防犯、防災、防音掲示板「防音室を買った人・これから買う人」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 防犯、防災、防音掲示板
  4. 防音室を買った人・これから買う人
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2024-10-17 08:42:20
【一般スレ】防音対策と効果| 全画像 関連スレ まとめ RSS

このスレッドは、既に防音室を導入した方が、これから防音室を導入したい方たちのために、
実際の事例をデータとして提供するためのスレッドです。

組立式防音室を導入された方、防音工事をされた方、
・目的(ピアノ、管楽器、録音ブース、発声練習、etc.)
・製品データ(サイズ、遮音性能、メーカー名と商品名、etc.)
・入手経路と価格(新品/中古、楽器屋/オークション、etc.)
・導入後の性能
などなど、実際の事例を是非紹介してください!

※このスレッドでは、防音対策の是非を議論することは避けて頂ければと思います。
 防音対策の是非について議論したい方は、「ピアノを弾くんですが防音対策は必要?」などの
 活発なスレッドがありますので、そちらへどうぞ。

[スレ作成日時]2007-03-23 09:10:00

[PR] 周辺の物件
バウス板橋大山
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

防音室を買った人・これから買う人

  1. 161 あはと

    No.159 さん,
    >>"東北大震災"ではなく"東日本大震災"と呼ばれている..
     確かにご指摘のとおり震災の名称は "東日本大震災" でした。

    >>首都圏の状況も解っていて当然だと思うけどな。
     東京都内では、交通機関が運転を取りやめたことで大きな混乱があったようです。また震源のマグニチュードは大きい値でしたが、大方の地域での地表での揺れは大したことが無かったのではないでしょうか。福島第一原発の地震計の記録では 500Gal で設計値の 450Galよりやや大、そして東京都の建物の倒壊は零件と聞いています。また千代田区大手町の某ビルの地震計の記録では、瞬間最大で 200Gal, 0.2Hz のバンド幅で丸めると 15Gal とかいう記事を讀んだ記憶があり、「一般人の体感では大きな揺れだったが、加速度では 200Gal(重力加速度の約1/5)を超えたことは無かった、津波や浦安の液状化の被害に遭われた方々には申し訳ないですが、建築物には優しい地震だった」のではないでしょうか。

    >>ここでせっかく大震災の話題が出たんだから、震災時から震災後に防音ブースや防音工事した物件にどのような影響があったか報告待つ。
     我が家(東京都多磨地区)の防音ブース(詳細は No.9 にあります)に被害はありませんでした。その中においてあったピアノ(アップライト、高さ 125cm, 奥行き 61cm、キャスタカップーはプラスチック製の耐震ではないチープなやつ)に位置が移動したり壁に当った形跡なし。
     我が家の、上記防音ブースが置いてある部屋の隣の防音室にも被害はありませんでした。その中においてあったピアノ(グランド、キャスタカップーはプラスチック製の耐震ではないチープなやつ)の位置が移動したり壁に当った形跡なし。
     当時中野区にあった勤務先(7階建てビルの2フロア)では両フロアで各一箇所に壁紙(業者は "クロス" と呼んでいるが材料は紙)が縦に 1m ほど裂ける(幅1mm未満)被害があり。

  2. 162 123

    あはと様

    お忙しい中、私の書き込みにご返答いただき、こちらこそお手間を取らせて恐縮です。

    スレッド先頭の文章についてですが、このスレッドを開いた直後ですと、
    私の環境では以下のように表示されております:
    -----------------------------------------------------------------------
    このスレッドは、既に防音室を導入した方が、これから防音室を導入したい方たちのために、
    実際の事例をデータとして提供するためのスレッドです。

    スレッド全文を表示
    -----------------------------------------------------------------------
    ↑この「スレッド全文を表示」をクリックすることにより初めてスレッド主様が最初に書き込んだ全文が表示されました。
    ひとえに、私が「スレッド全文を表示」をクリックしなければ全文表示されないという点を見落としていたのが原因でした。
    当方の不注意でございました…陳謝致します。

