防犯、防災、防音掲示板「セコムしてますか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 防犯、防災、防音掲示板
  4. セコムしてますか?
  • 掲示板
マンション住民さん [更新日時] 2014-07-20 19:59:27

22階建ての12階に住んでいますが、セコムしてません。
やり方もわからず、2回ほど誤作動させてしまったくらいです(汗。
出かける時も、犬がいることもあって、今の時期は窓全開のままです。
ちゃんと覚えてセコムするべきでしょうか。

[スレ作成日時]2009-07-10 23:13:00

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ大泉学園
ユニハイム小岩

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

セコムしてますか?

  1. 2 (神様)

    (盗まれて困る物なければセコムする必要なし。なぜ窓全開で外出するのかわからんが、ずぼらな性格はセコムと相性悪いはずじゃ!)

  2. 3 マンション住民さん

    神様 ありがとうございます。
    今の時期、窓閉めてると犬がうだるのではないかと思い、全開にしてます。
    盗られて困る物、少しはありますが、12階に盗人は来ますかねえ。

  3. 4 匿名さん

    >>03
    防犯と犬のことを考えたら、エアコンかけっぱなしにしとけば。

    エアコンは、入れたり切ったりして、部屋の温度が大きく変わる方が電気を食う。

    つまり、外出時にエアコンを切っておいて、帰ってきて暑い部屋をエアコンで調整するより、
    エアコンを入れっぱなしで、それなりの温度に室温を維持しておいた方が、電気は食わない。

    それなりに断熱してある建物なら、窓を開けて部屋の温度が上がるよりも、犬にとってすごし
    やすい。

    まあ、どれくらい時間家を開けているのかによっては、エアコンつけっぱなしの方が電気は
    食うけど、盗難のリスクと犬のことを考えるなら、エアコンつけとくのがいいのでは。

  4. 5 (仏様)

    (今ある設備をなぜ使おうとしないのじゃ、このバチあたりめが!長島の事を思い出さぬのか?再びバチあたりめが!!その設備にも金を払っておるのだぞ、それがしは、更に再びバチあたりめが!!!)

  5. 6 匿名さん

    長嶋はセコムに助けられたの?

  6. 7 匿名さん

    >>06

    セコム切ってて泥棒の入られたの。
    そういう意味では、迷惑だったのはセコム!

  7. 8 匿名さん

    使わなければ警備やめればいいじゃん!っていう人がいるけど、契約期間(通常は五年)の途中でやめると、違約金が発生するから注意して!保証金も入れてたら没収されるよ。契約満了の時も前もって書面で通知しないと受け付けてもらえません。
    契約していてやめようかと思っている人は、契約書をしっかと読んでおかないと大変なことになりますよ。

  8. 9 匿名さん

    少々脱線します。
    これは担当支店にも違うと思いますが、セコムが良いと思います。
    以前のマンション(同じ地域の現在まだ築5年以内)はセコムが警備会社で
    深夜寝室の窓を空けているとほぼ毎日午前1時~2時にマンション内廊下等巡回警備をしていましたが
    現在別の大手警備会社契約のマンション住まいですが、巡回等していない様子です。
    そんな調子ですから何を警備しているんだか判ったもんじゃないとふと感じました。
    みなさんのお住まいのマンション警備会社はどうですか?

  9. 10 入居済み住民さん

    してます。

  10. 11 匿名さん

    契約内容の違いだろう
    うちは巡回なしです。

  11. 12 匿名さん

    そう、契約内容次第であり、警備会社の良し悪しではない。
    それから以前警備会社でバイトしたけど、契約してあるなら「ほぼ毎日」ではなく「必ず毎日」巡回するはず。

  12. 13 匿名さん

    実家がセコム入っているけど。入れる余裕があるならした方がいいと思います。
    防犯だけでなく、体調が悪くなった場合でも緊急連絡できるし。
    何か、変な音がする、誰かがうろついてる・・・自分で見れます?
    怖い時に駆けつけてくれる(多少イメージより時間はかかりますが、確実に来てくれます)
    私はいまマンション住まいですが、余裕がないので、入ってません。
    知り合いはアパート住まいですが、セコム入っていますよ。
    女性の一人暮らしは用心に越したことはないです。

