防犯、防災、防音掲示板「子供の防音対策」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 防犯、防災、防音掲示板
  4. 子供の防音対策

広告を掲載

  • 掲示板
入居予定さん [更新日時] 2010-12-29 10:34:12

これから入居予定なのですが、
未就学の男の子2人がいます。
ここの掲示板読んでて怖くなりました。

一応子供部屋には防音カーペットを敷くつもりですが、
みなさん子供の防音対策はどうされていますか?

どの程度まで準備すればいいのか悩んでしまいます。

[スレ作成日時]2007-10-14 03:25:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

子供の防音対策

  1. 201 匿名

    子供の騒音
    これは全て親の大責任です!
    これ以外に何もありません。
    子供は常識外れや躾外れの親の背中を見て育ちます!
    親が全て悪いと言っても過言ではありません。

    日本やマンション住民から公害認定される前に、自己反省して早急に生活改善を心掛けましょう!

  2. 202 匿名


    誰かこのマンコミの公害を始末してくれ。

  3. 203 匿名

    うちは子供が暴れても煩くないマンションで良かった。

  4. 204 匿名さん

    テキスト削除されても懲りないねー

  5. 205 匿名

    階下に一度も気遣いしたことがない人間は明白に騒音主なんです。

  6. 206 匿名

    世の中には気付い不要のマンションだって有るんだよ。
    世間知らずさん。

  7. 209 匿名

    マンションの遮音性能を改善しない限り、騒音は永久に無くなりません。

  8. 211 匿名


    躾や気遣いなどと言う抽象的概念よりも遮音性能と言う科学的な数値で論ずるほうが現実的な議論でしょう。

  9. 212 匿名さん

    住んでいるマンションの遮音性に見合った生活を心掛ければ
    我慢できない程の五月蠅さにはならない
    大きな音を出す人は解ってないんだよ
    想像力も無いから何も気にせずに暮らしてるんだね

  10. 213 匿名

    私もず〜っとそのように申し上げてきておりますが、常識的な範囲の物音すら騒音扱いする人がいることをこのスレで初めて知りました。

  11. 214 匿名さん

    無神経な騒音主の言い訳ですか?

  12. 215 匿名さん

    >213
    常識的な範囲の物音などと言う抽象的概念よりも遮音性能と言う科学的な数値で論ずるほうが現実的な議論でしょう。
    って感じかな。

  13. 217 匿名さん

    自分達も生活音出しているんだろう?

  14. 218 匿名

    勘違いしないで!
    上階や周辺に非常識で無神経な人間が住んでいるのが前提なら、マンションの遮音性能など全く関係ありませんわ!

  15. 219 匿名

    それでも、賃貸アパートや戸建よりは遥かに静かだね。
    そりゃ快適とは言わないけど、我慢出来ないほど煩いわけでもない。
    遮音性能の優れたマンションて凄いよ。

  16. 220 匿名さん

    高齢で耳が遠いだけじゃないの?

  17. 221 匿名

    >>218は自分の知っている遮音のレベルが全てマンションに該当すると勘違いしているね。

  18. 222 匿名

    子供の騒音対策は、その親(騒音主)の騒音対策ですから、騒音がおさまるまで親に直接に徹底的に、懇々と苦情の限りを尽くしなはれ!
    改善しなけりゃ強制的に追い出しなはれ!

  19. 223 匿名

    騒音対策はマンションなど建物に対して施すものです。
    人間対して行うものではありません。
    勘違いしないように。

  20. 224 うんこ4

    馬鹿ばっかりだなここの連中はwwwwwwwwwwwwwwww

  21. 225 匿名

    こどもの多いマンションなんだから、騒音はあたりまえ。
    嫌なら、戸建てにすればいいのに、なんて、自分を正当化する人はどこにでもいるが、
    なぜ、苦情を言われるのが嫌なら、そちらこそ戸建てにしなかったのか。