    >本物または高度な手法による合成と判断しました。
    …どちらとも採れるご判断ですが、たしかに合成でこのような画像をでっち上げることも可能ではあります。
    私としましては、こんなことでわざわざ手間ひまかけて合成など下らない真似はしないという事だけ申し上げておきます。
    もしそのような高い合成技術があるならば、もうちょっとマシな画像を掲げていたことでしょう。

    震災に関しましては、私の家ではかのように大きく揺れ、また機材の倒壊等がありましたが(別室では書棚から本が何冊も飛び出していたました)、
    物件によっては…例えば制振構造の新しいマンションなどでは、モノの落下すら皆無だったという話も幾つか耳にしておりますので、環境や状況によるところも大きかったと存じます。

    返信のみでは、このスレッドにとって有益な書き込みとはいえませんので、>>159さんのご提案のように震災で設置型防音室にどんな影響があってそんな不都合が出たのか、他の方の意見をお聞きしたいですね。

    怪我の功名…と申しますと失礼に当たるかもしれませんが、今回のこのようなやり取りのお陰で、「設置型防音室と設置場所の耐荷重」について問題意識を持つことが出来ましたので。

    尚、>>123の書き込みの一部と>>124の全文に関しては、修正・削除依頼を出してあります。
    処遇に関しましては、とりあえず週明けの管理人様のご判断にお任せ致します。

  3. 163 123

    あはと様

    >用途がレコーディングとのことですが、ギターアンプの出力に直接スピーカをつながないでダミーロードやアテヌエーターをつないでそれらからのライン出力を録音装置につなげば、防音室は不要と素人ながら、思っています。

    この件について、追補致します。

    我々ロック系音楽を演奏・作曲・録音している人間、殊にギタリストの多くは、ギターアンプをフルボリュームで鳴らした音が最良だという認識を持っております。
    アッテネーターによる音色変化をなるべく抑えたパワーの減衰法や、スピーカーシミュレータを使った疑似的な方法、最近ではデジタル手法でアンプ〜スピーカー〜その出音をマイクで拾った音までも高度にシミュレートするようなものまで現れております。
    ですが、上記のような人間にとって、やはりそれらは擬似的なもので、実際にアンプをフルボリュームで鳴らしたものをマイクで収録した音とは異なります。
    この「こだわり」は、他の分野の方には理解し難いものかもしれません。

    また「レコーディング用途」という点で、先に挙げたギターアンプのフルボリューム収録以外にも、アコースティックギターや、ウッドベース、ヴォーカル、パーカッション、特殊な楽器ですがハーモニウム(インドの手押しオルガン)などの収録用途にも使いました。

    変わった用途としては、自主制作映像のナレーション録りに使用したこともありました。

    また「楽器の演奏音が外部に漏れるのを防ぐ」という目的も勿論ありますが、レコーディング用途の場合「外部からの不要音(生活音、エアコンなどの暗礁音、私の場合設置していた物件が駅前だったために電車の音など…)が録音時に極力入らないようにする」という目的の方が大きいです。

    このような用途で、防音室を求めるという例もあるということで、ご参考になれば幸いです。

  4. 164 匿名さん


    ""←小文字


    これを使う、超有名なアラシがいますよ。
    【えあぴあの】
    といいます。文面も、まさにえあぴあのですね。

  5. 166 万年初心者ミュージシャン

    マンション防音工事経験者です。
    まずデータを箇条書きに

    ■目的
    ・ギターアンプをそこそこのボリュームで鳴らす
    ・ボーカルを録音
    ・アコギをガッツリ弾く
    ・深夜でも小さい音&生音ならば弾ける
    ・そこそこの音量で音楽鑑賞

    ■元の建物
    ・築15年程度の鉄筋マンション(分譲・購入)
    ・元の響きはそれなり(話し声は聞こえないが、打撃音や物を落とした音は結構聞こえる)
    ・角部屋、1階、最上階ではない

