防犯、防災、防音掲示板「ベランダでの騒音」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 防犯、防災、防音掲示板
  4. ベランダでの騒音
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2012-06-26 10:45:31
【一般スレ】マンションのベランダ騒音| 全画像 関連スレ まとめ RSS

今賃貸でベランダが狭い分、越したら広いベランダで子供達が騒ぐと思うのですが、声ってどのくらい聞こえるんでしょうか?
部屋の中でドタバタ暴れさせないように、ベランダで遊んでくれたらな、と思うのですがベランダでも怒らないとダメですかね?

[スレ作成日時]2007-01-18 13:11:00

[PR] 周辺の物件
オーベル練馬春日町ヒルズ
バウス板橋大山

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ベランダでの騒音

  1. 386 マンション住民さん

    22さんの
    >ベランダで子供が遊ぶくらいなにが気にくわないんだろ。
    ここの住人は**みたいなのばっかだな。

    マンションに子供がいるのは当たり前。
    子供の声が高いのも当たり前。
    子供が騒ぐのも当たり前。

    しつけというのは**を満足させるためにするものではない。
    それがわかってないやつが多すぎるね。

    嫌なら田んぼの真ん中の一軒家でも買えばいいのに。
    電車でベビーカー睨んでいるような人種と同じなんだろうな。
    あきれた連中だよまったく。


    これが一般的な常識をもつ人間の考え方。
    みなさんキチガイですね。
    かわいそうに…

  2. 387 マンション住民さん

    騒音があることを知らずに購入する人なんていないでしょ。
    それ以上のメリット(価格や立地)があるから買うのです。
    だからマンション買っておきながら上や隣の騒音にクレームをつける人の気持ちがわかりません。
    はっきり言って、だったら買うなよと思います。


    たしかにそのとおりですね~
    ここのみなさんキチガイばっかりw

  3. 388 匿名さん

    >>386さん、

    「マンションに子供がいるのは当たり前。
    子供の声が高いのも当たり前。
    子供が騒ぐのも当たり前。」
    その通りですが、
    マンションでは、子供が騒ぐのは当たり前ではありませんよ。時と場合によりますが。


    「田んぼの真ん中の一軒家でも買えばいいのに」
    という決まり文句を言うと、「お前がな。」と返ってきますよ。


    それから、386さんも387さんも、
    「キチガイ」って言葉、あんまり使わない方が良いですよ。
    辞書引いてからの方が良いと思います。

  4. 389 住まいに詳しい人

    夜中に障害者が大声を出したら安眠妨害で抗議して良い。
    それは自分の生活を守る権利だ。
    ※ただし、相手は障害者差別で訴訟してきます。

    しかし、日中に子供が遊ぶのに何を抗議するのか。
    他人のために息を潜めて生活するのがお好きならご自分だけなさればよろしい。
    そういう抗議をする人に限って息を潜めるどころか鼻息が荒いわけですが。

    まあ、常識的に考えて子供の声に抗議しても却下されて終わりです。
    耳栓でも買って下さい。

  5. 390 匿名

    日中子供が遊ぶ程度の声で抗議されて困っている人は
    新品の耳栓を用意しておきましょう。

    文句を言ってきたらよろしければ500円でこの耳栓をお譲りしますよと
    言ってあげれば良いのです。無料で施すとためにならないのでタダで
    恵んであげるのはよくありません。つけあがって要求がエスカレートする
    可能性がありますから十分気をつけて下さい(そういう人種です)。

  6. 391 マンション住民さん

    >>386しつけというのは**を満足させるためにするものではない。
    それがわかってないやつが多すぎるね。

    しつけというのは、一人前の社会人として、他人に迷惑をかけず、
    周囲の人を思いやれる想像力を養うことであって、
    誰かを満足させるためのものではない。
    そのぐらい解れよ。
    周りから顰蹙買うようなヤツにしたいんなら別だが。

