防犯、防災、防音掲示板「マンション内の駐車場で子供を遊ばせている親について」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 防犯、防災、防音掲示板
  4. マンション内の駐車場で子供を遊ばせている親について
  • 掲示板
入居済み住民さん [更新日時] 2010-02-02 23:31:30

最近天候が温かくなってきたからか、午後~夕方にかけて駐車場に5~6人の親がたむろしてます。
その横には三輪車で遊び回る子供・・・。走り回ってそれを追いかける子供・・・。

以前住んでいたアパートでも同じような光景があり、管理会社に危ないのでやめて下さいとお願いした事があります。その時は、まったく改善されませんでした。
今回分譲マンションでもそのような光景を見て、なんだかがっかりしました。

みなさんはどう思われますか?

[スレ作成日時]2009-05-26 14:23:00

[PR] 周辺の物件
イニシア東京尾久
オーベルアーバンツ秋葉原

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

マンション内の駐車場で子供を遊ばせている親について

  1. 82 匿名さん

    大人として当然持ち合わせているであろう、物事の道理、道徳観を主張するのがこんなに難しいとは…このスレで勉強になりました。前で書いてあったけど、ベネッセのしまじろうのビデオを見れば?って思います。子どもじゃなくて親の方が!

  2. 83 匿名さん

    ↑さん

    そですよね ベネッセのしまじろう  
    しまじろう・とりっぴー・みみりんが
    みんなで駐車場では遊んじゃダメ~って言ってるね

    たぶん、駐車場で子供を放流する親はしまじろうを購入していない!?

  3. 84 策士

    小学校のPTAの会長か役員に直談判して学校の全校集会で校長に、公衆道徳について話をしてもらいPTAからは啓蒙プリントを配布。~ある昼さがりの物語~ 初夏の穏やかな昼さがり、マンションの奥様達とその子ども達はその駐車場と道路で立ち話&ボール遊び。そこへ近所の小学生が数人で下校中。そのうちのひとりが「おばちゃん達、駐車場や道路で遊ばせたり車の邪魔になる所で立ち話しちゃいけないんだぞー」「そうだそうだ、今日校長先生が言ってたもん!」奥様達は「……」 結局苦笑い&照れ笑いを浮かべてそれぞれ自分の子ども達の手を引き、ばつが悪そうに散っていくのでした。~The,End~ こんなん、どう?

  4. 85 匿名さん

    >大人として当然持ち合わせているであろう、物事の道理、道徳観を主張するのがこんなに難しいとは…

    『体だけ成長して、子供を作る能力だけ持った子供』ですから。
    大人ではありません。そういう大人には何を言ってもムダです。
    かえって、成長途中の子供の方が聞き分けはいいかもしれません。
    (でも『大人にみえる子供』が育てている子供には分からないかもね。)

  5. 86 匿名さん

    こんなアホがいるんだからね。こういうやつらの思考回路はいったいどうなってるんだろうね。
    少なくとも、こんなのに社会の常識を求めるのは不可能でしょ。


    3日午前1時ごろ、大阪市淀川区三津屋南で、タクシーに乗った男がシートベルトの着用をめぐり男性運転手(40)に殴る蹴るの暴行を加えた末、タクシーを奪って逃走。運転手は顔の骨を折るなど重傷を負った。淀川署が強盗致傷容疑で捜査している。

     同署によると、男は30~40代で身長約160センチ。黒いTシャツとベージュのズボンを着用していた。乗車した後、シートベルト着用を求める音声アナウンスを聞いて「何で俺がつけなあかんねん」と運転手に因縁をつけ、重ねて着用を求めた運転手が車を止めて降りたところ、暴行を受けたという。


    駐車場で遊ばせるのもやめて欲しいけど、個人的には障害者優先駐車スペースに平気で止める健常者の
    神経の方が理解できん。

  6. 87 匿名さん

    >障害者優先駐車スペースに平気で止める健常者の神経の方が理解できん。

    おっしゃる通りですね。健常者でありながら、少しでも近い場所に駐車してるの私も見かけます。
    そんな人は注意されると、逆切れしたり、開き直ったり、言い訳したりする人も中にはいるのではないか
    と思います。自分は健康だから、障害者の気持ち理解しようとしないのでしょう。


