防犯、防災、防音掲示板「タワーマンション・高層マンションの騒音について」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 防犯、防災、防音掲示板
  4. タワーマンション・高層マンションの騒音について
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
購入検討中さん [更新日時] 2024-11-19 17:30:41
【一般スレ】タワーマンションの騒音| 全画像 関連スレ まとめ RSS

はじめまして。
現在マンション購入を検討しているのですが、
これまで低層マンションや実家の戸建てにしか住んだ経験がなく、
高層マンションの住み心地が想像つきません。
現在1番に検討しているマンションはLL-45等級相当の2重床で、
厚さ約136mmの乾式耐火遮音壁(グラスウールが入っているもの)なのですが、
上下階、左右への音の伝わり方ってどうなんでしょうか?
もちろん住んでらっしゃる住人の層にもよるのでしょうが、
タワーマンションは低層マンションのようにコンクリートの壁が使えない
ということを聞き、どの程度違うのか不安になっています。
寝室の隣が隣の家のリビングや水周りだったりすると、
音は響いてくるのでしょうか?
同じようなマンションに住まわれている方で、音で悩まれた方がいらっしゃったら
教えて頂ければ幸いです。

タワーマンションはやはり憧れですが、その音の件だけ心配です。
今はそのタワーマンションにするか、低層マンションの最上階にするかで
迷っています。

又、他でタワーマンションのデメリットなどあれば教えてください。
宜しくお願いします。

[スレ作成日時]2008-08-19 03:55:00

[PR] 周辺の物件
サンウッド大森山王三丁目
サンウッド西荻窪

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

タワーマンション・高層マンションの騒音について

  1. 407 匿名 2012/02/21 23:43:35

    ここ1年~3年にできたタワーは音は問題有りませんよ。
    乾式壁も性能良くなってるし、窓もたいがい2重サッシ又は
    T-2以上のサッシ使うようになったし。

  2. 408 住まいに詳しい人 2012/02/25 03:04:14

    どんなに性能が良くても無理。ドンドン歩くような人間がいれば振動がとても伝わってきます。湿式壁だと、振動の一部が壁に伝わり、多少軽減されますが、乾式壁だと全部伝わってきます。布団を中にはさみこんだ屏風が隣との境に置いてあるようなもの。話声などは全く聞こえないが、とにかく振動が伝わってくる。また性能のよいサッシュを使えば使うほど、中が洞窟状態になり、かえってよく響くようになります。タワマン購入は騒音の点だけ見れば、バクチ、です。周りが静かな人なら問題ないが。ふたつのタワマンに住んでいるから嘘は言いません。

  3. 409 匿名さん 2012/03/31 00:58:20

    住民次第

  4. 410 匿名さん 2012/04/02 00:57:52

    高層マンション住民ですが、おっしゃる通り住民次第です。
    新築入居時静かだったわがマンションもローンで飛んじゃった人が売りに出したりで住民が変わると一気に音が響いてくるようになりました。
    幼い子供がいても静かな(というか、普通の感覚の持ち主の)家庭もあれば、
    再販で安値で買い叩いたであろう明らかにマンショングレードに似つかわしくない様子の家庭は、やはり音やマナーも非常に悪いです。
    共用廊下に段ボールを放置、バルコニーにゴミを放置し煙草も吸う(もちろん規約違反)、人の玄関前で煙草を吸う…関わるのも嫌な人種。
    マンション、アパート、団地、戸建て、どんなとこでも近所の住人次第です。

  5. 411 匿名さん 2012/04/02 03:01:37

    相手に目をつけられない人間関係を築くことが重要で『低姿勢』はその手段の一つです。
    他の方法で上手くできるのであれば無理にやる必要はありません。

  6. 412 匿名さん 2012/04/02 04:18:47

    405
    そういうのは当然でしょ。
    大した対策やってなくても、営業なら防音対策しっかりやってるとそりゃいいますよ。
    防音対策してませんって言うわけがない。
    だから営業が大丈夫って言ってるからと信じきると、いざ入居してこんなはずじゃなかったとなりますよ。
    ちゃんと自分で実態を把握してそれを承知の上で購入しないと。

