防犯、防災、防音掲示板「二重サッシについて」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 防犯、防災、防音掲示板
  4. 二重サッシについて
  • 掲示板
匿名 [更新日時] 2012-04-30 23:34:46

2年前に大規模新築分譲マンションを購入。マンションは間取りが田の字で、玄関入ってすぐ左右に2部屋ある3LDKです。
通路に寝室があるのですが、大規模マンションのため、通行人の足音・話し声等の騒音が気になります。

対策として、二重サッシ・通気口サイレンサーを検討しているのですが、種類も色々あるのでしょうか?金額、工務店もこれからです。

既にマンションに取り付けている方で、メリット・デメリットを教えてください。

[スレ作成日時]2009-07-18 14:35:00

[PR] 周辺の物件
オーベルアーバンツ秋葉原
ジェイグラン船堀

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

二重サッシについて

  1. 2 匿名さん

    二重窓は確かに効果はあるのですが、築2年でしたら最低でもT1クラスのサッシだと思われます。
    まず、サッシの気密調整が正確にされているかチェックしてみてください。
    友人宅も廊下の話し声が聞こえていましたが、調整したらだいぶ静かになりました。
    通気口からは結構聞こえてきますね。普通井桁のような形状のウレタンサイレンサーが筒の中に入っています。しかしこれだけでは聞こえますので室内側に消音レジスターを付けるか、形状が同じ吸音フードに交換する手もあります。
    ただ、フードは共用部分なので管理組合に相談したほうあいいと思います。

  2. 3 匿名さん

    今どき二重サッシでないマンションあるの? 地域はどこだい?

  3. 4 匿名さん

    ペアガラスと勘違いしてるだろ。

    自分はプラマードU+防音ガラスで二重サッシ化してました。元々はT2のサッシ。

    結構な交通量の道路沿いで、しかも隣が深夜までやってる居酒屋でしたが、
    全く気にならない程度になりましたよ。冬も暖かくなったし、給気口塞いだ状態で
    冬に加湿器使っても結露しませんでした。

    テラス窓1つ、腰掛窓2つで25万位です。大変おすすめ。

  4. 5 匿名さん

    教えてください。
    うちは外側シングルガラスサッシで内側ペアガラスサッシです。
    この場合、2重サッシ?と言うのでしょうか?
    防音性は内側ガラスを閉めると何も聞こえなく満足してます。

  5. 6 ご近所さん

    サッシ部分やドアは共有部分だから勝手に交換できないはずだけど。。
    2重サッシはたしかに防音、断熱効果は高い反面、当たり前だけど2枚あけないといかんので
    意外と開け閉めがおっくになるんだよなぁ。。
    ワンアクションであけられる2重サッシってあるんかな??

  6. 7 匿名さん

    5さんはよほど周辺のにぎやかな場所に住んでいるのか、あるいは北国(北海道とか)に住んでいるの?
    自分も札幌に住んでいた時はそういうのでした。
    全部閉め切ると、「シーン」として、本当に音がしないんだよね。
    ま、いいけど、そういうのは2重サッシといっても別に問題ないと思うけど。

  7. 8 入居済み住民さん

    >>6
    内側に二重サッシを入れるんだから、何も共用部分はいじる必要はないんでは?

  8. 9 周辺住民さん

    6です
    ついてるサッシをいじらずにできるならいいんじゃないですか?
    でもそんな程度の後づけサッシで防音性とか高められるんですか??

  9. 10 匿名さん

    スレ主さん、一度経過のお話を聞かせて下さい。

    購入したのが2年前でももっと築年数が前の物件だと、
    サッシ自体の隙間や通風口からの音の侵入は当然あります。

    窓サッシは普通共用部分の扱いなので区分所有者の独断では手を加える事は出来ません。
    但しマンションによっては、管理組合の承諾があれば、窓枠やガラスの交換が出来る場合もあります。
    アタッチメントを使ってガラスだけをペアガラスに変更する方法では防音効果は限定的です。
    断熱効果は宣伝されていますが、全体としての強度はかなずしも向上しません。

    区分所有者独自の判断で実行できるのは、内側に窓サッシ(ガラスは防音性能に応じて1枚~ペアで)
    を取り付ける方法です。見かけが部屋の内側に約10センチ位張り出した形になって、
    隙間を埋めるための充填剤でのシールや既存の周りの壁との取り合わせのデコレーションを勧めます。

    通風口は消音・遮音仕様をチューブ内か部屋内側に取り付ける必要があります。

    工事費は使う窓サッシの性能と取り合わせのデコレーションの程度で大きく上下します。
    日数は事前準備の種類・方法で異なりますが、居ながらで2~3日でなんとか出来そう。
    (それぞれの部屋の内部の窓近くの作業エリアと資材搬入に家具の片寄せは必須です)

