- 掲示板
10月3日に東京地裁で判決が出ましたね。
金額が妥当かどうかはともかくとして、裁判にまでなって原告・被告共に嫌な思いをし、おそらく訴訟外でもいろいろ費用(弁護士や調査費用など)がかかって...と考えると、お互いにそこまで揉めるまでに解決した方がトータルとしてコストが低いのでは...と考えてしまいます。
他のスレにも書き込んだのですが、埋没してしまうので
新スレとして立ち上げておきます。
[スレ作成日時]2007-10-04 13:06:00
10月3日に東京地裁で判決が出ましたね。
金額が妥当かどうかはともかくとして、裁判にまでなって原告・被告共に嫌な思いをし、おそらく訴訟外でもいろいろ費用(弁護士や調査費用など)がかかって...と考えると、お互いにそこまで揉めるまでに解決した方がトータルとしてコストが低いのでは...と考えてしまいます。
他のスレにも書き込んだのですが、埋没してしまうので
新スレとして立ち上げておきます。
[スレ作成日時]2007-10-04 13:06:00
220さん、222さん、223さん、レスありがとうございます。219です。
苦情を受けて、すぐ防音マットを引けずにいたのは、うちも悪いと思います。
でも、いくら注意したり、しかっても、現在2歳2ヶ月の娘は走ってしまいます。
走り回るのではなく、1、2秒タタッって感じです。
家で走ってはいけない事を理解しているのかいないのか、微妙な感じです。
もちろん、下に人が住んでいることは、まだ理解出来ないです。
息子はもう理解できるので、走ったりはしません。散々叱られているし、身についたようです。
なので、問題は娘なんです。
娘には、平日、休日関係ないので、毎日8時位に起きて、9時には遅くても寝ます。
お昼寝も2時間位します。テレビも座ってみますし、本を読んであげたり、お絵かきをしたり、
なるべく静かに遊ばせるようにもしてます。
もしかしたら、走ってる音ではなく、歩いてる音がうるさいと思われているのかな?
これ以上、私には何ができるんでしょうか?もう、思いあたりません。