- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
入居済み住民さん
[更新日時] 2022-08-12 00:34:54
教えて下さい!
私の今住んでいる新築分譲マンションですが、間取りがいわゆる田の字間取りで、玄関入ってすぐ左右に2部屋ある3LDKです。
その左右の部屋の一つを寝室にしてるのですが、朝早い時間に出かけていく上階の人の玄関での音がとても下階の我が家に響いて毎朝起きなくていい時間に必ず起こされて困っています。
音はダンナさんと子供を見送る?奥さんの靴のカツカツした音、鍵なのか何かカチャカチャやってる音(玄関の鍵を閉める音ではないです)で、奥さんが何回も出入りしてるのかかなり長い時間カツカツ響いて完全に目が覚めてしまってます。
ちなみに玄関は大理石張りです。そのせいなのかしら??
いくら寝室と玄関が近いとはいえ、マンションってこんなに玄関の音響くものなんですか?
みなさん、教えて下さい。
そして同じことで悩んでいる方ご意見お願いします。
[スレ作成日時]2007-07-30 19:10:00
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都千代田区 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
上階の玄関がうるさい!
-
182
1F住民
く179くみさん
スレ違うみたいですけど?
うちも引っ越した冬は結露ひどかったです。
7階建の1階に2月に入居。リフォーム済みで売りに出ていて1年間空き家でした。そのせいかどうか、結露ひどくて毎日窓拭いてました。その後梅雨には畳や下駄箱にカビが!
でも、2年目からは嘘のようになくなりました。最初の冬は、暖房に灯油のファンヒーターも使用していたのを止めて、エアコンだけにしたこと。除湿機を年中使用していることかな、変わったのは。参考になれば。
-
183
匿名さん
>>181さん
>女性はヒールやミュール(サンダル)を履くので、道を歩いてても男性より歩く音はしますよね。
>>178さん
>やはり玄関の出入りの音は上に限らず下からも聞こえます。
>ドアの閉まる音、鍵の音、ヒールのある靴音(カンカン、コンコン)。
前にいたマンションは玄関内はクッションフロアーを敷いてありましたから、
玄関内の音はさほど気にはならなかったのですが、今のマンションの玄関内は
人工大理石敷きなので、靴音は物凄く響きます。
うちのマンションも、女性にハイヒール、サンダル、ミュールはひどいですね。
サンダル、ミュール等は、踵の部分がフリーですから、あれで廊下を走ったり、
階段を駆け下りて来られたら、まるでハンマーで叩いているかの如き音が轟いています。
しかもうちの部屋の近くには、棟建物の繋ぎ目のエキスパンション・ジョイントが有り、
走って来た勢いでエキスパンション・ジョイントの金属のカバー板を踏んで行く人がいて、
寝ていると嫌でも飛び起きてしまいます。
女性だけでなく、男性のビジネスシューズも相当ひどい靴音を響かせて歩く人がいて、
これもジョイントカバーを思いっきり踏んでいくのです。
しかも男性の場合、夜中の2時、3時でもお構い無しに静寂の中、靴音を響かせて
歩いて行く無神経さに怒りを覚える事もしばしばです。
更に困るのが、子供のスケーター類(インローラースケート・キックスケーター・
スケートボード・ローラースニーカー等)で、長い廊下を疾走します。
エアコンの排水の為のレール(溝)が1戸で2本ずつ有るので、そこを通る度に
ガタンガタンとスケーターの車輪が大きな音を立てて響き、更にエキスパンション・
ジョイントでより大きな音を立てて響き渡ります。
しかもエレベーターを使って棟内を上下し、各階の廊下を疾走して回ります。
自分の住んでいるフロアの音も凄いですが、直ぐ上の階のジョイントの音も凄いですよ。
相手はスピードを出して疾走して行くスケーターですから、その子供達を捉まえる事は困難です。
たまに待ち構えて子供に注意をしますが、何しろ数が多いですし、マンション外からも
スケーターを持ち込んで遊びに来る子もいますから、本当にイタチゴッコです。
>>178さん
>掃除機の回転ブラシのモーター音、グウーン、グウーンと大きく聞こえる。
