防犯、防災、防音掲示板「下階からどんな音が聞こえますか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 防犯、防災、防音掲示板
  4. 下階からどんな音が聞こえますか?
  • 掲示板
匿名はん [更新日時] 2012-11-09 07:58:13

ウチは二重天井、二重床です。
上階の子供の走り回る音が毎日な環境です(^_^;)
そこでなんですが、そういうつくりのマンションって、下階からの音はどんな感じのものが
聞こえるんでしょうか?
うちは1階なので、下からの音がわからないのですが、上がこんだけ聞こえると、ウチのは
どの程度聞こえてるもんかと思いまして。
参考までに教えて下さい。

[スレ作成日時]2007-05-30 06:25:00

[PR] 周辺の物件
ジェイグラン船堀
リビオシティ文京小石川

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

下階からどんな音が聞こえますか?

  1. 490 匿名さん

    結構聞こえますよ。掃除機なんかを夜中にかけられ日なんかは壁にコツコツと当たってますもんね。ただ、その下階にはもっと響いているのではないでしょうか。下階の音は確かに聞こえますが上階の足音や物を落とされる音に比べるとまだましかもしれませんね。

  2. 491 匿名さん

    階下の音が聞えるなんて、
    築何年のマンションですか?

  3. 492 匿名

    2010年の今販売されているマンションです。下から聞こえないと言える販売会社はありませんよ。事実です。飛びはねたら聞こえます。聞こえないと言ったら虚偽販売になります。

  4. 493 匿名さん

    上の階の住人さんの生活音がかすかに聞えますが、
    下の階はの音は全くです。年配のご夫婦が住んでいます。

  5. 494 匿名さん

    通常はそんなもんと思います。 普通に生活している範囲では気にならないと思います。仮に下階の音が聞こえていても気にならないくらいの音ですから、自然に暮らせるだけのことではないでしょうか。今年販売のマンションでも手抜きしていないものでもやはり振動音は聞こえるはずです。ただ、集合住宅なので(仮に集合住宅でなくても)家の中で節度ある生活であればあまり気にならないのでは?一軒家に住んでいても向かいの家の子供が窓開けてステレオ大音量で聞いていたり、うるさいバイクや車をエンジンかけっぱなしにしたり、迷惑散漫です。どちらに住もうが節度をわきまえない人が近隣にいるとストレスたまります。

  6. 495 匿名さん

    一旦、内装工事やリフォームなんか始まっちゃうと、煩いですね。
    ドリルで穴をあける音がとんでもなく響きます。

  7. 496 匿名

    飛びはねなければ上階からさえ聞こえません。子供達が飛びはねると聞こえます。大人が普通にしてたら聞こえません。

  8. 497 匿名

    >>492
    うちは聞こえませんよ。
    内覧の時に上下空き部屋で試してみましたから間違いありません。

  9. 498 匿名

    >>494
    他人が変わることを期待するよりも自らが変わることです。

  10. 499 匿名

    497 力いっぱい踵落としで歩かないと聞こえません


    もし聞こえないならどんな仕様?

    襖を力いっぱい閉めて柱に当て聞こえないはありえないことですよ。

    程度による

  11. 500 匿名さん

    498> 僧侶みたいなこと言うか。そんな僧侶みたいに寛大やったらこのスレには来んやろ、普通。それとも二重人格か?

  12. 501 匿名さん

    上下両側には年配の方が住んでいると騒音など一切なく幸せです。

  13. 502 匿名

    年配でもピンキリ。
    小さい孫が遊びにきたりとかあるから。
    例え月に数回、年に数回のことでも耐え切れない…。

  14. 503 匿名さん

    ↑マンションに住める人じゃないと思う

  15. 506 匿名

    和室=畳だから大丈夫
    という考えは持たないで欲しい。

    我が家の場合、その和室が上下階の各部屋の音や振動を拾って
    一番酷くて布団敷いてゆっくりと寝てもいられなくて困ってるんだ…

  16. 507 匿名

    隣接に足音が響かないマンションがあるのか?

