- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
なみなみ
[更新日時] 2012-11-10 10:39:44
マンションで近隣住民のピアノの音に悩み、解決の方法を考えています。
うちの場合は、朝8時(たまに7時)と午後、夜8時と毎日3回(1時間半〜3時間)にわたって、
小さいお子さん2人が順番に弾いています。
たぶん弱音で弾かれているようですが、リビングにピアノを設置されているのでリビングに音が響き渡り、よくテレビの音が聞こえにくくなります。あと、各部屋にピアノ音がぼんぼんと響いています。
管理人は「ピアノは我慢の範囲内」と言って取り合ってくれません。
ピアノを弾いている子供は愛想が良くてかわいいし、ピアノも上達してくれればいいなあと思いますが、一回耳についたら気になってしまって体調を崩し気味です……
[スレ作成日時]2006-12-09 11:21:00
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都千代田区 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
近隣のピアノの騒音への解決方法
-
903
匿名
>897
テレビやステレオは、音量調節ができるので、大音響じゃなくても聴けますね。
それと楽器を一緒にするのは違うと思います。
だからこそ、楽器に関しては規約がある訳で。
-
904
ご近所さん
>テレビやステレオは、音量調節ができるので、大音響じゃなくても聴けますね。
>それと楽器を一緒にするのは違うと思います。
そういう事です。
ですから集合住宅で楽器を演奏する場合は『防音』が大事なのですよ。
ヘッドホンや、サイレントピアノ等
「音量調節できる楽器」にするのもいいでしょう。
-
905
匿名
>904
ピアノ禁止マンションなら、そうしなければならないでしょうね。
-
906
匿名
ピアノ禁止のマンションなら持ち込む事自体が「不可」ですね。
-
907
匿名さん
>朝10時~夜7時
であればOKですよ、えんりょう無く毎日レッスン下さい
将来が楽しみなお子様です。
-
908
匿名さん
ネット上では・・・
朝10時~夜7時であればOKですよ、えんりょう無く毎日レッスン下さい
将来が楽しみなお子様です
実際に隣人がピアノ弾くと・・・
はぁ?ピアノ?
朝から晩まで集合住宅で非常識な!えんりょしろよ!!!
クソガキのピアノまじ迷惑(怒)
-
909
匿名さん
>ですから集合住宅で楽器を演奏する場合は『防音』が大事なのですよ。
"防音は音を出す方がしなければならない"
という規約は少なくとも当方の集合住宅では存在しませんので。
-
910
匿名さん
↑煽りですか?
音楽を真面目にしてる人が迷惑するので非常識な発言は止めて頂きたい。
-
911
匿名さん
>音楽を真面目にしてる人が迷惑するので非常識な発言は止めて頂きたい。
煽りではありません。事実です。
-
912
匿名さん
>910
事実報告すると困るような立場や環境なのでしょうか?
-
-
913
匿名さん
普通、音を出すほうが防音するのが当たり前じゃない?
大きな音を出しておいて
『うるさいと思うなら、お宅で防音すれば?』
これじゃ、ヤク〇と同じだよ。
ある意味、逆ギレ騒音主と同じ。
-
914
匿名さん
>ある意味、逆ギレ騒音主と同じ。
というより、そのものでしょう。
-
915
匿名さん
>913
>914
何も切れてません。
規約に沿った事実を坦々とご説明すると「逆切れ」となるのでしょうか?
>普通、音を出すほうが防音するのが当たり前じゃない?
当たり前ではありません。
法令や規約にそのように書かれていますか?
>『うるさいと思うなら、お宅で防音すれば?』
このような事は申していません。
-
916
ご近所さん
>>915
>法令や規約にそのように書かれていますか?
一般的なマンションの規約には
【近隣住民の迷惑にならない】
このような文言があると思います。
ですから、極論を言えば大音量で楽器を演奏しても誰も迷惑に感じなければ規約違反にはなりません。
しかしながら、ピアノ等で言えば100dBにもなる大音量ですから、難しいでしょう。
法令や規約以前に「常識」があればわかる事ですけどね。
-
917
匿名さん
-
918
匿名さん
>916
特にそのように明記されていません。
>法令や規約以前に「常識」があればわかる事ですけどね。
そうですね。
ピアノ可である旨を承知して入居しているのですから
常識があればある程度音がするのは予想できますしね。
-
919
匿名さん
>>ですから集合住宅で楽器を演奏する場合は『防音』が大事なのですよ。
それでは下記のように訂正しましょう。
"防音は音を出す方がしなければならない"且つ"近隣住民の迷惑にならない"
という規約は少なくとも当方の集合住宅では存在しませんので。
-
920
匿名さん
>913
>普通、音を出すほうが防音するのが当たり前じゃない?
ということは913の家の窓のサッシは全て騒音を発生させる車・バス・鉄道の運転手や
航空機のパイロットが騒音防止のため費用負担しているという事ですね。
-
921
↑
こういうの、典型的な屁理屈。
小学生でも言わない。
-
922
匿名さん
>こういうの、典型的な屁理屈。
屁理屈は正しい理屈(正論)を述べられない時
苦し紛れに使う言葉と認識しています。
>普通、音を出すほうが防音するのが当たり前じゃない?