  7. 392 ビギナーさん

    ベランダでの騒音ということで相談させてください。

    隣人が夜バルコニーで夕涼みをしているようなのですが、
    カラオケ(?)を流したり、携帯で談笑して、長い時は2時間も3時間もくつろいでいます。

    夕涼みをする程度はにお互い様なのですが、(カラオケはどうかと思いますが・・・)
    問題は時間で、深夜の2時くらいまで笑い声が聞こえます。

    バルコニーにいる気配がするので(ランプ(?)のようなものを設置して影が見えます)
    室内の音が漏れているのではないと思います。

    ちょっと常識から外れた行動なので気になって仕方ありません。
    管理会社に相談しようと思いますが、下記の理由から迷っています。

    ・隣人は別宅的に使用しているようで、夕涼みは毎日ではなく月に2回程度
    ・涼しくなりこれから窓を開ける機会も減る
    ・寝室はバルコニーの逆側なので、うるさくて眠れないということもない

    しかし新築で入居して最初に迎えた夏なので、これから毎夏のことを思うと
    早めに注意してもらったほうがいいのかな、とも思います。

    皆様なら管理会社へ連絡しますか?ご意見いただければと思います。

    ちなみに入居後何回か挨拶へ伺いましたが、留守ばかりでしたのでご挨拶できていません。

    よろしくお願いします。

  8. 393 おせっかいな人

    相手は別宅として月2~3回利用するだけだから、隣人との関係なんか知~らない、と言うスタンスみたいだな。行動を聞くと。逆に要求出し易いのでは?我慢しないで、最初に管理会社経由でガツンと言うべきだな。相手のライフスタイルを考えれば何のシガラミも無いのでは?

  9. 394 匿名さん

    392さん

    我が家もまったく同じ状況で困っています。
    もしかすると同じマンションで、問題の部屋の両隣なのかも!!

    ちなみに一昨日はベランダに人を招いてバーベキューとまでは行きませんが
    焼肉的な事をしていました・・・

    話し声は聞こえるわ、匂いも当然強風に煽られて入ってくるわで
    ぶち切れそうになりました。

    住民版で訴えた事もありますが、「そんなに困っているなら直接言えばいいのに・・」
    などと言われ、余計むかつきました。

    言えるぐらいなら苦労はしないっつーの!

    管理会社に・・・とも思いますが、それすら踏ん切りがつきません。

    「神経質なうるさい隣人からクレームをつけられた」
    などと思われて、まだ一度も会った事はないですが、いつか会った時に気まずい思いを
    したくないからです。

    となると泣き寝入りするしかないのでしょうか・・・

    毎日ではなく月に2,3回な事が救いです。

    と書くと、「うちなんて毎日隣の犬の鳴き声がうるさいけど我慢している」
    と思う方もいらしゃるでしょうが、そりゃーそっちの方が大変ですよ。

    でも、たまにでも本当に迷惑なんです!

    そのお宅の方がこの掲示板を見て「うちの事かも」と思ってやめてくれる事を願うばかりです。

  10. 395 ビギナーさん

    No.392 by ビギナーです。助言ありがとうございます。

    >No.393 by おせっかいな人さん
    >相手のライフスタイルを考えれば何のシガラミも無いのでは?

     そうですね。そんな気もします。やっぱり最初にきちんとさせておくことが大切ですね。
     背中を押していただいた気分になりました。ありがとうございます。

    >No.394 by 匿名さん
    >管理会社に・・・とも思いますが、それすら踏ん切りがつきません。

     お気持ちお察しします。
     カキコミを拝見した感じでは同じ物件ではないようです。どこにでもいるんですね。
     毎日毎日騒音でお悩みの人からしたら大したことないかもしれませんが、
     そう思われてしまうことで逆に申告しにくくなってしまい、溜め込んでしまいますよね。
     No.394 by 匿名さんの問題が気持ちよく解決する日が来ることを願っています。


    レス頂いて、No.394 by 匿名さんのように月2、3回でも迷惑に感じるのは私だけではないと分かり、
    No.393 by おせっかいな人さんに「シガラミがない」と言っていただき、少し自信がもてました。

