- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
ピアノン
[更新日時] 2009-10-07 03:30:22
趣味でピアノを弾くのですが上下左右の部屋に迷惑かけないよう
防音の対策を考えてます。YAMAHAが出してる
防音ルームは見てみましたが何百万もするのでびっくり。
何か他にいい方法ありませんか。
それとも1日1時間前後であれば別に防音しなくても大丈夫でしょうか。
[スレ作成日時]2002-09-22 08:45:00
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都千代田区 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
ピアノを弾くんですが防音対策は必要?
-
451
匿名さん
苦情を言われて逆切れする人たちも多いでしょうが、
悪気がまったくない鈍感な人たちも多いと思います。
ピアノの届出義務と近隣承諾印は、
そういう鈍感な人たちに気づいてもらうきっかけに
なるんじゃないでしょうか。
承諾印と届出書は、毎年必要にすれば、
お互いピアノの音について話し合う機会も増えて、
よりいいと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
452
匿名さん
全くもって届出には賛成なんだが、それを実現しようとすると「猛反対」するのが
最近の多くのピアノ演奏者の特徴ではないでしょうか?
彼らは「ピアノの音は本気で悪くないと思っているようです」
ここのwebの書き込みからそれは推察できると思います。
問題は、購入者に対しての啓蒙が足りない販売量重視のメーカー、そしてキックバック
目当てのピアノ教師、ケアで食べる調律士に多くあると思います。
先ずはここなんとかならないものでしょうかね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
453
匿名さん
演奏者にとっては心地よい響きかもしれないけど
興味ない人からすれば、ただの騒音。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
454
匿名さん
ピアノ演奏を聞くのが好きな人間にとっても、マンションの自室で聞かされるピアノは
拷問にしかならない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
455
匿名さん
突然音がやってくる恐怖をピアノ演奏者はしらないよな。
自分は弾きたい時に弾くからいいけどさ。
本当マンションでピアノは消音付き以外は勘弁して欲しい。
それか、一戸建て購入しろよ。
マンションでピアノなんて、格好悪いし、騒音に対してのリテラシーが
低すぎる。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
456
匿名さん
分譲マンション入居6年目です。上階の方はピアノ関連の仕事をしているようです。
平均して週に計10時間程弾いています。
今までそれとなく迷惑している事を伝えてきましたが、先日遂に不満が爆発して直接色々言ってしまい
ました。それからの数週間のやりとりは最悪でストレスで体調を崩しました。
音の測定等の結果、相手の方が自分の出す音に納得してくれ、防音室を入れてくださいました。
仕事にしているという事で話しが通り易かったのだと思います。
お互いにとって当然の事と思う気持ちもありますが、高価な物ですし本当に感謝しています。
その後音はほとんど聞こえなくなり快適な生活を送っています。
でも、今後の上下のご近所のおつき合いは断たれると思います。気まずいので挨拶すら無くなるかも
しれません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
457
匿名さん
↑良かったですね。防音室を入れてくれる方はまれかと…
静かな日々が戻って来たのはなによりデス。
すこし位、気まずくてもしかたないですよね…
でもある程度、感謝の意を込めて会釈くらいしとけば
自然にわだかまりもなくなるのでは?
455さん
私は戸建てでピアノに迷惑しています。一戸建て購入しろよ。
なんて言わないで… 泣
防音室購入しろよ。っとおっしゃて下さい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
458
匿名さん
>戸建てでピアノに迷惑しています。
それは気の毒。マンションなら管理組合で吊るしあげ
とか、周辺の部屋の住人が集団で抗議できるけど、戸建てだとマンション以上に
近所のことを気にしない奴が多いし、規約もないも同然だし。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
459
匿名さん
>457さん
私も上階の騒音、ピアノの騒音にまいって、戸建を購入しました。
分譲で比較的若い家族が多そうな分譲エリア内です。
457さんのご意見を読んで心配になりました。
今、賃貸ですが上階は雨の日でも窓をあけてがんがんピアノ弾きますし。。。
戸建だと管理組合などないので朝早くから夜遅くまで?とかいうことも
あるのでしょうか?よかったら迷惑している点を教えて下さいませんか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
460
457
ウチはプチ閑静な住宅地です。
建設途中、大工さんが『やばいっすよー、うるさいっすよー』って。 笑
大工さんは頻繁に演奏を聞かされていた模様。
夫婦の寝室側にピアノ室が隣合わせている事が判明…
冬場は窓を閉め切っているので、ほとんど気になりませんが
クーラーを入れるまでの夏場がキツイです…窓を開けとくし。
お隣だけにウルサイとも言えず、我慢するのみデス…
新興住宅地であれば、全員新しい住民の方ばかりなので
遠慮も少ないと思いますが、新参者は辛いところです。
朝は10時位から、夜も10時過ぎまで弾いています。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
461
459
>457 さん、ありがとうございます。
そうですか。。。それは辛いですね。
具合の悪い日や土日ゆっくりしたい時などにばんばん弾かれてはくつろげませんよね?
