防犯、防災、防音掲示板「防音室を買った人・これから買う人」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 防犯、防災、防音掲示板
  4. 防音室を買った人・これから買う人
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2024-10-17 08:42:20
【一般スレ】防音対策と効果| 全画像 関連スレ まとめ RSS

このスレッドは、既に防音室を導入した方が、これから防音室を導入したい方たちのために、
実際の事例をデータとして提供するためのスレッドです。

組立式防音室を導入された方、防音工事をされた方、
・目的(ピアノ、管楽器、録音ブース、発声練習、etc.)
・製品データ(サイズ、遮音性能、メーカー名と商品名、etc.)
・入手経路と価格(新品/中古、楽器屋/オークション、etc.)
・導入後の性能
などなど、実際の事例を是非紹介してください!

※このスレッドでは、防音対策の是非を議論することは避けて頂ければと思います。
 防音対策の是非について議論したい方は、「ピアノを弾くんですが防音対策は必要?」などの
 活発なスレッドがありますので、そちらへどうぞ。

[スレ作成日時]2007-03-23 09:10:00

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園
リビオシティ文京小石川

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

防音室を買った人・これから買う人

  1. 241 匿名さん [女性]

    北海道のマンション住です。

    1.5畳ヤマハアビテックスDr35で2年前より電子ピアノとバイオリンを練習していますが、今まで一度も苦情はありません。
    朝は7時半ころから、深夜1時頃まで練習しています。
    隣部屋から一部屋隔てた部屋に置いており、マンション自体も隣室の生活音がほとんど聞こえませんので、もともと防音性が高いのかもしれません。
    個人的には時間や周りを気にせず思い切り練習できるようになって本当によかったと思っています。

    防音性能の目安としては防音室の外からなんの曲を練習しているのかはっきりわかりますが、ドアを閉めて一部屋隔たるとほとんど聞こえない程度です。
    中にいるとインターホンの音が聞こえないので、ベビーモニターを置いています。
    二重サッシは閉め、24時間換気のダクトから音がもれないように、ダクトのあるクローゼットのドアは必ず閉めるようにしています。

    冷房はつけていませんので、横置きできるアピックス 2WAYタワーファン (AFC-150R-WH)を入れています。
    北海道ですので、十分です。

    通常の高さの防音室なので、曲によって弓が天井に当たることがあり次に買い換えるならハイタイプにしたいのですが、梁やドアの開閉スペースを考えると6畳程度の部屋だと2畳より大きいサイズであると設置がなかなか難しいのが現状だと思います。

    また重量を考えると床暖房のある部屋への設置は避けた方がいいようです。

    子供たちもバイオリンを弾くので、それでもなんとか部屋を別に借りたりして3畳程度のアビテックスに今後買い換える予定です。
    その際はここでも相談させていただくかもしれません。
    参考になればと思い投稿させていただきました。

  2. 242 匿名さん [女性 40代]

    >>122さま

       「〜〜のようです。」という感じで(つまり噂だけで)その会社をお勧めしてますが
      あなたはその会社で施行した事は無いという事ですよね?
      その会社のスタッフの方と思っていいですよね?

       絶対にわたしはその会社をお勧めしません。
     なぜなら防音会社の要(かなめ)である遮音性能の(JIS規格の)D値をごまかして
     D'(ディーダッシュ)などというインチキ規格で仕事をしてる
     怪しい会社だからです。わたしは被害者です。公益のために事実だけを書いてます。
     Dダッシュで作成された書類にサインさせて、入金後
     「最初からJIS規格のまともな遮音性能なんか保証してない」と居直られるのが
     オチです。周到に計算された不気味なテクニックですね。
     

  3. 243 購入経験者さん [女性 40代]

    私は以前アコースティックさんに工事をしていただきました。
    242さん みたいな事は無く大変に満足をしています。
    工事をお願いするまでに4社で見積もりをとりましたが、その内2社が他社の悪口ばかり言っていました。
    良い施工をする業者さんは競合他社に色々と印象操作をされるのですね。
    悪口ばかり言っている業者に限って提案
    の図面などなく見積もり書だけでした。
    自社の施工に自信が無いものと判断し、
    真摯に提案してくれるアコースティックさんに決めました。
    これから工事を考えられている方は、他社の悪口を言う業者が居れば、その悪口を言われている業者さんの見積もりもお願いする方が絶対に良いと思います。

  4. 244 防音室買いました [女性]

    引っ越し&防音室を設置しました。

    環境はSRCマンション11階建の2階部分、
    階下(真下)は居住者なし(常駐管理人用の居住スペース・現在の管理人は通い)、
    その他の1階部分は店舗や管理人事務所、
    左隣とは1部屋隔てている、
    防音室を設置した側の右隣とは壁を共有しておらず三角の空間がある
    (マンションが「く」の字に建っており、カーブ部分の片側に住んでいる。カーブ部分は三角の空間地帯がある)
    防音室は部屋の壁から5cmほど離して設置、
    防音室内の壁から10cmほど離してアップライトピアノを置きました。