    マンションの駐車場で親は立ち話して、子供は遊んでる。こんな光景見てると危なっかしいです。
    駐車場は遊び場所じゃないことを親が言い聞かせないと事故してからでは遅いと思います。
    まぁ、今の親は我が子に甘いので、どう叱ったらいいか分からないでしょう。

  7. 88 ご近所さん

    >まぁ、今の親は我が子に甘いので、どう叱ったらいいか分からないでしょう。

    ん~そうかもしれないけど、それ以前にそういう人たちは駐車場で遊ぶのが危険なんてこれっぽっちも思ってないですよ。その場には自分たちがいるからね。
    子どもだけになった時も同じように遊んじゃうかもしれないなんてことは、想像の埒外にあります。

  8. 89 ご近所さん

    >>66

    こいつ馬鹿だな。

    >明らかな過失がないかぎり、賠償責任などありませんよ。

    駐車場で車が子どもを轢いて車側に過失がないケースを、すんごい特殊事例でもいいからおせーて。
    自分の子どもを轢いたってのはだめだよ。あれは過失認定以前に、かわいそうだからそっとしといてやろうっていう判断だからね。

  9. 90 匿名さん

    >>89
    随分前のレスだけど、もう一度読み直してみたら??

    >こいつ馬鹿だな。
    自分に戻ってきちゃったね?

  10. 91 匿名さん

    >>90

    馬鹿2人か・・・

    66は63への反論

    63読め

    再反射~

  11. 92 匿名さん

    私の住んでいるマンションはエントランスの前が駐車場。(良くあるつくりの...)

    気候ががよくなるに連れ、またもや始まりました!母親達の集まりと子供野放し。
    マンション下に公園もあるのに、何ででしょう?本当にうるさいんです。

    エントランス廊下側に居室や窓があるので、エントランスでのママ達の話の内容、子供の叫び声、
    乗り物のゴーゴーと言う音...ダイレクトに響いています。

    しかも小学校や幼稚園ママ友(マンション住人ではない)なども加わり..テンションも上がってる。
    本当にみっともない(見とうも聞きとうもないのだ..こっちは)なと何時も嫌な気分。

    子供の教育の前に、親の教育も学校にお願いしたい..と思うことがしばしば。
    母親達からすれば、故意なき集団心理なのかも知れないけれど、紛れもない集団悪だと思う。

    これからの窓あけシーズンがとっても憂鬱。
    しかも、駐車場で自転車乗りやカート乗りって..子供のこともう少し考えて!お母様方!と言いたくなる。

  12. 93 匿名さん

    駐車場内(私有地)で事故を起こした場合
    保険降りるの?

  13. 94 入居済み住民さん

    スレ主です。皆さん色々なご意見がありますね。
    賛否両論はありますが、個人的にはやはりモラルや親の問題など原因としてはあるように感じます。
    92サン、同じような境遇です。本当、憂鬱ですよね・・・。自分も最近帰宅するのがとても億劫です。
    うちのマンションでは今度の理事会で、この問題について議論する事になりました。
    多少なりとも改善される事を願います。

  14. 95 匿名さん

    >>92
    そーいえば・・・
    幼稚園生の送り迎えバス来てたりとかしない!?
    例えるばらば、、、

    バス待ち→送り出し、ママ同士井戸端開始~チビちゃん回遊=何故か駐車場

  15. 96 匿名さん

    モラルや親の問題でもあり、
    地域住人や管理組合の問題でもある。

    自室の外の問題は、当事者だけじゃなく、周りの人の行動にも左右される。

    わかるかな。本人を責めるだけでは根本的な改善など難しい。
    継続的に問題が起きないよう対策を行うことのほうが重要なんだよね。

  16. 97 匿名さん

    >>96

    具体的な対策方法を教えて欲しい

  17. 98 匿名さん

    まずマンション内で行動、それでダメなら近所の住民を巻き込む、それでダメなら自治会にお願い、それでもダメなら公衆道徳の問題に絡めPTA&学校に問題提起して、地域ぐるみで啓蒙活動~っと、こんなところかな?しっかしホントにそこまでやんなくちゃ分かんねーのかな、ったく!