    人前で逆切れしている姿を恥ずかしいと思わないのか。
    非常識な人間が増えたな。

  22. 226 匿名

    子供が迷惑かけているんだし、ひとまず謝ったら良いのに。子供が小さい時に、下の階から言われましたが、すみませんなにぶん注意しても言う事を聞いてくれないので、根気よく注意しときます。それでもうるさかったらすみません。と言えば多少うるさくても文句言わないと思います。
    一年に一度ミスド持って子供と挨拶に行きましたが、嫌そうな顔していましたが、しばらくして挨拶なく一戸建てに引っ越しされました。追い出したつもりはありませんが、相手に引っ越しするだけのゆとりがあり出世したのでしょう。喜ばしい事だと思ってます。

  23. 227 匿名さん

    >>226
    あんたが追い出したんじゃん。
    「相手に引っ越しするだけのゆとり出世したのでしょう」だって??
    そんなのわからないでしょう。
    自分のいいように解釈する人だよね。
    騒音出してる家族はそりゃあ、家族の音だから気にならないしそれは普通のことだって思ってるかも知れないけど
    聞かされてる赤の他人は嫌だよ。
    苦情言う方だって言いたくて言ってるんじゃないんだよ。

  24. 228 匿名

    自分の意志で引っ越して行ったのに追い出したとは酷い言いがかりですね。
    貴方に事情が解るはずもないのに。

  25. 229 匿名

    226だけど、追い出したとは思ってないですよ。
    故意的に音出してるわけではないので、生活音だし。昼間はほとんど誰も居ないし、音も無しだし、
    下の方が世間知らずの
    よっぽどの暇人だったんですよ。

  26. 230 住民さんE


    226へ

     相当のひどさで引っ越されたのだと思います。
     お気の毒です・・・引っ越された方。
     ちゃんと教育しろよ!!!!!!

  27. 231 匿名

    騒音主などマンションのゴキブリなんですから、追い詰めたりマンションから追い出した人はマンション中の正義の味方で英雄です。
    殺人事件が起きる前に、マンション住民が力を合わせて騒音主の追い出し作戦が一番ベストです!

  28. 232 匿名

    >>230
    何はともあれ問題が解決したんだから良いじゃん。

  29. 233 匿名さん

    昔から言いますでしょう→親の顔を見てみたいって…
    ですから子供の騒音は親次第ですから親を厳しく叱り付けましょう。

  30. 234 匿名さん

    相当の音に苦しみ(6年間)戸建に引っ越しました。
    苦情を言いに行くと「ここは集合住宅ですよね!」と大きな声。
    だからお互い気を付けなければいけないのでは?

    当たり前精神は怖いものがあります。
    そう開き直るしかないのでしょうか。
    その方は、外ではすごい愛想よくしています。
    ただ声もかなりデカいですが。

  31. 235 匿名

    230鼻息荒らすぎ!
    少しの文章で妄想しすぎ!234
    引っ越したんだしいいじゃん。今が良ければよろしいやん。女って執念深いんですね。恐っ

  32. 236 匿名さん

    そうです。
    苦しんだ6年を返せです。
    引っ越してからも、そのマンションの仲良しさんとは
    お付き合いありますし。

    今でも時々夢を見ます。
    上階の荒れ狂った状況に、苦しんでいる自分です。
    日常は忘れているのにです。
    目覚めは最悪、また苦しい日々が思い起こされてしまいます。

    やはり客観的にはいくらでも意見できるでしょう。
    当事者の状況そして、感情は第三者にはわからないとおもいますが。
     
    簡単な気持ちで、意見する人は何故ここを見てるの?