    防音室は、ナサールDr.35の3.7畳タイプをカスタムで11cm小さくしました。
    用途はアップライトピアノ演奏です(将来はグランドを検討中)
    Dr.40は重量の関係で無理だったのと、
    営業の方が私の演奏状況を聴き取りしてDr.35で十分でしょう、との事でした。
    (弾くのは主に平日18~20時くらい)

    まだ演奏はしておりませんが昨日、調律のため音を出してます。
    引っ越し挨拶は数か月前に済ませていますが、
    調律後、再度ご近所にあいさつ回りに行き、
    粗品とともに電話番号をお渡しし、
    「ご迷惑があったらすぐに連絡ください!管理人さん経由でも構わないので」
    …と、伝えてまいりました。
    調律の音は両隣とも全く聞こえなかったそうです。

    上階の方がご不在でご挨拶できていないので、
    まだ弾いてないのですが…

    自分なりに防音に適した物件を探し防音室を設置し、
    出来る限りの対策はとったんですが、
    それでもご迷惑をおかけしないか…苦情が出ないか…
    不安で仕方ありません(>_<)

    クレームが出た場合、これ以上どうやって対策したらいいか分かりません…
    また、こちらで相談させていただくかもしれません。

    No.241さんのベビーモニターは
    どうしようかと思っていたのでとても参考になりました、ありがとうございました!

  5. 245 匿名さん [男性 40代]

    分譲マンションにアビテックスを設置しています。
    このたび消防から火災報知器を設置してくださいと言われ購入したのですが、管理会社のほうから元々の部屋にある火災報知機と連動しなければいけないので工事が必要だと言われました。
    私としてはなぜ入居する際に指摘されなかったのか不思議です。
    防音室を入れる事も伝えてありましたし、写真まで撮りに来ていました。
    この場合工事費用はいくらくらいかかるのでしょうか?
    急に言われてもお金がありません・・・。

  6. 246 匿名さん

    >245

    消防設備の専門家では有りませんが.
    集合住宅の場合は、管理人室等に設置の火災受信盤に感知器作動信号が行き,警報が出ます。
    戸建の独立感知器とは、異なります。
    定期的作動試験をし、消防署に検査報告書を提出します。
    その為、その仕様に適合する感知器、配線を施し作動確認試験が必要です。
    又、変更届を作成して、消防署に提出が必要です。
    工事、設置届けをする人は、消防設備士です。

    その為、一般的には該当集合住宅の消防設備業者が、工事、設置届けをする事がスムーズです。

    工事費用は
    ①-事前消防打ち合わせ
    ②-感知器設置工事、機能試験
    ③-設置届け提出
    ④-材料(感知器、配線材料)
    を考慮すると¥10万以上必要です。

    ★余談ですが、防音室の場合外部の火災発生時、館内火災放送が遮断されます。安全の為には対処が必要です。
    一般ビルでは、非常放送スピーカーを防音室に増設します。

  7. 247 購入検討中さん

    初めて書き込み致します。
    現在、戸建てに防音室設置を考えていて、Y社の
    アビテック自由設計を検討していました。
    しかし、ハウスメーカーの方からbudscene社という
    防音室施工会社を紹介され、迷いが生じています。
    どなたか、budscene社に依頼された方いらっしゃいますか。

  8. 248 ママさん

    娘のピアノレッスン用に施工しましたが
    大学進学で使用していない今は
    カラオケや、夜の(略)に利用しています。

  9. 249 契約済みさん [女性 50代]

    アコースティックエンジニアリングの情報が欲しいです。
    工事が完了した後に評判をネットでみて焦っています。

    どんなに読んでもD'の話しかなく具体的な話がありません。
    お願いします。

  10. 250 とらさん

    >>249さん
    私の友人がアコースティックエンジニアリングで施工しましたが、4畳で400万も出したのに雨音が聞こえると嘆いていました。
    その時もD'値で契約し、苦情を言ってもD'値はちゃんとクリアしてると一切苦情を受け付けないそうです。
    どうも、アコースティックエンジニアリング独自の数値だと言ってるみたいです。

  11. 251 匿名さん

    D'の件は各所でいやというほど眼にしたのでもうわかりました。
    知りたいのはアコースティックさんで防音工事した場合、具体的にどんな不具合が出ているのかということです。
    具体的な事例を教えていただけると助かります。

  12. 252 購入検討中さん

    防音職人というところで施工した人はいませんか?