  18. 99 匿名さん

    以前のレスにありましたが、理事会で取り上げるのいいと思います。
    規約には禁止事項として定められているのでしょうが、永らく黙認されている事実がある以上、誰もが言い出しにくい状況にあると思います。
    改めて理事会から通達(今後見かけた場合は厳重注意とします。等あえて厳しく)すれば、多くの人は素直に従うでしょうし、管理人さんも「理事会の決定ですから」と、注意し易くなります。

    「迷惑はかけていない」「何が悪いの?」と主張する人に、規約や個人の意見は通用しません。
    「理事会で迷惑行為と判断しました。住人の意思です。」と言うのが一番だと思います。

  19. 100 匿名さん

    モラルやマナー、躾けやルール・・・。
    親が悪いとか、迷惑かどうかとか。
    規約や理事会。

    そんなものは、どうでも良いです。
    無意味ですし。
    そこで、群れてる動物たちには、人間の言葉は通じないからです。
    まともに常識的に話しても。
    時間と労力の無駄です。

    前にも書きましたが、超・徐行で1mまで接近し、そこでクラクション思いっきりかます。
    危険は無いし、即効性あります。
    効果も持続します。
    問題スッキリ簡単に解決です。本当ですよ。

    マンション内で、ママ友たちと仲良しこよしをしていたい方には無理ですが。
    そうではなくで、ごく普通の一般常識人なら、あまりにひどい悪戯をするお猿さんが集団で、車に寄って来たら、クラクション鳴らすでしょう?

  20. 101 匿名さん

    確かにそうかもなぁ

    いままでの書き込み読んでたら、
    モラルとかルールとか、それ以前に、人に迷惑を掛けている事に気付いてない大人や子供達が相手だもんなぁ

    理解できない人間には何言っても無駄だし、そんな親の子供がどんな躾されているのかも目に見える

    ケースバイケースで対策するのも一つの手かとも思う
    自転車の、歩道で偉そうに、そこどけ!ってチリンチリン鳴らす行為とは別だもんな

    駐車場はその場所に進めないと停めれないわけだし

    ただ脅かすって意味じゃなく、クラクションで注意を促すって意味であればの話だけど

  21. 102 匿名さん

    >100の行為がごく普通の一般常識人とは思えないけど、
    クラクションが原因で殺人事件に発展した事もあるからほどほどにね。
    相手がびっくりして転んで怪我でもしたら、警笛の乱用で訴えられるかもしれないし。

    しかしこのスレだけでなく、他のスレ見てもマンションって
    音、タバコの煙、駐車場問題、落下物、違法駐車など
    トラブルだらけで本当に大変ですね。

  22. 103 匿名さん

    >>102

    >トラブルだらけで本当に大変ですね

    客観的に書いているって事はマンションに住んでないよな?
    マンションが大変なんじゃなく、モラルやマナーを守らない人間達に大変なんだよ
    一戸建てに住んでいても近所に迷惑掛ける人間ががいれば同じ事

  23. 104 匿名さん

    >103

    確かにそれはあるね
    あるけれども、人間関係が希薄な分だけ
    周りに対する『思いやり』がないんだよね。
    モラルやマナーは、根本的に他人への思いやりが
    あればこそ成せる技だと、私は思っている。

    ギブ&テイク

  24. 105 俳人

    相手が動物として対応するなら駐車場脇に鹿威しを設置する。我々人間は風流&ワビサビの心が堪能出来て一石二鳥。

  25. 106 選択してください

    >>100は「過激派」と通報されてもしゃーないぞ
    そん時はビビるけど、落ち着いたらむかついてどんな仕返しされるかわかりませんよ!

    こんな方法はどうでしょう?(不謹慎ですが)
    毎日、花束とお水とお線香を駐車場の入り口に供えます。
    もし見つかって尋ねられたら、「昔ここで遊んでた子どもが車にはねられて・・・最近自分の枕元に立って
    『お供えをしてください。それからここで遊んでる子どもたちに危ないからって注意してください』って言うんですよ!なんとかしてくださいよ!」

    奥様方は気味悪がって(あなたのことも)【そこには】集まらなくなるでしょうね…多分。

  26. 107 入居済み住民さん

    子供ひいちゃってもしょうがないでしょ。
    遊ばせてるのが悪いんだし。
    クラクション軽く鳴らすだけでキレる親もいるけど
    実際、子供が怪我したとしてもこっちは痛くないしね。
    いいんじゃないのー痛い目に合わすのもね。