  13. 14 ビギナーさん

    セコム付きマンション在住ですが、今は使っていません。
    入居当初、夫が朝早く、外出するので外から警備ONしました。
    妻はまだ寝てたのですが、しばらくして妻も外出しようと思いましたが、中からは警備がOFFできません。
    電話でセコムに聞いたのですが、一旦警報が鳴っても外からOFFにして下さいとのこと。
    外でONにしたら外でOFF、中でONにしたら中でOFFだそうです。
    なんじゃこりゃと思いました。
    余談でした。

  14. 15 匿名さん

    ↑あなたは旦那さん?それとも奥さん?おかしい文章ですね。

  15. 16 スレ主です

    いろいろご意見ありがとうございます。
    自分でも考えてみたのですが、
    セコムしないのは、ズボラな性格とともに、
    22階建ての12階、つまりど真ん中の階なので、
    どう考えても泥棒さんはこないだろうと思っているからなんですよね。
    玄関扉の施錠さえしっかりしていれば
    (と言っても、鍵二つ掛けるだけだけど・・)
    まず安心って思ってしまう、
    これは過信ですかね。
    タワマンのど真ん中の階でも狙われるものですか?

  16. 17 入居済み住民さん

    意外なことに上層階のほうが侵入しやすいらしいよ。もちろん身軽さがいるだろうけど。
    横浜で7月に捕まった「クモ男」事件とかさ。高層階の壁を伝ってベランダから侵入する手口で7年前から警察もマークしていたんだけど今まで神出鬼没でなかなか捕まらなかったらしい。

    「塗装工の経験から高所での作業に慣れていた。高層階は無施錠が多く狙いやすかった」

    と供述しているそうだよ。それに一度マンションの中に侵入してしまうとベランダ沿いに何件も侵入できるから捕まるリスクは同じでより効率がいいんだろうね。在宅か不在かは家の明かりを外から観察していれば大体のパターンがつかめるし。窓を開けて寝ていたら一気に強盗に変身されかねないし。

  17. 18 申込予定さん

    千葉県船橋市の新築戸建て。
    セコムとアルソックで検討中です。
    資料を見たところ、アルソックの方が安いし、そんなにあれこれ必要ないのでこれでいいか~とも思うのですが
    やはりセコムという方いらっしゃいますか?

  18. 19 匿名さん

    盗まれるのもいやだけど、知らない人に部屋に入られるのはもっとヤダ!!
    盗聴器なんか仕掛けられたりして...

    セコム以前に、犬がいるなら、侵入者から犬を守るためにも、鍵は閉めた方が良いですよ。

  19. 20 匿名さん

    知らない人が入るってことですがセコムもアルソックも家の中には入りませんよね!?
    非常のボタン押さない限り入らなかったような・・・・・

  20. 21 入居済み住民さん

    >18
    どっちでもいいと思うよ。サービスの内容なんかを聞いてじっくり決めれば。うちはセコムのセンターが近く、ハウスメーカーと提携もあったのでセコムを選んだだけ。

    アルソックもいいと思うよ。たしか月に1000円くらい値段が違うのかな。サービス内容は吟味していないけど。

  21. 22 匿名さん

    >>19
    盗まれるどころか不審者侵入も防げないよ。
    セコムもアルソックその他も
    事が起きてからの対応だから現場に駆け付けた時には犯人はいない。
    いたとしてもただ見守って警察に通報するだけだよ。

  22. 23 購入検討中さん

    少なくても抑止効果はあるでしょ。
    それに、侵入されたら警報音がなるし、犯人もセコムしている家を狙うでしょう。
    わざわざリスクの高い家を狙う馬鹿はいないし。

  23. 24 匿名さん

    それは逆。
    警備会社と契約してる家専門に押し入る犯罪者もいる。
    契約してるからには、何かしら財産があるのだろうと言う理屈ね。
    世の中、単純ではありません。

  24. 25 マンション投資家さん

    ホームセキュリティすら契約できない貧乏人のひがみか(笑)

    世の中在宅中でさえはいられるという有様。何をどうやったって24時間不眠不休で敷地をぐるぐる回ったってはいられない保障などない。

    だったらリスク低減としてホームセキュリティは一つの選択肢だと思うね。
    防げないから契約しない・・・ではなくて安心料くらいの気持ちで契約できないのかね。

    携帯は何万って払うくせにアフォみたい。携帯に金払うほうがよっぽどアフォだ

  25. 26 匿名さん

    この話題になると、必ず22や24みたいな人が出てくるんだよね。
    すぐに、ひがみっぽくなるんだから。

  26. 27 匿名さん

    いや、実際にホームセキュリティのステッカーを貼った家ばかりを狙った窃盗団が数ヶ月前に逮捕されたというニュースがあったのは事実。
    ただ全体的に考えるとやはり抑止効果のほうが高かろうとは思われる。

