- 掲示板
マンションの一階が駐車場つきの住戸になっており、マフラー改造車が入っています。
通勤に車を使っているらしく、早朝5時前後の出庫、休日には、深夜12時ごろに入出庫をすることもあり、壁や床が爆音で振動し、その音で必ず目が覚めてしまいます・・。最近では、寝不足で体調を崩してしまい、困っています。
そういう車に平気で乗っているような住人に対して、どのような対応をしたらよいのでしょうか?
[スレ作成日時]2008-01-23 10:49:00
マンションの一階が駐車場つきの住戸になっており、マフラー改造車が入っています。
通勤に車を使っているらしく、早朝5時前後の出庫、休日には、深夜12時ごろに入出庫をすることもあり、壁や床が爆音で振動し、その音で必ず目が覚めてしまいます・・。最近では、寝不足で体調を崩してしまい、困っています。
そういう車に平気で乗っているような住人に対して、どのような対応をしたらよいのでしょうか?
[スレ作成日時]2008-01-23 10:49:00
先の例ですと【全て趣味の範疇】と思います。
>車高短、スモークでボーボーいってるレクサス
立派な【趣味】じゃないですか?
個人的見解でヤン車と言えば
【1800cc以内(ココ15年程度なら2000cc以内)の改造車フルスモーク入り】
でしょうか。
まあ【ヤン車】も『広い意味での』趣味と言えると思いますがね。
=住民のレベルを疑われるとの因果関係が理解できません・・・。
いえいえ。
他人の趣味に興味がないだけです。
私は私の趣味がありますから。
ヤン車に投資する位なら
勉強でもしたらいいのに
中年になっても、何か心に戸惑いがあり
悪あがきしてしまうのでしょう。
昔やりたくてもできなかった事、憧れてた事を
社会的地位を確立して金銭的、時間的余裕ができたから
やってるんじゃないですかね。
本人は嬉しいと思いますよ。
本人以外は大迷惑
【簡単!110番!!】
不特定車両ではなく、近所の特定の車両に困っている方も多いようなので110番通報の仕方を紹介しておきます。
「近所にうるさい車、バイクがいるときの110番の方法」
1.110番する。(184をつけても110番の場合は電話番号が通知されるので、どうしても嫌な人は公衆電話からどうぞ。)
2.会話編
警察:「はい、110番です。事件ですか。事故ですか。」
通報者:「事件です。」
警察:「内容はどういったものでしょうか。」
通報者:「近所の爆音改造車が長時間アイドリングしていて迷惑しています。」
警察:「場所はどこでしょうか。」
通報者:「~市~区~町です。前にコンビニの○○があります。(目印を言うと良い。)」
警察:「分かりました。では、警察官を向かわせます。お名前は?」
通報者:「匿名でお願いします。」
警察:「はい、それでは対応しますので。」
(終わり)
約3分くらいです。110番のオペレーターは、それなりの水準の方が多く、通報にも慣れているためか、話はスムーズにすすみます。
グチグチ聞いたり、イヤイヤながら対応ということはありませんのでお勧めです。
ナンバーが分かるならナンバーを伝えたり、運転者の情報について伝えても良いでしょう。
*個人的な経験からすると、地域の警察署に連絡するより、110番に連絡した方が効果的だと感じます。
対応が確実ですし、直接連絡する場合と比較して対応時間は同じです。遅いということはありません。
やはり記録を残さないといけないからなんでしょうか?
110番はもちろん匿名可能です。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
改造車の騒音被害通報は沢山あるようで、オペレータの方の対応も手馴れています。
我慢してストレスをためるのではなく、できる限り前向きに行動していきましょう!
車検や改造取り締まりで使われている測定器は、低音成分を無視するようになってるんだよ。
だから、たとえ低音が100dbを超えていようが高音成分が規制値以下だったら合法なんだ。
しかも、この低音ってやつは建物を遮音構造にしても通過してしまうのでたちが悪い。
録音スタジオで仕事しているけど、バイクなどの甲高い音は聞こえてこないが、ビップカーや街道レーサーの音はスタジオでもケツから聞こえてくるんだ。
耳栓しても聞こえるし、鼓膜破っても骨伝導できこえてしまうよ。
やつらは、この法の盲点を突いて走り回っている。警察署の真ん前でバォンバォンやってても、誰も出てこない。
合法だからだよ。
深夜に熱く語るほどのことかね?
そのようになっている法律を順守しメーカーが製造・販売。
ユーザーがその合法製品を購入し使用している。
どこに問題が??