うちの上の住人が同じです。
フローリングの床を毎日、ターボーブラシ付きの掃除機でガァーガァー大きなモーター音を
響かせ、部屋の壁に掃除機のブラシの部分をバンバンぶつけながら派手な音を立てています。
寝室周辺だけでも行きつ戻りつで3〜40分位ガァーガァー・バンバンやってます。
全く迷惑な限りです。
家族が遅番の出勤でまだ寝ている日にやられると、嫌でも目が覚めます。
風邪等で具合が悪くて寝ている日は、こっちもイライラして下から天井を突いて音を立て、
警告を発します。
すると暫くは静かな日が続きますが、2週間も経てば忘れるのか、また派手な音を立て始めます。
学習能力が無いのではないか……?と思いますが、堪ったものでは有りません。
-
184
入居済み住民さん
うちも玄関・外廊下の音はよく聞こえます。
上の旦那は、ドアをガッチャン!と軽い振動とともに閉めていく人間なので、困ります。
我が家はと言うと、ドアクローザーを調節して、開閉速度を落としました。
ゆっくりと自然にカチャンと閉まります。
マンションから駐車場への扉(裏口とでも言いますか)も、入居当初はガチャーン!とうるさく響く状態だったので、同じくドアクローザーを調節してもらいました。
やはりカチャンと閉まり、うるさいと感じることはなくなりました。
ドアの開閉音についてご参考まで。
-
185
匿名さん
ウチの隣も玄関ドアがうるさいです、一連の動作
靴を脱いで下駄箱の開閉までうるさいのです
全てにガサツな音がします、もう限界です
-
186
匿名さん
ウチも掃除機の音に悩まされてましたが、ウチの掃除機の音が下の階にどう聞こえているのか?って考えたら抗議に行く気がしなくなりました。
ヒールや普段の足音は気を付ければ何とかなりますが、掃除機はどうしようもないです。
マンションで下の階に音が一切響かない掃除機があれば教えて下さい。
-
187
怒り狂うかも
最近特に大きな音のでるのを履いている女を見かける!
そいつらの態度を見るとかなりむかつく!
ヘッドフォンで耳が難聴になっているのか、割と皆さん平気な顔をしているが、
私はぶちのめしたい気分で毎日イライラしている。
事件が起きないかと心配しているが、考えすぎなんでしょうか?
でも私は絶対に許すことができません!クラシックのホールへ行けばいいんでしょうが、
そうもいきませんし困っています。
-
188
入居済み住民さん
先月、新築マンションの一斉入居したものです。
こんなに響くのか!と正直がっかりしております。
以前に住んでいた、木造アパートは上階の人がドコで何をしているのか
はっきりわかるくらいですが、「木造アパート」ということと
常識のある方でしたので夜は静かでしたので不思議と苛立ちはなかったです。
今回上階の方は3LDKに男性一人住まい。
入居当時から夜の家具移動・引っ越し荷物整理でゴトゴトドンドンと0時近くまでうるさい!
しかも、田舎から叔父・叔母・親族が計8人も引越の手伝いで上京!
マンション暮らし「共同住宅住まい」は初めて!
と、最悪な状態で我が家はスタートしました。
とにかくすべての行動がガサツ!
クローゼット・玄関・置いた家具(タンス)の引出の開け閉めの音
深夜のお風呂のゴトゴト
おまけにその方のカカト歩きのドスドス。
いづれも22時以降の帰宅なので、機密性の高いマンションは夜室内は静かな分、響くので最悪。
入居して2週間の間に、2回も苦情と称した丁重なお願いをしに伺いました。
が、「うちが??」「響くの??」「新築マンションなのに?」
という始末。
ホント、困ります。
壁はつながっていますからね・・・。
-
189
匿名さん
貴方の玄関もウルサイです、開けないで下さい お願いします
貴方の掃除機がウルサイです、使わないで下さい お願いします
貴方の洗濯機がウルサイです、使わないで下さい お願いします
貴方の帰宅が遅いのでウルサイです、早く帰って来て下さい お願いします
そんな貴方の上下隣の人だって、こう思ってるかもしれませんよ
-
190
入居済み住民さん
本当に同情します。
賃貸じゃないんですよ!?
分譲でそれはないですよ!と何回管理人に言ったことがあるか・・^-^
どこも同じ問題があるんですね~・・。
昔のマンションの方が頑丈にできていると思うのは私だけでしょうか~??