一応、購入した物件はかなり閑静な住宅街で価格もそれなりに高かったのですが
こればかりは住んでみないとわからない運としかいいようのないものですので。
ただ、寝室にする予定の部屋の隣は緑地ですので静かだと思うのですが。。
新興住宅地ではありますが主人は永住するつもりみたいなので、やはり近所つきあいは
大切にしたいところもあります。
457さんとお隣のおうちの距離はそんなに近いのですか?
夜10時すぎというのはちょっと。。。な気がしますが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
462
457
45坪前後の土地にお互い建ぺい率いっぱいに建てています。笑
ですから、3メートルしかあいていません。
でも色々教えていただいたり、良くしていただいていますので
我慢できるのかも…(しょうがなく)
ピアノの事もごめんなさいね!って
意地悪なお隣さんだったら、ノイローゼになってたかも…です。
実際、マンションでばっさり抗議出来る方がうらやましい時もありますね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
463
匿名さん
>>実際、マンションでばっさり抗議出来る方がうらやましい時もありますね。
抗議で改善されるなら、困ったいないわけで、困り度合いはマンションが圧倒的ですよ。
戸建てであれば、余程敷地が隣接していない限り、夜間以外は我慢の範囲と思います。
そもそも共同生活という概念での規約がないのだから。。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
464
匿名さん
>>463
戸建てのピアノ騒音の実態を知らないから、そういうことをいう。
家の実家も、近所のピアノ騒音に悩んでいたが、その騒音元は、一日の練習時間が5時間以上
(異常だな)もある音大ピアノ科受験女だった。小学校から大学までずっと弾きっ放し。
近所もあきれていたが、防音工事をするまでの数年間は隣りの家はノイローゼ気味だったらしい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
465
464
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
466
匿名さん
戸建でもマンションでもお隣は選べませんから。。
こればかりは運?でしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
467
匿名さん
うちはピアノが弾きたくて戸建てにしましたが戸建てでも迷惑されてる方がいらっしゃるんですね。
窓を閉めて弾いても外からは少し聞こえるそうです。
でもお隣近所の人が家にいて窓を閉めていたら聞こえないと思います。
季節のいい時は窓を開けておくから弾くほうは窓を閉めたりペダルで小さくしたりしたら問題ないのでは?
ピアノを置く場所や時間にも気をつけて迷惑にならないように気をつけましょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
468
匿名さん
>>466
それは言えますなあ。ピアノの音問題は話し合いで解決したいですがね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
469
匿名さん
別に気をつける必要はないよ。ただピアノを弾く人は防音室を入れるだけでいい。
たったそれだけのことで、近所づきあいも円満。その程度のことができない人に、
ピアノを弾く資格はないね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
470
匿名さん
裏の家に、金属バット抱えて、「静かにして頂けませんか?」と丁重にお願いに行きましたら
ピアノ止まりました。人間言えばわかるものです
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
471
匿名さん
金属バットじゃなくて菓子折にしたいものです。
ウケたけど 笑
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
472
匿名さん
>>469
そんなことを言ったら、逆にこっちが加害者扱いされちゃうよ。
実際、うちは「音を少し小さくして欲しい」と依頼したら
「消音ペダルを買わされた」
「消音カーペットを買わされた」
「神経質なお宅だ」
と袋にあいましたよ。
戸建ての人に対して、クレームなんてつけたら、我が家の上のお宅だったら
狂人扱いと思います。
ピアノ弾く人って「どうしょうもないですよ」ハッキリいって。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
473
匿名さん
どーせアコースティックっていってもほとんどがアップライト型のものでしょ
なんでエレピ+ヘッドホンで練習するという考えをもってくれないのか
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
474
匿名さん
ほんとにそのとおり。
時間に配慮しつつ常に「電子ピアノ+ヘッドホン」で弾いて欲しいです。
ピアノのタッチや音の感じが違うのも分かるけど、
たかだか趣味の問題で近隣に多大な迷惑をかけるのはやめて欲しい。
ピアノも含め楽器は、
生活音とまったく違う音と振動を発生する「凶器」だと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
475
匿名さん
それは売る側の商売であるからです。
「いいピアノがあるんです」