  27. 108 匿名さん

    もう1度。
    実際に、駐車場で子供を巻き込む事故が起きたらどうするつもりですか?
    立体駐車場での事故、車の死角による事故等…。
    駐車場は私有地であるので、
    事故を起こした場合、事故の当事者、その私有地の所有者〔この場合管理組合〕に責任が生じます。
    当然、賠償責任義務も。
    その時になって、あわてて言い訳がましく
    「禁止区域で遊んでいた子供が悪い」って言ったって
    法律上、賠償義務は消えませんよ。
    車側が無過失の認定を受けた判例など、皆無に等しいでしょう。
    〔被害者が3等身以内の事故は除く〕
    判例があれば教えてください!

  28. 109 匿名さん

    >>108
    だ~~か~~ら~~、
    自己当事者(運転手)も含めて、すべて「過失があったか?」がまずは問われる。

    あなたの理屈だと、駐車場に正規に止めてる車に、自転車で突っ込んでいった人がいても、車の持ち主や駐車場オーナーに過失の有無に関係なく賠償義務があることになる。

    >法律上、賠償義務は消えませんよ。
    もう一度民法を勉強してくれたまへ。ついでに刑法も。

  29. 110 匿名さん

    なんだか話しが振り出しに戻ってる(笑)

    事故事故とうるさく言う人の駐車場って、いったいどんな状態になってるの?
    分譲マンションの駐車場で、そこまで危険な状況って全くイメージがわかないです。

    「かもれない」でそこまで心配してたら、実際に車の運転なんてできないよ。

  30. 111 匿名さん

    またわいてきた!

    だ~か~ら~・・・

    レスの流れや、文章全体で言わんとしている事に対してではなく、
    ある言葉尻だけを捕らえて無駄なレスするやつ。

    このスレは結論でてると思うけど。

  31. 112 匿名さん

    私、思うけどここのスレで"駐車場で井戸端会議&遊ばせてもいーじゃん"って言う人は、わざとそうレスしてスレの住人の反応を楽しんでいるのでしょう。どう考えてもそんな考え方してる人がそんなにいるとは思えないもん。

  32. 113 匿名さん

    >>112さん
    でも、本当に結構そんな人がいるみたいですよ。
    私が以前住んでいた賃貸物件にもそんな連中がいました。
    駐車場の日当たりが良かったので、平日は駐車場で子供を遊ばせて、
    週末には大人がキャンプ用のテーブルと椅子を持ち出して食事してました。
    さすがに管理会社に文句が殺到してたみたいですけど、
    管理会社がいくら言ってもやめない人達で、
    逆に管理会社の担当者が随分言い返されてる光景を見かけました。

  33. 114 匿名さん

    目には目を……
    一回、痛いめにあってみないとわからない。

  34. 115 匿名さん

    一般的なモラルやマナーを守らない奴らって、
    「自由にやって何が悪い?」が思想
    何言っても無駄な集団

    根本的に脳みそが違うから、世間一般のモラルで生きている人間とは違う人種と思った方がいい
    そんな奴らが集団つくると面倒なんだよね

  35. 116 匿名さん

    >>112さん
    マンション入口との位置関係、機械式・自走式、平面・立体などの違いがあるので、個々にイメージする光景が異なります。
    立ち話くらいなら、と思っている方がいてもおかしくはないと思います。

  36. 117 匿名さん

    >>110さん

    うちのMSの平面駐車場であった実例を一つ教えてあげるね。

    車を隠れ場にしてこども3人がかくれんぼ。
    駐車車両の周りをべたべたさわりまくって走り回ったり、車の前、後ろにしゃがんで隠れたり。
    目の届くところで立ち話をしている母親2人は、こども達楽しそうね~と言わんばかりに微笑んで見ていた。
    私が車を出したいので車に乗り込んでも知らん顔。
    轢きたくないから一回降りてこども達に向かって
    「車のまわりで遊んでると危ないよー」と注意をしたら…。
    母親達、血相変えて
    「○○ちゃん、××ちゃん!轢かれちゃうからこっちにおいで!あの車がいなくなったらまた遊んでいいから!!」

