- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
斜め1階下のベランダで、平日の昼間、布団バンバンしている女がいました。
分譲マンションで、近隣にもマンションが建ってて、音が反響してうるさかったです。
ので、「やっかましいぃー!」と上から乗り出して怒鳴りました。
その女は、すごい形相で睨み上げていましたが、それ以来一切、布団バンバンはなくなりました。
簡単で、早くて且つ有効ですよ。
我慢する必要もないですし、権限もへったくれもありませんから、静かにさせましょう。
まあ、怒鳴られて、布団バンバン止めたり、静かにするのは、向こうの勝手ですから。
それでも、やるならやればいい。
私に宣戦布告をしたわけだから。
気チガイのふりをするというのは
非常に有効な戦略ですね。
素質のある方におすすめです。
布団たたきってそんなに嫌われてるものなのですか。
私は全然気にならないけどな。
私は布団叩きの音が嫌で引越してきましたよ
でもちょうど上の方が叩くようです
やかましい!って言ってみます
ザッと読んだ。
俺も音には敏感で多少神経質だけど… このスレ住人は病的だな。
俺は今までの自分を反省して心の寛容さを持てるように気を付けよう。 そうおもた。
というか、マンション掲示板で近隣住民に
文句を言ってるような書込はみんな病的ですね。
どっちかというと書いてる本人のほうが問題な
ケースが多すぎる。
マン掲の常識は世間の非常識。
本気にしたらつまはじき。
掲示板に書き込むのは自由だと思います。書き込んでどう思われようが知ったこっちゃない。
けど病的とか、書いてる本人の方が問題なケースが多すぎる、世間の非常識、本気にしたらつまはじき。
そう書いてる本人の方が問題ではないでしょうか。様々な騒音に巻き込まれたことないから言えると思います。
書き込みをして気分が和らぐのであればそれでいいと思います。毎日の生活の中で騒音の被害で苦しんでる方
多いと私は思います。騒音の被害にあったことのない人にこの辛さは理解出来ないでしょう。
>No.227 by 住まいに詳しい人さんへ、
「気チガイのふりをするというのは非常に有効な戦略ですね。素質のある方におすすめです。」
そうですよ。
あなたのように、「住いに詳しい人」で小心で何も行動できない人には、とうてい出来ないと思いますが。
まあ、貴方にとっては、騒音問題など、経験した事もない「他人事」だから、野次馬的にチャチャ入れる事しか能が無いのかも知れません。
でも、何で我慢する必要があるのかな?
下らない事で、時間取られ、悩みストレス溜めるのは馬鹿馬鹿しいし。
ムダだし、もったいない。
だから、最も簡単で手間もかからず、早く効果的な方法なんです。
モラルの無い人の迷惑行為でうるさいのを 静かにしてもらうのに、余計な手間や神経使うほど無駄な事は、ないですから。
少し話が戻りますけれど、ベランダでの布団たたきについて…
布団をたたくと、中でダニの死骸やフンが粉々に砕けます。
こうなると、余計に舞い上がってしまい、吸い込みやすくなってしまいます。
私はアレルギーがあるので、布団は布団乾燥機を使い、裏、表に掃除機をかけています。
音の問題もないし、周囲に埃を散らす心配もありません。
もっと布団乾燥機が普及したらいいのになあ。
初めてこの板を見ました。うちは去年の夏ベランダでビニールプールをして乳幼児ふたりを遊ばせていました。水はねはかなり注意していました。が音に関しては昼間の1~2時間ぐらいのことやしあんまり気を使ってませんでしたが、やはり迷惑なんですかね?
昼間の1~2時間で水が階下に行かないようにして、大騒ぎをしなければ良いのでは???
皆さんにお聞きしますが、ベランダでの騒音ではないのですが、
シャボン玉攻撃はどう思いますか?
お布団を干していたら上階からシャボン玉が降って行きました
はじめはベランダ内に入って来なければ。。。と思ってしばし見ていたら
入ってくるんですよ
布団もですが、洗濯物にも着きそうでした
昔からの子供の遊びと思ったのと、騒音に比べればどうってことない
と思いその場は何も言わずに引っ込みました
微妙な気分です。。。
>>237さん
うちも3階下の居住者のおこさんがバルコニーでシャボン玉をやっているのを
たまたま見たことがあります。
私も昔からの遊びだと思い懐かしく感じ、目くじら立てたりはしませんでした。
でももっと近くの住戸でやられ、実際に洗濯物に付いたら気になると思います。
あと駐車場の近くでやる子供もいますが、車にシャボン玉の跡が付かないか…
と気になったこともあります。
自分は車に乗らないので、その時も特に注意はしませんでしたが。
ベランダでシャボン玉、プール、遊び場化..
良いか悪いかで言えばダメでしょう。
上下左右他人が暮らしをしている集合住宅に住んでいる訳ですから
他人には害になっているかも知れないことは、はじめからやらない、させない様に
導く必要があると思います。
10分だから..30分だから、1時間くらいなら..というのは
自分本位の言い分であって、他人からすれば嫌なものは嫌だと思います。
小さな子供が悪いとは思いませんが、親が何もしていないし帰って子供を悪い方へ
導いているとしか思えません。
バルコシャボンもバルコタバコと同じくらい迷惑に思う人はいて当然だと思います。
これから、窓開けシーズン、騒音と共にこんな問題が増えそうですね。
うちは焼き肉やるよ。
他の住民もやってます。
ライトもコンセントも付いてるし全戸ベランダが独立なので規約でもOK
臭いはしますがお互い様です。
ベランダのしゃぼん玉について、うちではエレベーターに手書きの張り紙がされてましたよ。
洗濯物につくからやめてほしい等々。
今は「割れないしゃぼん玉」といってねばねばしたタイプのものがありますが、あれが床とかに着くと
結構跡残ります。
ヴェレーナのオープンバルコニーはやりたいほうだい。
これはどうなんでしょう?
ttp://www.ns-jisho.co.jp/sp/campaign/2008/gallery.html
あっ、ベランダとバルコニーは違うからいいのか・・・・・
割れないシャボン玉って、距離を飛びますね。
洗濯物干してたら、シャボン玉が飛んできました。
何処から?
と下を覗くと5階ほど下で、しかも端から端まで離れてる部屋でした。
家には少しだけ飛んで来たので、気にもなりませんでしたが、大量に飛んで来ると迷惑ですね。
あれは砂糖が入ってるみたいですしね。
ウチの隣は ベランダでシャボン玉&花火を(親子で)してました。
今年からベランダにも火災報知器設置が義務づけられるので 花火はしないでしょう。
花火の煙は エアコンをつけて窓を閉めてても入ってきたので すっごく迷惑でした。
文句を言われない限り 結局やったもんがちなんですね。