    ■やったこと
    ・床を浮かせる(15CMくらい)そこに防音材敷き詰める
    ・壁、天井にグラスウール詰め&石膏ボード×2
    ・ドア、窓を2重に(防音仕様のものではない)

    ■お金
    ・知り合いの業者に頼んだんで片手には収まった
    ※多分一見である程度の実績のところでやったら70~80万くらいはかかると思う。

    ■効果
    ・実測値で行くと外・上・隣・下に関しては-40DB程度
    ・昼にそこそこの音量でアンプを鳴らしても今のとこ苦情は来ていない、少なくとも家の外ではほとんど聞こえない。
    ・ただし、ドアが防音仕様ではないので、家の中にはそこそこ音が漏れるので、家族がいるから夜中の音出しは出来ない。
    ・録音、読書時などに「外からの音が入ってこない」のはメッチャ快適。

    てな感じです。

    効果には概ね満足なのですが、個人的には「室内への音漏れが意外に解消されない」というのはひとり暮らしでない身としては少々ネックになります。。
    夜中の作業は厳しいですし、家族からは「本当に外に漏れていないの?」と心配されるので。

    これは外や隣家、上下へは元々の壁がコンクリートなのに対し、室内の壁は最近のマンションだとリフォームで部屋割りを変えられることも想定して、あまり丈夫に作られてはいないという事に起因します。

    また、当然業者側も主目的を「対外騒音」と考えますしね。

    なのでひとり暮らしでない場合、組み立て防音室を入れる場合は設置場所を勇気をもって部屋の「外側」に設置、防音工事の場合は業者とよく話し合った上で室内側への遮音にも力を入れる、といったことをすることをオススメします。

    僕自身、今後ドアの片方を防音仕様の物に替えたいと思っていますが、安い物でも20万以上するので厳しいです…。

    あとマンションで生ドラムは個人では相当厳しいと思います。
    メジャーなバンドのレコをしている業務用スタジオでもマンションを工事したものだと「ドラムと大音量アンプは8時音止め」となっている場合が多かったりしますし。

    色々デメリットも書きましたが、「過ごしやすい空間」を手に入れるための対価としてはやってみて損はないと思います。





  6. 167 ドラ息子

    >166さん、詳細なレポありがとうございます、非常に参考になります。

    特に、
    >マンションで生ドラムは個人では相当厳しいと思います。
    の段落は身に染みました。。。やはりそうですか。。。。

    上の方で話題になってるSound Japanの防音ブースのラインナップにマンションで「24時間ドラム演奏可」と謳われている商品があり「おおおお!」と一瞬喜んだのですが、上の方で話し合われているように、床面荷重の限界を超過した重量だからそういう性能が出せるということなんでしょうかね。。
    しかし、荷重超過していたら結局設置できないし、リスクを無視して無理に設置しても危険だし。。。。

    個人宅で24時間ドラム演奏するためには、マンション生活は諦めて最低限戸建購入を検討する必要があるんでしょうねえ。。。。

  7. 168 万年初心者ミュージシャン

    >No.167さん

    プロミュージシャンのプライベートスタジオを集めたムック本を読んでも、
    生ドラムをマンションの階上に入れている人はほぼ皆無なことを見ても、これは「不可能」と結論付けたほうが潔いと思います。

    某メジャーミュージシャンのスタジオで、防音バッチリ超高級タワーマンションにあるスタジオでもドラムはエレドラでしかもゴムパットを10枚位敷いてましたし…。
    もしやろうとすると先述のように荷重制限を超えちゃうとか、天井が低くなりすぎて音楽的な響きが全く期待できないとかそんなことになると思います。

    まぁ逆転の発想で「お互い様」の精神で成り立っている「楽器可」の物件という手もありますが、それでも音止めの時間は決まっていますし、
    他部屋からの壮絶な騒音に家族が耐えなければいけないという問題があります。


    一戸建てもしくは商業ビルの地下、あるいは上下階も自分の所有物ではないと無理でしょうね…。
    戸建でも一般的な住宅街の中にある木造物件をリフォームすると、丸々家が建つくらいかかる可能性があります…。


