとは、特に思いません。
あえて特定されたければ、「何番です」と言います。
読む人にも議論の流れを見れば、だいたい分かると思うので問題ないと思います。
既出の何番か知りたいときは、質問すればいいことです。
>格好つけたいということで始めると言っています。
てか、みなさん大人になって喫煙するのではないのですか?
だから、かっこつけで吸う人ばかりじゃないって話しなんじゃないの?
吸う動機なんて人それぞれ。562の言う様な理由で吸う人もいるだろうし
そうでない人もいるってことでしょ
大人以外でも中高生とか吸ってるでしょ。知らないとでも?
勿論悪い行為だよ。でも事実
>>564さん、
>だから、かっこつけで吸う人ばかりじゃないって話しなんじゃないの?
なるほど。
では、どんな理由が考えられるのか、ご存知のようなので教えてください。
禁煙対策のかなり有効な手がかりになりそうです。
>大人以外でも中高生とか吸ってるでしょ。知らないとでも?
そうなんですか。私は見たことがありません。
学校に行ってる間に、迷惑かけない煙草の吸い方の勉強がないから、
そのまま大人になって、ルール違反、マナー悪の喫煙者が出てくる訳ですね。
そんな大人は山ほど見ます。
禁煙対策は病院に行くことです。
ニコチン中毒患者は病院で治療することが必要なのです。
こんなスレで有効な手がかりは見つかりません。
あと、「匿名」のレスはちっとも面白くありません。
「匿名はん」の勝ち。
>>563
>>相談するだけだと「管理組合の委員さん」に迷惑がかかります。
>出た。短絡的な提案。(「引っ越せ」に次ぐ、よくある捨て台詞意見)
>うちのマンションでは、 「管理組合の委員さん」に相談は迷惑ではありません。
>そういう問題の改善も委員さんの重要な任務です。あなたのマンションは違うのですか?
「相談する『だけ』だと」ですよ。はっきり言って自ら動こうとしないで相談(というクレーム)だけを
してくる住民は迷惑に感じると思いますよ。
※こんな住民ほど輪番さえ断ることが多いように思います。
※※しかし嫌煙者という生き物はどうして自ら動くことを嫌うんだろう?
>あれ。私のパソコンでは、この掲示板では名前欄に「匿名」と最初から出てきていましたので、
>そのまま変更していません。
最後にそれを使用したから、PCが覚えているのですよね。しかし、どちらが最初か知りませんが、
リストに無いハンドルは個人を特定するのに有効です。それを2人以上が使用すると混乱を
招きます。
>それと、リストには「匿名はん」というのが並んでいますが、
>それを選択されても困るでしょ。
いいえ。私のハンドルは「匿名さん」と同じです。リスト選択内のハンドルですので誰が使用しても
構いませんし、困りません。同じハンドルで混乱を招くような事態になりそうであれば、私がハンドルを
変えることで混乱を収集する予定です。ただし、「ベランダ関係スレ」で「匿名はん」を使用すると
私のストーカーたちのバッシングに遭うかもしれません。だから「匿名はん」を使用する人はほとんど
いないと思われます。
>>「連投」だの「私の意見」だの個人を特定してもらいたければ
>個人を特定してもらいたいとは、特に思いません。
>あえて特定されたければ、「何番です」と言います。
>読む人にも議論の流れを見れば、だいたい分かると思うので問題ないと思います。
ほぉ、「私の意見」と言いつつ「大体分かれば」いいのですね。
少し前に「匿名」さんが「主張にあやふなな言葉は、やめたほうがいいです。(>>403)」と言って
いました。まさか同じ人ではないでしょうね。
※「主張じゃないからOK」とかとなってしまうのかな?
※※まぁ、嫌煙者の勝手さは今に始まったことじゃないけどね。
匿名はんのコロコロ変わる主張も今に始まったことではないけどね。
都合が悪いとしばらく逃亡するとかね。
このスレ悪いけど胸くそ悪い。勝ち負けだの揚げ足ばかりとってるね。挙げ句の果てにハンドルネームにまでかみついてるし。みんな主張したいことがある、でいいじゃん。頭いいとか悪いとか、優劣つけて何になる?たばこがなくなるの?なら私も参加するけど。言葉は丁寧でもやってることは某巨大掲示板みたい。むしろ荒らしているわけでもない特定の人をねちねち、余計にたちが悪い。もう二度と見ない。
去れ、去れ。
この手の喫煙スレは、「匿名はん」と「アンチ匿名はん」で、何年も続いてる。
匿名はんが去るまで続くのだ。
まぁまぁ、みんな仲良くですよ。
いつまでもくだらない言い合いはそろそろ止めにして、和解しなはれ。