防犯、防災、防音掲示板「音は結局我慢?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 防犯、防災、防音掲示板
  4. 音は結局我慢?
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2011-12-18 00:17:57

たくさんの人が音について悩んでいて、
私だけじゃないんだと心強くなりますが、
結局皆さん我慢しているんでしょうか。
うまく解決した方っていないんでしょうか。

買い替えて解決という方もいるでしょうが、
住み続けて解決した方、いらっしゃいませんか。

人が原因の場合と作り自体が原因の場合とありますが、
見かけの良さより、
遮音性のしっかりしたマンションを作って欲しいと思います。

[スレ作成日時]2007-01-27 12:13:00

[PR] 周辺の物件
オーベル練馬春日町ヒルズ
バウス板橋大山

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

音は結局我慢?

  1. 61 素人ですが…

    ここの掲示板の書き込みを拝見されると、やっぱりコンクリート・スラブをいくら厚くし
    ても完璧な防音性能は不可能と言うところでしょうか…。

    そういえばコンクリートはたわみますし、そのたわみから音を伝播しているのではない
    かな?と。
    一番良い例が土木構造物のコンクリート桁とかの橋梁。
    どんなものでも荷重がかかればたわみがゼロなんてあり得ないし…。そうした事から
    たわむと車両安定性や乗り心地に影響するマグレブの橋梁設計は非常に難しいとは
    聞きましたが、納得出来そうな気も…。

  2. 62 三井

    私は家の近くにある「スザキ」という工場の騒音に悩まされています。受験のときはマジヒステリー気味になったね。

    だから、1年半〜2年ほど前に岐阜県庁と各務原市役所(私の住んでるとこね)に相談しました。明らかに騒音が条例に違反しているので、その騒音を録音することもしました。
    しかし、岐阜県や各務原市は、そろって「問題解決の助言はできるが、ご自身の行動で解決するほかありません。」これでは何のための条例かわかったものじゃない!!!たてまえだけの条例か???簡単に言えば個人でなんとかしろってことだよな、これって。はっきり言ってありえんわ(苦笑)

    おまけにこの「スザキ」という工場、優良企業なんだとか。近隣住人が苦しんでいることなんか関係ないってことか???

    不条理な世の中だわ(怒)

  3. 63 買いたいけど買えない人

    >>55
    ですなぁ。

  4. 64 匿名さん

    地元のマスコミに駆け込んだらどうですか。
    CBCとか中京テレビとか東海テレビ。
    喜んで取材に来ますよ。
    これはあくまでも公害ですから…
    周囲の住民も巻き込んで団体で戦った方が良い
    ですよ。
    企業はコンプライアンス重視なので、風評悪化や
    条例違反等には敏感になっているので、是非戦って
    ください。
    スザキのHPにも投稿しては如何ですか。

  5. 65 マンコミュファンさん

    工場とNo.62さんはどちらが先にその場所にいるのかな?
    受験と書いてあるから生まれた家なのかな?
    最近自分勝手で常識ない人増えてるから念のためね。
    後から住んだのなら工場あるのなんてわかりきっているんだから…。

  6. 66 匿名さん

    我慢できない外部からの騒音の場合、
    2重窓にする等、被害者側での自衛対策がありますが、
    ピアノや足音等のマンション内で躯体を伝わる固体伝播音は、
    被害者側での対策が困難ですね。
    部屋の中に防音室を設置してその中に入るしかないのでしょうか?