はじめまして。
私は団地に住んでいるのですが最近近所に高校生ぐらいの子達が夜中は改造バイクを走り回ったり騒いだりしています。
ヒドいときは朝や昼間からたむろしています。
これまで何度も警察官を呼んだりしていますが効果はまったくありません。
その連中の1人だと思うのですが同じ団地に住んでいるみたいです。
その子の親は苦情を言っても話を聞く人ではないそうです。
この場合は今後どのような対応をしたほうがよいのでしょうか?
直接しばいたれや
別に警察に言うまでも・・って感じですね。
管理人さんに相談すれば、なにか対応してくれると思いますよ。
たまにいますね、マフラーだけ変えて無駄に吹かす人・・
俺の車はお前の車より勝ってる的な・・
音が大きければ大きい程レベルが高い?!的に乗ってる人・・
弱い犬ほど良く吠えるって思ってしまいます。
でも自分的には煩いマフラーだろうがトータルバランスが取れてる車だと
見惚れちゃうかも・・。
違法でない限り強制力のない【お願い】しかありませんね。
世間ではそれを逆恨みと呼びます。
駐車場は共用部だから分譲マンションなら管理会社が注意するんじゃない?
だから違法でない限り強制力のない【お願い】しかないって。
『お願い』『お願い』『お願い』『お願い』『お願い』『お願い』『お願い』『お願い』
『お願い』『お願い』『お願い』『お願い』『お願い』『お願い』『お願い』『お願い』
『お願い』『お願い』『お願い』『お願い』『お願い』『お願い』『お願い』『お願い』
『お願い』『お願い』『お願い』『お願い』『お願い』『お願い』『お願い』『お願い』
今どきターボタイマーつけてるヤツなんている?
そうそう。
個人的に不快と思う人は個々に【お願い】することでつね。
今その話題どうでもいい・・。
で、今の話題は?
で、おまえのバイクのシートに
ハトがフンをする。
おいらは一戸建てなので管理組合ない
ちと離れてマンション近傍の駐車場に
爆音バイクと爆音車(車検対応)を借りて置いている
さすがに自分お家の近所でエンジンかけられない
だから自宅から自転車で10分かけた屋根付車庫借りた
今まで何度か苦情は言われたけど住んでるわけではないので
丁寧に謝罪して舌を出せばオッケイ
原発同様近くになければ必要なもんです
わかりましたか?
音の出ないバイクのほうがもっと悲しい。
この前警察もきたが、車検対応品で証明書
掲示したらとっとと帰った。
構うとつけあがる。
おまえら、犬と一緒だね。
近所では、いいお父さんで通ってますから。
人生裏もあれば表もある。
年式や駆動方式によっては103デシベルまで車検対応ですので車検対応=静かではないです。
だからと言って集合住宅や住宅地だったらなおさら・・音量には気を付けて欲しいですね。
自宅周辺では気をつけます
だから自宅から離れた場所に屋根つき駐車場を借りてます
隣のハーレーもたいがい爆音です。
話をしたら、「自宅ではさすがに迷惑になるのでー」
って東○電○の役員さんだそうです。
最近はバイクのりといえば50代がメインなので
皆様自宅の騒音には気をつかっていらっしゃる。
やはり原発もバイク置き場も自宅近辺にはいらないけど
男にとって必要なアイテムであると実感したしだいです。
近辺にはファミリー向けマンションがあって高校生が
憧れの目で見ています。くわばらくわばら。
>音のしない車は凶器です。
>音がすれば子供は逃げます
確かにうちの車も静かなので、狭い道路を歩行者の後からゆっくり走っているとなかなか気付かれなくて困ることがある。
突然クラクション鳴らすと小音でもものすごく驚かれるから嫌なんだけど、そうしないと永遠に退いてくれないと言う・・・
歩行者を避けさせるのは違反
>369-373
エンジン音で歩行者が気づいて車に注意するのは合法
無音車でクラクションをならして威嚇するのは違反
結論 1階に駐車場があり、そこを通らないと住居に
入れないマンションはダメだということでないかい。
ご参考まで
【犯罪公害社会問題】マフラー騒音70【規制強化】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/car/1496661360/
草刈り機は車検もないしな、エンジンのわりにマフラー小さすぎでうるさくても仕方ない。
うちは50万人以下の地方の市だが緑も多く、市が草刈するけど草刈り機使うと苦情が出る。
