- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
匿名さん
[更新日時] 2010-05-09 08:51:05
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都千代田区 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
ピアノを弾くんですが防音対策は必要? 7
-
925
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
926
匿名さん
反対されている方は、
どうして防音するのに、そんなに反対なのですか?
しておけば、文句言われないんじゃないの?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
927
匿名さん
ルールで定められている以上に気を使う必要などないだろ。
そんなことしたら、あれもこれもと要求してくる。
集られたくなかったら毅然とした対応をするべき。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
928
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
929
匿名さん
ペースメーカーしてる方がいるから
電車内で携帯使うなとかがもう無理なのと同じで、
自分で守るしかないんじゃないかな。
実際は購入時に、自転車台数限定があるとか、ペット飼ってよしとか、
楽器可とかをあまり深く考えてないと思います。
現実はに楽器の音がこんなに響くとは思わなかったとか、
ペットの臭いに我慢できなくなったという状況になるかもしれないし、
最初からペットダメ、楽器ダメのところを選んだ法が楽です。
そしたら今度は上階の足音が我慢できん!ってことになるんでしょうけど。
キリがないですよ。
規約を守っていると言われればそれまでだし。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
930
匿名さん
>実際は購入時に、自転車台数限定があるとか、ペット飼ってよしとか、
>楽器可とかをあまり深く考えてないと思います。
それを自業自得と言います。
>規約を守っていると言われればそれまでだし。
そのとおり、それ以上のことを要求してはいけません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
931
匿名さん
答えは簡単、お金です。
ピアノ弾く人は、お金ない、もしくは、もったいないから
防音設備しない。
ピアノまっぴらゴメン! の人は買い替え、住み替え費用がない。
マナーだとか常識だとか言ってももうだめだめですよ。
モノをいうのはお金です。
お金貯めましょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
932
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
933
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
934
匿名さん
>ピアノ弾く人は、お金ない、もしくは、もったいないから
>防音設備しない。
そうとも限らない。防音を後からするか、ピアノ可ということで、あらかじめ防音されいる、あるいはそれに準じた構造になっている物件を高くても選択するか、というケースもある。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
935
物件比較中さん
マンション住むような貧乏人がピアノなんて弾くなよ。ばかもの。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
936
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
937
匿名さん
暖かくなると、隣からピアノの音が聞こえてきます。同じ音を高音、低音の順で弾いてます。
たまに曲を弾くのが聞こえてきたら、同じ所で間違えるので笑ってしまいます。
電子ピアノの音ではないです。グランドかアップライトピアノだと思います。音を絞る事が出来るみたいです。
ピアノ弾き始める時、大きな音で弾くと暫くしたら音を小さくして、小さな音で弾くと暫くしたら音を
大きくして聞こえてくる場合があります。最初から小さな音で弾けばいいのにと思うことがあります。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
938
匿名さん
うるさい音を聞きたくないなら、自分が防音すればいい。
弾く側も、文句言われたくないなら防音すればいい。
演奏は、メンタルな部分大事だと思うんだけど。。。
自分は間違っていない、と何年も言い続けて、
不快な生活を続けるなら、防音しちゃった方が楽じゃない?
ここだけかもしれないけど、
ルールの判断、規約の解釈まで個人差があるように思えるから
話し合って解決しそうもないもの。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
939
匿名さん
規約をどのように適用・運用するかに、個人の解釈など関係ない。
規約に明記されていない場合は民法、区分所得法などの一般の法令に従えば良い。
自宅でピアノ弾くことは当然の権利。規約で時間を制限することは可能だが、禁止など出来るものではない。
うちのマンションは禁止だって?然るべきところに判断を仰げば不当な規約だと言われるでしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
940
ご近所さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
941
匿名さん
子どもの習い事のピアノくらいは多めに見てあげようよ。
ピアノダメ×楽器ダメ×大声出すな×走るな×ロビーでゲームするな×
汚すな×足音たてるな×飛び跳ねるな×公園で遊ぶなうるさい×うるさい×うるさい×うるさい!!
