- 掲示板
10月3日に東京地裁で判決が出ましたね。
金額が妥当かどうかはともかくとして、裁判にまでなって原告・被告共に嫌な思いをし、おそらく訴訟外でもいろいろ費用(弁護士や調査費用など)がかかって...と考えると、お互いにそこまで揉めるまでに解決した方がトータルとしてコストが低いのでは...と考えてしまいます。
他のスレにも書き込んだのですが、埋没してしまうので
新スレとして立ち上げておきます。
[スレ作成日時]2007-10-04 13:06:00
10月3日に東京地裁で判決が出ましたね。
金額が妥当かどうかはともかくとして、裁判にまでなって原告・被告共に嫌な思いをし、おそらく訴訟外でもいろいろ費用(弁護士や調査費用など)がかかって...と考えると、お互いにそこまで揉めるまでに解決した方がトータルとしてコストが低いのでは...と考えてしまいます。
他のスレにも書き込んだのですが、埋没してしまうので
新スレとして立ち上げておきます。
[スレ作成日時]2007-10-04 13:06:00
うちの近所の公園では、ママさん井戸端会議の最中に
子供たちが遊んでいる遊具で3歳の子供の転倒事故が発生して、役所に
対して「子供が転倒するような遊具は危険」と苦情が入り、
現在その遊具には立ち入り禁止のロープが張り巡らされています。
井戸端会議して自分の子供から目を離していたのはあなたたちでしょうに。
おかげで遊具で遊びたい別な子供が遊べずに困っています。
そんな親が自分基準で騒音を出し、子供に非常識を教えていって、その子が騒音を出し、
って負の連鎖が始まっていくのでしょうか?