防犯、防災、防音掲示板「マンション内の駐車場で子供を遊ばせている親について」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 防犯、防災、防音掲示板
  4. マンション内の駐車場で子供を遊ばせている親について
  • 掲示板
入居済み住民さん [更新日時] 2010-02-02 23:31:30

最近天候が温かくなってきたからか、午後~夕方にかけて駐車場に5~6人の親がたむろしてます。
その横には三輪車で遊び回る子供・・・。走り回ってそれを追いかける子供・・・。

以前住んでいたアパートでも同じような光景があり、管理会社に危ないのでやめて下さいとお願いした事があります。その時は、まったく改善されませんでした。
今回分譲マンションでもそのような光景を見て、なんだかがっかりしました。

みなさんはどう思われますか?

[スレ作成日時]2009-05-26 14:23:00

[PR] 周辺の物件
リビオタワー品川
オーベルアーバンツ秋葉原

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

マンション内の駐車場で子供を遊ばせている親について

  1. 879 匿名さん

    どっちが勝っても良いじゃん。
    駐車場で子供を遊ばせる親を擁護するほうがおかしいんだよ。

  2. 880 匿名さん

    そう勝ち負けではない。
    一方の価値観を排除しようとすること自体がおかしい。
    何故、妥協点を探そうとしないのか。

  3. 881 匿名さん

    >>878はバトル板へいけばいいんじゃない?

    勝ち負けより子供に何をしたら一番いいのかを何故考えないかな?
    それと・・
    俺は>>854ではないが
    この板の「マンション内の駐車場で子供を遊ばせている親について」という議題に対しての話し合いという意味では
    >>854の方が内容としては相応しい
    道路の定義なんて誰でも知っていることでその上でどうしたらいかを検討している

    >>858の言うことはもっともだがだからといって現実交通事故はなくならない
    それによって一番の被害者を子供にしたいことが大切

  4. 882 匿名

    現実に「いいよいいよ~、駐車場で遊んでおいで♪」なんて、我が子に言う親いるのか?
    釣りとしか思えんのだが…
    運転マナー云々に至ってはもはや煽りだろ。
    前レスにもあったが議論のすり替えも甚だしい。
    自分としては、逆にそれらは釣りであってほしい。
    本気でそうゆう思考だとすると怖いな……。

  5. 883 匿名さん

    モンスターペアレントは常軌を逸した行動をするからね。
    あながち釣りだけとも思えない。
    いずれにしても関ったら地獄だね。

  6. 884 匿名さん

    激しく同意

    ここを見ているだけでこんなやつが近所や自分の知り合いにいたらと思うとゾッとするよ
    注意したら逆ギレとか・・・

  7. 885 匿名さん

    子供の頃、雨の日駐車場でキャッチボールをしていて、
    何度か車にボールをぶつけたことがある。
    当たり所が悪いと、凹むんだよね。
    車に名前は書いてないし、親に言えば叱られるし
    結局、言わないで逃げたよ。
    ウチの親は駐車場で遊ぶなって言ってたし、
    どっかのおじさんにも何度も注意された。
    怒られたら「逃げろ~」って感じで、
    それも含めて遊びにしてたような。

    だから、あまり言えないけど、
    とりあえずボール遊びはしないで欲しいな。
    人にも車にも危ないよ。

  8. 886 匿名さん

    下手に他所の子供注意できないよ。
    ヤバい親だったら、逆に危害加えられたり逆恨みされるでしょ?

  9. 887 匿名さん

    >>886
    ここを見ている限りそうだね、同意
    常識が通用しない大人がこんなにいるとは(一人かもしれないけどw)正直驚く

    こんな当たり前のスレ議題でこんなに続くのもすごいよね
    昔は危ないことしてれば、近所のオヤジにげんこつ食らったもんだ
    んでも、自分が悪いことしてたから仕方ないと納得してたし、親も子供のために怒ってくれてると理解していたから叱ってくれてありがとうと感謝してた

    日本が治安的にも経済的にも世界からの評価が近々急激に落ちている理由がわかる気がする

  10. 888 匿名さん

    自分が子どもの頃は、よその人や先生から叱られたり、友達とケンカしたりしても親には絶対言わなかったな。(笑っ
    言うと「お前が悪いからだろ!」って又、叱られるから。
    今の親は逆ギレして文句言いに行くからね。

  11. 889 匿名さん

    うん、報告したら叱られた。
    叱られた上で、親と一緒に、そのウチに謝りにも行かされて
    1度の悪さで3回怒られた(^_^;
    そう考えると、昔の子って、よく叱られてたよね。
    それでも懲りずに、またやって、また叱られて。。。
    コミュニケーションってことか。管理会社が不要な時代だった。

  12. 890 匿名さん

    それを言うなら昔の子は怒られようが駐車場で遊んだよ。

  13. 891 匿名さん

    だから子供が悪いんじゃないんだよ。子供を叱らない親と周りの大人が悪いの。
    昔も今も子供はどんな場所でも遊びたがる。

  14. 892 匿名さん

    890さんが昔の子なのですね。私は自宅の車庫でしか遊んだことはありません。
    それも、おままごとです。

  15. 893 匿名さん

    今と昔じゃ違うんだから、
    昔の尺度でいろいろ言っても意味ないのでは?

  16. 894 匿名さん

    子供が交差点を渡ろうとするとき信号が青でも右見て、左見て、もう一度右を見て渡りなさいって教えられたけど今の親は違うのか?

    青なら止まらない車が悪いんだからそのまま渡りなさいって教えるのか?

    どっちが悪いかではなく子供が安全な教育をするのが良識のある大人だと思う
    正しいことだけを教えるのではなく、そういう危険なルールを守らない車もあることを教えるべき

  17. 895 匿名さん

    >>891
    いいこと言うなぁ
    そうなんだよな、その通り

  18. 896 匿名さん

    マンションスレでこの話題が上がってるのは、
    あくまでマンション内施設としての駐車場の使用と仕様の問題では。

    「遊んでしまう→危険」ということが問題であるならば
    では、その危険を回避するにはどうしたらいいのか
    たとえば、
    →①施設の改善(容易に入れないような構造にする。柵をつける?立体への建て替え?)
    →②管理組合などによる周知、ルールづくり
    などなど考えられるだろう。

    スレ主の文章を普通に読めば、小さい子(三輪車というなら3歳くらいまでだろう)が、
    母親と一緒に、敷地内の囲いや柵のない駐車場(天候が良くなってきて…というのだから屋外駐車場か?)
    で遊んでいて、スレ主はそれを苦々しく思っている(心配している?)……という図式かと。

    それを、モンスターだの、教育がなってないだの、保険金目あてだの言い出すのはあまりにも飛躍しすぎで、
    個人的なさまざまな負の感情をこのスレにぶつけているように感じられてしまう。
    マンション住民ならば、住民同士がいがみあうというのは、一番避けなければならない、最悪の事態だろう。
    これを読んでいる人は、このスレからなんとなくそうした嫌なムードを感じ、
    過熱する感情論を牽制する意味もあって、
    「車の方も気をつけなければならないのでは」
    「お互い譲り合えば」といった意見が出るのではないかと思う。
    結果として、それが火に油を注いでしまっているようだが。

  19. 897 匿名さん

    894みたいな、低脳の屁理屈野郎がいるから、
    マンション内も荒れるんだろうね。

    理事会で一度、話し合ってもらえば?
    子供が駐車場で遊んでいて、危険を感じる、とか言えば、
    何らかの反応は返ってくるんじゃない?