「これは今だけです、凄いお得です」
「でも来週には他の人の手に渡ってしまうなあ〜」といって購入意欲を誘います。
商品はよくある程度のものです。
そして、先生からの推奨ですので断りにくいです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
476
匿名さん
天井にスピーカーを密着させて、ピアノ演奏と同時にAVビデオ音声を
大音量でがっちり聞かせてあげましょう
文句をいわれたら、「聞こえましたか?ピアノの音が大きいので、
少しくらい声をだしてもいいかと思いまして。マンションの構造が悪いんですね」
と少しはずかしそうに言いましょう
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
477
匿名さん
>>476
それやったら怒鳴り込まれたよ
「うちのピアノがそんなにうるさいですか?お互い様で少しは我慢してください」だって
お互い様ならこっちがスピーカー向けて大音量やってもいんじゃねえの?と思ったけど
きがちってピアノの練習にならないから静かにしてろだってさ
ぜんぜんお互い様じゃねーじゃん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
478
匿名さん
>>477
気持ちがよく分かります。
当方、現在は賃貸に住んでますが。
来年入居するマンションにそんな人がいたらかなり鬱。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
479
匿名さん
購入時に分かんないんだよね。 自分ちが購入した部屋の周囲にそういう人がいることって、、、
ウチだって後から入ってきた人がピアノ持ちでさッ、挨拶も無くってさッ、、、
ホント、どうしてくれ様かッ!って思ってるよ!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
480
476
>477
それで引き下がってどうすんの。徹底的に戦わないならはじめからやらない事
やるなら徹底抗戦ですね、消耗戦に勝つまでは戦わなければ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
481
匿名さん
戦うには千恵と準備とエネルギーが必要だってことですか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
482
481
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
483
匿名さん
全く、ピアノ演奏する家族って、譲歩はしないよ。
逃げたほうがいいよ、疲れるだけだもん。
売却、引越しのほうが得策ですよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
484
匿名さん
マンションでピアノは絶対やめるべき行為だよ。
隣戸と壁一枚なんだからそもそも防音なんて無理。
ピアノを弾きたい(弾かせたい)なら絶対戸建て。
戸建てなら防音サッシをぴったり閉めればほとんど
音が外部に漏れることはない。
マンションでピアノは厳禁だよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
485
匿名さん
うちの昔の実家の近くでずっとピアノを弾いている子供がいた。。。
少し離れていたのにばっちり聞こえた・・・(戸建なのに)それもまた下手なんだこれが
我が家では皆で「ぼろかすピアノ」戸呼んでいた。
ずっとバイエルとちっていた。隣の家はたまらなかっただろうな〜〜
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
486
匿名さん
まず、ピアノを演奏する家の品格がでるんですよ。
マンションでピアノだったら、防音室かヘッドホンつきでしょう。
戸建てでも、防音室までいかなくても、それ手前までの防音対策と
せめて1日最大でも2時間、そして18時以降は音を出さなければ、
まだ許せる範囲と思うが、殆どの家が「傍若無人に公害の元」になるのが実態。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
487
匿名さん
>>485
そこは窓を開けて弾いているからだよ。
窓が開いていたら戸建てだろうがどこだろうが響く。
あたりまえ。非常識だよ。
繰り返すが、戸建ての場合、窓や玄関をしっかり閉めて
いればそんなに音が外に漏れることはない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
488
匿名さん
>>486
>マンションでピアノだったら、防音室かヘッドホンつきでしょう。
防音室や常時ヘッドホンはちょっと現実的じゃないね。
そもそもマンションでピアノは厳禁だよ。管理組合で時間を決めてピアノ可
としているのは「時間内では多少音が漏れても周囲もガマンしなさいよ。
お互い様でしょ?」という意味。でも正気の沙汰じゃないね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
489
匿名さん
>>488
それは488さんが勝手に思ってるだけだよ
そもそも我慢しろって乱暴だし
お互い様って何がお互い様なの?一方的だよね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
490
匿名さん
>>489
要はマンションではピアノの音漏れを防ぐことは絶対できないということ。
だって壁一枚でつながっているんだから。であれば「お互いに我慢」しか
ないじゃない?