    管理会社に相談して、まずは名指しせず掲示等でアクションをしてもらおうと思います。

    ありがとうございました。

  11. 396 匿名さん

    >>394さん、

    隣家のベランダでの話し声。小さな声ではなく、長時間、数人で談笑とかは、
    「うるさい。」といっても、全然神経質ではないですよ。

    隣りのベランダで焼肉のニオイ、声、カラオケ、携帯電話の会話、などなど、
    立派な迷惑行為ですよ。
    たとえ、一晩でもです。

    「神経質なうるさい隣人からクレームをつけられた」と言うほうが、異常な神経の人間だという事です。


    そんな種類の人間と近所付き合いする必要もありませんし、近所で顔合わせても、仇同士でもいっこうに構わないと思いますよ。
    我慢する必要はないと思います。
    100%、非は相手にあるのですから。

    方法は、いろいろありますが、そのうちの一つの方法が「管理会社」でしょう。
    しかし、安直で気が楽な反面、その効果は低いことを知ってて、過度の期待はしない方がいいかも。

  12. 397 394です。

    396さん

    ありがとうございます・・・

    以前違うスレで書き込んだ時には、そのぐらい我慢できない様なら
    マンションなんて買わなければよかったのに、ぐらいの事を言われ
    神経逆なでされてました。

    夜の9時10時ぐらいまでなら仕方ないかな、とも思いますが、
    10時以降深夜2時過ぎまでとかなので、睡眠を妨害される事で
    困っているのです。

    音や匂いでストレスを感じている方はたくさんいらっしゃると
    思いますが、皆さんうまく解決できるといいですね。

    私もまずは管理会社に話してみます。


  13. 398 匿名さん

    極端な例を出せば、みんな同意するよ。でも、ごく一部のひとたちでしょ、実際。

  14. 399 匿名さん

    最近、寒くなったせいで隣の子供がベランダで遊ばなくなった。
    静かでよろしい。

  15. 400 匿名さん

    年金生活者の老夫婦が隣人になった。
    夢の中古マンションライフを楽しんでいらっしゃるようで・・・・。

    ベランダで夫婦で会話。身を乗り出して隣家を覗き見。
    旦那は1時間おきにベランダ喫煙+吸いながらゲホゲホ咳込む。(深夜24時まで)
    ベランダでの布団叩き、鉄柵まで叩いてくれるから金属音の振動まで。

    ここは以前お住まいの団地じゃないのだから、周囲に合わせて暮らせないなら
    身の丈にあった所に住みなよ。
    誰もそんな事してないでしょ??周囲が静かだから、上下左右に聞こえないとでも思ってる?

    子どもが騒ぐのも許せないけど、親のしつけ次第で何とかなる。
    あんたら年金貰いながらいい歳して、迷惑掛けて暮らすの止めてくれ。

  16. 401 匿名さん

    手摺に布団を干しても可のマンションさんですか?
    規約で禁止されているなら教えてあげれば良いのでは?
    禁止されていないなら我慢するしかないですね。

    隣のベランダの会話や咳が聞こえるのですか?
    窓を閉めているんですよね?
    もう少し小さな声でとお願いは出来ると思いますが、禁止は出来ないでしょう。(お年寄りは耳が遠いので大声になりがちですが)

    タバコについても規約次第ですね。

    マンションにはそれぞれに管理規約=ルールがあります。
    マンションで生活して行く上ではこのルールを守ることが求められますが、逆にそれ以上のことは強要出来ません。

  17. 402 匿名さん

    醜い音と醜い臭いは迷惑です。

  18. 403 匿名さん

    どんなに迷惑だと感じようが、ルールが全てです。
    それが我慢ならない場合はルールを改正するしかありません。
    規約改正の手続きを勉強されたらどうですか?