    ま、こんなところですわ。
    みんながみんなそんな母親ばかりではないんですけど、たま~にいるんですよね、そういう人。

  37. 118 匿名さん

    >>109
    >自己当事者(運転手)も含めて、すべて「過失があったか?」がまずは問われる。
    >駐車場に正規に止めてる車に、自転車で突っ込んでいった人がいても、車の持ち主や駐車場オーナーに過失の有無に関係なく賠償義務があることになる。

    108さんは、過失があったかどうかというところで、責任が問われるといってるんじゃないですか?
    たとえば一戸建てで、子供が入って何かが倒れて怪我をしたとしたら、子供が入れないようにしていたか、
    物が倒れないようになっていたかで責任が問われます。

    マンションの駐車場でも、遊んでもよいと決まってるとか、遊んでいることが長きにわたり黙認されていたとなれば責任が問われると思います。

  38. 119 匿名さん

    >>116
    >マンション入口との位置関係、機械式・自走式、平面・立体などの違いがあるので、個々にイメージする光景が異なります。
    >立ち話くらいなら、と思っている方がいてもおかしくはないと思います。

    悪いけど、おかしいと思います。
    どんな形式であれ、駐車場で車が通るし、書かれている方式を想像したけど、どれも子供が野放しになってたら危ないとしか思えません。
    ちなみに、どれが安全と思われるわけですか?

  39. 120 匿名さん

    >>119さん
    どれが安全なんてありませんよ。
    私は、「立ち話くらいなら」と言ったのに、119さんは、勝手に「子供が野放し」と状況を変えています。

    常にダメな状況をイメージする人もいれば、逆のイメージ(このくらいならいいと思う…)を考える人がいてもおかしくないと言いたいんです。

  40. 121 匿名さん

    駐車場でワイワイガヤガヤ 楽しそう。想像するだけで巨大団地に思えます。

    そのうち舗装に絵描いたり、花火やったりしそうですね。

    注意しないとダメでしょう! 

    構内は駐車場であり公園ではありません。と

    個人的には、車にキヅ付けられたりが痛いな~

  41. 122 匿名さん

    自分が考える正しいと考えることと、現実に起こっていることの
    ギャップがその人が考える問題や課題になる。

    人によって、正しいと思う基準が異なるので
    問題や課題が人それぞれ異なってくる。

    だから議論が噛み合わない、結論が出ない。

  42. 123 匿名さん

    「性善説」で物事を考える人と、「性悪説」で考える人の議論はかみ合わない。
    どちらが良い・悪いは無いが、双方の考え方がある事を理解していない人が何よりも厄介である。

    容認的な意見を全て否定する人達は、「性善説」という概念を理解していないのだと思う。

  43. 124 匿名さん

    ★マンション内の駐車場で子供を遊ばせてる親について★

    噛み合わない議論はさておき、

    ここって子供に対してどうこうというより、親に対してどうなのって所ですよね。

    だから、そんな親はずばり『NG』ですね

    理由は他でもなく、人命に関わる事件が過去に遡る事結構な件数出ている。

    そこから学ばなくてはいけない

    『駐車場で子供遊ばせている親は人命軽視』と言わざるを得ないな

  44. 125 匿名さん

    >>124

    同意です。
    その時の状況にもよるかと思いますが、子供を遊ばせるのは完全NGで論外。

    逆に駐車場で子供を遊ばしている親たちの意見も聞いてみたいなぁ
    そういった状況をどう考えているのか?

    ただ自分は、立ち話程度であれば、ご近所とのコミュニケーションもあるので、
    短時間に迷惑掛けない程度だったら別にいいかと思いますね。
    (大人限定の話ですが)

  45. 126 匿名さん

    遊ばせている親はなーーんにも考えてないんじゃない?
    そういう親は横断歩道を渡るときも自分勝手にさっさと渡って子供をほったらかしなんよ。

    駐車場でそういう子をはねてしまったら、それこそ鬼の首を取ったように慰謝料や法外な治療費を請求してくるんだろうねえ。
    おおこわ。

  46. 127 匿名さん

    いっその事マンション住人全ての世帯に、念書でも一筆書かせた方がいいのでは?と思います。
    駐車場等などでの事故に関しては、その状況に違反及び禁止事項がある場合、管理規約に基づき自己責任とします。
    よっていくら人>車であっても、人=車であると言う事(結局遊ばせたりすると何かあれば損です、と遠回しに・・)

