防犯、防災、防音掲示板「タワーマンション・高層マンションの騒音について」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 防犯、防災、防音掲示板
  4. タワーマンション・高層マンションの騒音について
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
購入検討中さん [更新日時] 2024-11-19 17:30:41
【一般スレ】タワーマンションの騒音| 全画像 関連スレ まとめ RSS

はじめまして。
現在マンション購入を検討しているのですが、
これまで低層マンションや実家の戸建てにしか住んだ経験がなく、
高層マンションの住み心地が想像つきません。
現在1番に検討しているマンションはLL-45等級相当の2重床で、
厚さ約136mmの乾式耐火遮音壁(グラスウールが入っているもの)なのですが、
上下階、左右への音の伝わり方ってどうなんでしょうか?
もちろん住んでらっしゃる住人の層にもよるのでしょうが、
タワーマンションは低層マンションのようにコンクリートの壁が使えない
ということを聞き、どの程度違うのか不安になっています。
寝室の隣が隣の家のリビングや水周りだったりすると、
音は響いてくるのでしょうか?
同じようなマンションに住まわれている方で、音で悩まれた方がいらっしゃったら
教えて頂ければ幸いです。

タワーマンションはやはり憧れですが、その音の件だけ心配です。
今はそのタワーマンションにするか、低層マンションの最上階にするかで
迷っています。

又、他でタワーマンションのデメリットなどあれば教えてください。
宜しくお願いします。

[スレ作成日時]2008-08-19 03:55:00

[PR] 周辺の物件
オーベル練馬春日町ヒルズ
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

タワーマンション・高層マンションの騒音について

  1. 305 匿名

    293です♪

    先日、搬入されたばかりの新型ドラム型の洗濯乾燥機の騒音が気になったので、T社メーカーさんのフィールドエンジニアさんに点検に来て貰いました。

    新商品なだけに、洗濯も乾燥も性能面は数段良くなって居ます。

    以前のリコール機種
    (異常加熱による劣化・故障)を改良した結果の騒音の様です!?

    発売したばかりの新商品(CMにも出てます)
    なので、まだ騒音のクレームは出て居ないとか!

    そりゃそうでしょう!
    でもね!間もなくその騒音に悩み苦しむ方が増えると思いますよ!!

    それは取り合えず置いといて、メーカーさんに聞いてみたんです。
    CMで言っている<夜洗い>の夜は、何時を指して居るのですか?

    答えは:お得な!深夜電力を利用出来る23時〜の事だそうです!?

    それならば、この騒音をどうにかして貰わなければ!!夜洗いなんて出来ません!!自分ちですら、うるさくてかなわないのに、23時以降にその騒音をまき散らしたら、ご近所迷惑でしょ!

    こんな問題を棚上げにして<夜洗い♪>を推奨されたら、私みたいに常識はずれと思われる人が蔓延しちゃいます!皆さまはどう思いますか…?

  2. 306 匿名

    マンションの遮音が常識レベルなら問題なし。
    騒音になるならマンションの遮音が非常識。

  3. 307 匿名さん

    戸境壁をもっと防音できるようにリフォームってできないもんですかね。
    オプションでそういうのも選べたら良かったのに。

  4. 308 匿名

    ドスン ガタン といった衝撃音を止められるのは壁の重量だけだから無理
    話声やテレビの音なら防音材を貼れば効果があるはず

  5. 309 匿名さん

    中目黒アトラスに住んでる方はいらっしゃいますでしょうか?
    隣の音と聞こえますでしょうか??
    よろしくお願いいたしますm(__)m

  6. 310 匿名さん

    乾式だけど、左右の音は全然しないけどなぁ。
    上の音はちょっとするけど。

  7. 311 匿名さん

    安価な物件じゃないですから
    音も響きにくいし、何より住人の質が良い

  8. 312 匿名

    夜洗いってメーカーも戸建てを対象にしてるんじゃないの?

  9. 313 匿名さん

    タワーは騒音ほとんどないんじゃない?

  10. 314 匿名さん

    住人の質も構造の質も
    そうでない物件とは雲泥の差

  11. 315 匿名さん

    311さん 314さん
    中目黒アトラスのことでしょうか!?

  12. 316 匿名さん

    築2年 分譲タワーマンションです。
    床スラブは280(ボイドではありません)

    早朝5:30頃、毎日上階からゴトゴト(物音)・ドンドン(足音)がして目が覚めます。
    時間的には短い時間(10分足らず)
    毎日同じ時間で必ず聞こえるので、おそらく起きて行動をはじめたときだと思われます。

    普段はそんなにうるさいというわけでもないのに、このときばかりはそれなりの音が聞こえます。

    最初は、なぜ起きただけでこんなに物音がするのだろう?
    朝からなんなんだ。こんな早朝に非常識だな、もう少し静かにしようと思わないのか?
    と思っていたのですが、最近になって、もしかしたら構造のせいなのかな?と思うようにもなりました。

    でも、床スラブでいえばそんなに遮音性は低いほうではないと思うし・・・
    でも、スラブだけで決まるわけではないだろうから、なにか他に原因になっているものがあるのかもしれない。

    早朝で静かだから聞こえるのか?とも思うのですが、こんなに生活音って聞こえるものでしょうか?
    ゴトゴト音はクローゼットの扉等の開け閉め?と思われ、ドンドン音は足音です。

    深夜や早朝など静かだと、普通に生活してても生活音って聞こえるものでしょうか?
    それとも、やはり上階の行動の音が大きいのでしょうか?