  33. 237 匿名

    236は
    人を怨んでいたら
    幸せになれませんよ。不幸になりますよ。顔見てごらんシワが増えますよ。
    人の顔って人生観出ますから。
    今は幸せってあの頃が嘘の様だわ。ってマンションの友達にも笑顔で言える様にならなきゃ、不美人になりますよ〜だ

    暇人より

  34. 238 匿名さん

    これからも騒音主はドンドン追い出して下さい。
    マンション住民に平和と天下泰平が来ますから。

  35. 239 匿名

    遮音性能の低いマンションでは新たな騒音主が入居するだけ。問題の根本的な解決にはならない。

  36. 240 匿名さん

    マンションに常識派の人間が多数いるだけで騒音は全て解決します。
    しかし非常識派が多数いますと永遠に解決しません。

  37. 241 匿名さん


     最近子供のことほったらかして話込んでるやつ多すぎますよ。
     駅とかスーパーとか走り回ってても迷惑かけてても、女同士でぺちゃくちゃとおしゃべりして。
     きっとそういう自分さえよければ的な人が追い出したんでしょうね。
     深夜とか4時とかに走り回ってるガキは親のせいでしょう。

  38. 242 匿名

    >>240
    マンションが常識レベルの遮音性能を持っていなければ無理。

  39. 243 匿名

    新築、施工中のマンションなんですが、床自体にオプションかなにかで防音対策をしてもらう事は出来るのでしょうか?
    フローリングの下に遮音性ナニかを敷いてもらうとか、空洞の二重床部分にグラスウールを入れてもらうとか?
    素人なのでまったく分かりませんが…
    詳しい方、ご経験のある方いらっしゃいますでしょうか?

  40. 244 入居済み住民さん

    その様な経験はないですが
    売主に聞くのが最も早くて正確ですよ

  41. 245 匿名さん

    騒音はマンションなど全く関係なし!
    騒音は住人次第です。
    品が無く気配りや気遣いできない鈍感住人は騒音主に成り下がるだけです。

    騒音対策にはリビングや廊下や子供部屋に防音マットを敷いて下さい。
    後は親の忍耐強い躾のみです!

  42. 246 243

    244様
    ありがとうございます。
    そうですね、早速、営業に連絡しました。
    設計部とオプション会社に確認中です。

  43. 247 入居済み住民さん

    243様

    上の騒音に悩まされ入居当初 施工主に騒音対策の相談をしたことがあります。
    音が伝わって来る壁や天井にグラスウールとか詰めて防御しようと考えましたが上がするならともかく階下住宅での対策では意味がないと言われ断念しました。参考になるか分かりませんけど階下になる方のために書いておきます。

    ・遮音性を上げようとすると逆に音がこもって自宅がうるさくなる可能性が高いこと
    ・壁に対してのグラスウールは重みで偏り長期効果が見込めないこと
    ・音の伝わり方で上階からだけのものとは限らない(隣や斜め上階・隣接していない部屋が原因の事もあります)
     ので高額な工事に対してどれだけ効果が見込めるが分からないこと

    等を言われたと記憶しています。

    建物や敷物等に頼るより躾だと思いますよ。特に歩き方を気にされた方が良いと思います。
    踵を打ち付けるような歩き方(幼児がこの歩き方)が響きますね。
    この癖を直してあげていないと大人になってからも困ると思います。当人は普通に歩いてる感覚しかないので厄介です。座敷などの靴を脱ぐ店に行った時などに人の歩き方とか観察してみると騒音になる歩き方がどういう歩き方か またどう対処したら良いかとか分かると思いますよ。

  44. 248 匿名さん

    そうです、品行方正な親の躾が騒音の一番の改善策なんです。

  45. 249 匿名さん

    私もそう思います。

  46. 250 匿名

    蛙の子は蛙だから、モンスターペアレンツにはモンスター子供になり、デブ親にはデブ子供になる定めなのか?