    コンサルタントのようなこともしていたり、DIY用のマットなども販売しているようです。

  13. 253 匿名さん

    ◎カカト落としのドシン音を消すためのスリッパ各種:底ゴムが厚く、面積が広くて安定していて、ゴムが柔らかくて、弾力性がある(上に衝撃力を跳ね返す弾力性とやわらかさと厚さが必要)(画像:イメージ)
    http://ic3-a.dena.ne.jp/mi/gr/114/image.rakuten.co.jp/auc-kutsu-nishim...
    http://item.shopping.c.yimg.jp/i/l/nakajima_2994_2
    http://image1.shopserve.jp/totoka.net/pic-labo/03016a.jpg
    http://image.rakuten.co.jp/auc-kutsu-nishimura/cabinet/201408/slipperl...
    http://img.ponparemall.net/imgmgr/73/00104873/201408/slipperlsms_6.jpg
    http://blog-imgs-57.fc2.com/f/u/b/fubukirun/201311181517398b5.jpg


    ◎ピアノや犬キャン声にレンタル防音室
    http://rental.yamahamusicjapan.co.jp/rental/c/c30/

    ◎家具足・椅子足ソックスなど
    http://874fc70cfe480bc.lolipop.jp/gazo/1006329__01.jpg
    http://blog-imgs-43-origin.fc2.com/p/m/c/pmchouse/201201201724090e0.jp...

    100円ショップやホームセンター等にあります。椅子は体重がかかるので、フローリング上で引きづると、強いゴゴゴゴ…!!という引きづり音が下階へ響くことがあります。家具足ソックスは毛糸生地など厚手の物を重ねて、テーブルや椅子の下はゴムマットや絨毯等で養生しましょう。

    ◎プラスアルファで、ふんわりもこもこしたカーペットなど
    http://img2.bellemaison.jp/product/pic_m/2002015A/998932pm01_20015A.jp...
    絨毯やラグなどの布や繊維の敷物は、足音消音には弱いです。ですから絨毯類は補助的な使用です。足音消音のメインはゴムマットがよいです。

    でもゴムマットを敷いた上に敷くなら、絨毯や布製の敷物もよいです。絨毯単独で一枚だけ敷いた位では、足音のカカト落としの衝撃は簡単に下階へ突き抜けて響き、睡眠や生活を破壊します。絨毯一枚位では、足音はとても防げません。

    コルクマットなどの固いマットも、やはり足音消音には弱いです。逆効果になることもあります。

    上からの足音の衝撃を跳ね返す弾力性が弱いので、繊維類はプラスアルファとして補助的に使用します。消音のメインはゴムです。ゴムマットで消してから。

  14. 276 匿名さん

    [No.254から本レスまで、プライバシーを侵害する情報のため、削除しました。管理担当]

  15. 277 管理担当

    [当掲示板の趣旨に反する不適切な発言であると判断し、削除しました。管理担当]

  16. 278 評判気になるさん

    阪神防音と検索していると、阪神防音ホタ法務事務所とでてくるのですがなにか関係あるのでしょうか?

  17. 279 口コミ知りたいさん

    >>68 あはとさん
    この投稿は、業者の方の、やらせのような、気がするのですが。あまりにも、見え見えのようなきがしました。

  18. 280 マンション検討中さん

    >>278 評判気になるさん
    普通にそれで検索したら色々出てくるよね

  19. 281 マンション検討中さん

    >>280 マンション検討中さん

    こわい

  20. 284 mtkkj

    [広告・宣伝目的の投稿のため、削除しました。管理担当]

  21. 285 匿名さん

    [スレッドの趣旨を大きく逸脱する内容のため、削除しました。管理担当]

  22. 286 経験者

    >>243

    >悪口を言われている業者さんの見積もりもお願いする方が絶対に良いと思います。


    評判が悪い業者をなぜ、そんなに躍起になって勧めるのですか?

    わたしはその業者でやって酷い目に遭いました。
    図面を他社の方に見せたら「素人が描いた図面にしか見えない」
    と言われましたよ。

    アコースティックエンジニアリング、デザインシステムは
    まず「絶対に避けるべき防音業者」です。
    これは天地神明に誓って間違いないです。

  23. 287 デベにお勤めさん

    >>286

    さんのご指摘の業者の被害者のピアノの先生が
    その会社を糾弾する(そして他の人のために情報提供)ブログ
    立ち上げてますよね。

  24. 288 購入済み

    「ピアノ防音工事業者にだまされないための方法」
    ですよね?
     ブログのカテゴリで一位になってるみたいです。

  25. 289 職人さん

    そのピアノの先生の被害報告のブログは

    日本音楽スタジオ協会の前理事長のfacebookでも取り上げられてます。

    https://www.facebook.com/%E9%98%B2%E9%9F%B3%E5%B7%A5%E4%BA%8B-21813690...

    4月27日の投稿です。1月14日の投稿では
    アコースティックエンジニアリングのデタラメ遮音性能に注意する様
    警告もしてくれてます。

  26. 290 検討者さん

    深夜のアルトサックスの音出しをしたく方法を思案しています。
    平屋建て賃貸にアビテックス40dbの設置で、それでも足らなければチビデシベルや毛布をアビテックスに覆う事も考えたのですが、いかがでしょうか?またアビテックス以外にオススメの防音室があれば教えてください。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
オーベル練馬春日町ヒルズ
ジェイグラン船堀

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

[PR] 東京都の物件

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