例えば、ピアノ可の賃貸マンションがあるがそこは防音に優れているという
わけじゃないんだよ。ピアノ弾きが集まるからお互い様ということ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
491
匿名さん
>>490
お互いピアノがあればそれはお互い様でお互い我慢だろうけど
片方が持ってて片方が持ってなかったらやっぱり一方的
それから賃貸マンション限定の話をしてるのはなんでですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
492
匿名さん
>>488
のいっている以下の部分、貴殿のほうが「現実的ではないのでは?」
「マンションでのピアノは厳禁」って、、そんなこと実現できるならば
このスレッド自体がないはずだ。
>>486
>マンションでピアノだったら、防音室かヘッドホンつきでしょう。
防音室や常時ヘッドホンはちょっと現実的じゃないね。
そもそもマンションでピアノは厳禁だよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
493
匿名さん
我が家も本当、お隣のピアノには迷惑しています。
凄い我慢しています。
マンションでピアノは十二分に防音を施し、演奏時間にも注意してください。
その時間、隣、下のお宅は「大変な我慢」をしています。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
494
匿名さん
>防音室や常時ヘッドホンはちょっと現実的じゃないね。
そうですか?うちのマンション(分譲は)はみなさんどちらかを採用してますよ
防音なしで演奏なんて非常識な・・・
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
495
匿名さん
>>494さん
そういう良識的な居住者ばかりなら、このスレがこんなに続く分けないじゃないですか。
みんな毎日のように「ピアノ騒音」に苦しんでいるんですよ。
我が家もそうだけど、これまでどこへ越しても、生音でガンガン弾きまくる音大生や
小学生のド下手な「ピアノ騒音」に、よくこっちが「逆ギレ」して事件起こさなかったものだと
つくづく思いますよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
496
匿名さん
お隣が隣接する壁ぴったりにピアノをつけて、毎日お嬢さんに練習させています。
さすがに毎日へたくそな練習を聞かされて頭がおかしくなりそうなので、
もう少し静かにしてほしいとお願いに言ったら、鬼のような目で睨みかえされました。
その後少し静かになりましたが、エレベーターなどで会って
こちらが「こんにちは」と挨拶をしても、返事もなく
チラッと一瞥されるだけです。
引越しの挨拶の時の上品マダムぶって気取った態度はなんだったのかと。
隣の奥さんの正体を見てしまいました・・・。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
497
匿名さん
>鬼のような目で睨みかえされました。
民度がひくいところにお住まいですね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
498
匿名さん
496です。
他のお部屋の方は知りませんが、確かにお隣は民度が低そうです。
8000万以上出して、こんな嫌な思いをするとは思いませんでした。
比較的経済的に余裕のある家庭が多いようなので、心の余裕もあるかと
思ったんですが、心の余裕は別物ですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
499
495
>>496さん
ご同様にそういう人はどこへ行ってもいるんです。
こう書き込みをしていると始まった!
今日は午後からだけど、土・日・祝日に朝っぱらから弾かれた日にゃホント切れそう!
今のマンションは小学生以上、中高生で弾く曲も半端じゃなく煩いけど、よく間違えてるし、
気まぐれの、悪戯弾きしたりするので、イライラさせられるんですよね。
>>497さん
>民度がひくいところにお住まいですね
どこへ住んでも居ますよ。
何も無ければ猫なで声のいい人が、ちょっと何か言われた途端に豹変する人は
どこにだって居ます。
たとえ東京の山の手に建つマンションでも、国立に建つマンションでも、
関西の芦屋に建つマンションでも、どこにでも居ます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
500
497
>8000万以上出して、こんな嫌な思いをするとは思いませんでした。
失礼致しました。ご無礼をお許しくださいませ。
そのような超高級物件で非常識な人間が隣人だったとはお気の毒です。
親の顔がみたいですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
501
497
>今日は午後からだけど、土・日・祝日に朝っぱらから弾かれた日にゃホント切れそう!
本当にそうですね。
管理組合の規約で、土日の朝のピアノ練習は禁止にしたらどうでしょう。うちのマンションでは
明文化されていないが、そういう暗黙の了解ができています。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
502
匿名さん
私も496さんと同じような経験をしたので、お気持ちわかります。
お隣さんだと会う機会も少なくないし、挨拶も無視されるとほんと気が重いです。
うちは496さんのところほど高級物件ではありませんが、お隣の部屋もそこそこ高かったです。
お金はあっても、防音対策はしないものなのですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
503
匿名さん
このスレの前の方だったか、他の掲示板だったか忘れましたが、
「ピアノ弾き」の方の一部には、マンションを購入する際、
マンション価格+防音室=購入資金ではないと豪語する輩がいるそうです。
防音室にかける金額があるなら、その分、ピアノのグレードを上げて高いピアノ買う、
という思考回路になっているという文面にぶつかりました。
ふざけるなッ!!と思いました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
504
匿名さん
整理すると、マンションという構造上からピアノの音を完全に押さえるのは
無理といえる。これには反論の余地はないよね?