  20. 898 匿名さん

    今の子は不幸だね。
    親が容認しちゃってるから駐車場で遊ぶことが悪い事だと分からない。
    だから他人が注意しても聞く耳を持たない。
    昔の子は一応悪い事ってのは分かってたから他人が注意すると、あちゃ~ってな感じで反省してた。
    その差は大きいね。
    特に大人になった時に。

  21. 899 匿名さん

    >>896
    あのさぁちょっとズレてるんだよね

    入れないようにとかそういう問題ではなく駐車場で子供を平気で遊ばせている親の感覚が問われているわけだよ
    ましてや今回の場合、親がそばにいるにも関わらず平気で遊ばせているとのこと
    この駐車場は文章から見てわかるように子供が遊ぶには危険な場所だという

    スレ主が言いたいのはその危険な場所で平気で子供を遊ばせている親の感覚について困っているということで子供が入れるかどうかを問題にしているわけでもない


    それに駐車場についても日本中の駐車場に柵をつけたり立体に出来るわけもない

    悲しい事故を防ぐためにも大人が運転はもちろん教育も含めいろんな面で注意してあげることが一番現実的ということ

  22. 900 匿名さん

    >>897
    >>894のどこがおかしいの?
    宛先、間違ってないか?
    その通りだと個人的にはおもうんだけど

  23. 901 匿名

    私も>>894さんのお話はいい話だと思います
    どこがおかしいのでしょうか

  24. 902 匿名さん

    マンションの駐車場が遊び場として暗黙に容認されたとして、危機感をなくしたちびっこがファミレスだとかコンビニの駐車場でふざけたり遊んだりしたらかえって危険だよね。
    「なんで?マンションの駐車場は遊んでいいのに…」
    なんてならないよう、やっぱり駐車場では遊んじゃいけない、って教えた方がいいんじゃない?

  25. 903 匿名サン

    ふつ~に考えて駐車場で遊んじゃダメだろ。
    その事に関して四の五の理屈はいらない。
    子どもには徹底的に言い聞かすべき。
    理屈はその子どもが物事を少しは考えられるようになった時、おのずと分かる。逆に容認なんかしちゃったら、子どもがその年代になった時、親は責められるかもしれない。
    その時、親は何て言い訳するんだろうか?

  26. 904 匿名さん

    駐車場で遊んでいた自分としては、
    怒ってくれる親で良かったと思ってるよ。
    もし怒られてなかったら、、、
    手抜きされた気がして、寂しいよ。

  27. 905 匿名さん

    >>903
    普通に考えて、そんなに剥きになって否定することではない。

  28. 906 匿名さん

    逆に、何でそこまで駐車場で遊ばせたがるのか分からないよ。
    遊ばせてOKの親の方が少数派でおかしいとは思うけど。
    いろんな考えが(1人かも)があるのが、分かったよ。

  29. 907 匿名さん

    おそらくその人は(1人か?)、子供時代に駐車場で遊んだ頃の快感が忘れられないのだろう。
    自分が楽しかった事を子供にも経験させたいという気持ちがあるのではないかな。
    自分が幸運にもたまたま駐車場で危険な目に遭わなかっただけと自覚して欲しいね。

  30. 908 匿名さん

    うちのマンションでは日常的な光景だけどな。
    賃貸3棟、分譲2棟と足掛け20年ほど都内でマンション暮らしをしているけど
    どこも駐車場で子供が遊んでいたのを見たことがあるよ。
    駐車場は駄目、エントランスは駄目、共有廊下は駄目って・・・。
    聞いていて嫌になるよ。

  31. 909 匿名さん

    厭になるのはマンションに住んでいる他の住民です。
    マンションは共有財産であることをお忘れなく。

  32. 910 匿名さん

    うちもずっと都内だけど、駐車場で遊んでいるのは
    ほとんど見たことないよ。
    地域(建物の構造?)によるのかな?

  33. 911 匿名さん

    駐車場、エントランス、共有廊下
    自分の場合、はしゃぎながらでも、通り過ぎるなら気にしない。
    でも、それさえイヤな人はいると思うんだ。
    共有部分は、他の住人の財産でもある
    自由にしていいのは、個人所有の範囲だけと考えた方がいい。

    ゴミの日じゃなくても前日なら構わない。
    小さいものなら廊下に荷物を置いても構わない。
    共有部分で子供が遊ぶくらい構わない。

    各々の「構わない」の基準は違うから、
    すべてを認めたら荒れたマンションになってしまう。
    だから、厳しいと思うかもしれないけど、
    ルールを守る努力をしいといけないと思う。

  34. 912 匿名さん

    わざわざ駐車場で遊ぶって・・・ねぇ。

  35. 913 匿名さん

    子供が駐車場で遊ぶのはしょうがない。子供を駐車場で遊ばせる大人が悪い。
    子供は放っておけば自然と鬼ごっこなどで遊んでしまう。放っておく大人の責任。

  36. 914 匿名さん

    >>911
    マンションのゴミ置き場にゴミの日はありません。
    24時間、ゴミ出しOKです。
    マンションに住んだことあるの?

  37. 915 匿名さん

    >>913さんの言うとおり。
    だからこそ、注意しろ、遊ばせるなではなく遊ばないよう、遊べないように対策が必要なんです。
    大人の目が常に監視しているとは限りません。
    子供だけで駐車場に入れない工夫、走り回って遊べない工夫をすれば良いんです。
    自然と遊ばなくなります。

  38. 916 匿名さん

    911さんが言いたいのは
    各々の「この程度なら構わない」を認めたらキリがないから
    共有スペースはルールを守ろうってこと。

    913さんが言いたいのは
    子供は駐車場で遊んでしまうことがあるけど、
    それを容認する大人が悪いってこと。
    構造的な対策をするなんて、どこにも書いてないよ。

  39. 917 ツッコミ担当

    >>914

    出た~、さりげなく自分のマンションを自慢する鼻持ちならない奴。(笑っ

    君んちのマンションは24時間ゴミ出しOKの、便利で素晴らしくてビューティフルでグレートでベリーグッドでエキセントリックだと言う事はよ~~く分かった。(笑っ
    で、何かね、君は日本中のマンションがそうなってると思ってるのかね?
    そうじゃない事は君の頭でも理解してるんだろ?
    つまり君はそうなってないマンションを蔑んでる訳だな。
    せっかく設備の充実した(笑)マンションに住んでるなら人としての更なる成長を君には求める♪

    ヨロピクねё

  40. 918 匿名さん

    >>916
    歩行者が車にはねられた場合、
    歩行者が車道にはみ出そうが、車が歩道に乗り上げようが、全部そいつ等の責任、そいつ等が悪い。
    だから、ガードレールなんか要らない。
    と言うことですか?

