- 掲示板
この手のスレが無かったんで立ててみました
当方、賃貸マンション3F住まい 角ではありません
喫煙しますが、部屋ではなくってベランダです
たまに玄関出て表でも。。。
両隣・下階・上階 気にはなりますが・・・・
喫煙者諸君 どうされていますか!?
また、煙害にさらされている方からの愚痴でも結構
[スレ作成日時]2009-01-29 22:37:00
この手のスレが無かったんで立ててみました
当方、賃貸マンション3F住まい 角ではありません
喫煙しますが、部屋ではなくってベランダです
たまに玄関出て表でも。。。
両隣・下階・上階 気にはなりますが・・・・
喫煙者諸君 どうされていますか!?
また、煙害にさらされている方からの愚痴でも結構
[スレ作成日時]2009-01-29 22:37:00
>>367
>>>356ですが、過去喫煙歴 20年 ショッポ1日5箱のヘビースモーカー 後、タバコを止めた者ですが、何か?
>だから、あんたは『独自脳』なんだよ!自分が全て正しいと思い込んでるだろ。 科学的根拠も否定するって、あんた****家か怪しいUFO信者みたいだな!もうアホらしいから、消えるわ!自分勝手もいい加減に!
さいでっか。
それでサイトに書いてあるような禁断症状はどのように克服したのですか?
十分克服できることは、自分の身で体験済みですよね。
>>356 より
>つまり、脳内の情報伝達活動をニコチンに依存してしまっているから、
>『タバコ』をやめられない。
自分の言っていることに疑問を感じていないのだろうか?
>>368
>煙草に対してどっち側?
「どっち側?」って、何?
私の主張は「ベランダでの喫煙は迷惑行為にならない」です。
>>369 匿名はん
>>356ですが、暇だからもう一回だけ付き合ったげるわ。
匿名はん、過去の自分の書き込み読んでから、書き込みしてる?
習慣性と症候群の違い、わからないの? 習慣は習慣!いわゆる『癖』と同類。症候群は、病気の類。 簡単とか決めつけてる時点で、極度の自己中。自分の尺度で決めつけてる、自分が正しいと思い込んでる。苦労して止めてる人もたくさんいる。
自分の言ってる事に疑問?
タバコを止められない要因を、例を元に科学的に分析した結果だけど、何か?
何だか解らない適当な習慣性みたいな自論と違う、エビデンスに基づいたかきこみだけど。
これで、わかったかな。
>>372
>>>356ですが、暇だからもう一回だけ付き合ったげるわ。
ありがとね。
>匿名はん、過去の自分の書き込み読んでから、書き込みしてる?
残念ながら、読んでから書き込みはしていません。
>習慣性と症候群の違い、わからないの? 習慣は習慣!いわゆる『癖』と同類。症候群は、病気の類。 簡単とか決めつけてる時点で、極度の自己中。自分の尺度で決めつけてる、自分が正しいと思い込んでる。苦労して止めてる人もたくさんいる。
それは理解できます。しかし、習慣性のほうが強いと考えています。『癖』を直すのは
大変だったりすることもあります。
>自分の言ってる事に疑問?
「タバコをやめられない」と書いていながら、あなた自身は「タバコをやめられた」のですよね。
立派な矛盾です。ご自分の言っていることに疑問を感じませんか?
>タバコを止められない要因を、例を元に科学的に分析した結果だけど、何か?
>何だか解らない適当な習慣性みたいな自論と違う、エビデンスに基づいたかきこみだけど。
>これで、わかったかな。
わかりません。中毒的なものが存在するのは否定しませんが、「習慣性」の方が強い。
したがって意思だけでも禁煙は可能です。
※少なくともそう考えたほうが禁煙は楽になりますよ。
習慣性を否定するあなたは
ニコチンパッチを使用するとタバコを吸いたくはならないとお考えですか?
>>375
>横からですが
結構でございますよ。
>禁煙の成功率は5~10%だそうです。
>成功率がこれだけ低いと禁煙できないという表現は正確ではありませんが、
>あながち間違っているとも言えないんではないでしょうか。
「だそうです。」ってどこから持ってきているのでしょうか? 私の会社のフロアでは
10年ほど前20名ほどの喫煙者がいましたが、いつの間にか10名以下に減っています。
>結局これだけ禁煙の成功率が低いのは依存性が高いことが原因でしょう。
「これだけ禁煙の成功率が低い」の信憑性が低いのですから、断定的に言えることは
何もありませんね。
>依存性がないとういう情報を私は知りません。
>もしご存知なら紹介していただけませんか。
私も知りません。
>>376 - >>379
ママの陰に隠れて「バーカ」と言っているみたい。
かわいそうな人たち・・・。
>>380
>「だそうです。」ってどこから持ってきているのでしょうか?