  27. 28 匿名さん

    このネタになると、
    25や26みたいに警備会社を宣伝する人が出てくるのも事実。
    都合の悪い点は、ひがみだなんだと話題をすり替える。

  28. 29 匿名さん

    ホームセキュリティーが是か非かという問題は、興味なし。
    入るのが前提なので。
    ところで、見積もりとったところ圧倒的にアルソックが安い。
    センサーの数など条が違うので当たり前といえばそうだが
    おそらく条件を同じにしても、同額かアルソックの方がまだ安いくらいだと思う。
    これだけ違うのにセコムに入っている人
    セコムを選んだ理由とは何ですか?

  29. 30 匿名さん

    長島が好きだから

  30. 31 匿名さん

    好きなくせに名前間違う奴ww

  31. 32 匿名さん

    確か、アルソックは一部バイトの人を雇っている。
    セコムは100%社員。

  32. 33 匿名さん

    我が家は、戸建で窓が多いため、窓取り付けセンサー重視のセコムに決めました。子供が留守番をする際の在宅時も
    監視できる点は安心です。

  33. 34 匿名さん

    警備員、自己破産者は業務に付けないんだすよね?
    多重債務者は、業務に付ける
    何だか変な話

  34. 35 匿名さん

    この手のスレになると、28のようにホームセキュリティを批判して、
    ホームセキュリティに入れなくて後悔していることを、ごまかす連中の発言が多い。

  35. 36 匿名さん

    買ったマンションに付いていたからセコム...

    きちんと比較したわけではないが、価格差があるのはネームバリューの差では?
    具体的な犯罪防止力とか防犯力が数字で比較しにくい場合、
    単純にネームバリューor宣伝力がモノを言うのではないでしょうか。

    寡占状態の場合、安全に絡むことなので、少しぐらい高くても良いところ
    (良いと思われるところ)を選ぶのではないでしょうか。

    もっとたくさんの安価な警備会社が出てくれば、価格(コストパフォーマンス)が重視されるのでしょう。

  36. 37 匿名さん

    >出かける時も、犬がいることもあって、今の時期は窓全開のままです。
    >ちゃんと覚えてセコムするべきでしょうか。


    ちなみに、外出モードにすると赤外線センサーで屋内にペットが居ると
    警報が出るのでは???

  37. 38 匿名さん

    今年の大分での事件
    セコムって、泥棒雇ってんじゃん

    防犯するはずが、社員が盗難してたら最悪

  38. 39 とくさん

    全国に数十万人警備員がいるんだから、そんなんで、あーだこーだ言ったって。警察官でも犯罪するご時世だし・・・

  39. 40 心配

    一階にマンション購入しました。庭付きがよかったので一階にしましたが、やはり泥棒が心配です。セコムは付いているようですが、やはり心配です。気にしてもしょうがないんですかね?

  40. 41 匿名さん

    そうですね、一階買って心配してもしょうがないでしょうね。

  41. 43 セコム

    会社が大きくなると 社員教育が大変ですよね
    セコムは警備では大手ですが ネームバリューだが
    中身が 薄いよね。
    社員教育よりも、社長も含めて、上層部の教育も 必要なんじゃないの。

  42. 44 匿名さん

    別な大手警備会社でバイトしたことがあるけど、
    社員の大半は中途採用とバイトの人だった。
    直ぐ辞める人も多くて入れ替わりが激しい。
    社員教育を過大に期待しても無理ですよ。

  43. 46 匿名さん

    警備会社JSSの山野井専務は盗撮で逮捕されたそうです。
    気をつけましょう。
    http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/company/1248439058/
    セコムが安心です。

  44. 47 匿名さん

    jssは強盗犯逮捕協力により、警視庁生活安全部長賞を受賞しました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
オーベルアーバンツ秋葉原
サンウッド西荻窪

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5700万円台・6200万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.34m2~72.79m2

総戸数 36戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

43.9m2~208.17m2

総戸数 280戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

7,390万円~9,990万円

3LDK~4LDK

66.46m²~88.10m²

総戸数 78戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7698万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

[PR] 東京都の物件

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

1億1290万円~1億5890万円※権利金含む

2LDK~3LDK

60.61m2~76.81m2

総戸数 522戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7528万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