  41. 919

    違います♪

    お疲れっすё

  42. 920 匿名さん

    >>918さん
    俺ももそう思う。
    そもそも、駐車場と遊び場が区別がつかないような地続きになっている駐車場で、
    (親が立ち話するような?)
    住民にとって危険と感じられるなら、そもそも駐車場の設計自体がおかしいだろう。

  43. 921 匿名さん

    916さんは、何の意見もしてないよ。
    文章の理解が間違ってると、指摘してるだけ。
    また間違っちゃったね。

  44. 922 匿名さん

    えーっと、918さんは
    駐車場で子供を遊ばせるのをOKって考えでしたよね?
    で、子供が事故にあったら、設備が悪いってことですか?

  45. 923 匿名さん

    おいおい、OKだとかNOとか言ってないだろう。
    親が悪い、子が悪い、****!と言わないと、すべて「OK」になってしまうのかい?

    一般の駐車場は人が立ち入れないようになっている。
    見てないからどういう駐車場のことかイメージがわかないが、
    危ないというなら施設自体に問題があるんでは?
    と言ってるだけだよ。

  46. 924 匿名さん

    >親が悪い、子が悪い、****!と言わないと、すべて「OK」になってしまうのかい?
    その結びつきが分からないが。。

  47. 925 匿名さん

    918=920=923 ってことか。

  48. 926 匿名さん

    施設云々の前に、危ないと教えることが大事だと思います。
    設備で、すべてカバーしようする考え方だと、公道も完全分離にしなくてはいけません。
    ベランダから落ちる子供もいれば、ベランダも禁止ですか?
    窓も開けられないようにしますか?

    施設を検討することを悪いとは言いません。
    でもその前に、親として教えるべきことがあると思います。

  49. 927 匿名さん

    はい。設備を改修することで解決するならば、そうするべきだと思います。
    子供にとって危険な場所はお年寄りにとっても危険なはずです。
    手刷りを付けたり、段差をなくしたりすることと全く同じことだと思います。
    躾云々で全てが解決するとはとても思えません。

  50. 928 匿名さん

    個人の前に国があり、自治体があり、管理組合がある。
    行政の責任において法律を作ったり、インフラを整備するのは当然のこと。国民の安全を守る義務があるのだから。
    マンションであれば、管理組合が責任を持って、共有設備の改修や規約の見直しなどの対策をとるのはやはり当然のこと。
    これらの前提のうえに立って初めて個人が努力や工夫を行うことになる。

  51. 929 匿名さん

    ということは、
    子供を躾ける派、設備を整える派
    どちらも、マンション駐車場で子供を遊ばせないってことで、意見一致だね。
    ブラボー!!!

  52. 930 匿名さん

    何重にもセキュリティゲートを用意し、何十台もの防犯カメラを設置しているのは何のため?
    やはり危険から身を守るには一定以上の設備が必要と言うことだ。
    マンションを買う人ってそういうのを期待して買ったんじゃないの?
    マンション住人から設備より前に・・・なんて意見を聞くとは思わなかったよ。

  53. 931 匿名さん

    おっ、昨日とは違う方向で暴走しているね。

  54. 932 匿名さん

    >>930さん
    研究所みたいなマンションにお住まいですね。

  55. 933 匿名さん

    >>932
    今時はそれくらい普通でしょ???

  56. 934 匿名さん

    なるほど。
    何重にもセキュリティゲートがある、
    何十台もの防犯カメラを設置している駐車場だから
    安心して子供を遊ばせることが出来たんですね。
    当マンションには、広場程度の駐車場しかありませんから、
    その分、住民達で子供を守っていかなくてはなりませんの。
    話が食い違いが、納得できましたわ。

  57. 935 匿名さん

    俺の知ってるマンションは普通にオートロックのエントランスがあるタイプだが、何重にもセキュリティゲートがあるマンションってあるの?
    逆に、毎日めんどくさくない?

  58. 936 匿名さん

    いや、うちのマンションでは駐車場で遊んでいる子供はいないよ。
    子供だけで自由に入れることもないしね。
    小さい子供はプレイルームで遊んでいるよ。

  59. 937 匿名さん

    >>936
    プレイルーム?付きのマンションしか、マンションと呼べないと言いたいのでしょうか?

    ところで、プレイルームって何?

  60. 938 匿名さん

    スレ主さんの所の駐車場は青空駐車のようですし、外からも入れそうな感じですね。
    きっと陽気が良くなれば遊びたくなるように場所なんでしょうね。
    そういう駐車場なんだから「のどかだな」と気に掛けないほうが宜しいのでは。
    機械式のタワー駐車場なんかだと遊びようが無いですからね。

  61. 939 匿名さん

    >>937
    そのなのとおり、遊び部屋です。
    結構な広さで走り回っても平気ですし、おもちゃも沢山置いてあります。
    「キッズルーム」とかって呼ぶんですかね。

  62. 940 匿名さん

    >>939
    へえ。最近はそんなのがあるんですね。贅沢ですね。
    で、駐車場で子供が遊ぶのは、プレイルームが完備されてないから。という意見ですか?