はデタラメですね。
-
923
匿名さん
-
924
匿名さん
「ウルサイ」と言われたら、
引っ越すか、防音をするか、どちらかしかないです
それ以前に「ウルサイ」と言われて防音しているようでは
近隣とうまくやっていけませんね
うまくやったとして、一つ負い目ができたことになります
-
925
匿名さん
>923
煽りですか?
天然ですか?
>音を出す方が防音する、、、常識でしょう
ということは923の家の窓のサッシは全て騒音を発生させる車・バス・鉄道の運転手や
航空機のパイロットが騒音防止のため費用負担しているという事ですね。
私の家でも費用負担して頂きたいので是非相手の会社を教えて下さい。
-
926
匿名さん
>925
>車・バス・鉄道の運転手や
>航空機のパイロットが騒音防止のため費用負担しているという事ですね。
本気でそのような質問をしているのですか?
-
927
匿名さん
音を出す方が防音する、、、常識でしょう
それがピアノを楽しむ者の責務ですよ
-
-
928
匿名さん
>926
>本気でそのような質問をしているのですか?
はい。だって出す方が防音の費用負担してくれるのでしょう?
"音を出す方が防音する"が本当に常識なら当然そうしてますよね?
まさか違うのですか?
どうなんですか?
>927
>音を出す方が防音する、、、常識でしょう
>それがピアノを楽しむ者の責務ですよ
受忍限度内のピアノ騒音は我慢する。
それがピアノ可を理解して入居した者の責務です。
-
929
匿名さん
-
930
匿名さん
>>928
"音を出す方が防音する"というのが常識です
-
931
匿名さん
>929
>902
>壁だけでdr50~60。
>防音パネル静音がdr25 。
>つまり,漏れる音量は
>100db-75~85db=15~25db。
>まず問題になることはあり得ませんね。
このような意見もありますが?
>ピアノは防音しなければ、受忍限度は越えます
この根拠は何ですか?
-
932
匿名さん
>930
バカの一つ覚えの貴方には
【訴えたら如何ですか?】の方がいいですね。(笑)
-
933
ご近所さん
>>918
>特にそのように明記されていません。
そうですか。
ただ、騒音を出しての近隣住民に対しての迷惑行為は
『区分所有法』に抵触しますし、場合によっては『傷害罪』になる事もあります。
>ピアノ可である旨を承知して入居しているのですから
>常識があればある程度音がするのは予想できますしね。
「ある程度」というのがどの程度かはわかりませんが
ピアノ可とは好き勝手に音をだしてよいという事ではありません。
極端に言えば
『ピアノを置く事ができる』
それだけの事です。
>>925
>全て騒音を発生させる車・バス・鉄道の運転手や
>航空機のパイロットが騒音防止のため費用負担しているという事ですね。
パイロットや運転手ではありませんが、音を排出する企業なり国が負担しています。
これは『環境基準法』でも定められています。
当然ですが音を聞かされる側ではありません。
-
934
匿名さん
>>928
>はい。だって出す方が防音の費用負担してくれるのでしょう?
>"音を出す方が防音する"が本当に常識なら当然そうしてますよね?
>まさか違うのですか?
>どうなんですか?
車・バス・鉄道・航空機航空機
音を出す方が防音しているでしょう
ピアノも防音してくださいね
-
935
匿名さん
>932
ピアノは防音しなければ、受忍限度を越えてしまいますよ
もし、弾いたら管理会社に通報して注意してもらいます
-
936
匿名さん
>933
だから何ですか?
事実を申し上げているのです。
ご納得いかない場合はそれ相応の手段や手続きで
対応すればよろしいと思いますが?
>パイロットや運転手ではありませんが
そこがミソなのです(笑)
-
937
匿名さん
>車・バス・鉄道・航空機航空機 音を出す方が防音しているでしょう
どのような防音ですか?
窓サッシ代支払ってくれるのですか?
-
-
938
匿名さん
-
939
匿名さん
>935
>もし、弾いたら管理会社に通報して注意してもらいます
どうぞご自由に。
-
940
匿名さん
-
941
匿名さん
>937
>>車・バス・鉄道・航空機航空機 音を出す方が防音しているでしょう
>どのような防音ですか?
防音しているでしょう
常識過ぎて説明不要です
>窓サッシ代支払ってくれるのですか?
ピアノを弾かない人の因縁ですか?
-
942
匿名さん
-
943
匿名さん
>939
>>もし、弾いたら管理会社に通報して注意してもらいます
>どうぞご自由に。
通報します。
それでピアノ演奏は終了ですね。
-
944
匿名さん
-
945
匿名さん
-
946
匿名さん
>常識過ぎて説明不要です
それ・・・説明できないと解釈しますね(笑)
-
947
匿名さん
-
-
948
匿名さん
-
949
匿名さん
-
950
匿名さん
-
951
匿名さん
"防音は音を出す方がしなければならない"且つ"近隣住民の迷惑にならない"
という規約は少なくとも当方の集合住宅では存在しませんので
規約に沿ったピアノ演奏の権利は守られるって事ですね。
但し度を超した音の場合は裁判で受忍限度を超えると判断される可能性が
あるので要注意です。
-
952
匿名さん
しかたないね。
>902 を論破できないもん。
ピアノ可の集合住宅を選択した時点で負け。
逆転するには裁判しかない??
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)