そうすれば答えは2つしかない。
1つ目は、管理規約で消音以外完全禁止。
2つ目は、時間を限定して許すということ。他の住民も限定時間なら
ガマンするということ。
そうすると、例えば、平日の昼(10時から18時とか)は消音なしで
OKで他の時間帯は禁止あるいは必ず消音。
上記の規則でもみなさんはだめなのかな?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
505
匿名さん
たとえ平日の昼間でも大迷惑です!
自分さえ楽しければいいんでしょうか?
騒音を聞かされる身になって下さい!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
506
匿名さん
平日の昼間でも、「生音」出されちゃ、困る人もいるんですけど……。
土日祝が必ずしも休めない人、シフト制の職業の人は平日が休みになります。
休みはゆっくり休みたい。
夜勤を伴う職業の人、朝帰ってきて、就寝します。
警察官、消防、医師、看護婦、コンビニの夜勤明け、運送業の人、深夜営業の飲食店の人、
警備会社のガードマンさん、放送関係の人、電気やガス・水道などの維持管理の人、
まだまだたくさん有りますよね。
こういう職業の人、結構たくさん居ますよ。
そういう人の寝る時間にガンガン生音で弾かれたんじゃ、たまんないよね。
そういう人のこと、皆さん考えた事ある?
私の知人にはそういう職業の人、結構居るから、みんな本当に嘆いているよ。
だからマンションでは、生ピアノは厳禁にしてもらいたいですよね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
507
匿名さん
>>505
>たとえ平日の昼間でも大迷惑です!
であれば、きつい言い方するが、管理規約で「ピアノ不可」の物件に
住むべきだよ。
四の五の言ってないで引っ越せばいい。戸建てにね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
508
匿名さん
>>506
もちろん、マンションでピアノ弾く連中は「非常識」だよ。
さらに言えば「管理規約」で「ピアノ厳禁」としない
マンションも「非常識」。
そもそも論を言えば、マンションという集合住宅そのものが
「非常識」。まあ、これは言っちゃあおしまいだが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
509
505
ピアノを弾かない人は弾く人の気持ちがわからないんでしょ。と
勘違いされると嫌なので書いておきます。
私はピアノを弾きます。でも一日中必ずヘッドフォンをして絶対に音は出しません。
振動を防ぐために敷物も何重かにしています。
ピアノ暦が長く、友人の結婚式等にもよく演奏を頼まれるので
鑑賞できる位の演奏はしているのだと思っています。
ピアノは騒音の中でも特に響きます。聞きたくない人にとって騒音でしかないんです。
平日の昼間なら消音無しでいいだろうなんて、自分勝手の固まりです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
510
匿名さん
>>509
>私はピアノを弾きます。でも一日中必ずヘッドフォンをして絶対に音は出しません。
私は「マンションでピアノ(消音無しで)は非常識」派だがこれは疑問。
ピアノの醍醐味ってやはり消音無しに普通で弾くことじゃないの?
堂堂巡りの感があるが、「マンションで消音で弾く」より「戸建てで窓を
締め切って消音なしで弾く」ほうがいいんじゃないの?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
511
匿名さん
>>507・510
ウチのマンションと共同開発され、隣接している戸建の住宅からも生ピアノの騒音あります。
窓が閉まっていても音漏れバッチリです。
戸建住宅って言っても、住宅間の空間は狭いし、隣の家の人は煩いと思います。
だから戸建に越せばいいという短絡的な発言は違うと思います。
それにマンション買って入居して、そう易々と戸建に越せないでしょ、普通。
バブルの時期じゃないんですよ、マンション売るのも、今は大変な時代ですからね。
マンションでも戸建でも、生ピアノは騒音以外の何ものでも有りません。
ただ、マンションの方がコンクリート伝いに響く音が、曲者なんです。
特に低音部のフォルテシモでガンガンやられると、空気振動伝播音と固体振動伝播音とが、
四方八方に響き、更に耐震構想上ジョイントで繋がっている建物だと、反響・共鳴現象が発生し、
一段と音が増幅されます。
だから、やはりマンションでは生ピアノは厳禁でしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
512
匿名さん
>>511
>窓が閉まっていても音漏れバッチリです。
そんなことはない。多少の音漏れはするだろうが騒音までは行かない。
そんな微量な音漏れをゴタゴタ言うなら言うほうがおかしい。
これは断言してもいい。
>バブルの時期じゃないんですよ、マンション売るのも、今は大変な時代ですからね。
それは自己責任というんだよ。見通しが甘かったということ。
>ただ、マンションの方がコンクリート伝いに響く音が、曲者なんです。
そう。だからマンションでピアノはダメだ。それはまったく同意。
だからこそ戸建ては「自宅の窓を閉める。隣の窓も閉める。その状態で
隣のピアノの音がガマンできなくなるほど響く。」ということは
絶対無い。ほんとに絶対無い。
結論としては、マンションはピアノ厳禁。ピアノ弾きたければ戸建てで
窓を閉めて弾く。これらにつきる。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
513
匿名さん
>>512
どうして断言できるんでしょう?
