マンションなんでも質問「今冬かなり寒いですが、エコキュートってどの程度使えますか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンションなんでも質問
  4. 今冬かなり寒いですが、エコキュートってどの程度使えますか?
  • 掲示板
来春オール電化予定 [更新日時] 2006-12-26 11:40:00

少し前のエアコンでも氷点下では、いきなり効率が悪くなり、暖房どころではなく自分の本体を暖めていましたが、
同じ原理でお湯を沸かすエコキュートって、実際冬場はどうなのでしょうか?

[スレ作成日時]2005-12-22 10:46:00

[PR] 周辺の物件
ジオ練馬富士見台
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

今冬かなり寒いですが、エコキュートってどの程度使えますか?

  1. 2 匿名さん

    私もそれが疑問です。

  2. 3 匿名さん

    基本的にエアコンと一緒だから能力は落ちます。
    心配なら寒冷地仕様にすればいいです。

  3. 4 匿名さん

    住んでいる場所にもよりますが・・・。
    今どきのエアコンは東京周辺だったらそう効きが悪くなることはないです。
    だからエコキュートも心配はいらないのでは?
    (東京といっても青梅、奥多摩あたりはわかりませんが)

  4. 5 匿名さん

    大阪在住 オール電化マンションに住んで2年目です
    冬はやっぱり電気の使用量スゴイです 2倍以上使って
    ました でも深夜の電気なんで電気代自体はガスと両方
    使ってたときより少し多いくらいでした

    それよりもお湯の量がもう少し欲しいです
    調理や後片付けの時にお湯を使うとお風呂の時にお湯を
    使えなくなっちゃうので(以前入浴中にお湯を切らして
    しまったことがありました)我慢して水を使っています

    IHコンロはすぐお湯が沸くのですが電気代も怖くて…
    大きな容量のタイプに買い替えたいんですが買うと高い
    んですよね(今のはマンション購入時に付いていた物な
    のできになりませんでしたが(^o~))

  5. 6 来春オール電化予定

    ありがとうございます。参考になりました。やはりタンク容量は大きい方がいいのですね。エコキュートの北限ってどの辺なのでしょうか?関東から北では、きついのかな?
    んー悩むなぁ。

  6. 7 匿名さん

    寒冷地仕様にすれば問題ない。

  7. 8 匿名さん

    でも札幌では灯油マンションが新築マンションの70%超だと言うから
    現実に寒冷地に住んでいる人にはあまり支持されていないような・・・
    http://www.lilac.co.jp/idemitsu/h_heater5.htm

  8. 9 匿名さん

    灯油を使うなんて発展途上国じゃあるまいし、やめましょう。
    ガスを含めて室内で燃焼させるのは建物にも人間にもよくありません。
    特に石油ファンヒーターは最悪です。
    灯油が至上最高値をつけてるので、ガスとの価格差がなくなってきます。
    灯油のメリットは安いだけ。それ以外は悪です。

  9. 10 匿名さん

    いやいやそんなことありませんよ。
    灯油のストーブはほとんど匂わないし快適かなと思っています。
    かなり暖房能力はあるし実際最近の物を試して使ってみてから発言しましょう。

  10. 11 匿名さん

    別ににおいのことは言ってません。
    室内で燃焼させることは悪だと言ってるのです。ガスも含めて、室内で燃焼
    させることは決して建物によいものではないのです。
    それにこれだけ高騰してると安いというメリットが少なくなってます。

  11. 12 匿名さん

    石油ファンヒーターの暖かさを知ったらやめられませんよね
    空気も乾燥しないし、たかくなったと言われても灯油安いし

  12. 13 匿名さん

    石油もガスも一酸化炭素と水蒸気を発生させますので適度な換気が必要です。
    最近はシックハウス対策の為に居室には換気設備が付けられますが、
    これは目的が違うため上記の物質を効果的に外へ出すには至りません。
    特に、石油ファンヒーターは換気を行わないと結露の原因になり、
    最悪の場合クロスや壁体内がカビて来ますのでご注意を。