  47. 128 匿名さん

    念書が提出されていても、事故について車側、及び管理者(管理組合)が
    無過失と判断されることはありませんよ。
    駐車場が外部から開放状態にあるだけで無過失となりません。
    注意の看板、管理規約、駐車場に関する細則等も同様です。
    ただし、以上のことが整い、恒常的に注意喚起がなされている場合等は、
    過失相殺があります。

    さて、反論があれば、判例!判例!!ですよ。
    判例100選からでも、よいので例示してくださいね。

  48. 129 匿名さん

    >>109

    馬鹿じゃねーの

    >あなたの理屈だと、駐車場に正規に止めてる車に、自転車で突っ込んでいった人がいても、車の持ち主や駐車場オーナーに過失の有無に関係なく賠償義務があることになる。

    ねーよww

    日本語が分からないようだから補足してあげるけど、その例では止めていた車の持ち主や管理者の過失はゼロ。っていうか、確実に自転車の方に賠償責任がある。
    問題は車で轢いちゃった時の話だろ。

  49. 130 匿名さん

    みんなー、どうしたの?私そんな難しい法律の話なんか分からないわよ~。こんな私でもただひとつ分かる事は駐車場は子ども遊ばせたり、立ち話するトコじゃないって事~♪

  50. 131 匿名さん

    駐車場なんかで遊ばなければひいたりひかれたりしない!事故も起きない!

  51. 132 匿名さん

    ちなみに駐車場内は最徐行だからな。
    スピード出して直前で急ブレーキかけたり、空吹かしして煽ってはいけないよ!

  52. 133 匿名さん

    そんな人見たことないですけど~。

  53. 134 匿名さん

    ちなみに駐車場内でお茶したりランチしたりして運転手を煽ってはいけないよ

  54. 135 匿名さん

    ちなみに駐車場内でお茶したり、ランチしたりして運転手を煽ってはいけないよ!

  55. 136 匿名さん

    >>134>>135
    二度言うほどのことか!

    まぁ車に乗るとやたら気が大きくなる奴もいるね。
    同様に駐車場内で井戸端会議してるオバチャン連中も3人集まりゃでかい態度になるしね。

  56. 137 匿名さん

    おばちゃんたちは暇だからつるんでおしゃべりをする。その結果子供はほったらかし。
    仕事にでりゃ、いいってもんじゃないけど、他にすることができれば何も好き好んで駐車場でしゃべり倒さないだろう。

  57. 138 匿名さん

    >>137
    違うな、おばちゃん達はおしゃべりに命をかけてるんだ。
    パートに言ってもしゃべくりまくってるぜ

  58. 139 匿名さん

    住んでるマンションの仕様と思いあきらめましょう。
    駐車場も共用スペースだ、住民のもの(*^_^*)

    昔の長屋みたくて住居前(駐車場)で井戸端 なごむよ

    レトロだ

  59. 140 匿名さん

    >>139

    >昔の長屋みたくて住居前(駐車場)で井戸端 なごむよ

    昔だったら、日が暮れりゃみんな寝るし、具合が悪い人がいれば、声を潜めて話しただろうね。
    でも、今は、働く時間もばらばらだし、具合が悪い人がいてもわからない。

    それに昔は自動車はなかったしね。

    昔だったら問題なかったと思うけど、今とは違うよ。
    他の人のことを考えたら、やってはだめ。

  60. 141 匿名さん

    駐車場を私物化して我が物顔で遊ばせている大人達は、本当に何を考えているのかわかりません!!
    今の親世代は特にそう思いますが、勝手すぎるように感じます。

  61. 142 匿名さん

    駐車場や道路で立ち話&遊ばせてる親って本来の使用目的と違った事をしている、と言う認識はないのだろうか?って素朴な疑問?? 例えば花瓶や尿瓶でお茶を飲む~みたいな。ましてや、それらは個人の自由と言えばそれで話は終わるが、そこに他人の迷惑が絡んでいるから個人の自由とはいかないんだよね。分かってんのかな?