苦情があるとすぐに作業中止、山の中じゃないんだからブンブン非常識だわな。
電動草刈り機持ってきたり手で草とってるわ。委託されてる造園屋も大変だ。
うるさいバイクは走り去るが、草刈り作業はそうは移動しないから迷惑だろうな。
違法改造なら苦情も言えばいいし警察に通報すればいいけど
合法な車両改造してる人にそんなこと言うと逆に文句言われるよ
合法の範囲もかなり広いから人によってはうるさいと思うだけ
駐車場でわざとブゥーブゥーと何度も空ぶかしするのはマナー違反だけど
そんな奴いないでしょ
昭和の古いマニアックな車はプラグのかぶり解消で吹かすけど
草刈り機は住宅地で使うことは想定していないから、プロ以外使うのは考えもの。
農家や造園業のかたが田畑のあぜ道土手や下草を刈るための物。
クルマやバイクより騒音出るから住宅地では苦情は出ますよ、今はいい電動があるから
家庭で使いたいならマキタの草刈正雄君ですね。w 飛び石注意で。
合法な改造車でも住人が気になってるなら控えないといけないですね。車が好きなのはとても良く分かるんだけど周りの迷惑考えない奴がいるのは昔から変わらんな。
話し飛ぶけど商業施設に改造車並べてコラボとか抜かしてる馬鹿共も超迷惑。インスタだか何だか知らんが車の写真取るのに片側二車線の1本潰してまで複数台並べて写真撮ってる馬鹿とかマジでぶん殴ってやりたい。どんだけ弄って凄いのか知らんが赤の他人に迷惑がかかるような輩は許しちゃいかん。結局はテメーの車の写真取りたいがためにそうゆう事してんだから、マナー知らずの撮り鉄
の公道バージョンじゃないの?
以上、話しがだいぶ飛びましたがどこにでも迷惑な奴は徹底的に潰すべし。
不正改造をしている可能性があります。
警察レベルでは対応できません。(素人なので)
摘発できるレベルは、スモークや反射鏡があるかないか程度
自動車車両法です。
専門家(国土交通省)https://search.yahoo.co.jp/amp/s/s.response.jp/article/2019/05/30/3229...
今月は不正防止月間です。
重点項目は、マフラー関係です。
連絡してはいかがでしょうか?
車検通っているなら文句を言うなと書いてる〇〇がいるけど、そもそも車検通ってない可能性大だろ。
あとさあ、駐車場は私有地だからマンションの規約に基づいて対応すればいいんだよ。うるさければ禁止して、出て行って貰えばいいだけ。
爆音なんて集合住宅なんだから、我慢我慢。
むしろ外で騒音を撒き散らすような改造車は迷惑だ。
絶対に警察を通したほうがいいです。
エンジンつけた瞬間の音がどれだけ煩いか
車内にいる本人は全く分かっていません。
私の旦那がそうです。注意しても止めない。煩いのにマンションに引っ越しを検討しています。
正直、まわりは嫁に注意してきますが全く言うこと聞かないので本人に直で言ってほしいです。家族も迷惑
改造車に乗るやつは社会の底辺層、人間のクズです。
そんなドキュソな夫がいるなら、あなたは人を見る目が無さ過ぎです。
ほかでもトラブル起こすのは目に見えているから、さっさと別れましょう。
>>407 匿名さん
特にジムニーは,爆音改造してる奴が多い。自宅付近にジムニー所有者が2軒あるが,双方とも爆音改造していて,1時間に数回自宅前を爆音走行させており,自宅がビリビリ振動して昼夜を問わず落ちついて生活できない。昭和の時代には警察の検挙姿を頻繁に見かけたが,最近では,爆音マフラーは知らんふり,奈良県下では信号無視も知らんふりしてるので,赤になってからも,反対側の車が青で発進するまで止まる気はないみたいで,とっても渋滞してる。そんな渋滞の腹いせに爆音させているのかもしれないが,京阪神間だと一方通行が当然の道幅狭い道路が双方向通行なので,突っ込んだもん勝ちというのか,爆音やイカツイ外見で脅したもの勝ちというのか,奈良県の道路行政が誤っていることを感じる。「道幅の狭い道路は一律に一方通行にして「ただし,小型特殊車両(農作業車)は除く」とすればよいのではないかと思う。
クズに何を言っても無駄です。迷惑と言う言葉を知らないんですから。あと警察に通報しても無駄。警告だけで逮捕になるような案件に発展することはないので。弁護士も無駄です。お金にならないのでまず引き受けてくれないでしょう。騒音主を殺すか、わざと轢かれて刑事事件に持って行くしかないですね。