  10. 11 匿名さん

    最近のマンションサッシって、戸建てと同じクレセント式なんですね。それでT2とか性能が出るんですから技術も進歩したものです。
    実家は80年代初めの長谷工なんですが、遮音とか言うと通称「バキバキサッシ」と言う、クレセントではないドアのレバーハンドルのようなもので開け閉めしていました。バキバキ音を立てて無理して締め付けるので、数年でスキマができたり機構自体が壊れたりしていました。今では死語になった、マイナスイオンならぬセミタイトとかいう言葉も流行りましたね。

  11. 12 匿名さん

    最近、大規模マンションに入居しました。
    廊下の靴音、ハイヒールやビジネスシューズのコツコツ音は二重窓・サイレンサー取付けをしても避けられないものでしょうか。
    話し声は軽減されたとしても、やはり廊下と家屋はつながっているので・・・。
    廊下に部屋があるとこれだけ響くものかと、正直入居して驚きました。
    早朝や夜間はとても響くので、気になって眠れないときがあります。日中、走って通行する人もいますし。
    このように悩んでいる人は結構いるものでしょうか。


  12. 13 匿名さん

    外廊下や玄関は2重床でなかったり、スラブが薄いためか音がよく響きます。
    スラブを通して音が伝わってくる分がかなりあると思います。音や振動に対しては居室より不利です。
    自動車のタイヤ?をぼんぼん運ばれたときは、かなり響いたことも。
    上の部屋でうるさいというのと違って、短時間であれば気にしない人もいるでしょう。

  13. 14 ビギナーさん

    大規模で廊下が長ーいマンションは、子供が走ったり、通行人が騒いだりするので、隣接する部屋はうるさくて、大変迷惑ですよね。すごく分かります。
    子どもが全速力で走っているので、見かけたら必ず叱ろうと思っています。
    自分も二重窓等考えていますが、予算の関係もあり来年にしようと考えています。
    どこのメーカーがいいのかあれこれ検討中です。

  14. 15 入居済み住民さん

    しかし、皆さん、よくこのデタラメのコメントを読んでいますね。                      2重床が「音の軽減」?それはウソだ。                                   昔のこのサイトに「ゼネコンボーイ」という建築に詳しい方がいて、正確なコメントを書いていらつしゃいましたよ。その方のコメントによると、「ゴルフボールが落ちるような音は確かに軽減されるというデータがあるが、ドスンドスンと大人が歩くような音は、むしろ直床のほうが安定している。」私も実際に2重床のマンションに住んでいますが、全くそのとおり。
    ところで、本題に戻りますが、2重サッシにした場合、今度は、上、左右の音が、より響くようになることもあるので、注意してください。

  15. 16 サラリーマンさん

    家のマンションも、大規模マンションなので、廊下がすごく長ーくて、通行人の足音・話し声がよく聞こえます。
    東側辺に住んでいる子どもが、西側のエレベーターに向かって、だあああ~~~とものすごい勢いで走っていきます。部屋にいても響きまくって、迷惑きわまりないです。その子どもを見かけたので注意すればよかったと思いました。
    二重サッシは、自分もすごーく興味あるのですが、するとどの位軽減されるのでしょうか。より響くようになったりするものですか?

  16. 17 匿名さん

    大規模マンションで長い共有廊下の端に1箇所しかエレベーターがないのでしょうか?
    普通は両端2箇所か中央を加え3箇所かはあると思いますが?

  17. 18 ビギナーさん

    私の住居も1階で主寝室は廊下側です。 入居してから立体駐車場の音やエンジン音 また駐車場からマンションの出入り口がそばにあるので音にはとても苦労しました・・・。 耳栓して寝てみたり。こんな音に毎日悩まされるのは辛かったので思い切って 二重サッシを取り付けましたよ。 結果はとても効果的でした まったく聞こえないというわけではありませんが、廊下でのしゃべり声や歩く音などは気にならない程度になりました。
    共用部分を変えることなく室内からの取り付けでした。 現在ある窓に内側からもう1つ窓枠を取り付けて防音ガラスを取り付けるタイプですので、窓を開けるときは二枚あけなくてはいけませんが、窓と窓との間に空間があるためか効果的なのかもしてません。 冬は暖かいですし取り付けてよかったと思っています。

  18. 19 匿名さん

    現在、二重窓の他に換気口にサイレンサー取り付けの検討をしています。
    皆さんのコメントで二重窓の効果はあるのだと感じましたが、他に換気口からの音が気になります。
    つけられた方の感想を聞かせていただけたらうれしいです。
    それと、これは共用部分になるのでしょうか?

  19. 20 匿名

    二重窓で上下隣からの足音はより響く可能性なんですか?

  20. 21 住民さんC


     そういう音が気になるなら、耳栓をおすすめします。当方も寝るときは耳栓をします。
     人を変えることはむずかしいのです。自分で防衛をお考えください。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
クラッシィタワー新宿御苑
クレヴィア西葛西レジデンス

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

[PR] 東京都の物件

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