  17. 508 匿名

    あるみたいだよ。隣や下から音がしないマンションて うちは下からの騒音がすごいけど、こんな建て方でよく分譲にするわ。

  18. 509 匿名さん

    驚いた!!下からも音など聞こえるんですか?
    今まで下から聞こえる物件に住んだ事がありません

  19. 510 匿名

    よかったね。うちは最上階ワンフロアで周りに誰もいないけど たまに下の子供が騒ぐ音がするよ。親の躾が甘いんでしゅ

  20. 511 匿名

    マンションの遮音が甘いんでしょ(笑)
    でなきゃ子供が騒いだくらいで五月蝿くないって。
    躾以前に建物の問題。

  21. 512 匿名

    マンションの遮音性能の問題にするのは、騒音主です。しかし遮音性能を考えて生活するのが大人の対応であり、親の躾に繋がります。まぁ躾が出来ない馬鹿親が増えてるようですが(笑)

  22. 513 匿名

    遮音性能を上回る音を出してはならないというルールが存在しない以上は個人の自由です。他人の家の躾に干渉しないのが大人ですよ。

  23. 514 匿名

    上も下も遮音性能はかわりません。どこの一流デベでも足音騒音はあると説明。

  24. 515 匿名

    足音は聞こえても、騒音レベルのマンションと気にならないマンションがある。
    その違いが大きいんだよね。

  25. 516 匿名

    513は、騒音主の方ですね。別に躾が出来ないとか、干渉するつもりはありません。ただお子さんがこんな親を持って可哀相で(笑)

  26. 517 匿名


    そういう感情をいだくことを干渉というのですよ。
    普段から近所付き合いもない者同士なんですから。

  27. 518 匿名


    あっ、貴方の騒音主さんに対してね

  28. 519 匿名


    騒音主に対する騒音主っているんだ〜。でも騒音主ってすぐ感情的になるから嫌ですね。

  29. 520 匿名さん

    騒音主は頭が悪いんだから、仕方ないよ。

  30. 521 匿名

    干渉するな? 騒音主だって ここでいっつもボロマンションとか他人の生活レベルに干渉してるよな。バカじゃないの。

  31. 522 匿名

    その人と「貴方のマンションの騒音主」は別人、バカじゃないの。
    兎に角、同じマンションに住んでるだけの関係で干渉しないこと。

  32. 523 匿名


    騒音主とは馬鹿が移るから干渉したくないよ(笑)でも挑発してくるのは、基本的に騒音主ですね。一体何がしたいのでしょうか。

  33. 524 匿名

    一流の高級にはボロ遮音は存在しないか?

  34. 525 匿名

    522 だよ勘違い干渉は

  35. 526 匿名さん

    マンションではなくボロボロ頭が騒音主なんだから(笑)
    日本中のマンションで騒音主など滅多にいない虫けらなんだから。

  36. 527 匿名

    騒音主の頭散らかってるからね〜まぁだから静かには出来ないのね。(泣)

  37. 528 匿名

    >526
    遮音性能の貧弱なマンションが滅多にないのだから、騒音主は珍しくて当然。
    普通のマンションでは騒音主になるのは難しいからね。

  38. 529 匿名

    部屋の中でも静かに出来るか出来ないかと、周りの住戸に五月蝿く聞こえるかは全く別の問題。

  39. 530 匿名

    パターンとしては
    騒ぐ →五月蝿い
    騒ぐ →五月蝿くない
    騒がない→五月蝿くない
    の3つ

    1番目は遮音性能も低く居住者騒の意識も低いから騒音問題が発生
    2番目は遮音性能が高いから問題なし
    3番目は居住者の意識が高いから問題なし

    自称騒音被害者は誰に対しても3番目のパターンのような生活を要求するが、そんなことは強制出来るハズもない。

  40. 531 匿名


    これは、自称騒音被害者の考えと言うより、ただの騒音主の思い込みじゃないの?どっちもどっち、堂々巡りでしょう。

  41. 532 匿名

    人による 音出す方もね それぞれ悩みが違うから。だからお前には関係なし。

  42. 533 匿名


    で?