けっこうしんどいね。
今子どもでなくて、ほんとによかった…。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
942
匿名さん
規約で禁止されていないなら・・・
規約でOKとされているなら・・・
ピアノをひくのも自由。
大型犬を飼うのも自由。
友人と夜通し飲むのも自由。
生活を細かく縛っては、不自由な生活になるから
細かく規制はしていない。
そして必ず、書かれている大切なことがある。
「他の住人の迷惑になる行為は禁止する」
基本的に、自分の部屋で、何もしても構わないんだよ。
でも、他の住人に大きな影響を与えてはいけないってこと。
「迷惑」は、法律論ではなくて、道徳論だから
道徳(マナー)を重んじる人間か、無視する人間か。
その違いだと思う。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
943
匿名さん
私もそう思う。
1人1人の意見を規約に載せたら不便な生活になる。
そうならない為にも道徳心を持って生活する方が平和的
ピアノが五月蠅いから規約でピアノ禁止になりました
とかになったらピアノ弾く人も困ると思う。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
944
匿名さん
何度同じ話でループしてるのかね。
迷惑を受け取り側個人の主観で決めてはならないのだよ。
それこそあれも迷惑これも迷惑と言い出したら、結局何も出来なくなる。
規約で禁止する以上に始末が悪いことが何故理解出来ないのか。
居住者全体で何が迷惑で何処までが許容範囲かのコンセンサスを作り、規約に明記することが大事。
言っておくが、個人の意見が規約になることなど有り得ないので勘違いしないでな。
遮音性の期待出来ないマンションでもない限り、全面禁止になんてならないよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
945
匿名さん
>942さん
大変良い意見ですね。でも、それを理解しているピアノ弾きが少ないという現状があります。
自由に弾いていいのです。迷惑さえかけなければ。自由には責任がついてきます。
壁をがんがん叩けば、音が響くのはあたりまえで、金属棒をハンマーで叩いているピアノは、壁や床と接点がありますから、響くことぐらいは分かるはずです。
和太鼓を床に置いて叩けば、よほど防音施工をしたマンション以外では音が漏れると思われます。
ピアノも同じことではないでしょうか。
人間が、激しく走り回れば足音が響くのと同じです。
足音はだめで、ピアノはOK?
相手が、神経質なクレーマーだけなら、ここで被害者が悩んだり、相談することはないと思います。
ここで悩んでいるのは、聞きたくもない音を聞かされて悩んでいるのです。
電化製品なら、ボリュームを下げればすみます。楽器は、それなりに防音、消音するのが普通ではないのでしょうか?楽器は特別扱いですか?そこが理解できません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
946
匿名さん
個人が出した意見が総会で可決されれば規約変更ってあるでしょ?
逆に1人だけ反対しても他の住人が承認すれば通るし。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
947
匿名さん
↑
物事を知らない人だね。
総会では予め理事会が作成した議案を審議・採決する。
個人の意見は対象になりません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
948
匿名さん
壁をガンガン叩いても何も響きません。手が痛いだけです。
勿論、壁を壊す覚悟で工事用のハンマーで叩けば別でしょうけど。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
949
入居済み住民さん
賃貸で借りてたところの下がピアノ家庭だった。
1年目で我慢できずもうマンションは懲り懲りして戸建かいました。
下にピアノがなかったら今頃マンション買ってたのかも知れません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
950
匿名さん
結局みんな我慢してるんだね、ここで文句は言っても。
だったらこれからも我慢するしかないね。
ピアノがなくなっても犬の鳴き声がうるさいとか
子どもの足音がうるさいとか言うんだよ。
自分だけが理不尽な思いをするのがいやなんだよね。
ピアノ弾いてる人もそうだよ。
一つ解決してもまた次を見つけてしまうから
他人の配慮だのモラルだのに期待してもしょうがないよ。
ちなみに私はピアノなんかより、バイクや車の音の方が耐えらないね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
951
匿名さん
>948
壁を手でたたく?????????????????????????ご自由に
勝手に手でたたいてくれ
ピアノは、金属棒を木のハンマーでたたいている
壁も木槌でたたいてみれば、どうなるかぐらいは分かるだろ?
工事用でたたけば、そりゃ壊れる
おたく、面白いね!気に入った
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
952
匿名さん
>942さん
良いことを言ってると私も思います。規約時間内だから大きな音でピアノ弾いていいとは限らない。
周囲の住民の方達の事を考えたら煩く感じてる人もいるだろう。苦情言わないだけ。苦情言って逆切れ
や言い訳されたり、開き直ったりして後々厄介なことになる可能性もあります。
道徳やマナー知らず=世間知らず。と教わりました。親の教育がなってなかったのでしょう。
集合住宅に住む以上は、ルールやマナーを守らないといけないと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
953
匿名さん
>>951
ピアノを弾くことが壁を木槌で叩くことにどうつながるのか?
ピアノを弾くたくらいで壁がそんなに激しく振動するはずも無かろう。
うちは隣の家でピアノを弾いても殆ど何も聞こえないがね。
それともお宅ねマンションの壁はそんなにボロいのかな。
>>952
うちのマンションにルールを無視してピアノを弾く住人はいないが。
だいたいピアノ可のマンションでピアノを弾くことはルール違反ではない。
時間帯、音量が定められている場合は従えば良い。定められていない場合はそもそもルール違反にならない。
不都合があるなら、協議のうえでルール(規約)を追加すれば良い。
マナー云々は自分が率先するのは良いが、他人に必要以上に期待するものではない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
954
匿名さん
いるよね〜。
自分はこんなに気を使ってるんだから、貴方も使って当たり前って言う人。
スッゴい迷惑なんだけど。ひとりでやって下さい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
955
購入経験者さん
夜勤のある職業はマンションは買うべきではないと思った。
昼間寝てるときにピアノ弾かれたら堪ったもんじゃない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
956
匿名さん
遮音性の高いマンションを選べば大丈夫ですよ。
安いマンションにお住まいの勘違いさんの言うことを真に受けてはいけません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
957
匿名さん
ピアノ騒音で困ってるって、
友人・知人・仕事関係、自宅周辺でも聞いたことない。
ホントにそんな大変なの?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
958
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
959
購入経験者さん
真下や横になって本当に困ってる人がメインで書きこんでるだけだから
全体からみればたいした数字じゃないと思う。
被害者は運が悪かっただけといえばそのとおりだけどね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
960
匿名さん
気を遣ってください、なんて、言われたことは一度もないよ。
そう思っていたって、そんな失礼なこと、他人には言えるものじゃないからね。
何度も言われているのなら、原因は相手ではない。
他人を非難する前に、自分の行動チェックをした方がいいよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
961
匿名さん
設置場所で影響の差があるようです。
以前住んでいたマンションでピアノの事を隣人に話したら
壁に背面ぺったりで置いてました。
隣接しない所へ移動後、それまではガンガンて感じだった音が
どこかでピアノの音が・・・くらいまで軽減された事があります。
隣人が理解のある人で運も良かったです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
962
匿名さん
うちレベルの遮音性のマンションで、
まさか、ピアノの弾く人なんて、いないでしょ?