  7. 67 匿名さん

    スザキ工業所は岐阜車体工業出資50%の会社。岐阜車体工業はトヨタの子会社です。
    トヨタなり岐阜車体工業に苦情文書を周辺住民連署で提出したら如何ですか。
    天下のトヨタですからコンプライアンスには厳格なはずです。

  8. 68 匿名さん

    せっかくの広くて快適な部屋なんだから、少し音響にお金かけて
    音楽に溢れた生活ってのも良いもんだよ。

    静かに生活しすぎだよ。

  9. 69 匿名さん

    うちは、24時間換気の音が一番うるさいのですが・・・。
    4月に入居しましたが、上階からの音はまったく聞こえません。
    サッシも防音性が高く、ビルの中にいる気分。
    最近のマンションはすごいなあと思っていましたが、
    単に上階の方が静かなだけなのでしょうか。
    (入居はされています)
    音って実はベランダからとか、声などはサッシからのほうが
    伝わりますよね。
    足音ってどの程度下に伝わるのでしょうか?
    人によって感じ方が違うのでしょうね。

  10. 70 匿名さん

    たしかに(笑)24時間換気の音ってうるさいですね。
    今のマンションの前は24時間換気はついてなかったので
    入居したばかりの頃は、あのゴーーーーっと鳴る音が気になって気になって・・。
    二重サッシなので、外の音も聞こえないような静かな空間ですので
    換気の音が一番うるさく感じました。
    完売したマンションなので、上下左右のお宅も入居してますけど
    生活音がうるさいなんて全く感じずに過ごしてきました。
    ところが・・・・、この24時間換気の音に慣れてきた頃に
    上の方の足音が聞こえるようになり、深夜の就寝中にお風呂に入る音が
    聞こえてきたり、夕方になるとお隣のピアノの音が聞こえてくるように
    なりました。入居後しばらくは、みなさんが気をつけていただけなのか
    どうかは分かりませんが、静かなところに慣れてしまうと
    音って気になってくるものなんだな・・っと、最近思うようになりました。
    以前のマンションは、お隣の夫婦喧嘩の声が聞こえてくるようなところでしたし
    それを考えたら、今のマンションの防音性は良過ぎだと思っています。
    違う生活スタイルの入居者が集まって住むわけですから、耳を澄まさないと
    聞こえないような音に、敏感に反応しないような努力をしたいと思ってます。

  11. 71 それは…

    聞こえなかった音が段々脳に情報が入るようになる…これは聴覚情報で不要な情報を意識的にカットしていたからではないかなぁ…と。
    ちなみに私は中途失聴者で、老人性難聴が早期に来たようなものです。
    老眼にしても一度調整力を失った視力は二度と戻らないように、聴神経にストレスを掛け続けると大概は高周波音から聴力低下していくてなものを聞いています。大音響でズンドコズンドコやっている巨大ウーファーの車ですが、あれは骨伝導効果で体で音を振動として感じる迫力からと思いますが、長時間騒音の下で過ごすと聴神経が疲れてきて次第に聴力低下に繋がるとは聞いております。
    日本人の中年以降の方は通常会話に必要のない周波数帯の音で実は超高周波音はあまり聞こえていないのではないのかな?と。 それでも聞こえるように感じるのは脳の情報力で補正するためなのでしょうか…。
    初期の聴力低下でTVの音がやけに大きくなったのが第三者に気づいていても、本人には全く気づいていないってな事もある様ですが…。
    今まで脳内でカットしていた特定の音がやがて聞こえるようになってくる…これは慣れていた環境的に意識的に耳を塞いでいた状態だったのではないかな? と。

  12. 72 ご近所さん

    私の所も24時間換気の音がかなり煩いですよ。
    24時間換気の排気ダクト・排気口が廊下側に有り、廊下側にある居室の上下にダクトが走っています。
    プラス、レンジフードのダクトと排気口がキッチンの位置次第では、廊下側に排気していますので、この二つのモーター音とダクトを伝わる振動が共鳴してなっている事が判明しました。
    我が家の下の部屋が、キッチンが中間部で排気ダクトが廊下側。
    しかも旦那が深夜に帰宅し、食事をし、入浴しますので廊下側の居室で24時間換気とキッチンの換気扇がグワングワン共鳴して唸っています。
    これって「生活音」って事になるんでしょうが、程度を超えていると思うんですよね。
    寝ているとモーター音の振動も伝わってきますよ。
    梅雨時でも有り、浴室の換気も部屋の換気も必要だし、キッチンの換気も必要なんだけど、深夜に朝まで換気の振動が唸っている日も有り、本当に睡眠不足に陥りますよ。