  63. 941 匿名さん

    938は子育てしたことないのかな?
    子供は遊び場所を選ばないよ。
    どんな狭い場所でも危険なところでも遊び場所にしてしまう。
    たんすの引き出しに入って遊ぶ子供だっている。
    風呂場だって洗濯機だって、子供が遊んで死にいたることさえある。
    親が注意するしかないだろう。
    子供を愛していればの話だが。

  64. 942 匿名さん

    だから、そういった些細な危険性まで排除しようとしたら
    子供が絶対に遊べないような設備にするしかないんだよ。
    親が注意しろと言うのは全ての責任を親に押し付けているだけ。
    何の解決にもならない。
    自分の子供でなければどうなってもいいのか。
    万が一のとき、あそこの親が悪いで済ますつもりなのか。
    違うと言うならば、管理組合をあげて危険な設備の改修をするべき。

  65. 943 匿名さん

    躾より設備を整えろって、考えの人だもの。
    住居は変わることがある。
    でも、躾はその後の人生に役立つし、まして命は一回きりだよ。
    子供が小さいときくらい、親が面倒を見なくてどうするの。

  66. 944 匿名さん

    >>843
    住んでいる人間もいつまでも同じではありません。
    常に躾の行き届いたご家庭だけが住んでいるとは限りません。
    子供だけの問題ではありません。目の見えない人、耳の聞こえない人・・・。
    だから、設備が大事なのです。

  67. 945 匿名さん

    843ではなくて>>9433宛てです。

  68. 946 匿名さん

    また間違えた、もういいや。

  69. 947 匿名さん

    >944
    一見、すごい正論。
    でも論点がズレてるよ。

  70. 948 匿名さん

    あまり完璧主義でも良くないな。子供は遊ぶ生き物。
    危険な場所で遊んでいたら、大人がそれを注意する。
    1回じゃ子供は分からない。また危険な場所で遊び始める。また大人が注意する。
    それを繰り返し注意してれば段々学習して大人になっていく。辛抱強さが大事だよ。

  71. 949 匿名さん

    躾が良い子供は、そもそも怒られるような悪いことしないよね。

  72. 950 匿名さん

    子供はどこでも遊ぶ、大人は注意する。
    でも子供は遊ぶ、あきらめず大人は注意する。
    これ、子育てしている親なら普通にしてることだよね。
    どんなマンションに住んでいたって、基本は変わらない。

  73. 951 匿名さん

    去勢された子供でいっぱいになって、日本の将来が心配だ。
    子供達よ、決して「良い子」にはなるなよ。

  74. 952 匿名さん

    外国人のスレ?ここ

  75. 953 サラリーマンさん

    いくら設備に金かけても、事故をゼロにはできんだろう。
    ここの論点は、親の姿勢。
    人に迷惑かけといて平気だったり、そもそも迷惑かけてることに気づいてなかったり。
    エレベータから下りる人がいるにもかかわらず先に乗り込んできたり、エスカレータの真ん前で通路をふさいで立ち話したり、そういう鈍い人たちは必ずいるものだが、お友達にはなりたくない。

  76. 954 匿名さん

    ↑そんなお友達になりたくない人って、無責任な親にもやたらとクレーマーにも多い気がする

    自分の考えだけが善で、それを押し通しちゃう人 このスレにも多いかも。

  77. 955 匿名さん

    まあ、子供が危ないというよりも、自分の車が傷ついたり凹まされたりが嫌なのが本音でしょう。
    私も小学生の頃に駐車場で遊んだ事があったけど、鬼ごっこをしていて1人の子が車体の上に乗ったらボコンと天井部分が凹んだ。
    みんな小学生の頃は石が車にギリギリ当たらないように投げる遊びもしてたな。
    何人かは車に当ててしまってやべーと言いながら逃げてた。
    駐車場で子供が怪我することは一切なくて、それよりも車が傷物になった(笑)
    子供というのは悪戯が大好きだからね。

  78. 956 匿名さん

    躾というならば、親だけにその責任を押し付けてはいけない。
    昔の大人は他所の子供であろうが、遠慮なく叱ったもの。
    だから、陳腐なインフラ設備の中でも子供を守ることが出来たのだ。
    他所の子供が問題のある行動をしても注意せずに、陰で親の悪口を言っている人に躾を言う資格はない。
    それでは躾をしない親と同じだからだ。
    親だけでなく、周りの大人が全員で子供を躾ける、注意するということが出来ないならば、設備を改修することを考えたほうがお互いのためだと思う。

  79. 957 匿名さん

    >>956
    設備を充実させるには金が必要。

    たかだか駐車場に過剰投資は出来ない。

    足りてない箇所は運用で補う。

    よって、駐車場で遊ばないというルールを作る。

    至極自然な流れだと思うんですが。

    あと、なんで他人のお子様を叱る必要があるんですか?
    よそ様には、よそ様の考え方があります。
    変に口出しして、トラブルになるのはゴメンです。
    各自、駐車場で遊ばないを守れば済む話ですよね?

  80. 958 匿名さん


    馬鹿な大人出現。

  81. 959 匿名さん

    957さん、それが理解できない大人が親になるから世の中こまってるんですよね。
    社会の迷惑ですよ。
    ところかままず、病室だろうが採血しているところだろうが、入ってきて走り回りふざける。
    出入り禁止にしたいがそれもできない。
    日本人資格制度をもうけてほしいくらいだけども、さしあたり
    マンション購入資格。マンション住居資格なるものを設けてほしい。
    常識はずれな、迷惑なやつはマンションに住むべからず。

  82. 960 馬鹿じゃない大人

    周りの大人に協力を求めるなら、まず親が意識改革してもらわなきゃダメだね。
    逆恨み&逆ギレなんかしないでね♪

    しかし今の親に出来るかな?
    自分も、よその子が駐車場で遊んでいて叱った事あるけど、その子の親は子どもに「知らん顔しときなさい」って言ったらしいよ。うちの子が、その子から聞いたらしい。

    こんな親ばかりだからなぁ。(笑っ)

    まず親の教育が必要だねё

  83. 961 匿名さん

    民 度が低いなあ、このスレも。

  84. 962 匿名さん

    日本の人口の1割がマンション生活者だそうです。
    もっといると思ってましたが意外と少ないものですね。

  85. 963 匿名さん

    他人の子供を叱る大人は減ったのは確かだけど、自分の子供すら叱れない大人が増えたよね。
    だから設備とか、周囲の協力とか、言いだすんじゃないの。

  86. 964 匿名さん


    他人の子供を叱れない大人と自分の子供を叱れない親は同意だと思う。
    自らの労を惜しまないか、お金を惜しまないかの二者択一で多数決かな。

  87. 965 匿名さん

    それは言えてる。ご機嫌取っている親もいるからね。
    俺が子供のときは、何度叱られても悪さはしたけど、親の立場は絶対だった。
    今は、叱れるものなら叱ったら?って態度の子供もいるからね。
    親の尊厳がないというより、親自身大人としての責任と自覚がないってことだな。

  88. 966 匿名さん

    最近見られる現象として問題視されているのが、わが子を愛せない親だ。
    わが子の悪口をいう。親の自覚がないから、子供のせいにする。
    子供が悪いことをするのは親責任だとの自覚が全くない。
    どうして、こんなのが親になるのか?
    こんな親が増えているのでしょうか?