現にウチのマンションに隣接している戸建は近所に音、撒き散らしていますよ。
世の中、絶対って事は無いでしょ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
514
匿名さん
補足すると
戸建ては戸建て同士の間には空気層があるよね。だから、ピアノ・壁・空気層・
壁・人、という構図になって音はものすごく軽減される。
戸建てでのピアノのトラブルは窓を開けて弾く非常識な輩がいる場合だけだ。
ピアノを弾くという行為に関して言えば窓を開けようが閉めようが関係ない。
窓を開けて弾くという人は単に物事に無頓着な非常識な人というだけ。
窓を開けてピアノを弾いていたらどんどん抗議すればいい。ほとんどの人は
無頓着だったというだけで窓を閉めてくれるはず。
ピアノを弾くということではマンションと戸建ての違いはものすごく大きい。
ピナノを弾く(あるいは子供に習わせている)人は肝に銘じたほうがいい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
515
匿名さん
>>513
>現にウチのマンションに隣接している戸建は近所に音、撒き散らしていますよ。
あなたはその騒音(?)をどこで聞いてるの?その戸建ての近くの外で聞いてるんじゃないの?
それはおかしいよ。あなたのマンションの部屋(窓を閉めてね)にその騒音は
聞こえるの?
なにをもって騒音というのかな?騒音というのは窓を閉めた自宅の中にまで入り込む
音を騒音というんだよ。そういう意味ではマンション内のピアノの音は壁伝いに
漏れてくるから間違いなく騒音。でも戸建ては違う。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
516
匿名さん
そうかな?
うちも戸建てだけど、隣のピアノの音、がんがん聞こえるよ。
仲が悪いから、あっちは窓をしめているけれどね。
ピアノを弾く人は戸建てへっていう論理は?だね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
517
匿名さん
他人のピアノ演奏のために窓を閉めざるを得ないとしたら、
515さんの言う騒音ではなくても、それはやっぱり迷惑でしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
518
匿名さん
>>515
窓が閉まっていても聞こえています。
だからあなたの言う「騒音」と呼べるものだと認識しています。
近くの中学校のブラバンの楽器の音だって聞こえています。
ただ中学校とは、マンション建設の時の協定で文句は言わないって事になってます。
しかし、共同開発の戸建とはそんな協定無いですが、、、
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
519
匿名さん
ピアノ(楽器)不可の分譲マンションってあるんでしょうか?
ペットについてはありますが、賃貸はともかく分譲で「楽器可」なんて書いてあるのをみたことが
ないので。
隣人は選べないので、ピアノ不可の物件があれば、その不安がなくなる分、魅力的です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
520
匿名さん
戸建てで窓を締め切ってピアノを弾いて漏れるかすかな音も
きみらは許せないのかい?それがダメならすべての住居で
ダメじゃない?
それではあまりにもきみらは社会の適応力が無さ過ぎる。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
521
匿名さん
「すべての戸建で窓を閉めればかすかな音しか漏れない」、という仮定が
そもそも不自然なのでは?
それに、「自分のうちの窓を閉めれば聞こえない」のは
大多数のマンションはそうであっても、築年数の古い戸建だと
そうはいかないこともあります。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
522
匿名さん
>>521
要するに、ピアノを弾く側も聞かされる側も家中を締め切っての
状況で漏れてくる音は騒音ではないと言いたいだけ。
それだけ相当軽減される。これは古い家でも同様だよ。もちろん
築浅のほうがそれだけ防音効果は高いと思うが。
そして、聞かされる側が窓を閉めなければならないのは騒音だと
いう話があったがそれは違うよ。窓を開けているということは
外の音がすべて入ってくるということ。ピアノにかぎらず
子供の遊ぶ声、車の音、などなど。窓をあけっぴろげて、そういう
音がうるさい、出すほうが悪い、というのはあまりにも身勝手と
言わざるを得ない。社会常識から逸脱している。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
523
匿名さん
要するに、窓を閉め切っても音が聞こえるならそれはピアノにかぎらず何でも
聞こえてくる。それは欠陥住宅というんじゃないの?
