- 掲示板
10月3日に東京地裁で判決が出ましたね。
金額が妥当かどうかはともかくとして、裁判にまでなって原告・被告共に嫌な思いをし、おそらく訴訟外でもいろいろ費用(弁護士や調査費用など)がかかって...と考えると、お互いにそこまで揉めるまでに解決した方がトータルとしてコストが低いのでは...と考えてしまいます。
他のスレにも書き込んだのですが、埋没してしまうので
新スレとして立ち上げておきます。
[スレ作成日時]2007-10-04 13:06:00
10月3日に東京地裁で判決が出ましたね。
金額が妥当かどうかはともかくとして、裁判にまでなって原告・被告共に嫌な思いをし、おそらく訴訟外でもいろいろ費用(弁護士や調査費用など)がかかって...と考えると、お互いにそこまで揉めるまでに解決した方がトータルとしてコストが低いのでは...と考えてしまいます。
他のスレにも書き込んだのですが、埋没してしまうので
新スレとして立ち上げておきます。
[スレ作成日時]2007-10-04 13:06:00
はじめまして
以前住んでいた所が上階がうるさく、昨年の11月に新築マンションの購入を決めましたが、最悪です。
また騒音に悩んでます。
お風呂の音が寝てる部屋まで聞こえるし、子供は走り回るしホントに、参ってます。
施工が悪いのと、上階のマナーが悪いのと‥
購入時には販売会社は上階は、独身男性で年輩者なんで静かですよと言われたのがが購入の、きっかけになったのに‥
いざ住んでみたら、小さな男の子と、お腹に子供が居るみたいで4人家族!
一階見間違えたらしく、その上の上が独身男性で‥
ホントに先が思いやれます(泣)
まだまだ、これからローンが残っているのに
元に戻れるなら前の方が静かだった。
団地だったのに‥
新築マンションも施工や設計のミス?
凄い音が響くんですね
スラブの厚さだけで判断出来ないみたいですね‥
この先どうしたら良いか教えて下さ~い(涙)