  89. 967 匿名さん


    957さんに賛成
    958、959自分の子供の躾もできない親、認めちゃだめでしょ。

  90. 968 匿名さん

    >>966
    なんだこのスレ。
    なにやらたいそうな教育論が偉そうに吐かれてるが、
    レスしているのはよほど立派な親で、よほど立派な子育てしてて、
    おたくのお子さんはよほど品行方正なお子さんなんだろう。
    ぜひ一度お目にかかってみたいもんだ。
    しかし、恥ずかしげもなく書けること自体に品性のかけらも、
    それから書き言葉に教養のかけらも感じられないのはなぜだろう。

  91. 969 匿名さん

    >>968
    下手くそな釣りね。自己紹介おつかれさま。

  92. 970

    さ~納竿、納竿っと♪

    今日は雑魚一匹だけか………。

  93. 971 匿名さん

    有名な女性バイオリニストが子育て中に言ってました。
    子供を連れて、外食や○○や○○やに行く親がいるけど、それは自分が行きたいから。
    子供のためなら、公園や子供と遊べる場所連れて行けばいいはずだから。
    子供が親の手を借りるのは、人生のうちのほんの数年だから
    大人の楽しみは、そのときくらい、なくたっていいじゃない。
    めい一杯向かい合って、子供の面倒をみようよ、と。
    筋を通す女だなーと思いました。

    最近の人は、結婚しても親になっても、家族の一部ではなく、個人なのかなって気がします。
    居酒屋に行っても、小さな子供が夕飯食べてますもの。
    夜の10時過ぎに、親は何を考えてるのかなって思いますよ。
    キッズルームもあるらしいですね。

  94. 972 匿名さん

    親のしつけ云々言うのなら、母親が同じマンションの住人を「ったく、あそこの家は、しつけが悪いっ」
    などとののしっているのを聞かせたり、住民同士いがみあっている姿を子供に見せるのはしつけ的にはどうなのかい?

  95. 973 匿名さん

    はいはい、登場ですよ♪
    盛り上げてください。

  96. 974 匿名さん

    何人もの人がアドバイスしていることと重なりますが、
    真に子供に良いしつけをしたいなら、
    もめごとのタネになるような、いい加減な駐車場があるマンションではなく、
    きちっとしたセキュリティーの保たれた駐車場のあるマンションに住まうべきでしょう。
    それなりのコストを払い、車を丁寧に扱う大人の姿を見せていれば、
    自然と車やものを大事にする心が育つし、往来でも危険なことはしないものです。
    住民同士がなごやかに暮らし、互いにあいさつをしていれば、
    礼儀の正しい人に育ちます。
    いがみ合い、憎み合っていれば、隣人を憎む人に育ちます。
    子供は親の鑑です。

  97. 975 匿名さん

    とは言えマンションを選ぶ上で、駐車場の造りって優先順位で言えば下の方だからなぁ…。
    しかも機械式か平置きかって事が重要視されるんじゃないかなぁ。
    そもそも駐車場で子どもが遊ぶなんて自分の思考じゃ想定外だもん……。

  98. 976 匿名さん

    車なんて休みの日しか乗らないし、大事なのは雨風にさらされない(=屋内型である)こと、セキュリティがしっかりしていて悪戯されないこと、かな。
    皆さんは違うの?

  99. 977 匿名さん

    >>975
    優先順位の低い駐車場がちゃんとしているマンションは他は当然ながら・・・ね。

  100. 978 匿名さん

    駐車場のせいにしてもねw
    他の人も書いてるでしょ。
    子どもにしつけできないから、子どもが場所や時間を選ばず遊ぶってことよ。
    子どもがかわいければ、ちゃんとしつけなさい。

    テレビ広告なんて上のような人には効果はないのでしょう。
    欧米のように法律化して、子どもの保護責任を問うようにすべきだと思います。

  101. 979 匿名さん


    二択問題でしょ?
    危ない駐車場のあるマンションに安く住んで、一生懸命に躾をするか。
    或いは、少し高価でも至極安全なマンションに住んで、躾を多少手抜きするか。
    両方とも出来ればそれに越したことはない。
    めどっちも出来ない親は最悪だね。

  102. 980 匿名さん

    日本中のマンションで考えると、
    駐車場にロックがかかるマンションが、どれほどあるでしょうか。
    現時点で青空駐車は当然ながら(防犯カメラは付いていても)
    出入りを制限されないマンションの方が、ずっと多いでしょう。
    それを基準に考えるべきではないでしょうか。

    設備を整えるという考えは、現実的であると皆さん思いますか?
    なにより他住民の賛同を得られるか・・・ほとんど却下されるでしょう。
    もし皆が駐車場で遊ばれるのがイヤだと思っていたら、設備ではなく、そのお宅だけ注意しますよ。
    その方がはるかに手っ取り早いですから。

    設備を整えるのは悪いことではありませんが、この場合現実的ではありません。
    不可能な方向での提案では、本筋からズレるだけです。引越し案も。

  103. 981 匿名さん

    >>980
    現実的な対応は親任せにせずに、全居住者が当事者意識を持って、遊んでいる子供がどこの子かに関わらず注意すること。
    親がちゃんと躾しろ、管理組合は何やっているんだ、では何も解決しません。
    自分が子供ころはご近所でそういうコミュニティが出来ていた。
    今のマンション居住者に求められるのはそういう人間関係の構築ではないでしょうか?

  104. 982 匿名さん

    981さんのところには駐車場で遊ぶ子供がいないからそう思うのかもしれないけども
    うちのマンションはちゃんと注意してますよ。
    私も子どもに注意したし管理組合から注意文書も渡してあるけどだめなのよ!
    そういう親だから、駐車場で遊ばせているんでしょう。
    前の方のレスを読んでよくわかったは、なぜ危険な駐車場で遊ばせるのかが
    だからと言って、子どもに、お母さんはあなたに保険をかけているんじゃない?とは言えない。
    恐ろしい母親よね。
    騒音で有名だけども、やっぱり虐待してるのね。

  105. 983 匿名さん

    >>982
    自分は>>980の意見に対して自らの考えをのべただけ。

    それに良く読んでね。注意するだけとは書いていない。
    居住者間の人間関係の構築、お互いの信頼関係が大事だと思う。
    子供も名前も知らない大人より、知っている大人の言うことを聞くよ。

    もし、貴方の言うとおりなら、遊べないように設備側を改修するしかない。

  106. 984 サラリーマンさん

    >>955
    よその子が怪我しようが、そんなことはどうだっていい。
    自分の車を傷つけられたくないのと、自分が加害者になりたくないだけ。

  107. 985 匿名さん

    どうだっていいって事はないでしょ。
    たとえ他人同士の事故でも自分の住んでるマンションで大事故が起きたら、
    ここは例の事故が起きたマンションだという事で記憶される。

  108. 986 匿名さん

    そして資産価値が暴落。

  109. 987 匿名さん

    やっぱり、今の時代に個人に依存するやり方でこの種の問題を解決するなんて無理なんだよ。
    お金が掛かろうが駐車場施設を子供が遊べないように直すしかない。
    子供がひきころされたマンションってレッテルが貼られるよりまし。

  110. 988 匿名さん

    >>983
    マンションの利点の一つに、他の家庭との接触は最低限で済む。
    というのがあると思うのですが。
    一戸建ての場合、自治会の活動が結構あります。
    どぶさらいとか、公園の清掃とか。
    そういうの煩わしいと思う人が、マンションを選ぶ傾向に無いですか?