きみらはマンションでの伝播音(ピアノにかぎらず足音等も)と通常の騒がしい音
(戸建ての外の音)とを混同しているよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
524
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
525
匿名さん
もともとここはマンションのピアノ問題を扱ってるのに、
どうしてそこまで戸建の防音性にこだわるのか意味不明。
話がずれるからもうやめて欲しい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
526
匿名さん
>>523は精神的に病んでいるからでしょう。
相手にしないこと。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
527
匿名さん
このスレは戸建の話とか、欠陥住宅とか、窓を開けろとか閉めろとか、
そういう問題を取り上げているんじゃないでしょう?
ピアノをマンションに持ち込む人の防音対策の話でしょう。
マンションというコンクリート造りの構造物にアップライトピアノや
グランドピアノを持ち込んで置きながら、1時間位なら生ピアノでも
良いんじゃないって所から始まってるんですよね。
だけどピアノを弾いている部屋の窓が開いてようが、閉まってようが、
コンクリート造りのマンションではそれが迷惑だって言ってる訳でしょう。
迷惑に思っている人がこれだけ居るのにピアノを弾く人の中には
何の対応もしない不心得者がいるんですよね。
人様に迷惑を掛けている事を自覚できない人は、やっぱり非常識だと思います。
きっちりと対策をしていれば、問題は発生しません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
528
匿名さん
「うるさかったら言ってください」と言われて本当にうるさかったので
苦情を言ったら相手は逆切れしました。迷惑を被っているのはこっち
なのにね。ピアノがマンションであんなに響くとは思いませんでした。
こちらにしてみれば、いきなり始まるあれは音の凶器です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
529
匿名さん
↑ 本当にその通り、我が家も同様で引越ししました。
上のピアノ所有者いわく「お互い様」「子供の教育ですから」でした。
我が家もそこそこ大手のMSで、こんな品格の方がお住いになっているとは
思わなかったのですが、残念です。
ピアノは情操教育にいいならば、近所、周囲への配慮という教育も共に
実践して欲しいと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
530
匿名さん
私は明確に「ピアノ禁止」と規約に明記されているマンションなら、1.2割
高額でも買いたいですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
531
匿名さん
>>527
>このスレは戸建の話とか、欠陥住宅とか、窓を開けろとか閉めろとか、
>そういう問題を取り上げているんじゃないでしょう?
だからさ、マンションでピアノは厳禁というのは理解できるさ。
でも戸建てでもだめというじゃない、あんたらさ。
じゃあ、ピアノ弾きはどうすりゃいいのさ?
常にヘッドホンで弾けというわけ?
あなたたちもさ、自分の子供にピアノ習わせたいと
思ったらどうするの?
配慮・配慮というが自身や家族がピアノ弾きになったら
どうするか自問自答してごらんよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
532
匿名さん
中学時代の同級生で音大に進学した人がいますが、
そのご家庭はグランドピアノを置くための部屋を作ってました。
もちろん防音工事もしています。
それぐらいの覚悟は必要なんじゃないですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
533
匿名さん
>>531
さっきから読んでて思うんだけどさ、あんたの思考回路も
ちょっと偏ってんじゃないの?
マンションにピアノを持ち込んで弾きたいんならさ、
それなりの投資をすればいいじゃん!
音漏れしないように、高くても何でも「完成度の高い防音室」を
設置すれば文句言われることは無いだろ!
それが出来ないんだったら住宅街の戸建やマンションにピアノなんか
持ち込むなよ!
そういう良識の無い人物は、ピアノなんか弾く資格なんて無いね!
>>配慮・配慮というが自身や家族がピアノ弾きになったら
どうするか自問自答してごらんよ。
家ならちゃんと防音室は設置するさ!
だから書いてんだろうが!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
534
匿名さん
>>533
>音漏れしないように、高くても何でも「完成度の高い防音室」を
>設置すれば文句言われることは無いだろ!
>それが出来ないんだったら住宅街の戸建やマンションにピアノなんか
>持ち込むなよ!
>そういう良識の無い人物は、ピアノなんか弾く資格なんて無いね!
いやはや「ピアノを弾く」=「防音室設置義務」ときたもんだ。
もしも小学生の子供を持っていたら聞いてご覧よ。ピアノを習っている
人はどれくらい?結構多いよ。そしてその人たちは皆防音室を作っている?
