- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
なるほど。
でも、まぁ、犬に責任はありませんからね。
噛んでも、吠えても飼い主の管理責任が問われますし。
なんで吠えてるんでしょうかね。
以前のマンションで隣のワンちゃんが私の隣(私が真ん中)のおっさんがタバコに火をつけた瞬間にいつも唸って吠えてました。
私は犬好きなんで吠えても何とも思わなかったが、おっさんのタバコの方にムカついていた。
(ワンちゃんはライターの音に反応していた)
それ以外、(私が洗濯物を干していても)吠えないし、犬もちゃんとわかってるんだと感じた。
が、しかし、隣のおっさんは犬がうるさいと言い出し、ウチが飼っていると勘違いし苦情を言いに来た。
まぁ、うちは飼っていないので、その隣へ怒りの矛先が向きちょっとしたバトルに。
ワンちゃんの飼い主は気が弱かったからうちが加勢した。
うちもタバコにムカついていたから。
「おっさん、一回ベランダでタバコ吸うのやめてみーや?あんたのくさい煙でワンちゃんが怒って吠えてんねん」と。
おっさんはタバコは迷惑じゃないけど、犬の鳴き声は迷惑と自分勝手な言い訳ばかり言っていた。
しかし、「うちが迷惑しとる」とベランダの喫煙を遠慮してもらうとワンちゃんも吠えんかった。
そんな出来事もあったので、なんでもかんでも飼い主の責任にせんと、聞いてみたら?
だからコミュニケーションの問題と書かせて頂きました。
もしかしたら、飼い主さんは原因を知っているかもよ。
「お宅の子供の声に反応してるんですよ。」
「お宅のベランダ喫煙に犬が反応しているんです。」
「お宅の蚊取り線香に反応しているんです。」
「お宅の子供を叱る声があまりにもヒステリックで犬が過剰反応しているんです。」とかなんとか。