    ちなみに、どんなマンションでも上の住民次第では騒音に悩むことになります。
    その中でも乾式壁を採用する主に高層マンションは、伝わりやすいです。
    ただ湿式でも音量大きければ聞こえるわけですから、リスクは高くなるものの住民次第というのは同じです。

  7. 413 匿名さん 2012/04/04 05:05:27

    どんどん対策しましょう。
    実行した成果を互いに発表しましょう。
    "配慮"していただける人間関係を周囲と築くことも大切です。

  8. 414 匿名さん 2012/04/08 02:55:05

    412さんのおつしゃるとおり。
    また、経済力とマナーの良さはあまり関係ありません。

  9. 415 匿名さん 2012/04/08 02:57:44

    407さんは、実際に超高層に住んだことないのではないでしょうか。性能が良くても、あまり関係ありません。住民次第。

  10. 416 匿名 2012/04/13 00:11:32

    相手が変な人で挨拶返さないインターホンを朝から鳴らすなども低姿勢でないとダメですか?後変な鼻歌も

  11. 417 匿名さん 2012/04/13 00:54:48

    経済力とマナーはある程度関係ありますよ。
    安いファミリーマンションなんてひどい。騒音出してるほうが開き直り。
    規約で禁止されてるベランダプール、布団干し、おかまいなし。

  12. 418 匿名さん 2012/04/15 13:39:04

    それは微妙。

  13. 419 匿名さん 2012/04/15 14:48:06

    経済力とマナーは関係ありません!

    マナーの良し悪しは、要は親の躾や教育が一番の原因です。
    いくら金持ちでもバカ親に育てられていたら必ずバカ親に育っています「蛙の子は蛙」

    また育ちや品の悪さは、いくら大金持ちになっても簡単に分かってしまいます。
    ですから「三つ子の魂百まで」と、昔から延々と言われている所以です。

  14. 420 匿名さん 2012/04/15 15:08:06

    いや関係ありますよ。
    いたましい幼児等の事故や虐待はお金に余裕がある家庭では起きる率は小さいです。
    躾云々なんていうのはある程度の生活レベルが確保されないとする余裕がでてきません。
    もっともマンションを買えるだけの経済力があればそのある程度は確保されていますが極端に言えばそういうことです。

  15. 421 匿名さん 2012/04/15 15:30:16

    419さんに激しく同意です。
    億ションに住んでますが上階は何事も下品で私も管理会社も困っています。
    騒音の全ての原因は住人の質次第です。

  16. 422 匿名さん 2012/04/16 07:45:36

    ヤンキー若夫婦に何を言っても駄目です。
    おまけに怖いし。

  17. 423 匿名さん 2012/04/17 13:03:47

    経済力とマナーは関係あると思います。
    子供のしつけもまともにできないような非常識な親は、やはり貧乏な人が多い。

  18. 424 匿名 2012/04/17 14:58:42

    ↑あなたの周りの友人&家族&親戚の話しに固執してますね。

  19. 425 匿名さん 2012/04/29 00:52:26

    私も419,421に同感。実際に億ションに住むとよく分かる。

  20. 426 匿名さん 2012/04/30 02:27:00

    億ションといっても投機でいきなり小金持ちになったような人も買ったりするので必ずしも民度が高い人達とは限らないですよ。

  21. 427 匿名さん 2012/04/30 03:03:16

    経済力とマナーはある程度関係あると思いますね。やはり、安いマンションは住民層もそれなり。
    安いマンションほど、騒音問題が多い。住民の入れ替わりも多い。

  22. 428 匿名さん 2012/04/30 04:11:56

    庶民的な賃貸マンションに一時住んでいた時に騒音問題等起こしていたのはいつもヤンキー上がりみたいな家族だった。
    高級マンションに引越したらそういう人種がいなくて何も問題が起きなくなった。
    社会的階層の違いってやつだね。