    現実的な方法としては「元々スタジオやライブハウスといった防音がなされている物件を探し、そこを居住できるようにリフォームしていく」か
    土地だけ買って、家を建てる際に地下室など完璧な防音室を組み込むかだと思います。


    あとは最高級のエレドラを買うかですかね…。
    ただ欲しいのは「音」じゃなくて、生ドラムの「空気感」というのはメチャメチャ理解できるので納得はしがたいでしょうが。


    一番現実的かつお手軽なのは「深夜営業しているスタジオが近所にある物件を探す」だと思います。




  8. 170 ドラ息子

    >168さん

    懇切な御返事ありがとうございます、多忙でこちらの返信が遅くなり申し訳ございません。。。

    >一戸建てもしくは商業ビルの地下、あるいは上下階も自分の所有物ではないと無理でしょうね…。
    >戸建でも一般的な住宅街の中にある木造物件をリフォームすると、丸々家が建つくらいかかる可能性があります…。

    ELTのレコーディングエンジニアをされている方が、古い商用ビルの地下の一室をレコスタに改造して、そこでELT等の本番レコーディングをしているという話を思い出しました。
    そのレコスタのブースでは生ドラムの収録も行われていたので、そういった方法もあるんだ、ということを思い起こしました。
    ただ、私のような若輩者には雲を掴む様な話で、そこまでの資金もなく、そういった方法は諦めるしかなさそうです。。。

    >一番現実的かつお手軽なのは「深夜営業しているスタジオが近所にある物件を探す」だと思います。

    確かにそうですね。今住んでる代々木近くにNOAHというリハスタがあるので、空いてる時間に個人練習で使用しようと思い始めました。

    様々な事例とアドバイスに感謝します!ありがとうございました!

  9. 171 匿名さん

    上で話題に成っているSOUND JAPANの防音ブースについて、
    同社サイトの質問ページに耐荷重超過の件とその他に関する質問を投稿しました。

    同社からの回答を待ちます。

  10. 172 匿名さん

    1週間経過しましたが、>171の返答ないですね・・・・・。

  11. 173 匿名さん

    今SoundJapanの問い合わせページ見ましたが、>171の質問が削除されています。
    やはり業者側にとって不都合な事があったのでしょうか?

  12. 174 匿名さん

    12畳の部屋に防音ルーム:アビテックスを入れました。ここに、ピアノとオーディオ装置を置いてますが。マイナス45DB
    はあると思います。ヤマハの方式はルーム全体を天井の梁から吊り下げ、床は防振ゴムで固定し、ペアガラスの空間はヘリウムガスで満たしているのでこの数値であろうと思います。都会の真ん中ですが外界では何が起きているやらさっぱり分からないほどです。価格は800万円でした。

  13. 175 匿名さん

    某所某板某スレで燃え盛っていたので転載するよ。

    191 名前: 名無しサンプリング@48kHz Mail: sage 投稿日: 2011/12/16(金) 16:30:04.26 ID: MxE8/R4B
    契約書数値を満たしていなかったので文句言ったら↓
    http://up.cool-sound.net/src/cool27656.mp3.html

    業者が納得いかず自分で図って数値が満たしていないことが発覚
    しかしこの壁には窓があるからこの数値は保証できないといいわけ↓
    http://up.cool-sound.net/src/cool27657.mp3.html