    多分、多くのマンション住民は、他の家庭との距離感をあまり近くしたがらないと思いますが、どうでしょう?

  111. 989 匿名さん


    マンションには管理組合があります。
    所有者であれば、加入は義務付けられます。

    また、管理組合の運営が居住者によって自主的になされておらず、
    管理会社任せのマンションは一般的に居住者のモラルの低い、
    荒れたマンションであることが多いと言います。
    当然ながら、問題も多い傾向があります。

  112. 990 匿名さん

    逆じゃないかな。住んでて問題が特別無ければ組合活動に熱心になる必用もないけど。
    全体が荒れてれば、このままじゃいけないと感じた住人が組合活動に燃えるでしょう。

  113. 991 匿名さん

    子供の騒音に書いてる。
    暴論さんだ
    どうやらマンション生活者じゃないね

  114. 992 サラリーマンさん

    >>985
    よそんちの粗相でじぶんちの価値が下がるなんて、やってられないですね。
    マンションは嫌ですね。

  115. 993 匿名さん

    >>990
    貴方のご意見は
    平和な国には民主主義は育たないと言っているようなものです。
    この日本を見ていると当たっているような気もしますが・・・。
    それが悲しい現実なのでしょうか。

  116. 994 匿名さん

    欧米人の民主主義は、聖書解釈の議論と西洋哲学の議論という歴史と伝統の中から生まれましたが、
    日本人の歴史と伝統にはそういうのはほとんど無いのですよ。
    だから、日本人は空気を読むとか、そういう周りの雰囲気に合わせて生活すればいいのです。
    静かで礼儀正しい人が周囲に多ければ、自然と合わせていきます。

  117. 995 匿名さん

    西洋と言うより三国でしょう

  118. 996 匿名さん

    >>994
    ちょっと意味がわかんないんだけど?
    駐車場で遊ばせる親が多いマンションに住んだのなら、周りに倣って自分の子供も遊ばせろ!ってことですか?

  119. 997 匿名さん

    ボスママが子供を遊ばせてると、一緒に遊ばせるしかない人はいると思う。

  120. 998 匿名さん

    ボスママがマンション規約に違反するとは、ボスママ退治に良い口実ですね。
    退治してください。
    マンション平和になりますよ。

  121. 999 匿名さん

    しかし、ボスママが駐車場で遊ばせるってスラムマンションか?

  122. 1000 匿名さん

    公営住宅でしょう。

  123. 1001 匿名さん

    土地の安い郊外に良くある平置き・自走式の青空駐車場があるタイプでしょう。
    誰でも簡単に出入り出来るやつだね。

  124. 1002 匿名さん

    保護者同伴だったら駐車場で遊んでても許せる気がする。
    子供だけで遊ぶのだけはやめてほしい。

  125. 1003 匿名さん

    変な意見ですね。保護者が駐車場で遊ばせるなんて。
    保護者だったら駐車場で遊ぶのは危ないと子供に教えるべきです。

  126. 1004 匿名さん


    >>1002は子供でなくて、車の心配をしてるのさ

  127. 1005 匿名さん

    あり得ない発想ですね。車は修理可能だし最悪廃車にできる。
    子供が車に轢かれたら、同じ様にするとでも?
    そんな簡単な事すら理解出来ないんでしょうけど。

  128. 1006 匿名さん

    >>1003
    遊ばせてる保護者に言ってくれ。俺は許せると思っただけだ。

    >>1004
    自分の車が大事じゃ無い人がいるのか?
    あんたは一生、他人の子供の心配してれば?

    >>1005
    誰が、子供が轢かれたらいいと言った?俺か?


    例えば、「子供の縄跳びをお母さんが見守るという図」なら問題無いと思っただけの意見が、なんでそこまで歪曲されるんだ?
    お前らこそ、○精なんじゃないか?

  129. 1007 匿名さん

    公園で縄飛びさせればいいのに、何でわざわざ車が出入りする危険な駐車場で遊ぶ事にこだわる(笑)
    すぐにキレるし。1006は、性格がねじ曲がってて人から反対された事ばかりやりたがる変人なのだろう。
    こういう変な人たまにいるよね。

  130. 1008 匿名さん

    >>1007
    お前、アタマ大丈夫か?
    正気か?
    日本語読めるか?

    俺は許せる気がすると言っているが、やるとは言ってない。

    そもそも、お前の想像してる危険な駐車場は、そんなに危険なのか?
    縄跳びしてたら車に轢かれるのか?
    そんなに危険なら、大人も轢かれるわ。

  131. 1009 匿名さん

    ずいぶん香ばしい方がいるのですねえ

  132. 1010 匿名さん

    縄跳びだけで済まないでしょう?
    それが子供です。
    そして、親がいなくても自分は大丈夫と判断するのが子どもです。

    それに、縄跳びしてて手から縄が外れることもある。

    どちらにしても、車の出し入れに邪魔になるのは確かです。
    怒鳴るか、警笛鳴らすかどちらかになるでしょう。

  133. 1011 匿名はん

    出入りに邪魔なら、退かすせば済む。それだけ。
    出入りのない時は遊んでて良いじゃない。
    はい。全て解決しました。

  134. 1012 匿名さん

    遊ばせたらいいよ、怪我してもゴネなければネ

  135. 1013 匿名さん

    傷害・物損どちらもマンションの駐車場で起きれば
    当事者でないマンションのオーナーにも損失が出ます。
    自己物件扱いになりマンション価格が下がります。

    個人の問題ではないことを自覚しなさい。あほが!!!

  136. 1014 匿名さん

    遊ぶ=事が起きる、遊ばない=事故は起きない、という短絡的思考。
    どちらの場合も事件起きる確率に明確な差などないだろうに。

  137. 1015 匿名さん

    >自己物件扱い
    ??
    あ、事故物件か?
    キレて思わず「あほが!」とか叫んじゃう住民がいるマンション自体、事故物件でわ~

  138. 1016 匿名さん

    相変わらずアホな親がいますな

    セキュリティーがしっかりした駐車場って・・・バカですか?
    どんなシステムですか?
    そんなシステム日本中のマンションの駐車場につけられるんですか?
    親が子供にMSの駐車場で遊んでもいいよって教育すれば当然よそのMSの駐車場でも遊ぶんじゃないの?
    親がいいって教育してるんだからw

    100歩譲って、そういうセキュリティーの駐車場に無理くり侵入した子供が轢かれたらどうするのでしょうか?