  62. 143 匿名さん

    駐車場の方が路上より安全だと思っているんだろうね。

  63. 144 匿名さん

    そう云えば、雪降って雪掻きしないで車の出し入れすると
    アイスバーンになって危険だからと組合費で雪掻きスコップを購入

    後日雪が降った時に、その雪掻きスコップで
    雪ダルマや滑り台を造っている父親が居た
    駐車場の雪掻きをしたついでに雪ダルマを造ったのでは無く
    雪ダルマ造る為に一部分で雪掻きした感じ

    ま~そんな親は、管理組合活動にも、無関心
    他人の事はお構いなしって感じの人でした。

  64. 145 匿名さん

    周りに対しての配慮の無い住民は
    管理組合活動にも無関心な人が多いと思う。

    理事会や総会で議論しても
    総会に出席する事無ければ
    議事録を読むわけでもない

    幾ら注意喚起の張り紙しても読まないんでしょうね

  65. 146 匿名さん

    路上より危険な駐車場ってあるんか?

  66. 147 匿名さん

    転貸に出された所に入居した賃借人は、総会には参加しない。
    というか、組合員でないから参加できない。
    当然、賃借人は、そのマンションのルールには無関心になる。
    「俺には関係ない。」と。
    もともと彼らは、「賃貸」でそこに住んでるんだから、自由気まま。

  67. 148 匿名さん

    車の動き(スピードなど)に限って言えば、駐車場より路上(車道)の方が危ない。
    しかし、機械式駐車場だとパレットや扉に挟まる危険性もあるし、出し入れ時の方が運転中より注意力が鈍っていたりてかなきにしもあらず

  68. 149 匿名さん

    >路上より危険な駐車場ってあるんか?

    基本、路上は前進
    駐車場は必ず後進(バック)する事があるのだから
    路上より駐車場が危険でないなんて云えないでしょ?

  69. 150 匿名さん

    >149
    146の何処をどう読んだら
    路上より駐車場が危険でないなんて云えないでしょ?
    というレスがつくのか理解不能。

  70. 151 匿名さん

    普通に理解できるけど…

  71. 152 匿名さん

    って言うか
    >>141 を読んで
    >>143 が皮肉の意味で"道路より駐車場の方が安全と思ってるんじゃないの"っと言った事に対して
    >>146のようなレスがつくのか理解不能。

  72. 153 匿名さん

    なーる歩道!

  73. 154 匿名さん

    ザ・ワールド

  74. 155 匿名さん

    ~by,愛川欽也、楠田エリコ

  75. 156 匿名さん

    楠田枝里子の公式HP見に行ったら
    いきなり音楽が流れたんでびっくりしたよ。
    素人のHPかと思った。

    http://www.erikokusuta.com/

    しかも名前がEriko Kusda's Worldだって・・・
    「ワールド」意識してんのかなあ?

  76. 157 匿名さん

    あれ?終わったの?

  77. 158 匿名さん

    マンション内ももちろんですが・・・
    以前息子が通っていた塾の駐車場で、送迎待ちの間
    いつも子供を遊ばせていた方がいました。
    結果、出入り業者の営業車に轢かれ重傷を負ったそうです。
    わが子の命が大切なら駐車場では絶対に遊ばせてはいけません。

  78. 159 匿名さん

    そのお子さんはお気の毒ですね。

    でも出入り業者の営業の人も可哀想。
    親が一番責任重いはずなのに、現実は営業さんが加害者として罪を問われるんでしょ。

  79. 160 匿名さん

    以前住んでいたアパートでは駐車場を囲むように4棟建っていました。
    めっちゃくちゃ子供が遊んでましたよ。
    自転車で走りまわる、鬼ごっこはする、硬式ボールでキャッチボールをする、フリスビーは投げる。
    ひどかったです。車の横には自転車の傷をつけられたし。
    うちのだんながそれにブチ切れて引っ越しを決意したようなもんです。
    もともと、ママさん連中のたまり場的なアパートでしたから、新しく入ってきた人には挨拶もしない
    変な人が多かったです。
    独身の人や、子供のいない夫婦はすぐに引っ越していましたよ。
    子持ちの人の大変さはわかりますが、グループになったときのタチの悪さは見ていて不気味でしたね。