  43. 534 匿名

    騒音で近所から苦情を言われる騒音主は、マンションの肥え貯めですわ。

  44. 535 匿名

    やはり苦情を言われる人って、最低ですね。言われて直せる人はまだ良いけど、逆ギレする騒音主が多過ぎる。

  45. 536 匿名

    それは正当な苦情ではないから・・・

  46. 537 匿名

    騒音に良い騒音なんてないのとおなじことか〜

  47. 538 匿名

    いやだから、法律に定められた基準を超えていれば「騒音」だし、超えていないなら単に「個人的に不快な音」。
    個人的な好き嫌いで文句を言われて「はい、そうですか。気をつけます。」って人も珍しいでしょ。

  48. 539 匿名

    マンションって上下隣から足音聞こえるの?

  49. 540 匿名

    下の住人 こんな時間でもテレビ見てたら ドン!ってうるさい どんだけ寝るの早いの?しかもあんたのとこ小さい子供すっごいうるさいから!
    いい加減にしろ!ゴラァ!

  50. 541 匿名

    静かに生活してあげてもお前たちは あたりまえだと思ってるのか?何をぶちあててる?それで?もうそろそろ言いに行くよ。

  51. 542 匿名

    なんで静かにしてるの?
    頼んでなんかいないのに、恩着せがましい。

  52. 543 匿名


    騒音を出してる側の人は何を言っても理解出来ないでしょう。うちの隣の騒音主を見てると、そのように感じる。

  53. 544 匿名


    貴女も理解力がなさ過ぎ。
    自分が静かにしているのだからお前も静かにしろ

    って、おかしいでしょ。

  54. 545 匿名


    では、どのような理解をすれば良いのでしょうか?
    誰もうちが静かにしてるからお前も静かにしろなどと言ってません。

  55. 546 匿名

    合法の範囲であれば静か過ごすのも騒ぐのも、全てはそのお宅の自由だということです。それ以上でも以下でもありません。

    他所のお宅の生活を気にしたり不満に思ったり、どう感じようが貴女の自由ですが、相手にとっては関係ないことです。

  56. 547 匿名


    結局、屁理屈を述べたい訳ですね(笑)

  57. 548 匿名

    屁理屈ではなくて、論理的な物の考え方です。
    貴女のようにご自身の主観や情緒的な要素を含めて考えるのは間違いの元です。

  58. 549 匿名

    論理的と言ってるわりには、話しがロジックになっていないのは、何故だろう?

  59. 550 匿名さん

    ロジカルになっていないのは、何故だろう。

  60. 551 住まいに詳しい人

    ウチは二重天井、二重床です。
    上階の子供の走り回る音が毎日な環境です(^_^;)
    そこでなんですが、そういうつくりのマンションって、下階からの音はどんな感じのものが
    聞こえるんでしょうか?
    うちは1階なので、下からの音がわからないのですが、上がこんだけ聞こえると、ウチのは
    どの程度聞こえてるもんかと思いまして。
    参考までに教えて下さい。