    その会社は
    http://www.fuji-onkyo.jp/index.php/company

  14. 176 匿名さん

    探ってみたところ、「某所某板某スレ」は以下のスレッドで、問題の防音工事の結果に関する記述が No.236 に見つかった。

    http://desktop2ch.tv/dtm/1323139590/

  15. 177 匿名さん

    スタジオ経営している者です。
    参考までに。。

    RC構造の物件で音を止めるには、床は湿式で吸音材と遮音材を合わせたパネルに空気層を挟んで、その上からコンクリを流し込みます。最低でも250mm以上は床が上がります。
    具体的な技術は差し控えますが、壁側の躯体から離れている場合は下の階へはこれでかなり止まります。もちろん生ドラム、800wクラスのベースアンプの低音です。
    逆を言えばここまでしないと止まりません。
    150hz以下の低音や打撃音はやはり質量の重いモノで遮音する必要があります。
    FLについても220を切ると、外部への遮音が出来ても部屋内の音周りがかなり悪化します。吸音の限界がありまして飽和してきますね。
    他にはダクトからの音を止めるボックスも必要です。扉は必要に応じて2重扉がいいですね。1枚扉で重厚なものをいれるより薄いものでも2枚にした方がはるかに効果的です。

    横壁に関しては、躯体側かから、遮音シート、50mmの吸音材、空気層、遮音シート、25mmの吸音材 という並びで貼ると簡単に止まります。150mm程度の壁厚です。

    以外と材料費はそこまでかかりませんが、施工日数とそれなりの経験のある設計屋と施主の知識も必要になってくると思います。ここまで技術のある施工でも、鉄筋の入り具合によっては他階に音が響く事がありますので角部屋が最も注意しないといけないと考えています。
    地下に作ってしまうのが1番リスクが低いです。

    エレドラでしたら床から、5畳程度の面積でコンパネに遮音シート、50mmロックウール、硬質ウレタンを柱上に5点で浮かせて、コンパネに50mmロックウール、30mm程度のゴムマット、という台を作れば下への音は余裕です。ロックウールは1枚でももいけるかもしれませんが必ず壁から離します。
    落ち着くまで少し沈み込みますが笑

  16. 178 匿名さん

    これからは是非備え付けたい設備
    もしくは電子ピアノ+ヘッドフォン

    せっかくのマンション、近隣とも仲良く過ごしていきたいね

  17. 179 匿名さん

    >>177さん
    非常に勉強になりました、貴重な情報を有難うございます。
    リフォームの際の参考にさせていただきます。

  18. 180 匿名さん

    >177
    ほんとにすごい情報だ、ありがとうございます。
    集合住宅でもドラム演奏が出来る可能性に今萌えてる!

  19. 181 匿名さん

    >>177
    コンクリーを流し込むって、5cm~7cm程度の厚さで良いの?
    鉄筋を入れるんだよね?7cmとかじゃ薄すぎない?

  20. 182 あはと

    >>鉄筋を入れるんだよね?7cmとかじゃ薄すぎない?
     建築基準法では、床における鉄筋のかぶりは 20mm と定められています。しかし何チャラ学界のガイドラインでは 30mm となっているようです。仮に φ13の丸棒を直角に組むと鉄筋の最大厚さが26mm になり、その上下に30mm のかぶりを確保するとコンクリートの厚さは 30 + 26 + 30 = 86mmとなります。クリートの比重を 2.3 とするとコンクリートのみの重さが(鉄筋の重量を含め無くても) .086 x 1 x 1 x 2.3 = 0.1978 トン/m2となり、住居用の建物の床の積載荷重の 180kg/m2 を超えます。ピアノもヒトも、まして壁や天井をさらに乗せるのは危険です。住居用でなく、事務所や商店用の建物の床なら 300kg/m2 の荷重に耐えるはずです。
     鉄筋の代わりにφ3.0mm のメッシュを用いるなら、30 + 6 + 30 = 66mmなので、コンクリートの重さは 0.151トン/m2で、180kg/m2 に納まり、ピアノとヒトくらいなら乗せることが可能です。住居用建物の場合にはこのくらいの厚さが(ただし、防音壁も防音天井もなしという条件付きで)限度です。

     問題は「かぶりが何ミリ必要か」より、「必要な防音効果が 86mm や 66mm という薄さ(または軽さ)で得られるか」にあります。

  21. 183 1階車庫付マンション住民

    住居床面の積載重について書かれていますが、住居の車庫部分なら、居住部分に比べて積載量が高いと考えていいのでしょうか?
    軽自動車でも1トンを越える重量のものがありますので、それを支えられる床面を持った車庫部分なら、重い防音ブースの設置も安全だと考えていましたもので。