  47. 251 匿名さん

    子供の防音対策は親の躾のみです!
    躾と言いましても虐待は絶対に決して駄目です!
    子供は何十回でも、言って聞かせて出来たら褒めながら躾をして下さい。
    愛の鞭の時には必要です。

  48. 252 匿名

    お金(防音性の高い物件に引っ越すなど)で解決出来ない人は努力と忍耐のみです。頑張れ。

  49. 253 匿名

    防音マットすら勉強してない無神経さだから近所に騒音で迷惑かけるんだな

  50. 254 匿名

    そんな物、見たことも聞いたこともない人がほとんどだよ(笑)。

  51. 255 匿名さん

    子供がいて、集合住宅に住んでいるのに、防音マットやカーペットを知らないのは
    おかしいよ。

  52. 256 匿名

    そうそう世間知らずにも程があるし論外家族だな

  53. 257 匿名さん

    一番目立つこのサイトの上に宣伝してるじゃん。

  54. 258 匿名

    そんな物敷かないと快適に過ごせない建物のほうがおかしいでしょ?
    うちは全く必要ありませんよ。皆、どんなマンションな住んでるの?

  55. 259 匿名さん

    >皆、どんなマンションな住んでるの?

    参考までにあなたが買ったマンション名や売主、施工業者、作り(ボイドや壁のコンクリ厚もろもろ)
    教えてくださると皆のためにも参考になるかと。

    いつごろ買ったマンションか?何平米で御幾らくらいのマンションであったかも参考になるでしょう。
    如何ですか?

  56. 260 匿名さん

    騒音が一切しない家庭は、上下左右の住民さんの人格や品格が良い訳です。
    周りの人に恵まれた事に大感謝して下さいね。

  57. 261 匿名さん

    私の知っている子供さんのいるご家庭で、実際にお邪魔したことのある十数件にお宅の中で、防音カーペットを使用している方はいませんでしたよ。
    必需品だと言う方のお宅は予防わんぱくなお子さんがいるか、良く音の響くマンションにお住まいなんでしょうね。

  58. 262 匿名さん

    お、キ チ ガ イ が来たね!
    頑張れ!

    日本の品性と美徳の低下を知らしめてやれ~

  59. 263 匿名

    同じマンション内のお友達で、防音カーペットなどを引いているお宅はいないですね。
    パズルマットを子供部屋に引いていたりする程度のお宅はありますが、玄関入ってすぐから、リビングまで隙間なく引いているのは我が家のみ。

    家ではなんの対策もしていないお友達親子が遊びに来ると、我が家が下階から苦情をもらうのですが、お友達の家に遊びに行っても、一度も苦情を受けたことがありせん。

    歩き方や走り方、細かい動きまで、色々な子供をみると我が子が1番静かなのはよくわかるんですが…

    マンションの作りや、住民の質、下階の方の許容の差で、同じ音でも騒音ととるか、生活音ととるか変わるんですね。

  60. 264 匿名さん

    注意しても音出すのやめなかった人たちはことごとく敗訴してるじゃん。
    ちゃんと探してないけど、ちょっと検索しただけでいくつか出てくるから、判例たくさんあると思うけど。
    音を出されてる人は訴えたら、勝つ確率高いのでは?
    音を出してる人はかわいそうですが、賠償してあげてください。

  61. 265 匿名

    本当に誰が聞いても疑う余地もなく騒音なのであればそうしているだろうね。
    間違えなく勝てるのだからね。
    でもそうしないのは勝てない理由があるからなんだよ。

  62. 266 匿名さん

    そうですか?
    たしか、日常的に○○デシベル以上の音が出てたら被害として認定されてたような。
    音が伝わりやすい建物に住んで困るのは、多分音を出してる側ですよね。
    かわいそうですが。

  63. 267 匿名さん

    尋ねた家庭にカーぺット敷いている家は無かった=だから敷かないのが当たり前?