  13. 73 匿名さん

    みんな音に悩まされているようですが、そんなにひどいの?
    戸建てだって近所の掃除機の音も洗濯機の音も、風呂に入っている音も
    夫婦喧嘩まで、何でも聞こえます。
    家の前を通る人のおしゃべりや午前3時半頃からの新聞配達のバイクだって聞こえます。
    学校が終わる頃には奇声を発しながら子供達が通るし、家の前で井戸端会議だってある。

    それ以上に我慢できない音というのが理解できん。みんな狭い日本に
    みっちみちに住んでいるんだから、騒音はお互いさま。
    嫌ならアメリカとか広い土地に誰も住んでいないところにいくしかないのでは?

  14. 74 匿名さん

    近所迷惑になることを承知で出す騒音はいかんだろう。
    マンションなら自分ところだけじゃないから回りに気を使わなきゃな。

  15. 75 匿名さん

    そうそう、気は使って欲しいですよね。

  16. 76 匿名はん

    うちなんかは、足音はもちろん夜になると夫婦の会話まで聞こえてきます。
    さすがに、内容までは分かりませんが・・
    夜の生活の声などにも十分注意しないと、筒抜けになっている可能性もありますよ・・

  17. 77 匿名さん

    >76
    どんだけ〜
    それ上の住民の問題じゃなく構造でしょ。
    アパートじゃあるまいし。
    そんなんで上の住民を騒音主呼ばわりするのもどうかと思うが…

  18. 78 購入経験者さん

    >>73
    ちゃうちゃう。根本的に勘違いをされてますよ。
    耳に入る全ての些細な音が許せないのではなく、
    マンションやアパート特有の例えば上から降ってくる「ドンドン」
    という足音なんかはとても不快だってこと。
    経験された事無いのかな〜。
    ひどい足音の方(いわゆるかかと落とし)は本当に心臓に悪いですよ。

  19. 79 匿名はん

    >>78
    しょうがないじゃん
    安普請なんだから・・・

    自分だって、同じような音出してると思うよ。

  20. 80 入居済み住民さん

    No.78 by 購入経験者さん 
    そうなんです!!
    同じ事思ってた方いらしたんですね。
    心臓がドキドキ痛くなってしまうんです。血圧が急に上がり、入院までしました。
    上の住人に入院までしてる!と何度かいったが、「うちじゃない!」とか
    「こちらは言われて迷惑こうむっている。生活に影響を及ぼしているから
    言いに来るのはやめてくれ。」と言われ、切れてしまった。
    音を出しているのは、そちらなんだから、元を断てば事は無くなるでしょう!
    「うちじゃない!」なんていう手はもう、通りませんから!
    そんなんで、「普通」と言われている音を出し続けられたら、たまったもんでありませんよ!
    「生活音だ!」といわれますが、全ての音が生活音に含まれるでしょ!
    太鼓の下にいる様な、それもいつくるかわからない突然の音に脅かされているなんて、耐え切れません。あなたに借りている部屋ではないのですから!こっちも何千万と払った部屋なのですよ!
    自分勝手な事を言うのも、もう、いい加減にしてくれ!

    こちらは、毎日の生活にガマンにガマンを重ねて限界がきて、体を悪くしてるのに…。
    うちに帰ってくるのも怖くなってしまい、安らげる場所が無くなって四六時中、緊張した状態が続いて体がもたなくなってしまったのだ。
    唯一薬を飲んで寝られる時間だけが、強制休息の時間であった。

    同じ思いをしている方の意見を求めます。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園
グランリビオ恵比寿

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

[PR] 東京都の物件

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