    タワーマンションにお住まいのかた、どう思われますか?


  13. 317 マンション住民さん

    やっぱりマンションでこれだけ騒音が問題になるということはフローリングの床がNGということですよね。
    昔のように畳やカーペットの床で、今の構造ならそれほど大きな問題にはならないのかも。

  14. 318 匿名

    なりますよ。
    床材が関係するのな軽量衝撃音、良く問題になる子供のドタバタ走りや大人のカカト歩きなどの重量衝撃音とは別物です。
    主な原因は梁の少ないことです。

  15. 319 匿名

    いや、昔の畳は厚みも重量もあり、足音などにも有効。

    今のは、マンション用のなので、足音などには無効かもしれませんが。

  16. 320 匿名さん

    クローゼットの開け閉めまできこえるのは欠陥ではないか?

  17. 321 タワーマンション

    タワーマンションは普通のマンションに比べると、
    高価な物件になりますのでお気持ちは分かりますが、
    その物件の特徴からまず騒音は問題ないと思います。

    どうしても心配な場合は調べてみると良いです。
    http://towermansions.com

    あとは物件見学の時に不動産業者に、
    はっきりと質問してみることも得策です。

  18. 322 匿名

    欠陥ではないのは解るけど、生活する上で問題あるよね。二度と買わない。

  19. 323 匿名さん

    316です。

    皆さんご意見ありがとうございます。

    実は、タワーマンションは2軒目なのですが、以前のところはこれくらいの音は聞こえなかったので、
    驚いていています。
    物件の性能はほとんど変わらないところです(築年数、床スラブ等)

    なので、最初は生活の仕方かなと思ったのですが、それにしてもやたらと音が響くので、
    たまたま前のマンションが聞こえなかっただけで、今のところくらいは普通に聞こえるのものなのかなと
    思い質問させていただきました。

    多分、欠陥ではないと思うのですが、分譲なのでなかなか調べようもなく・・・

  20. 324 匿名

    スラブ200のとこでも静かで聞こえない人もいます。

  21. 325 匿名さん

    そうすると住む人(生活の仕方)に問題あり??

  22. 326 匿名

    またまた、幸運にも周りが全て静かに生活するお宅だったというだけ。

    逆に周りにうるさいお宅が1件くらいあっても普通のこと。

    確率の問題で仮に世の中の12%程度がうるさいお宅ならば、中住戸ならば縦横斜めのうちの1件はうるさいお宅になる。

    周り中が静かなお宅であることが普通でうるさいお宅が1件でもあったら不運と考えるからおかしい。

  23. 327 匿名さん

    間違っても、タワマンは買わない、住まない、近づかない・・

    地震が来て、EV止まっても誰も助けに来ないよ。
    特に 東京大震災なら、どうやって毎日 30階まで水運ぶ???

  24. 328 入居済み住民さん

    タワマンの中層階に住んでいますが、上階子共が走り回る音や父親のかかと落とし歩きに日々悩まされております。
    管理会社を通じたり、直接お手紙を書いて”お願い”してきましたが、いっこうに改善しません...。

    以前、施工した建設業者に相談したら、「貴方の部屋の天井部分を防音処置する手段もある」と言われました。

    残念ながら、その業者は倒産してしまっている為これ以上の質問はできないですが、相手側の防音処置ではなく、こちらの住居側の処置方法についてご存じの方、知識のある方はいらっしゃいますか?

    是非、ご教示頂きたくお願い申し上げます。

  25. 329 匿名さん

    私も知りたい!

  26. 330 匿名

    二重天井ならば、その空間に消音材を詰める。
    天井がプラスターボードなら遮音性の高いパーティクルボードに代える。

  27. 331 匿名さん

    質問です。

    隣の足音や生活音に悩まされている方が多い様ですが、我慢せず、お願いや苦情を言っていますか?

    効果がない場合、迷惑をしているにも関わらず何度もお願いする事に遠慮を感じるのが腑に落ちないのです

    が・・。




    うちも隣の配慮を感じない大人の足音やタンスの閉めるなどに朝から夜中まで悩まされています。
    タワーマンションの重い窓も八つ当たりの様に開閉します。
    二間隣の部屋にいても水仕事をしていても凄いです。
    最悪です。
    何度か管理会社を通してお願いしましたが効果はなく、同じ音を出せば気が付いてくれるかも・とこころみてしまいましたが、恐怖の倍返し。
    見た目は普通なだけにゾッとしました。
    子もいるいい歳した大人が引っ越しの挨拶もなく、お構いなしの音。
    分譲マンションで隣に恵まれないのは、悲しすぎます。

  28. 332 匿名

    本当に騒音なら裁判したら?