  13. 14 匿名さん

    札幌あたりのマンションはボイラーでお湯を沸かして給湯や暖房に使うんだよ。
    部屋の中に排気してる訳じゃないよ。

  14. 15 匿名さん

    今話題?のFF式ファンヒーターって吸排気ともに外気ですよ。欠陥があるから室内に排気が漏れて
    問題になるわけで。普通は非常にクリーンでパワーがあって、最良の暖房の一つです。

  15. 16 匿名さん

    今、賃貸でガス式給湯器を使ってます。シャワーを使う時に、お湯を出すと、それから
    点火するので、お湯が出てくるまでに時間がかかります(1分弱)。
    また、体を洗ったりしてる際に少しの時間でも止めると、またお湯を出してから点火する
    ので、配管の中のお湯が出た後、一度水になり、しばらくしてお湯になります。
    ガス式の欠点というか、仕方ないことだと思っており、ガス代、水道代がもったいないで
    すが、シャワーを出しっぱなしにしているのが現状です。

    今度入居するマンションはオール電化なのですが、エコキュートの場合は、お湯を貯めて
    いるという点から、シャワーを一度止めて、再び出した際(数分後)、水になったりは
    しないですよね。もちろん、配管の中のお湯が冷めるのは仕方ないとして・・・

  16. 17 匿名さん

    >16
    うちも同じ状況です。今の賃貸はガス式です。夜入浴し、朝もシャワー使っています。お湯を張っているときは台所ではお湯は出ません。
    今度オール電化に引っ越しますがどうなるんだろうと不安。冬場は食器を洗うのにお湯を使うし、途中でたりなくなったら悲惨!
    電気温水器のタンク量も気にせず契約してしまったので確認しないと・・・。お風呂の追い炊き機能がなく、指し湯しかできないことを先日知ったばかりだし。

  17. 18 匿名さん

    はじめしまて。
    >暖房どころではなく自分の本体を暖めていました
    が、面白い。

    >>05さんはお湯がでなくなったそうですが何人家族なのかな。
    食洗機は使わないのかな。

    うちも再来年の春ですがエコキュートデビューです。
    三菱の370Lフルオートダブル追い炊き。
    3人家族だとこれで十分足りますかね?
    460Lと本体価格は1万円しか変わらないけど
    容量が大きいと電気代とか無駄になる?

  18. 19 匿名さん

    >16.17さん
    給湯器の使い始めは、途中の配管中の水が出終わるまで
    お湯は出てきません。
    これは熱源に電気温水器やガス瞬間湯沸器を使っても同じ現象です。
    配管の長さの問題です。

    但し、ガス瞬間湯沸器の場合は
    熱交換コイルの中に入っている水も
    外気温で冷やされてしまっているため、
    朝などの使い初めには、
    お湯をだしても、
    1.始め水が出て(配管の中の水)
    2.更に冷たい水が出て(熱交換器にあった水)
    3.段々と温かくなります(沸し始めてからの水)
    4.お湯が安定します

    電気温水器は2.と3.が無い分
    温度差は少ないかと思いますが。
    沸かしておくお湯が放熱しようとしますので、
    熱損失分がロスとなります。

  19. 20 匿名さん

    電気で本気の暖房は無理だと思うよ。

  20. 21 16

    >19さん
    情報ありがとうございます。返事が遅くなりまして申し訳ありませんでした。

    シャワーを1度止めると、再度出したときに、お湯(配管の中)→水(点火
    してる間の水)となって、やっとお湯が出ます。これが寒くなってくると、
    我慢できなくて・・・・

    電気温水器ならば、こういった現象が無い(最初使い始めは仕方ないですが)
    ようなので、快適に入浴できそうです。

    ありがとうございました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオ亀有ステーションプレミア
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

[PR] 東京都の物件

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