Wikiにも書いてありましたが。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%96%AB%E7%85%99
Wikiでは信頼性ありませんか?
>私も知りません。
様々なところで喫煙の依存性は紹介されていますね。
それでは妄想といわれてもしかたありませんね。
>>381
>Wikiにも書いてありましたが。
>Wikiでは信頼性ありませんか?
なるほど。
もしかしたら禁煙成功率が5%だと10回も禁煙したら成功率が40%程度まであがる。
それでかなりの数の人が禁煙に成功しているのかもしれません。
しかし、このWikiPage の禁煙成功率まで見ていながら「世界の喫煙率」を読んでいませんか?
日本で「1966年頃(男性83.7%、女性18.0%)をピークに、2009年では全体で24.9%(男性38.9%、
女性11.9%)と減少傾向にある」と書いてありますが、40年強で男性45%減はなぜでしょう?
禁煙成功率5%~10%でこんな数字になるのでしょうか? この辺が納得できないところなんですよ。
喫煙者はみんな亡くなってしまったのかな?
最後の行は私の書き方が悪かったため、あなたが読み間違いをしています。「私も『ニコチンに
依存性が無い』ということをしりません。」です。依存性は間違いなくありますよ。
>>360さん
つい「排煙者」と言ってしまって申し訳ありませんでした。
でも、内容としては一般的なことを言っていると思いますので、許してください。
>そんなタバコのために嫌な思いをする時間を割くなら、すんなりマンションうっぱらえばいいんじゃないの?
>自分の権利ばっかり主張して見苦しい。
被害者が文句を言うことの何が見苦しいのですか?
あなたの主張の方が見苦しいと思います。
マンションうっぱらう話は、これまでに散々書かれてもう聞き飽きた人も多いでしょう。
排気ガスの話も同じです。
最後の手段で引き合いに出されますが、もっとましな例えはないのでしょうか?
タバコの煙も排気ガスもあなたには辛いのでしょ。
じゃあタバコを棚に上げているあなたの理論が分かりません。
(喫煙者なら戯言で済みますが、非喫煙者が言うのは余計に疑問です)
さて、なぜ排気ガスを棚に上げているのか理由は簡単です。
あなたのおっしゃるように嫌煙者は車に乗るからです。
同様に排煙者も乗るので、排気ガスで与える迷惑は同等です。
お互い様の話を、いちいち取り上げません。
タバコの煙は排煙者しか出しません。
迷惑な煙の出し方をされると、かぶったほうは腹が立つのは当然でしょう。
だからみなさん迷惑状況を書き込んでいるのですよ。どうにかしてくれと思っているのですよ。
他の書き込みでも同様です。
なんとかのいっちょ覚えの、
「マンションやめろ」と「排気ガス」とかのくだりは、全く意味がありません。
あれ、税金の話はもういいのですか?
>>361さん
>アホらしい堂々巡り。
いらっしゃいませ。アホの輪の中にようこそ。
私は、この堂々巡りの中で、たくさん為になることを学んでます。
はいはい、何かしら意見言ってみたかったのは分かりますよ。また、お願いしますね。
>>369さん
>私の主張は「ベランダでの喫煙は迷惑行為にならない」です。
その主張には根拠がありませんね。説得力ゼロです。
ためしに、
「ベランダでの喫煙は迷惑行為になる」を実証することを考えてみましょう。
無作為に選んだマンションの、あるお宅のベランダで大量に喫煙してみます。
何も文句が出なかったら、別のマンションで試します。
これを繰り返すと、そう多くない回数のうちに、
「ベランダでの喫煙は迷惑ですよ」と言われることになると思います。
この場合、主張は却下ですね。
これに対して、
「ベランダでの喫煙は迷惑行為にならない」は実証できるでしょうか?
369さんのお住まいの地区のマンション10000棟で同じ実験をやってみてください。
1度も「迷惑ですよ」と言われなかったら、あなたの主張を受け入れましょう。
さて、主張を言い直さなくていいですか?
私が言うとすれば「ベランダでの喫煙は迷惑行為にならない場合もある」ですね。
(ほとんどは迷惑だと思います)
こちらも、なんとかのいっちょ覚えで、
今回と同じような意見として、
>妄想で迷惑行為を訴えるのは控えるべきだ
>「ベランダ喫煙」が他人に迷惑をかけるなんてのは嫌煙者どもの思い込み
こんなのがよく出てきますけど、妄想も思い込みもありませんよ。迷惑は現実問題です。