- 掲示板
10月3日に東京地裁で判決が出ましたね。
金額が妥当かどうかはともかくとして、裁判にまでなって原告・被告共に嫌な思いをし、おそらく訴訟外でもいろいろ費用(弁護士や調査費用など)がかかって...と考えると、お互いにそこまで揉めるまでに解決した方がトータルとしてコストが低いのでは...と考えてしまいます。
他のスレにも書き込んだのですが、埋没してしまうので
新スレとして立ち上げておきます。
[スレ作成日時]2007-10-04 13:06:00
10月3日に東京地裁で判決が出ましたね。
金額が妥当かどうかはともかくとして、裁判にまでなって原告・被告共に嫌な思いをし、おそらく訴訟外でもいろいろ費用(弁護士や調査費用など)がかかって...と考えると、お互いにそこまで揉めるまでに解決した方がトータルとしてコストが低いのでは...と考えてしまいます。
他のスレにも書き込んだのですが、埋没してしまうので
新スレとして立ち上げておきます。
[スレ作成日時]2007-10-04 13:06:00
>>706
ファイティングポーズ 向けてません
別に賛同どうこうじゃなくてですね、揚げ足取りの言い合いじゃなくて
騒音主ってうるさいと言われたら静かになるの?
裁判したら騒音主は引っ越して静かに暮らせるの?
そんなに簡単な問題じゃないんじゃない?
ただそれだけです
>>705
天然だからって暇ですね
>>708
ゆとり?
>>707
690さんから少しずつずれてきていると思うんですが、私はクレーム入れた親に怒っているわけではありませんよ
自分の子供を公園で遊ばせているわけでもありません
親がちょっと目を話した隙にと690さんは書いてますがちょっと目を放すだけはなく、そこから起こったことで
クレームを入れる発想自体が騒音問題の根本と共通なのではと書いたまでです
遊具の形状がどうこうじゃなくて、自分は井戸端会議で世間話、子供達はほったらかしで階段でころんでワーワー
怪我したら公園のせいって私には理解不能です
構ってチャンに構って私物化してもファイティングポーズ不本意ですから
私の例えがわかり辛かった点は陳謝して以下スルーでお願いします
>騒音主ってうるさいと言われたら静かになるの?
>裁判したら騒音主は引っ越して静かに暮らせるの?
>そんなに簡単な問題じゃないんじゃない?
ただそれだけ言いたかっただけです 失礼しました