  22. 184 匿名さん

    >>183
    常識的に考えて、そのとおりだと思います。
    専用平置きガレージ付きのマンション物件なんですか?羨ましい。

  23. 185 1階車庫付マンション住民

    >>184さん
    ありがとうございます。
    実は床の積載量以前に、車庫部分の天井高が2100mm弱しかなく、
    設置を予定していた防音ブースの外寸高さ2200mmに僅かに足りず、
    設置を断念せざるを得ませんでした。
    車庫への重量級防音ブースの設置は我ながら良いアイディアだと思ったんですが、
    低い天井高という思わぬトラップがあったということをここに報告させて頂きます・・・。
    皆様のご参考になれば幸いです・・・。

  24. 186 もうすぐマイスター

    理屈を知ってればDIYでも行けると思います。
    http://www.toho-zinc.co.jp/business/softcalm/data.html#anc_4

  25. 187 購入検討中さん

    現在防音室の購入を検討しています。
    フルートを夜9時まで吹けたら…と考えています。
    新品を買う余裕はなく、ヤマハ・カワイの中古防音室をみています。
    今後2、3年おきに引越しがあるため、防音工事は出来ません。

    遮音率30で夜9時まで可能でしょうか?
    また、現在みている中古は10年近く前のものなのですが、
    年数が経っていても遮音性能は変わらないのでしょうか?

    現在はマンションの3階、角部屋に住んでいますが、
    お隣・上下階とも住んでいらっしゃる状態です。

    宜しくお願いいたします。

  26. 194 購入検討中さん

    不毛な罵り合いはやめて、
    ここいらで「防音室」…「防音工事」ではなく、
    各社「設置型防音ブース」の特徴等をまとめませんか?

  27. 195 匿名さん

    人の揚げ足を取りたいだけの人もいるようですが、そういった方の発言に問題があると判断したならば、スルーするか速やかに削除依頼すればよいのでは?

    しかし、そのような発言が基となって議論が進み、結果的に有意義な情報が得られるような場合、その情報だけを汲み取る・汲み取らない:はこのスレッドを見ている方々の判断力に委ねられると思いますよ。

  28. 196 ダレノガル

    近々引っ越しもする予定で予算も低いという事ですがちゃんと探せば中古より安い防音室もちゃんとありますよ。
    http://bouonroom.onmitsu.jp/

  29. 197 購入検討中さん

    ヤフオクでヤマハのアビテックス出品されてますね。前使ってたけど、管楽器とかならこれは凄くよかった。

  30. 198 匿名さん

    >>187
    >遮音率30で夜9時まで可能でしょうか?
    集合住宅で楽器を演奏したいなら、ここで遮音率を聞くより

    >お隣・上下階とも住んでいらっしゃる状態です。
    お隣や、上下階、周囲のお宅の人たちに、音が漏れていないか、ご迷惑をかけていないか、きちんと聞いて、誰も苦しめないことを確認してからにするべきです。でも、周囲だって、遠慮していいですよというかもしれません。とにかく、騒音は漏らさないことが絶対条件です。楽器演奏音など、他の住人は、一切誰も聞きなくないです。本人だけの都合です。

    防音室にはレンタルもあったのではなかったでしょうか。確か数万で。そうしたもので確かめてから、購入しても遅くはないのでは。何十万円もする防音室も買ってしまってから、音がやはり漏れていて使い物にならないということもあるかもしれません。建物によっては、防音室くらいでは防げないかもしれません。

    音が漏れてしまうなら、やめるべきでしょうね。引越しが多いなら、ヤマハ音楽教室にでも通えば、そうした教室には、ピアノ室や楽器室があるでしょう。業者なら、責任があるから周囲に漏れないように計測などもして作っているのではないでしょうか。家は睡眠をとる場所です。夜の仕事、受験勉強中、子供のお昼寝、病人、高齢者など様々な人が住みます。他の大勢の人たちが睡眠をとり、体を休め、様々な時間帯と生活のリズムを持って生活している場所では、音は漏らさない。音迷惑は、かけない、を基本に置かなくては、全員が快適に暮らすことなど絶対に出来ません。