  29. 333 匿名さん

    316さん  

    私と同じです。
    こんなに生活音が気になるのは初めてでしたので同じマンションの方に尋ねたところ、全く気にならないとの事。
    結局は近隣の配慮の問題みたいです。
    一日が始まりが隣の尋常ではない騒音でなんて不愉快ですよね・

  30. 334 匿名さん

    どこまでが我慢でどこまでがクレーマーか。
    そんな事に頭を悩ませる事になるだけでも時間の無駄ですよね。
    我家の騒音ケースは、上階?の踵歩きが非常にうるさい。
    でも朝の1時間くらいと夜の何分かだけなので、もし文句を言おうものなら私はクレーマーですよね・・・。
    我慢我慢

  31. 335 匿名さん

    うちの隣は、毎日毎日何をそんなにずっと音を出してられるのか解らないぐらい朝7時前から4時間程、いったん落ち着いてから又バタバタ。
    深夜でないなら音を出しても良いだろ・と思っている様なここぞとばかりの振動音。

    この指摘はクレーマーになると思いますか?

  32. 336 匿名さん

    おお!ウチと同じ感じの騒音ですね。
    ウチは、第三者に判断してもらいました。
    管理会社にも聞いてもらいました。

  33. 337 匿名さん

    336さん

    335です。
    それでどうなりました?

  34. 338 匿名

    たいてい中国人だと思います。
    引越し挨拶もなし、すれ違っても挨拶なし、騒音を出そうがおかまいなし。

  35. 339 匿名

    マンションに必要以上の静かさを求める感覚がどうかと思うけど。
    ある程度の音が聞こえてくるのはむしろ当然じゃないかな。
    深夜は静かにしているなら常識的と言って良いと思うよ。

  36. 340 匿名さん

    ある程度ではないから、困ってるんやろね

  37. 341 匿名

    ある程度かどうかはどうやって判断するの?自己判断?

  38. 342 匿名さん

    必要以上なんかの静けさなんて求めてないよ。
    自分が生活していて常識範囲の音であるかないかぐらい解るでしょ。
    右隣は凄く気になるけど左はあまり気にならないとか・・。
    昔住んでた木造アパートより新築高層マンションの隣が気になるのは明らかにうるさいって事。

  39. 343 匿名

    まとも壁のなマンションなdr50くらいの性能はあるから、80dbの音を出しても隣で聞こえるのは30db。この程度なら常識の範囲内。それでも気になるなら過剰な要求ですよ。

  40. 344 匿名


    何か変、訂正します。

    まともな壁のマンションなら

    です。

  41. 345 匿名さん

    二間隣の部屋にいても足音が気になるってのも過剰な要求?

  42. 346 匿名さん

    うちなんか一応分譲マンションだけど、二間隣りの家のカギを開ける音がきこえるよ。
    それ知った時はショックだったさ。
    安くなかったのに…

  43. 347 匿名さん

    ホント・マンション購入後に解る現実・・
    ショックですよね・・。

  44. 348 匿名さん

    子供の足音などの軽い音は耐えられるがデブの衝撃波は耐えられん。
    デブは国で規制すべき

  45. 349 匿名さん

    タワマン40階以上に賃貸で入居しているが、隣のクローゼットを強く閉める音は
    よく響きます。水回りは全く聞こえないですよ。
    スラブ層もかなり高い数値の二重床、天井ですが、斜め上からの
    引き戸音みたいなものも深夜であれば聞こえます。
    隣人運もあるけど、横の音は響くなあと思っています。
    音に神経質であったり、子供がいたら避けた方がいいと思うけれどな。

  46. 350 匿名さん

    隣の足音・・底抜けそうに強い(怒悲)

  47. 351 匿名

    うちもタワマンの44階だけど、隣や上下の音はまったくといっていいほど聞こえません。
    たまにベランダから犬の鳴き声が聞こえますが。

  48. 352 匿名さん

    最後は隣人運としかいいようがない。

  49. 353 マンション住民さん

    分譲タワーにいます。
    隣人とバトルしています。いい価格で売り出したくせに
    これほど音が響くとは思わなかった。多分見えないところは手抜き。
    音には音でお互い返しています。いつか殺人に発展するでしょうか?
    隣は子供がいて、うちにはいません。私はまだ管理会社に伝えていませんが
    お隣も同じだと思います。自分がどんどん壊れていく。
    このまま引き下がるのは嫌です。向こうが歩み寄りの姿勢を伝えてきたら
    こちらも音に配慮していこうと思います。でも***が好みそうなマンションだから
    旦那が***なら殺されますよね?今は主婦同士のバトルで済んでますが。

  50. 354 匿名さん

    隣人の音がするって本当ですか?
    自分のタワーマンションは乾式壁ですが、
    まったく音がしないですよ?
    それに、タワーなら間取りも工夫してあって、
    左右の生活音が気にならないつくりになっていると思うのですが。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー
カーサソサエティ本駒込

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

[PR] 東京都の物件

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