    そんな話聞いたことないですよ。
    よほど近隣などに配慮も何もしない御人たちで集まっているんでしょうね。
    我が家なんて、子供いませんが書斎の部屋(椅子の足が車付きで動くので)はパネルカーペットを
    していますし、テーブルのいすの脚にはホームセンターで買った防音と滑りを良くする物をかって
    貼り付けて使っていますよ。

    賃貸住まい(つくりは分譲程度あります)ですが、この位の気遣い普通だと思っています。
    特別高い経費もかかっていません。

  64. 268 匿名

    当たり前なら分譲マンションでオプションが選べたりするハズですがね。

    誰がお金の話をしましたか?
    単に必要のないレベルの物件に住んでいるかどうかの問題でしょう。
    必要がないから使わないだけで、気遣いがないのとは違いますよ。

  65. 269 匿名さん

    子供の防音対策は一般的に知られている防音マット以外に発泡スチロールで出来たものもあります。
    ホームセンターなどで売られています。

  66. 270 匿名さん

    >258
    あ~あ、こういう対応だと大変ですね。
    そうしている人もいるという話では無いのですか。
    実際、私の友人もマンション生活になって(オプションとかそう言うものとは別の話)
    一番に子供用マットなど買っていましたし。

    やっぱりどうしてもご迷惑かける事もあるので、考えられる配慮はしようと言ってましたね。

  67. 271 匿名さん

    今戸建てに住んでます
    家の中に居ても、外で遊ぶ子どもの奇声や井戸端会議の声がダイレクトに
    響いてきてかなりうるさいです
    逆に中の音も外に筒抜けですからプライバシーがありません
    未就園児の子ども達はうちのガレージに侵入し遊んでたりします
    それを注意しない親達にあきれてしまいました

    マンションの方が機密があり住み替えを考えており
    検索中こちらにたどり着きました

    マンションでの子どもの出す騒音とはやはり『足音』なんでしょうか?
    賃貸時は1階だったのでうちの子ども達は歩く音に関して鈍感です
    騒音で苦しんでおられる皆様からすればお怒りになるでしょう
    どの程度の歩き方がうるさく感じる基準でしょうか?
    WIIなんて出来なくなるんでしょうか



  68. 272 匿名さん

    騒音サイトで皆さんが困っている音と言うのは、家の中で走る音、そしてジャンプです。

    3歳(私の経験)以下であれば、多少の音は(やむを得ず出た音や頻繁な音でなければ)ストレスになる事も
    あませんが、3歳児位から重量が増したり、かかとで弾みをつけたりするので、かなり聞こえます。

    もちろんマンションのつくりや、部屋の配置、間取りなど皆さん環境が違うので一概には言えませんが
    振動する音は不快に感じます。

    多分、あなた様の上階で幼稚園や小学生の子供が走り回ると、なんだ?この音は?と思います。
    家の中がそもそも騒がしいとか、働いていて殆ど家にいないひとなら、
    そんなに気にならないと思うかもしれませんが、家族構成や暮らし方は皆違うので
    当たり前ですが、家の中では走らない、ジャンプしないというのはちゃんとケジメを教えておいた方が良いです。

    後は、窓。マンションは窓さえちゃんと閉めておけば(特に騒ぐ方が)大抵はほぼ聞えません。
    後は、ベランダや廊下の共用部分で騒いだり大きな音やべちゃくちゃと会話をしなければ
    人の迷惑になる事も、そうないと思います。

  69. 273 匿名さん

    272様ありがとうございます
    私自身集合住宅育ちでしたので子どもの走りまわる音って良くわかります

    わが子は小学生の兄弟なんで頭が痛いです
    ソファやベッドからジャンプするなんて安易にやってしまいそうです
    想像力をいかさないと子どもは意外な事をしでかしますよね(汗
    お友達大勢呼ぶ時等階下の方にご挨拶きちんとしないとですね

    いろいろ勉強しておかないと恥をかくポイントだとわかりました

    今こうしてる時も外から井戸端会議と子どものうるさい声が~
    静かなマンション暮らしに憧れます(涙

  70. 274 匿名

    うちのマンションは共用廊下で井戸端会議してますからね。
    廊下側にいなければ聞こえはしませんが、前を通るのがつらいですよ。

  71. 275 匿名さん

    廊下で井戸端会議ですか?幼稚園の送迎後のたまり場になってそうですね

    廊下で子どもが自転車やプラカーで走り回るなんてどっかの掲示板で見ました
    雨の日とかマンションの通路で騒ぐ親子って結構いるものでしょうか?