  23. 429 匿名さん 2012/04/30 08:32:41

    微妙。 金持ち=社会的階層の高い? 微妙やね。

  24. 430 匿名 2012/04/30 08:53:51

    >騒音問題等起こしていたのはいつも
    いつも?
    騒音問題が頻発するとも思えないし、賃貸物件でそこまで情報が共有できるのかも疑問です。
    誇張した表現や事実の歪曲は良くありません。

  25. 431 匿名さん 2012/04/30 08:57:46

    まあ確かに庶民的なマンションでそうしたことが起きた頻度と高級マンションに何回引っ越したか書かないと、たまたまじゃないの?で終わる話ですね。
    それに価格差なりに躯体の性能も違うかもしれないし。

  26. 432 匿名さん 2012/04/30 14:33:53

    428です。
    20年位の間に庶民的な賃貸マンションに1回、高級分譲マンションに3回住んだことがあります。
    その程度の経験ですから>>428の意見はあくまで私の主観です。

    逆に庶民的なマンションと高級マンションでマナーの悪い人や騒音問題の発生する頻度は同じと主張する人がいても、否定はしません。それもその人の単なる主観ですから。

  27. 433 匿名さん 2012/04/30 15:10:42

    >>432
    賃貸マンションは1回ということですが、428では騒音問題等起こしていたのはいつもヤンキー上がりみたいなと書かれています。
    それはあなたの住んでいた住戸の上下左右でうるさかった住戸が複数あって、それが全てヤンキー上がりだったってことですか?

  28. 435 匿名さん 2012/05/01 15:19:22

    ずっと一軒家とかに住んでいてそのへんの感覚がない人とかもいるでしょ。
    高級マンションだと音とかは漏れないと思っている人もいるし。
    躾や教育とか関係なくただ単にそのことについて無知であるが故に起きることもあるのですよ。

  29. 436 匿名さん 2012/05/05 23:53:37

    無知であること自体、教育に関係のあることでは?

  30. 437 匿名 2012/05/06 01:45:28

    教育よりも感受性や他者への思いやりの問題でしょう。
    迷惑のみ訴えてる人もその当たり感覚には問題がありそうだから、自分も騒音だしてるんじゃない?

  31. 438 匿名さん 2012/05/06 01:54:17

    教育、躾とお金は関係ありますね。
    無知であるがゆえでも騒音を出すことは許されません。

  32. 439 匿名さん 2012/05/06 02:10:48

    無知って書いてあるからあれだけど、マンションは音が階下に響くもんだと知っているか知らないかってことですよね?
    これ教育とか躾とかは関係ないと思いますが。
    私もマンションを探して色々調べるまではそんな問題があることなんて知らなかったし。
    上にも書いてあるように鉄筋の建物だと音なんかしないものだと思う人がいても全然おかしくありません。
    もちろんマンションで生活してきた人間なら当然知っていなければならない常識で、それに関して親の躾は必要だと思いますが。

  33. 441 匿名さん 2012/05/06 04:46:40

    いや、長々と書いてるけど集合住宅に住んだことがなければ知らなくて不思議はないが・・・

  34. 442 匿名さん 2012/05/06 04:56:41

    「なかには知らない人もいると思いますので」が「教育・躾がなっていない」に変換されてそれの1点張り。
    思考の柔軟さに欠けるのはあまり良い教育を受けたとは思えないですよねえ。

  35. 443 匿名さん 2012/05/06 05:08:31

    人間生きていれば誰かに必ず迷惑はかけています。

    それを折り合いつけていくのが大人の知恵。

  36. 444 匿名さん 2012/05/06 10:59:13

    440さんの意見に大賛成!
    金持ち、貧乏なんか関係なし。要は相手への思いやり!