  80. 161 匿名さん

    小さい子を持つ母親の群れは
    社会から何でも優遇されると勘違いしています。
    関わらないことが肝要でしょう。

  81. 162 匿名さん

    動物以下ですからね

  82. 163 匿名さん

    野生動物でも子供に危険を教えているね

  83. 164 入居済み住民さん

    「普通」のマンションでは、駐車場で遊ぶ子供はいないでしょう。

    「普通でない」マンションでは、いるでしょう。

  84. 165 匿名さん

    「普通の子供」は駐車場で遊ばないでしょう。

    「普通でない子供」が駐車場で遊ぶのでしょう。

  85. 166 入居済み住民さん

    「普通でない」子供たちがいるマンションは、それらの親も巣食う**。
    ですので、そんな「普通でない」マンションに分類されます。

  86. 167 入居済み住民さん

    **は、巣 窟 でした。 NGワードでしたか・・。

  87. 168 匿名さん

    ママー怖い人がいる~
    しーっ目が合うから、見ちゃいけません。

  88. 169 土地勘無しさん

    >>168

    出たなー、こども!
    ここにも現れおったか。
    もう逃さぬぞ、大人しく観念せい!

  89. 170 マンコミュファンさん

    このおじいちゃんは病棟から徘徊してきたみたい。
    通報しときましょうね。

  90. 171 匿名さん

    駐車場で遊ばせるのは勿論良く無いけど、実際はそうゆう人かなり多いよね。

    例えば自転車の練習とか…駐車場以外で練習する場所なんて無いだろうな~って。

    見通しが良くて親が目を離さない事が条件で、ある程度は仕方無いような気もするな。

    車の側でバット振り回すとか、ボール投げるとかは論外だけど。

  91. 172 匿名さん

    そういう人々は同胞で集まって
    「D Q N 」マンションへ住みましょう

  92. 173 匿名さん

    >>171

    多くないと思うよ。少なくともうちの駐車場にはいない。
    近くに公園とか沢山あるからね。23区内だけどね。

    >例えば自転車の練習とか…駐車場以外で練習する場所なんて無いだろうな~って。

    この発想はちょっとまずいんじゃないかなあ。
    本当にそれほど場所に逼迫しているんなら、自転車なんて乗らない方がいいと思うよ。危険だから。

  93. 174 匿名さん

    うちはそこそこ田舎なんだけど、近くに自転車乗れる公園無いよ。
    自転車乗り入れ禁止のとこはあるけど…。
    毎年要望出してるけどなかなか通らないしね。

    一軒家の人は普通に通りの少ない道路で練習してるの見かける。

    自転車乗るなはムチャクチャだな。

    田舎だから良いワケじゃ無いし、悪いのもわかってる。
    こんな理由も言い訳にしか聞こえ無いだろうけど
    自分の住む地域では当たり前になっちゃってるのは事実だよ。こんな地域少なく無いはず。

    何はともあれ、子供が怪我しないようにはしてほしいけど。

  94. 175 匿名さん

    >>172

    『**』マンション  ワロタw
    365日24h心が休まらないスリリングなMSだよね
    ある意味、何やってもok的な寛大さがあったり w
    駐車場で集会だわw

  95. 176 匿名さん

    そんなマンションがあれば
    騒音・焼肉・喫煙・匂い…その他の悩み、
    すべてが円満解決。

  96. 177 匿名さん

    このスレの題名を見て正直ほんとにモラルのかけらもない子供に対する危機管理の全くない馬鹿な親の集団をあちらこちらで見かけることにいらだちを感じます そんな親に育った子供が成人になった時どんな社会が待っているのでしょうか 自己中だらけの世の中 悲惨です
     

  97. 178 匿名さん

    前に書き込まれた方がいましたが、

    「社会から優遇されるべき」
    「子供だからそのくらいいいでしょ」

    的な歪んだ特権意識持った母親が多いからでしょう。

  98. 179 匿名さん

    ほんとにほんとに歪んでる!

    バカ親の愛情って。

  99. 180 匿名

    ここのスレ怖い…

  100. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ジオ練馬富士見台
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

[PR] 東京都の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