           ↓

    少し体感音は落ちますが同じように聞こえます。

  61. 552 匿名



    全くうそです。

    上から聞こえるのは床からの衝撃音です。

    下階の床の衝撃が上に同じ様に伝わることはあり得ません。

  62. 553 匿名

    今は夜中ですよ 何でバシッとかドカッとか 下から音がするのかな? 何のつもりか知らないけど子供寝てるからやめてよ 21いつもうるさい

  63. 554 匿名

    夜中は聞こえるもの

  64. 555 匿名

    下から上へも振動で伝わります。

  65. 556 匿名

    それは振動が伝わり易い構造だから

  66. 557 匿名

    子供が起きそうなほど響くなら構造に問題がある

  67. 558 匿名

    聞こえないような構造なし

  68. 559 匿名

    聞こえるけど五月蝿くないマンションならある

  69. 560 匿名

    毎日 子供が走り回って ドーンと何かをぶつけたり、振動があります。

  70. 561 匿名さん

    振動も込みの騒音、いきなりドーン!とやられると
    びっくりしますよ。 ウチの上、310がそう。
    同じマンションの、違うお宅に何軒か行ったことがありますが、
    あんまり静かなんで、310の煩さを改めて知った。

  71. 562 匿名

    マンションに必ず うるさい住人って居ますね。自分たちだけがうるさいとは夢にも思ってないようで、苦情を言われても子供が小さいから〜とか、まるで言う方がおかしいと言いたげな態度。 顔しか知らない相手に我慢して下さいよ〜って
    じゃあずっとこちらが我慢するんだよね
    いつも迷惑おかけしてますと菓子でも持って挨拶しに行くことなんて思いつかないよね どこ行っても嫌われて終わりじゃ生きててもつまんないね

  72. 563 匿名

    受容(受忍)限度ってご存知ないのですか。
    一定範囲の我慢は当然のこと、裁判でもそのような判例がでています。
    顔しか知らない相手かどうかは関係ありません。
    社会生活に適合するための必然ですから。

  73. 564 匿名さん

    配慮の欠けた人の事を、社会に適合しているって言うの?
    初めて知った・・・。

  74. 565 匿名

    我慢することも配慮だからね

  75. 566 匿名

    迷惑の拡大解釈、乱用が目に余りますね。
    自己中で他人を許せない人が増えたのかな。

  76. 567 匿名さん

    相手に一方的に我慢させて、静かにする気のない人は
    自己中じゃないとでも?

  77. 568 匿名

    何故、一方的?
    その人だって何等かの我慢はしていると思うけど。
    あらゆることに全く我慢のない人なんていないよ。

  78. 569 匿名さん

    上階に音を出しても平気、出し放題の人がいても
    ずっと我慢していろ、と?

  79. 570 匿名

    騒音測定して基準値を上回っていることを立証すれば止めさせられますよ。

  80. 571 匿名さん

    その住戸からの音と立証できればね。

  81. 572 匿名

    走ると聞こえ常識を知り走らないことだ。

  82. 573 匿名さん

    いつもは皆さんのレスを読んでいるだけなのですが、
    今日初めてずっと気になっていたことを質問させてください。

    私の実家は田舎の1戸建で両隣には家が無く、騒音を気にする事なく育ちました。
    結婚してそれなりの町に住むようになってからは賃貸アパートを数ヶ所経験しましたが、
    いつも1階部分が駐車場の2階に住んでいました。
    小さな子供がいる家庭が多かったので、上階から日中はドタバタ走り回る音がしたり、
    それなりに生活音が聞こえていましたが、騒音問題で困るというほどではありませんでした。

    そしてこの度初めて分譲マンションを購入して住み始めてから、
    家具、収納、カーテンの参考にこの掲示板を見るようになりました。
    そこでお恥ずかしながら初めて下階からの騒音もあるという事を知りました。
    それでいつも気をつけて生活しているのですが、
    実際下の階からの音はどのくらい聞こえるのか知りたくなりました。
    上や隣から物音が聞こえる事はほとんどありませんが、
    このマンションに住み始めて10ヶ月で3回上から物音がしました。
    何かを落としたような「コン」という音2回、
    何かはわからないけど「トン」という音1回です。
    それ以外は物音がした事が無いです。
    隣も上の階も電気がついていたりするのを通りから見えたりするので、
    人が住んでいると思うのですが、隣の人には玄関先で2回会ったのみ、
    上の階の人にいたっては会ったことがありません。