    そして駐車場は自分のMSだけじゃない、例えば民間の経営する100円パーキングはどうするんですか?
    マンションの駐車場は遊んでもいいけど100円パーキングはダメよって躾するの?w

  139. 1017 匿名さん

    子供はどこでも遊ぶと言うが、遊ぶことを許された子供が大人になったらどうすんだ?w
    セキュリティーしっかりしていても大人も轢かれるね

  140. 1018 匿名さん

    >>1016
    セキュリティの・・・は、例え親が遊んで良いと言っても、自由に遊べないような駐車場のことを言っているんだろう。
    躾と関係なく、子供は遊べない場所だと学習するよ。
    こんな簡単な理屈も解らないのか?

  141. 1019 匿名さん

    >>1018

    じゃ、セキュリティー派も駐車場で子供を遊ばせる親はおかしいということでいいんですね?w

    >>躾と関係なく、子供は遊べない場所だと学習するよ

    これは駐車場は遊ばせる場所ではないということですよね?

  142. 1020 匿名さん

    >>躾と関係なく、子供は遊べない場所だと学習するよ

    遊んだらいけないとわかっているのに、教えずに見て感じて学習しろと?
    随分ですね

  143. 1021 匿名さん

    >>こんな簡単な理屈も解らないのか?

    屁理屈っていうんだよ君のはw

    >>例え親が遊んで良いと言っても、自由に遊べないような駐車場

    全国の駐車場全てできるの?頭大丈夫ですか?
    君の子供の通学路に駐車場はないのかね?

  144. 1022 匿名さん

    セキュリティの・・・は、例え親が遊んで良いと言っても、自由に遊べないような駐車場のことって親が遊んでもいいよって言っても遊べない駐車場に親はどうやってはいるの?

    1018も脳内ではそういうシステムは日本全国可能で簡単な理屈かもしれないが一般的にはそれは不可能で簡単な理屈とは言わない
    想像力豊かなことはいいことだが現実的ではない

  145. 1023 匿名さん

    だから、設備の整ったマンションに住むか、面倒でも根拠よく躾するかのどちらをやれば良いんだろう。
    自分は前者を選ぶけどね。

  146. 1024 匿名さん

    自分のMS以外の例えば通学路の駐車場は?

  147. 1025 匿名さん

    マンションの駐車場は自分んち、他所との区別くらいつくでしょ。

  148. 1026 匿名さん

    1023
    お前の望むマンションは、まれだ。
    ここでは一般マンションでの話だから、そうでない奴は話題に乗れないんだな。
    無理して付き合わなくていいよ。

  149. 1027 匿名さん

    >>1025

    >>設備の整ったマンションに住むか、面倒でも根拠よく躾するかのどちらをやれば良い

    と書いていることに対してだよ

    設備の整ったMSに住んでいる場合、躾しないわけだろ?
    駐車場で遊ぶと危険だという認識の無い子供は通学路の駐車場であそぶんじゃないのか?

  150. 1028 匿名さん

    子供は勝手に色んなことを学習するものさ。

  151. 1029 匿名さん

    補導されたり捕まったりしながら?

  152. 1030 匿名さん

    駐車場で遊んだくらいで?

  153. 1031 匿名さん

    >>1010
    >どちらにしても、車の出し入れに邪魔になるのは確かです。
    怒鳴るか、警笛鳴らすかどちらかになるでしょう。

    危険なのは、こういう意識の車が停まっている駐車場です。
    こんなマンションで歩行するのは大人も子供もあまねく危険にさらされますね。
    何よりドライバー側を躾けることが第一では?
    警視庁も、飲酒運転の罰則を重ーくしたり、
    路上駐車の取り締まりを強化したり、がんばってはいるようですけど。

  154. 1032 匿名さん

    家で遊ばせなよ、どうせ騒音住人で嫌われてるんだし。
    外でまで迷惑かけないように。

  155. 1033 匿名さん

    >>1032
    思い込みが激しいんですね。
    貴方はモンスタークレーマー???

  156. 1034 匿名さん

    はーぃ、ちがいまーす

  157. 1035 匿名さん

    駐車場で遊ばせる親=ネグレクト

  158. 1036 匿名さん

    いいえ、極普通(=過保護ではない)の親です。

  159. 1037 匿名さん

    車内におかれた赤ちゃんを連れ去った15歳の少年はどうしてそんなことをしたんだろう?
    もうしかした、赤ちゃんを守るためにしたのではなかろうか?
    赤ちゃんを車の中に放置することは大変危険だからね。
    日本人の大人には無責任な親になるものが多くていけない。
    あの少年の情状酌量を希望する。

  160. 1038 匿名さん

    >>1031
    論点がずれてる

    >>危険なのは、こういう意識の車が停まっている駐車場です。
    >>こんなマンションで歩行するのは大人も子供もあまねく危険にさらされますね

    こういう運転手がいる駐車場は危険なことは認識してるわけだな
    それを認識しておいて「マンション内の駐車場で子供を遊ばせている親について」どう思うかを話し合うスレなんだよ
    子供を危険だとわかっている場所で平気で遊ばせる親はどう考えても普通じゃないだろw

    駐車場の設備がどうのとかドライバーがどうのとかそういうの「駐車場に子供が入れないようにするスレ」か「危険なドライバーの躾」とでも作ったらいんじゃない?


    >>1036
    その感覚が恐ろしいw
    ごく普通ではないだろ・・どう考えても

    その普通と言い切れるところがすごいな

  161. 1039 契約済みさん

    >>1035
    >駐車場で遊ばせる親=ネグレクト


    こっちのほうがよっぽど珍説だろう(笑)

  162. 1040 匿名さん

    日本じゃまだマンション住民は少ないためか、保護責任に問われないが
    先進国ではマンションの駐車場で子どもを遊ばせるのは保護責任違反に問われる。
    ネグレストとして処罰される。

  163. 1041 匿名さん

    何で親が意図的に駐車場で遊ばせるのか分からないね。
    自分の子が車に傷を付けたら弁償問題になるし、車が出入りして怪我するかもしれないし、
    あの子の親は躾できないあほではないかと噂されるし意味無いよ。
    車に傷つけたらどうするつもりなんだろ。頭が弱いとしか思えないわ~。

  164. 1042 匿名さん

    また出た!「ネグレスト」さん、ようこそー

    先進国って、どこ?
    俺、法学部卒だから、興味あるな。どこのどんな法律なの?
    教えて~ w

  165. 1043 匿名さん

    日本じゃマンション住民が少ないんじゃなく、
    青空駐車場がついてるマンションが少ないんだよ。
    田舎の格安マンションを買っておいて、
    うろうろされるのが嫌だって? なら、ぶつくさ言ってないで、
    しっかり金集めて、ちゃんとした駐車場建てたらって話。
    ネグレスト氏はなにやら先進国通のようだから、
    欧米のアップタウンの集合住宅の駐車場がどんだけガードが固いか、
    そして彼らがセキュリティーにどれだけ投資しているか、
    当然ご存知だろう?