という、考えがあるかはわかりませんが、
うちのマンションの住人達に、ピアノを弾く人はいません。
規約に禁止とは書かれていません。
規約には、常識レベルというか、書くまでもないことは、書かれていません。
そこに、道徳感の大幅に違う住人が越して来て、
書かれていないことを逆手にとって
やりたい放題やられてしまうと、あ然とするしかないです。
自己管理の小規模マンションです。
当時の住人のモラルを信じる前提で作った規約なので(古い住人たち談)
今後、いい加減な人が増えるのであれば、
規約の見直し(もっと細かく厳しく)をした方がいいかもね。
という話が出ていました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
963
申込予定さん
せめて眠たくなるような流暢なピアノだったら問題ないんだけどね。
たいてい、習い始めの子どもでジャイアン状態で聴くに耐えないというのもある。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
964
匿名さん
>たいてい、習い始めの子どもでジャイアン状態で聴くに耐えないというのもある。
はじめから上手い人間の方がきわめて珍しいからね。仕方ないね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
965
匿名さん
>>962
貴方は管理規約と言うものを理解していないようですね。
管理規約は区分所有法の定めにより各管理組合で規定が義務付けられています。
管理規約の内容は強行規定と任意規定に別れ、ピアノ等の楽器に関することは任意規定にあたります。
また、管理規約に定めのない事項は民法、区分所有法、その他の法令の定めによるという条項が必ずあります。
民法により自らが所有する家屋のなかで楽器を演奏することは当認められる権利です。
管理規約で改めて許可する必要はありません。従ってピアノ可とも不可とも規定がなければ、必然的に可と判断されます。
これはうちのマンションでも特に規定がなかったので、弁護士の方に確認したものです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
966
匿名さん
>962さん
タバコを思い出しました。ずい分規制されてきましたよね。
私自身、タバコは苦手ですが、法律でそこまでしなくてもいいのでは?
という、気持ちです。
ヘビースモーカーの友人がいますが、法律がそうなってきたのも、
マナーのない一部の人たちのせいだから、自分たちも迷惑していると。
ピアノを弾く場合、時間を決めて、置く位置を考え、防音をやっている方が
マンションならば、多いと思うんですよ。
しない人たちのせいで、対策している人たちまで禁止になったら、
ピアノだけでなく、他のことまで規制せざるえなくなったら
そうしないと集団では暮らしていけなくなるのか、
ちょっとコワいと思いました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
968
匿名さん
>965
だから、962さんのところは、規約を変えるって話が出ているんでしょ。
現在、弾いている人はいないのだから、何の問題もないよね?
話の内容が違うんだから、同じ話ばかり繰りかえさずに
それに合わせた内容にしなよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
970
匿名さん
>>966
確かに公共の場や不特定多数の人が出入りする所ではタバコの規制が強化されていますね。
ですが自宅内でのタバコに関する何等かの規制がされた記憶はありませんが、違いますか。
楽器に例えるなら路上での演奏が禁止になるようなものです。
個人が家の中で演奏することとは全く異なります。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
971
匿名さん
>>968
>書かれていないことを逆手にとって
>やりたい放題やられてしまうと・・・
というところが思い違いをしていると言うことです。
管理規約には「やらなければならないこと」と「やってはならないこと」
が書かれているのです。
(逆にそれか書かれていないとも言えます。)
書いていないことは一般的な法令に準じれば良いのです。
それは決して「逆手にってやりたい放題」などではありません。
極めて常識的な行為です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
973
匿名さん
ピアノも含め、楽器演奏が管理規約で禁止になっていない限り、演奏しもいいと思います。
むろん、テレビ、ラジオ、音響機器に関しても、禁止事項には入っていないからです。
ただし、他の家に聞こえるような音をだすのは、問題です。
管理規約に、時間の指定があれば、別ですが。
決まった時間に、テレビの音が聞こえてきたら迷惑だし。
なぜ、ピアノだけ擁護するような書き込みがあるのか分からない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
974
匿名さん
ピアノだけを問題視する書き込みがあるからです。
また、他のお宅に聞こえるだけなら問題にはなりません。面倒にもなりません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)