    元々セカンドハウスとして購入している人も多いため、
    いつも人が住んでいる部屋ばかりではないので住人は少ないです。
    だけど隣と上の階は普段から住んでいる人達なので、できたら迷惑をかけたくないのです。
    だからどんなことをしたら上階にどんな風に聞こえるのか知りたかったのです。
    もちろん物件にもよると思うので一概にこうだと言えないとは思いますが、
    下からの音ってどんな風に聞こえますか?長文ですみません。

  83. 574 匿名

    >572
    走ると聞こえる・・・確かにそうかもね。

    しかし「聞こえる≠騒音」ということを理解しましょう。

  84. 575 匿名さん

    >>573さん

    簡単に言うと、隣や上からの音と同質で、若干音量が小さくなる感じです。
    扉を強く閉める音、かかとを強く落として歩く音など。
    コンクリートを通じて横や上の壁から音が降ってくるように聞こえます。
    音の大小ありますが、高級分譲物件でも聞こます。

  85. 576 匿名

    高級物件でも音の大小の違いだけね(笑)。

    普通に過ごしていると全く気が付かないくらい小さいけどね。

    あっ、結局大小の違い(極小)か。

  86. 577 匿名さん

    575です。

    >575さん
    今のマンションでは上や隣から足音やドアを閉める音が聞こえた事がないのですが、
    周りが気を使ってくれているのか、ただ単に音がしない物件なのかわからなくて不安です。
    うちは高級マンションではなく、ごく普通のマンションだと思います。
    新築なので最近の物件はこんな物なのかな?とも思ったのですが…。

  87. 578 匿名さん

    >>577さん

    新築でも音は伝わります。
    具体的には、良心的なマンションでもスラブ厚は200~300mm程度なのですが、
    完全に音を防ぐには、500mm以上の厚さが必要と言われています。
    ただ576さんの通り、普通の生活を送っているのであれば問題ないと思います。

  88. 579 匿名

    子供が騒いだり、建具を強く開け閉めするくらいのことは普通の生活に含まれます。
    その程度では問題にならないマンションが良心的な仕様と呼べるのでしょうね。
    (スラブ厚だけでは解りませんけど。)

  89. 580 匿名さん

    良心的な仕様ねぇ。

  90. 581 匿名さん

    >その程度では問題にならないマンションが良心的な仕様と呼べるのでしょうね。
    579さん、良心的な仕様というのはこの他にありますか?

  91. 582 匿名

    大家さんが、怖い関係のマンションは響かなかった。

  92. 583 住まいに詳しい人

    高級分譲でも子供が大きく騒いだり、建具を強く開け閉めすると下からでも聞こえます。
    子供が騒いだり、建具を強く開け閉めするくらいのことは普通の生活に当たりません。
    深夜などは小さい音も被害騒音となります。
    ただし、昼間なら多少仕方ないでしょう。
    良く言われているように、静かなマンションというのは隣接にお住まいの方が普通の生活をされているということです。
    マンションは良く響くものです。



  93. 584 匿名


    詳しくないんだから、その名前辞めたら?
    下からは子供が騒いだくらいではほとんど聞こえませんよ。
    昼間なら気付くことはまずないですし、夜静かにしていれば解りますが眠りを妨げるような音ではありません。
    違う場合は遮音に関してコストを惜しんだ造りであるというだけです。
    (遮音に関する規制はありませんから、欠陥にも瑕疵にもあたりませんが。)

  94. 585 匿名さん

    中小のデベっぽいな。

  95. 586 匿名さん

    583に同意。

  96. 587 匿名

    同じく。

  97. 588 匿名

    >583はどちらのデベにお勤め?

  98. 589 住まいに詳しい人

    よく響くという欠点実態が知れ渡ることは良いことです。
    より遮音の良い物件を造らないと売れないようになれば良いのです。

  99. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ユニハイム小岩
サンクレイドル南葛西

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

[PR] 東京都の物件

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