  19. 404 匿名さん

    ベランダでの会話が筒抜けだって知らないのでは?
    知ったら話しづらくなると思うので、お隣と同じような行為をして自分達の行動を慎めるようにしむける。
    布団干しが可能の物件ならNHKでもやってたけど、布団を叩くのって逆効果だとベランダで盛り上がればいい。

    ルールを守るのは当然だけど、ルールにないからって他人に迷惑をかけても言い訳じゃない。マンション住まいならなおさらだと思うけど。

  20. 405 匿名さん

    多くの人が迷惑と思うことがルールで禁止されていないことが既におかしい。

  21. 406 匿名さん

    ルールで禁止しなくても誰もやらない、常識的なことは規約などに載ってないですよ。
    いちいち載せた方が非常識な人にも対応しやすいのは確かですが、キリがないですから。

  22. 407 匿名さん

    最近のマンションは細かく書いてありますよ。
    エントランスホールは飲食禁止とか。


    最近は常識という言葉では片付かない問題が多いからです。

    一々禁止するのが面倒なら、許可する行為を羅列して以下の行為を除き一切を禁止と書けば良いのです。

  23. 408 匿名さん

    上げ足取りのように禁止項目を縫ってくる人がいるのでイタチゴッコでしょう。

    うちのガレージは車両等以外は置かない、火器厳禁、子供の遊び場禁止とありますが、車両等の等がいけなかったのかいつも車に積んでたからって卓上プレートでバーベキュー大会をしてた人がいました。いくら個別のシャッター付きだって常識的にやらないでしょ?と思ったけど。

  24. 409 匿名さん

    横着して※※等は使っては駄目ですね。
    例えイタチごっこでも根負けしてはいけません。
    こんなのも有りですよ。

    ここに明記されていない事項については、事前に管理組合に許可を得ること。

  25. 410 匿名さん

    >>408
    火気厳禁ならバーベキューは規約違反でしょう。
    何のお咎め無しですか?

  26. 411 匿名さん

    卓上プレートは電気だから、炎は出ないし、
    だから火気厳禁とは関係ない、とか思ってるんじゃない?

  27. 412 匿名さん

    400です。
    マンションの規約では、布団干しもベランダ喫煙も禁止されていません。
    築10年超のマンションです。

    以前も蛍族のベランダ喫煙などは問題になった事があるのですが、「個人のモラルの範疇で注意しましょう。」の貼紙がされただけです。

    夜だけならまだ我慢しますが、昼夜かまわず吸われるし吸うと同時に咳払いがうるさく、本当とんでもない人が隣人になってしまいました。

    吸うのは我が家との境目なので(反対側は洗濯物を干している為)、窓、カーテンを閉めていても聞こえます。
    咳払いやくしゃみってコンクリに反響するせいもありますが、非常に響きます。
    犬の散歩をして地上を歩いていたら、上階から隣人の咳払いが聞こえてきたくらいです。

    深夜にゲホゲホうるさかったので、夫がわざと咳払いをしたらこちらの声が聞こえたのか引っ込みましたが、結局は毎日続いています。

    タバコを吸いながらの咳払いがうるさいなんて苦情を言いにくいですし、この老夫婦のモラルが悪すぎて、引越しを検討せざるを得ません。


  28. 413 匿名さん

    昔は路地喫煙は普通、分煙て何?、ていう感じでしたよね。今では当然のこと=常識です。
    恐らくはお年寄りは昔の常識のままで、今の価値観についてこれていないものと思われます。
    その意味では若い人のほうが喫煙マナーは良いですよね。喫煙率自体も低いですし。
    この場合、モラル・マナーと言ってみてもその基準が全く異なるのですから、お話はなかなか通じないでしょう。
    お子さんかお孫さんから言って貰えると効果があるかも知れませんが、連絡とか出来ないんですかね。

  29. 414 匿名さん

    咳も迷惑ですね、エレベーターとか通路とかでマスクもしてない人もいる
    狭い空間に菌撒かれたら、こっちがたまらないです
    だからってマスクの人とエレベーターが一緒になるのも、物凄く不安を感じます
    顔が見えないし
    昨年からインフルエンザの気配のある人は立ち入り禁止の施設やビルが出来たんです
    マンションも同じようにしっかり規制するべきだと思います

  30. 415 匿名さん

    日本人のマナー意識が高まってきて嬉しい限りです。
    昔は道路に唾を吐き捨てたり、ガムの吐き捨て、タバコの吸殻のポイ捨て、空き缶の投げ捨てが
    当たり前のように行われていました。
    今はそんな事をやっていると女にモテないので、男も止めるようになりました。
    日本人のマナー意識向上の鍵を女性が握っていると思います。
    女性にモテないと気付けば駄目な男性も良い方向に行くでしょう。