防音室を作っている人は少ないよ。
つまりさ、戸建てでのピアノは非常識まではいかない。なぜなら非常識に
ならない程度に音が軽減されるからだ。
私から言わせれば「ピアノと防音室はセット」という理屈が「非常識」だよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
535
匿名さん
そもそも「家中の窓を締め切る=防音室効果有り」なんだよね。
加えて「厚手のカーテンを降ろす」でもいいし防音室までは
いかないがそれより安上がりの「2重サッシ」であればなおよろしい。
ご近所も「あっ、ピアノだ」と思ったら窓を閉めればいい。
戸建てでちょっとした工夫で常識な範囲までできるんだよね。
それでもだめかい?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
536
匿名さん
534のような非常識な人がいらっしゃるから、
ピアノを弾く人がを非難を受けるのでしょうね。
戸建住宅で、地下室を設け、きっちりとした防音室を
完備していらっしゃる方いらっしゃいますわよ。
こういう人がいい加減な、非常識な認識の方がいるから、
ピアノを生業としている方が非難されたり、ご近所の住民の方が
騒音の被害に悩まされているのでしょうね。
結局は安易な、中途半端な親御さんのお考え、見栄で子供時代に
ピアノを習わせられた方が、親になり、またご自分の子供さんに
安易なお考えで中途半端にピアノを習わせようなんてお考えに
なるのでしょうね。
そうして成長して弾かなくなったピアノが中古ピアノ屋に売却されて、
更に安易な親御さんがそれお購入されるという悪循環が続いているのでしょう。
嘆かわしい堂々巡りですわね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
537
匿名さん
>>535
ここはマンションの話だよ!
マンションでは、「厚手のカーテン」だの
「カーペット」や「二重サッシ」だの、
そんな生半可な、気休め程度の防音グッズくらいじゃ
駄目なんだよッ!
半端じゃなく響くんだよ!!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
538
匿名さん
>>536
>戸建住宅で、地下室を設け、きっちりとした防音室を
>完備していらっしゃる方いらっしゃいますわよ。
そんなにピアノを弾くということは敷居が高いことなのかな?
>>535程度の工夫プラス早朝・深夜はヘッドホンならば充分
常識の範囲だと思うが。
あまりにも「強引な常識」は「非常識(社会生活不適応者)」だよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
539
戸建てはいいでしょ?
>>537
だからね、マンションでピアノを弾くな、は正しい。もっとも。
これに反論する人は少ないだろう。
では、ピアノ弾きはどうすればいい?そこを提示してあげなきゃ
単なる愚痴で終わっちゃうだろ?
俺は戸建てなら多少の工夫(>>535)で弾いてもよくないか?と
提案している。きみらは「戸建てだろうがどこだろうが防音室」と
吠えている。決してスレずれではないと思うが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
540
匿名さん
>>そんなにピアノを弾くということは敷居が高いことなのかな?
敷居を下げてしまった結果が、中途半端な、安易なピアノへの
手出しを拡大してしまったのではないでしょうか?
ピアノを生業にされている方は、それが全てですから
決して安易なことはされないと思いますわ。
それがピアノを弾かれる方の信条でしょうから。。。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
541
匿名さん
ん?ここは戸建てでじゃなくてマンションでピアノを弾くってスレでしょ。
539さんのレスは、ずれてると思うよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
542
匿名さん
>>540
ピアノの敷居は低くていいよ。例えば、中高年も老後の趣味として
弾いてもいい。子供もたしかに受験期になればピアノから離れて
しまうかもしれない。でも社会人になって余裕がでたらまた弾き
だしたという人もいる。
ピアノ人口の増加がひいてはプロの身を助けることにもなると
思うが。
もちろん一日中弾く・弾かなければならないプロ志向の人は
防音室とか郊外の広々敷地の戸建て等がいいだろうがね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
543
匿名さん
>>541
だからさ、「ピアノ弾きは○○で弾け」等の代替案を
示してこそ納得が得られるでしょ?
批判だけじゃしょうがないでしょ?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
544
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
545
匿名さん
スレ主はマンションに住んでるんだから戸建てでの防音対策を教えてもどうしょうもない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
546
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
547
匿名さん
うおお、スレッド立てたの2年前じゃん。行方不明でもしょうがない。
とっくに対策立てて快適に暮らしているのでしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
548
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
549
匿名さん
スレ主がいなくなっても、これだけ続くって事は、
ある意味この問題は「ある意味、社会問題」じゃないの?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
550
匿名さん
マンションで楽器を弾きたい人は時間帯に関わらず回りに聞こえない程度の
防音して当たり前だと思うんだけど
絶対に防音はしません
我慢してくださいって人は何を根拠にそう思ってるのか聞きたいな
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)