  37. 445 匿名さん 2012/05/06 11:19:16

    そうは言っても、お金持ちは社会常識、マナー、躾がきちんとなっている人が多く、
    貧乏人ほど、なってないのが多い事実。貧乏とネグレクトも関係あるね。

  38. 446 匿名さん 2012/05/06 12:04:44

    ここでお金持ち、貧乏人と書いている人が躾とかマナー云々って書くのもどうでしょうかね。

  39. 447 匿名さん 2012/05/06 13:11:05

    でも本当のことだよね。

  40. 448 匿名さん 2012/05/06 15:07:02

    日本には清貧という言葉もありますからねえ。
    超高級億ションならいざしらず、数千万円台のマンションで金持ちとか貧乏人と差をつけたがっている時点でもう・・・

  41. 449 匿名さん 2012/05/06 15:36:46

    数千万円の違いは大きいでしょ。やはり貧乏人は騒音主であることが多い。

  42. 450 匿名さん 2012/05/06 22:14:39

    いわゆる金持ちからするとそれらは同じ中産階級ですね。
    目糞が鼻糞を笑うというやつですね。

  43. 451 匿名さん 2012/05/06 23:42:25

    日本はいわゆる金持ちは海外に比べて少ない。それでも貧富の差はありますね。
    そこで一般常識、マナー、躾の差がでますね。騒音を出す人は団地とかで育ってるのかも。

  44. 452 匿名 2012/05/07 00:46:29

    アカン!
    お公家様が登場してきて庶民の楽しみを潰してしまうパターンのやつやー

  45. 453 住まいに詳しい人 2012/05/07 00:50:18

    タワーマンションや高層マンションの騒音云々
    より、何故そんな所に憧れて住みたいんだか…

    高ければ高い場所に住む程、心身に悪影響が
    ある事を知っていますか?
    気づかない小さな揺れを、毎日体に与えていれば
    健康な人でも具合悪くなりそうですね。
    私だったら、心身のバランスを崩すような所に
    住みたくないし、お金も払いたくありませんね。

  46. 454 匿名さん 2012/05/07 04:09:59

    >449
    例外中の例外が貧乏と騒音をこじつけ。
    さて、その理論成り立つ立つのかな?
    お手並み拝見しましょ(笑)

    ピアノも生活音も聴かされるほうは弱いでしょ(笑)

  47. 455 匿名さん 2012/05/15 09:17:12

    一般常識、マナー、躾を語る人が団地を蔑視するって変なの。
    マンションと団地、戸建てとマンションの差ではなく
    その人個人のお育ちと常識の有無が問題だと思います。

    スレ主さん、売り出し中のタワマン中古物件に見学に行けば
    少しは参考になるのでは?

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      [【一般スレ】タワーマンションの騒音]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    リビオ光が丘ガーデンズ
    サンウッドテラス東京尾久

    同じエリアの物件(大規模順)

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    リビオ亀有ステーションプレミア

    東京都葛飾区亀有3丁目

    4390万円~9290万円

    1LDK~3LDK

    35.34m2~65.43m2

    総戸数 42戸

    カーサソサエティ本駒込

    東京都文京区本駒込一丁目

    2LDK+S・3LDK

    74.71㎡~83.36㎡

    未定/総戸数 5戸

    ヴェレーナ西新井

    東京都足立区栗原1-19-2他

    5600万円台・7600万円台(予定)

    3LDK

    66.72m2・72.74m2

    総戸数 62戸

    オーベル葛西ガーラレジデンス

    東京都江戸川区南葛西5-6-4

    4600万円台~7700万円台(予定)

    1LDK+2S(納戸)~4LDK

    62.72m2~82.02m2

    総戸数 155戸

    サンウッド大森山王三丁目

    東京都大田区山王三丁目

    8,430万円・13,780万円

    2LDK・3LDK

    44.22m2・68.50m2

    総戸数 21戸

    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

    東京都足立区梅島2-17-3ほか

    4900万円台~7100万円台(予定)