  31. 199 匿名さん

    今の日本人の認識が昭和初期みたいに古く、生活音はお互い様などと言っているから殺人事件まで起きるのです。建物防音は官公庁どこも検査していないので、遮音、防音、遮音性能については、悲劇的に、お粗末な日本のマンションと集合住宅です。表面だけが、綺麗でも遮音性は全くだめな建物ばかりです。居住空間なのに。

    コンクリートで閉じられた密室に、ピアノ、楽器、足音、ペットのキャン声などが響き続けるのは、他の住民にとっては完全に音拷問です。他の家の居住者たちは、騒音主を殺したいほどに憎むものです。居住している場所で演奏音が漏れるなら完全な騒音であって加害行為です。

    そうした音で既に、音トラウマがある人たちもいるでしょう。聞きたくもない周囲宅が注意してもらってもらっても演奏をやめず、気の強い周辺住民が文句を言ったら、ピタリとやめたことがありました。騒音主は本当にそうした人間なのです。弱い相手は踏みにじればよいと思っているから、騒音が漏れても平気で周囲を苦しめるのです。

    ピアノ音へのトラウマで、もうピアノ曲が聞きたくもないものになってしまいます。どのような曲でもピアノの音だけを耳が拾って、聞きたくない、苦痛だと感じるようになりますよ。周囲の人たちへ、その楽器音へのトラウマを植えつけて、殺したいと思うほど憎まれてまで演奏する楽器など、演奏者を必ず不幸にするだけでしょう。そんな音楽は音楽ではなくて音苦です。演奏すればするだけ、不幸を運んでくる楽器になるでしょう。

    集合住宅で楽器を演奏しようなどという人は、必ず周囲のお宅全てに音や振動が漏れていないかを確かめてください。

  32. 200 匿名さん

    防音室レンタル
    http://www.yamaha-yml.co.jp/rental/c/c30/
    http://www.yamaha-yml.co.jp/rental/c/c3010/

    防音室のレンタル価格 1~3万円
    14,700円(税込)~
    28,875円(税込)~

    まず借りて、設置して、音漏れしないことを
    近所さんに確認してから買うべき。

  33. 206 匿名

    バイオリンの練習のため防音室レンタルを検討しています。

    1.築30年の鉄骨・鉄筋マンション 最上階3LDKの1室に設置
    2.早朝6時頃の練習を想定
    3.下の階に住人あり
    4.1年後に転居の予定あり、購入や工事は無理な状況

    現在、Y社の防音室レンタルを(35db)を考えておりますが、
    特に、下の階の方にご迷惑が及ばないようにしたく思っております。

    知識やご経験のある方などから、ご意見・アドバイスなどいただければ
    幸いです。

    よろしくお願いいたします。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ジェイグラン船堀
リビオシティ文京小石川

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7398万円~1億298万円

2LDK~3LDK

52.27m2~70.96m2

総戸数 93戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4670万円~8390万円

1LDK~2LDK+S(納戸)

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6900万円台・7900万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~2LDK+S(納戸)

57.12m2~66.93m2

総戸数 65戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

5100万円台~7200万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5500万円台・6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7298万円

3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~114.69m²

総戸数 78戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定※権利金含む

1LDK~4LDK

35.89m2~89.61m2

総戸数 522戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7648万円

3LDK

66.72m2~72.74m2

総戸数 62戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~8200万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億500万円

1LDK

42.88m2

総戸数 280戸

ユニハイム小岩プロジェクト

東京都江戸川区南小岩7丁目

未定

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~9448万円

3LDK・4LDK

70.07m2~80.07m2

総戸数 31戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

[PR] 東京都の物件

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6980万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4898万円・6638万円

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6090万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