  166. 1044 匿名さん

    >>1040
    マンション駐車場で子供を遊ばせたら、処罰!?
    先進国どころか法治国家じゃないつーの!(爆笑)))

  167. 1045 匿名さん

    >>1041
    はいはい、車が心配なんですね。

  168. 1046 匿名さん

    青空駐車場は陽気が良くなれば、遊びたくなるよね

    だいたい、何処からが駐車場で何処までが中庭なのか区別すら無いだろうし。
    それで事故があったら、組合が管理責任を問われるよ。

  169. 1047 匿名さん

    父の転勤で住んだ地方のマンションは青空駐車場でした。舗装された平らで広々したスペースを利用して年に数回、地域に開放して盆踊りや子供会のイベントなんかしてましたね。楽しかったなぁ
    皆さんおおらかでよかったです

  170. 1048 匿名さん

    駐車場といっても、いろいろありますよね。
    相手も自分と同じ環境と前提で考えているので、
    食い違っている部分もあるのではないでしょうか。

    ・古いタイプの青空駐車場、広場の一部にあるなら、境界線がありません。
    見通しも良いし、昼なら遊んでも危なくはなさそう。
    車を傷つけないように、球技や自転車を近くで乗らなければいいと思います。

    ・巨大な屋内駐車場
    暗くて柱も多く、見通しが悪いです。
    子供にも車にも危険です。子供が大切なのはもちろんですが、
    ドライバーだって、轢いたら、ドライバー責任になりますし、
    万が一命まで奪ってしまったとしたら、、、一生心に傷を負います。普通の人ならね。

    ・完璧でゴージャスな管理された駐車場
    これは、子供が入れないようにすればいいので、気にしなくていいですね。

    個々のマンション住人がどう考えているかですね。
    皆が構わない、と思っているなら、いいんじゃないかと思うし、
    苦情が出ているなら、考慮すべきだと思いますし。
    言えるのは、自分の子供の責任は(子供自身が危険なこと、子供が起こす危険・破損とか)
    親が、事件が起きる前に対策すべきだということです。

  171. 1049 匿名さん

    あのーネグレストって何語???

  172. 1050 匿名さん

    私も子供時代、夏休みに田舎へ遊びに行った時は広い駐車場で遊びました。
    キャッチボールやサッカーを駐車場でやって、ボールを何度も車にぶつけてましたが、一度も怒られなかったですね。おそらく車は微妙に凹んでると思います。
    そこは公務員団地の駐車場でしたが、団地の壁にサッカーボールを蹴ってぶつけたりしても一度も叱られませんでした。泥がついたボールの跡が壁に茶色く残ってます。
    当時は子供だったので全く気にしてませんでしたが、住んでた人は、はらわた煮えくり返ってたでしょうね。

  173. 1051 匿名さん

    当時の車持ちは今ほど車体の些細なことにカリカリしてない人が多かったからね。駐車場もおおらかだったのかもしれないね。
    ま、いまはいろんな駐車場が選べる良い時代なんだから、自分の愛車への価値観で駐車場を選んだらいいよ。マンションの駐車場に入れるのは義務ではないのだし。

  174. 1052 匿名さん

    PCの方、新スレ建てて下さいね

  175. 1053 匿名さん

    いや、もういいんじゃない?
    議論も出尽くした感あり。おなかいっぱい

  176. 1054 匿名さん

    民族や文化の違いは、永遠に交わることは無いです。

  177. 1055 匿名さん

    そうだね。
    日本民族は子供が駐車場で遊ぶことくらいで騒ぐなんてしないもの。
    温かい目でただ見守っているだけ。

  178. 1056 匿名さん

    >>1055のような日本語が読めない人相手にするの疲れたな
    お疲れ

  179. 1057 匿名さん

    そう思わないと、日本で生きていくのが辛いんだね。

  180. 1058 匿名さん

    祖国に帰って、好き勝手に遊ばせて欲しいよ。
    迷惑行為ですから。

  181. 1059 匿名さん

    >>1057の思い込みは痛いものがあるなw

    >>1056>>1058同意

  182. 1060 匿名さん

    このスレは1000超えましたので閉鎖します。

  183. 1061 匿名さん

    駐車場は昔も今も子供の遊び場だよ。

  184. 1062 匿名さん

    駐車場は昔も今も車を停めるところだよ。

  185. 1063 入居済み住民さん

    車を傷つけるのが心配!
    もし、子供が傷つけたらちゃんと直してもらえるのだろうか?
    子供が危険か?は親の心配。
    関係ない子供のことより我が家の車が大事。

  186. 1064 匿名さん

    このスレは1000を超えましたので閉鎖します。

  187. 1065 匿名さん

    このスレは1000を超えましたので閉鎖します。

  188. 1066 匿名さん

    このスレは1000を超えましたので閉鎖します。

  189. 1067 匿名さん

    このスレは1000を超えましたので閉鎖します。

  190. 1068 匿名さん

    このスレは1000を超えましたので閉鎖します。

  191. 1069 匿名さん

    このスレは1000を超えましたので閉鎖します。

  192. 1070 匿名さん

    このスレは1000を超えましたので閉鎖します。

  193. 1071 匿名さん

    このスレは1000を超えましたので閉鎖します。

  194. 1072 匿名さん

    このスレは1000を超えましたので閉鎖します。

  195. 1073 匿名さん

    このスレは1000を超えましたので閉鎖します。

  196. 1074 匿名さん

    このスレは1000を超えましたので閉鎖します。

  197. 1075 匿名さん

    まだまだ続くよ〜♪

  198. 1076 匿名さん
  199. 1077 匿名さん

    なんか新しいスレ、わざわざタイトルの「子供」を「子ども」にして、検索されないようにしている。
    駐車場も屋外にある立体駐車場限定らしいよ。
    何の意図があるのだか?

  200. 1078 管理人

    管理人です。
    いつもご利用いただきありがとうございます。
    次のスレッドが作成されておりますので、本スレッドは閉鎖いたしました。
    以降につきましては、以下の新しいスレッドをご利用ください。

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/65307/

    ブックマークなどされている場合は、大変お手数ですがURLのご変更をお願いいたします。
    引き続き、皆様との情報交換の場としてご利用いただければ幸いです。

    今後とも、宜しくお願いいたします。

  201. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオ亀有ステーションプレミア
サンウッド大森山王三丁目

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

[PR] 東京都の物件

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