  31. 416 匿名さん

    結婚しちゃうと、安心するんですかね。
    うちの上階で大きな音を出しているのは、
    小学生の子供達ではなく、父親です。

  32. 417 匿名さん

    ベランダの靴音って割とうるさいよね。

  33. 418 匿名さん

    24時間換気でベランダに面した壁中央部に通風孔があるから音がもろに入ってくるよ。
    天井部近くに設けてある安普請のマンションなら気にならなかったのになぁ

  34. 419 匿名さん

    どなたかお答えいただけないですか?

    日曜日の朝8時からベランダでトントンと日曜大工をする隣人ってどう思いますか?

  35. 420 匿名さん

    大工か騒音主

  36. 421 匿名さん

    朝8時なら許容範囲でしょ。

  37. 422 匿名さん

    ご意見ありがとうございます。
    ちなみにベランダでこれだけはしないで欲しいと言うことはありますか?(焼き肉、プール遊び以外で)

  38. 423 匿名

    子供のオシッコ(雨かと思った)

  39. 424 匿名さん

    そんな事あるんですね。
    ビックリです。
    親は何も言わないのでしょうか?
    考えられないです。

  40. 425 購入経験者さん

    マンションの構造や施工にも依るのでしょうが、
    ベランダの物音って意外に響きます。
    前に住んでいた賃貸マンションは、ベランダがかなり狭いのに
    隣がポリバケツやプランター・植木鉢を沢山並べていて(うちとの境界の壁際に)
    ゴミを捨てる度にすごい音が響き(特に空き缶やペットボトル、、、3人家族なのに大量!)
    奥さんと子供がしょっちゅうベランダで土いじりするので
    リビングで静かにくつろぐのは無理でした。
    分譲マンションに移ったら隣の音なんて全く聞こえず夢のように快適。
    ベランダって、規約上では共有部分なんですよね?
    そこで騒音を発生させるのはNGでしょう、やっぱり。
    マンションのベランダで朝っぱらから日曜大工って信じられない。
    日曜大工したければ郊外に広い庭付きの一戸建て買えよ、、、。

  41. 426 匿名さん

    ベランダ騒音は、経験すると本当に迷惑でくつろぎを奪います。
    知らない間に、他人に多大なストレスを与え続けていることになってしまいます。

  42. 427 匿名さん

    日曜大工が騒音になるようなマンションなら諦めるしかない。

  43. 428 匿名さん

    ↑ バカだなあ。 あ、騒音主に言っても仕方ないか。

  44. 429 匿名さん

    暖かくなってくると、ベランダで遊ぶ子供が出てきます。
    大声でさけんだり、ボールで遊んだり、ガラガラ車を走らせたり
    笛を吹いたりetc
    日中ですが、これって近所迷惑ですか?

  45. 430 匿名さん

    >>428
    馬鹿は黙っていなさい。
    ベランダで日曜大工したぐらいで煩いマンションなんて住んでるお前が悪い。

  46. 431 匿名さん

    ベランダで日曜大工をうるさくないマンションてあるか?
    そのマンションだけじゃなく、近所中に響くだろう。
    何にでも、言い返せばいいってもんじゃないよ。

  47. 432 匿名さん

    隣のバカップルは夏になるとベランダでセッ○スを
    盛りの付いた猫じゃないんだからヤメて欲しいわ

  48. 433 匿名さん

    日曜大工は戸建の庭でもじゅうぶん煩いと思うが。

  49. 434 購入経験者さん

    確かに、、、昔一戸建てに住んでた時、隣のオヤジの趣味が日曜大工で、
    週末になると朝から晩までドンドンガンガンしてたが、かなりうるさかった。
    あれを床や壁が繋がってるマンションでされたらたまらない、、、。
    響かないマンションがあるとは到底思えないけど。防音室??

  50. 435 匿名さん

    防音室でも響きますよ。衝撃音は消せません。

  51. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園
バウス氷川台

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

[PR] 東京都の物件

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