最近の不動産屋は見た目重視なので、本当に困っています・・。
-
191
匿名さん
騒音問題が玄関の音まできたか。
ここまできたら完全被害者は病気ですね。
-
-
192
匿名さん
玄関の方が防音対策取られてないから、音は大きく響くんだよ。滞在時間が短いので、何とかなってるだけ。我が家は上階のオバハンが玄関で大工仕事をやりだして、もうブチ切れました。だって、朝5時半でっせ。
-
193
匿名さん
最近のマンションには、ドアクローザーとかドアチェックと呼ばれるものは、ドアに付いてないのか?
それとも鍵を挿す音やドアノブを廻す音さえ、もし聞えたならば それは許せない範疇なのか?
もう時代としては「隣の人の咳がウルサイ! 許せん!!」 そんな感じなのか?
-
194
匿名さん
他人のことが気になって仕方が無い主婦が多いんだよ。
共働きが一番やな。
音は気にならないし、お金はたまるし。
-
195
匿名さん
確かに一日中家の中にいると他に音が出るものもありませんし、気になって
しまうんでしょうな。
騒音スレでもダンナや学生やってる子供は気にならないと言って私だけです~!!って
書き込み多いし。
-
196
匿名さん
靴の踵とつま先がうるさいんだよ。カギじゃなくて。靴べらを使わないんだよな、上のオッサン。玄関に限って言えば、文句を言ってるのは家に一日中いる主婦とは限らないぞ。田型間取りの場合、上の玄関の騒音は下の寝室に響く。寝てる時間は主婦だろうが勤め人だろうが変わらん。
-
197
匿名さん
-
198
匿名さん
大体神経質な人は音が気になる人だから自分の出す音にも気を使えるよ。
私はヒールは履き替えるけど、玄関出入り時にはスニーカーしか使わない。
開け閉めも手で持ってゆっくり最後までする。金属音は響き安いからしないように気をつけてる。
一階に住んでるけど泥棒みたいなすり足で常に歩いていますし物音立てないよう気をつけています。
しかし、上階の人はそれらのどれも気にしてない感じで、カンカンカツカツヒールは響かせるし、何かを落とす音に引きずる音、深夜にゴトゴトさせる物音が気になり眠れない日が続き、言いました。
そしたらかなり静かになりましたし、深夜に物音がしなくなりましたね。おそらくこちらが静かに音に気をつけて生活していたため、音など聞こえないだろうとでも思っていたのか、単に非常識な人だったのか。
とにかく、気をつけていないからうるさいわけです。
音なんか仕方ないし、気にならない、そこまで気にするなら一戸建てに住めば?とか言える人は自分の出す音にも普段から気を使わない人ですね。
特に上に住む人は物音に気を使うべき。
下に人がいるのを念頭におくべき!特に深夜は周囲全体が静かなんだからより音が聞こえ安いので、気をつけてもらいたいものですね。一戸建てに住むより簡単な事です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
199
匿名さん
神経細かい人が多いんだね
うちは鉄骨の築30年の古~いアパート
階段登り下りの音は響くし、隣の玄関での立ち話も、こっちが気を使う程聞こえるけど、ウルサいとは思った事無いよ。
同じアパートに住む人達も同年代が多くて地域の活動も活発だから家族ぐるみで仲良しだけど、騒音に悩んでる人も聞いた事が無い。
子供の泣き声が聞こえたら「あ~○○君怒られてんのかな~w」
って感じだし
ドタバタやってたら「友達でも来てるのかな?」程度
自分も含め夜勤の人も多く住むアパートだけど、音が気になって目が覚めるような事も無い。
そんなに大きくも無いボロアパートで決して住み心地は良く無いけど、平和だったんだなぁって改めて実感したな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
200
匿名さん
確かに今のマンションは玄関先の部屋側が人口大理石だから
ヒール等の音が響きますよね、玄関出たポーチ・アルコーブもタイル系の物だし。
私も日中のあたりまえの時間であればある程度はしかたがないと思うけど
深夜・早朝の出入りには特に気を付けてます。
-
201
匿名さん
ここに書き込んでいる人たちはいい歳した大人だろうけど
まあ、何だ子供が可愛そうだね。
他人にきびしく、自分にやさしく。
自分勝手なのはどっちかね?
バーバリアン?とかはしゃいで言ってる輩には
呆れて何も言えないわ。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)