- 掲示板
10月3日に東京地裁で判決が出ましたね。
金額が妥当かどうかはともかくとして、裁判にまでなって原告・被告共に嫌な思いをし、おそらく訴訟外でもいろいろ費用(弁護士や調査費用など)がかかって...と考えると、お互いにそこまで揉めるまでに解決した方がトータルとしてコストが低いのでは...と考えてしまいます。
他のスレにも書き込んだのですが、埋没してしまうので
新スレとして立ち上げておきます。
[スレ作成日時]2007-10-04 13:06:00
10月3日に東京地裁で判決が出ましたね。
金額が妥当かどうかはともかくとして、裁判にまでなって原告・被告共に嫌な思いをし、おそらく訴訟外でもいろいろ費用(弁護士や調査費用など)がかかって...と考えると、お互いにそこまで揉めるまでに解決した方がトータルとしてコストが低いのでは...と考えてしまいます。
他のスレにも書き込んだのですが、埋没してしまうので
新スレとして立ち上げておきます。
[スレ作成日時]2007-10-04 13:06:00
>>515
丁寧なレスかと思いきや、508の内容とあまり変わっていない???
>別に子育ての大変さをアピールしたかった訳でもないし押し付けてもいません。ただ、子供のすることにやたら
>敏感に目くじら立ててる人が目についたので、子育てしている親が決して子供を野放しにしてるわけではない事
>を言いたかっただけです。
子供を野放しにしている親の話をしているんですけどね。
>子供を躾けるのはもちろん親の責任ですが、躾の行き届いていない子供には親でなかろうと他人の子供だろうが・・・
話のすり替えで、今この話をすべきところではないでしょう?他人の子供であろうが注意すべきというのは当然ですが、その前に非常識な親の話しをしているわけですから。
>車の往来の少ない住宅街の自宅前であれば親としては目が届くし安心感はあるかもしれません。
だから車の往来の判断を勝手にすべきではなくて、道路は道路だという話です。
道路で遊ぶ子供を大目に見てやれない日本人が悪いと言う前に道路は遊ぶところじゃないということを
お子様に教えるのが親の仕事だと思うんですけど。
それと、東京が公園の比率は全国でもかなり上位だったはずです。昔のような猫の額の公園じゃなくて住宅個数
に応じて公園整備が進んでいるかと思います。それに住んでいる場所の話をしているわけではなくて子供の遊ぶ
場所がないという理由で遊ばせている親が問題ではないかということで、近くに公園がないのなら休みに目いっぱい
遊びに連れて行ってあげればいい話じゃないですか?
結局あなたは海外に住んだ経験があって今の日本が非常識と言いたいのでしょうか?
私は非常識な親は日本にも海外にも居るし、あなたの意見もピントがずれているように思います。