  72. 276 匿名さん

    雨の日 マンションの通路で騒ぐ子供いますよ。
    まさにうちの隣りです。
    晴れていても共用部分で大声あげていっつも兄弟で遊んでます。
    他の子供たちが遊んでいたのは見たことがないです。
    うちの隣りだけが特別に煩い感じです。
    どこにも遊びに行かないのが不思議なくらい。
    小学生なのに友だち同士で公園とかに遊びに行かないってどうしてだろう?
    ちなみに部屋でも大騒ぎ。
    ドンドンドッカーンってやっても親は注意していないんだろうな。
    いつまでも続いてますよ(泣)

  73. 277 匿名さん

    防音シートや防音マットや防音絨毯すらしない騒音主はお馬鹿そのものですね!

  74. 278 匿名

    音は聞こえて当然、響いて当然。
    防音アイテムを使って欲しかったら規約で義務付けないとダメでしょう。

  75. 279 匿名さん

    通路が遊び場はきついですよね
    まさか同級生の友達がいない?
    学校に騒いでてうるさいと連絡を入れてみるとかどうですか?

    うちは袋小路の戸建てなんですが
    昨日近所の悪ガキにサッカーボール攻撃されました
    ゴンゴンうるさくてモニターで確認したら
    ガレージの縁石に蹴りこんでて泣きたくなってきます

    やはり泣き寝入りなんでしょうか


  76. 280 教師

    学校は下校中でならまだしも、帰宅後に起きた問題には基本的にノータッチです。
    明らかに管轄外ですから当然ですよね。
    監督責任は間違いなく親にあります。

  77. 281 匿名さん

    戸建てはマンションよりましなのかと思ったら、また別な感じで問題が発生するんですね。
    騒音を出す人は色んな手で静かに暮らしたい人たちの邪魔をしてくるように思いました。
    泣き寝入りって納得がいかないですよね。
    私も今のマンションから逃げ出したいですが、たとえ他に越しても煩いのはきっと付いて回るんですね。
    本当に毎日「助けてーっ」叫びたいです。いつこの生活が終わるんだろう。
    先日も隣人の騒音に悩まされる悪夢で目覚めました。

  78. 282 匿名さん

    やはり我慢、我慢はいけません、体と心を壊してしまいます。

    今の元気なうちに、平和を取り戻すために、騒音隣人に言いたい事を全て思いっ切り思いっ切り吐き出して来て下さい。

  79. 283 匿名さん

    279です
    281様の『助けてーっ』はすごくわかります
    わかりすぎて苦しくなってきます
    音を出してる側が周囲に配慮ができれば、鬱陶しい音は出ないはずなんです(泣

    家の前の狭い私道で野球やサッカーやってる家族がいます
    土曜の昼下がりに本格的に1時間以上たっぷり遊んでます
    歩いて10分かからない場所にある大きいグラウンドに行って、打って打って打ちまくって思いっきり遊んであげれば子どもは満足だし、この住宅街もとっても静かなのにといつも思います

    爽やかな天気の日は憂鬱です

    雨降りが本当に心の休息になります

  80. 284 匿名

    子供が産まれて騒がしくしても親は当然でしょって態度で奇声と足音注意なし。
    笑って見てるだけなバカ親。
    質悪すぎ。モラルなし。

  81. 285 匿名

    もし笑って見てるのがワザトナラ。子供なぐられても仕方ないね親の躾が悪いから。


    昔はコワイオッサンがいて限度を知ってましたよ。


    今はスーパーでも走り回ってるし親も子供みたいな幼稚な人が目だちます(笑)

  82. 286 匿名

    まだまだ言いたい事があるんだぁ。フローリングにペラペラのマット敷いて えらそーにちゃんと防音してます!なんてぬかしやがって!何の意味もないんだよ!アタマワル!