    3LDK

    55.92m2~63.18m2

    総戸数 78戸

    サンクレイドル西日暮里II・III

    東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

    6490万円・7940万円

    2LDK

    50.02m2・52.63m2

    リビオシティ文京小石川

    東京都文京区小石川4丁目

    9290万円~1億5990万円※権利金含む

    2LDK~4LDK

    57.4m2~82.67m2

    総戸数 522戸

    オーベルアーバンツ秋葉原

    東京都台東区浅草橋4丁目

    1LDK~3LDK

    34.63㎡~65.51㎡

    未定/総戸数 87戸

    リビオタワー品川

    東京都港区港南3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.1m2~130.24m2

    総戸数 815戸

    クレヴィア西葛西レジデンス

    東京都江戸川区中葛西4-16-1

    6990万円~8390万円

    1LDK+S(納戸)~3LDK

    56.35m2~70.62m2

    総戸数 48戸

    ヴェレーナ大泉学園

    東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

    5798万円~7498万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    55.04m2~72.33m2

    総戸数 42戸

    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

    東京都新宿区信濃町11-2

    9,440万円~13,480万円

    2LDK

    49.74m2~63.42m2

    総戸数 37戸

    サンクレイドル南葛西

    東京都江戸川区南葛西4-6-17

    3998万円・5948万円

    2LDK・3LDK

    58.01m2・72.68m2

    総戸数 39戸

    サンウッド西荻窪

    東京都杉並区西荻北2丁目

    8470万円~1億2480万円

    2LDK・3LDK

    55.12m2・70.2m2

    総戸数 19戸

    バウス板橋大山

    東京都板橋区中丸町30-1ほか

    3990万円~9230万円

    1DK~4LDK

    26.25m2~73.69m2

    総戸数 70戸

    ピアース西日暮里

    東京都荒川区西日暮里1-63-1他

    未定

    2LDK・3LDK

    44.33m2~70.9m2

    総戸数 48戸

    クラッシィタワー新宿御苑

    東京都新宿区四谷4丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    56.86m2~208.17m2

    総戸数 280戸

    イニシア東京尾久

    東京都荒川区西尾久7-142-2

    5198万円~6348万円

    2LDK・3LDK

    43.42m2~53.6m2

    総戸数 49戸

    レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

    東京都江戸川区東葛西6丁目

    未定

    1LDK~4LDK

    45.18m²~104.44m²

    総戸数 78戸

    [PR] 東京都の物件

    ジオ練馬富士見台

    東京都練馬区富士見台1丁目

    5790万円~9590万円

    2LDK~3LDK

    54.27m2~72.79m2

    総戸数 36戸

    プレディア小岩

    東京都江戸川区西小岩2丁目

    6400万円台~7900万円台(予定)

    3LDK

    65.96m2~73.68m2

    総戸数 56戸

    バウス氷川台

    東京都練馬区桜台3-9-7

    7400万円台~9600万円台(予定)

    2LDK~3LDK

    50.41m2~70.48m2

    総戸数 93戸

    ユニハイム小岩

    東京都江戸川区南小岩7丁目

    5600万円台・8200万円台(予定)

    2LDK・2LDK+S(納戸)

    45.12m2~74.98m2

    総戸数 45戸

    グランリビオ恵比寿

    東京都目黒区三田2丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    44.12m2~184.24m2

    総戸数 16戸

    ジェイグラン船堀

    東京都江戸川区船堀5丁目

    6998万円・7248万円

    3LDK

    70.34m2・74.58m2

    総戸数 58戸

    リビオ光が丘ガーデンズ

    東京都練馬区高松6丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    43.67m²~75.44m²

    総戸数 74戸

    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    東京都練馬区中村南3-3-1

    6858万円~9088万円

    3LDK

    58.46m2~75.04m2

    総戸数 67戸

    サンウッドテラス東京尾久

    東京都荒川区西尾久7丁目

    4,298万円~6,498万円

    1DK~3LDK

    34.81m2~59.95m2

    総戸数 33戸

    オーベル練馬春日町ヒルズ

    東京都練馬区春日町3-2016-1

    8148万円~8348万円

    3LDK

    68.4m2~73.26m2

    総戸数 31戸