    引っ越した後に捨ててあったから知ってんだよ!カス!

  83. 287 匿名

    音は多少は生活してれば出るけど。
    自分たちだけが生きてるんじゃないから気を使うのは人として当然で。



    でないと迷惑な事くらい考えなくても解ります。

  84. 288 匿名さん


    うちの隣人も286さんのご近所と同じように、安っぽいカーペット敷いてあるだけで
    「家は防音カーペットを敷いて防音対策してます」だって偉そうに言ってました。
    しかも、「子供のすることだから仕方ないでしょ?」だって言われて思わず殴ってやりたくなりました。
    今回が初めてではないですよ。いままで、何度となくお願いに行ってるのに走ったり跳ねたり!!
    子供も馬鹿なんだけど、やっぱり親が子供に注意していないですね。
    今回ばかりはこの親は知恵遅れか?と思いました。
    家族全員〇〇でほしい。

  85. 289 匿名

    家族全員騒いでほしい???

  86. 290 匿名

    安っぽいマンションには安っぽいカーペットがお似合いでしょ。

  87. 291 匿名さん

    こんだけ音が響くってどんなマンションに住んでんの!?
    新築マンションのかたもいるの!?

  88. 292 匿名

    安いマンションだからダメな人?貧乏だから仕方ない?
    人の上に人をつくらずって知らないんでしょ。


    金あってもダサダサな人が大いから人は平等な気がするわ。
    どっちがいいかな?

  89. 293 匿名

    ↑騒音主は意味不明だわね(笑)

  90. 294 匿名

    騒音主ではないです。 安いマンションに住んでる被害者ですけど何か?

  91. 295 匿名

    安っぽいと被害者にも言ってますよ〜それは見下してるのと同じですよ。

    どんなえらい人かは知りませんけど。

  92. 296 匿名

    >>292
    人間は皆平等だなんて本気で思ってるのか。
    そんなのは偽善者の使う詭弁だよ。
    人間は産まれた瞬間から格差が存在するよ。

  93. 297 匿名

    健康でも貧乏や金があっても愛もわからないような人どっちも同じくらいそれなりに不幸な人生です。


    お金しか見てない人は幸せを感じることは出来ないと思います。


    格差を感じるのは自分が悪いんですよ。


    人をうらやましいと本気で思いますか。

  94. 298 匿名

    ↑改行どんだけ~~~

  95. 299 匿名

    幸せなんて自分が「幸せ」と思えれば幸せなんです。他人との比較ではありません。

    格差があるから不幸なのではありません。何故、格差を感じたらいけないのですか。

    逆に格差を否定する人には何らかのコンファレンスがあるのでしょう。

  96. 300 匿名さん

    あの291ですがわたしの書き方が悪かったならすみません。
    ただわたしは安いマンションなんて思いもせず新築でもこんなもの?
    とただ疑問に思いかきこみました。
    築年数のたったマンションでも都内であれば地方の新築よりはるかに高いわけですし、金額の差は高級マンションは別として大概土地の価格のよるものと思ってますので、292さんにはちょっとびっくりしました。うちよりお金持ちなんてごまんといますよ。でもそんな知らない人のこと気にしませんよね!?
    最近のマンションも騒音が酷いのか知りたいだけです。私は壁の薄い賃貸住まいですが、下の階の声も
    上の足音も聞こえますよ。でもここに書かれているほど気になりませんので、ここに書き込みにきてる方のマンションが築何年程度なのか、新築であればスラブ厚や遮音性能基準?みたいなのがどの程度でどれほどうるさいのかが単純に知りたいのです。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6598万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3580万円~6298万円

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4298万円~6248万円

2LDK・3LDK

58.01m2~73.68m2

総戸数 39戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原一丁目

3LDK~4LDK

66.72㎡~93.35㎡

未定/総戸数 62戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9350万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