- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
なみなみ
[更新日時] 2012-11-10 10:39:44
マンションで近隣住民のピアノの音に悩み、解決の方法を考えています。
うちの場合は、朝8時(たまに7時)と午後、夜8時と毎日3回(1時間半〜3時間)にわたって、
小さいお子さん2人が順番に弾いています。
たぶん弱音で弾かれているようですが、リビングにピアノを設置されているのでリビングに音が響き渡り、よくテレビの音が聞こえにくくなります。あと、各部屋にピアノ音がぼんぼんと響いています。
管理人は「ピアノは我慢の範囲内」と言って取り合ってくれません。
ピアノを弾いている子供は愛想が良くてかわいいし、ピアノも上達してくれればいいなあと思いますが、一回耳についたら気になってしまって体調を崩し気味です……
[スレ作成日時]2006-12-09 11:21:00
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都千代田区 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
近隣のピアノの騒音への解決方法
-
2066
↑
「論破」という大きなエサを付けてまたまた懲りずに悪質な【釣り】投稿を繰り返す。
-
2067
匿名さん
『配慮』は【して頂く】もの。勘違いしてはいけませんね。
-
2068
匿名さん
-
2069
匿名
-
2070
匿名さん
-
2071
匿名
-
2072
匿名
全て論破されてるから開き直るしかないよな?
不法行為と規約違反は別物だって話しを蒸し返すつもりか?
『配慮は不要』が権利の濫用に抵触しない理由を、法的根拠に基づき、正しい日本語で説明できたら、キミの主張を認めてやるよ。
出来なきゃただの迷惑住人だ。
-
2073
匿名さん
戸境壁にアップライト攻撃~!!!
私の子供のピアノを聴けぇ~!!
ピアノ!!ピアノ!!ピアノ!!
-
2074
匿名さん
-
2075
匿名さん
>2072
「論破」という大きなエサを付けてまたまた懲りずに【釣り】を繰り返す悪質投稿者ですね。
-
-
2076
匿名さん
迷惑行為=規約違反=区分所有法違反=違法行為=民事訴訟=挙証責任
-
2077
匿名さん
規約に防音に関する記載はありませんね。防音は好意にによる【配慮】です。
-
2078
匿名さん
-
2079
匿名
新ネタ出してるんだから、今更論破された事を持ち出さない!
『配慮は不要』が権利の濫用に抵触しない理由を、法的根拠に基づき、正しい日本語で説明してみろ。
-
2080
匿名さん
-
2081
匿名さん
-
2082
匿名さん
法治国家の意味ができない馬&鹿さんがいます。法治国家の日本につき放置しましょう。
-
2083
匿名さん
-
2084
匿名さん
10時過ぎたので、今日もまた≪戸境壁≫に設置したアップライトピアノをひきます。
お隣さん?知~らない。
私の子供が大事。
戸境壁に設置すると私の家的に便利なんですから。
今日も規約時間いっぱい引きまくりますよぉ~!!!
お隣さん、覚悟しなさいwww
ええ、戸境壁にアップライト設置してケンカ売ってます。
どうでもいいです。子供が生ピアノ弾ければ。
-
2085
匿名
-
2086
匿名
近隣に迷惑と感じさせなければ配慮も防音も必要ありません。
しかし、>2077 + >2078=『配慮は不要』と考えるのは、理屈としてあまりに稚拙で、規約の拡大解釈(=権利の濫用)に他なりません。
稚拙すぎます。
-
2087
匿名さん
-
2088
匿名さん
>近隣に迷惑と感じさせなければ配慮も防音も必要ありません。
マンションで生ピアノを演奏して、迷惑と感じさせない事はまず不可能です。
よって防音は必須でしょうね。
-
2089
匿名
>>2087
>>2088←ですって。
キミの稚拙な屁理屈は最初から破綻してたんだよ。
論破とか議論以前の問題だったね(笑)
-
2090
匿名さん
>マンションで生ピアノを演奏して、迷惑と感じさせない事はまず不可能です。
証明(立証)が必要ですね。
【たら、れば】ですか?
クスッ(^。^)
-
-
2091
匿名さん
>証明(立証)が必要ですね。
なんで?
>【たら、れば】ですか?
?
-
2092
匿名さん
法治国家の意味ができない馬&鹿さんがいます。法治国家の日本につき放置しましょう。
-
2093
匿名さん
-
2094
匿名さん
どうでもいい。
アップライトピアノ、戸境いきまーす!!
-
2095
匿名さん
-
2096
匿名
-
2097
↑
根拠なし。故に故意に悪質な【釣り】投稿をするこれまた悪質な投稿者。
-
2098
匿名
>>2095
規約があるマンションでは権利の濫用です。(よって論破)
それと、キミが言ってるのは、規約違反が存在しない事を前提した、単なる事実です。
正論とかそういう問題ではありません。
-
2099
↑
-
2100
ご近所さん
規約に「好き勝手に弾いてよい」と明記されてい【たら】
近隣住民が音に対して理解を示してくれてい【れば】
防音をしなくてもいいでしょうね。
-
-
2101
匿名さん
規約に「微々たる音でも漏らしてはいけない」と明記されてい【たら】
ピアノを弾く場合は「何らかの防音をしなくてはならない」と明記されてい【れば】
良かったのにね。
-
2102
匿名
楽器可。
禁止事項はなにもない。
欧州に比べて日本でクラシック音楽が繁栄しない理由が、このスレにある。
モーツァルトのような作曲家は日本から出ることはないだろう。
楽器が嫌われている、という事実が。
-
2103
匿名さん
迷惑行為=規約違反=区分所有法違反=違法行為=民事訴訟=挙証責任
この事実を「思考停止」って考えるアホはいないと思うがね。
-
2104
匿名さん
ピアノが聞えるのが不快なら「ピアノ不可」の物件に引っ越すことですね。
-
2105
匿名さん
「防音は聞く側がやってはならない」という法律は存在しない。
「配慮しなくてはならない」という法律は存在しない。
至極当たり前の事。ちゃんと理解するように。
-
2106
匿名さん
日本国において「受忍限度」など存在しなかっ「たら」良かったのに。
-
2107
匿名
-
2108
ご近所さん
>>2101
>規約に「微々たる音でも漏らしてはいけない」と明記されてい【たら】
【近隣住民み迷惑をかけない】
こう明記されていますから、弾いてる本人が微々たる音と思っていたとしても
近隣住民に迷惑をかけているのであれば防音しなければなりません。
それが【規約】であり【社会のルール】です。
>>2102
>楽器が嫌われている、という事実が。
楽器が嫌われているのではなく、騒音主が嫌われているのです。
責任転嫁はやめましょう。
世界からみれば日本は遥かに騒音にたいしては寛容、もしくは我慢してしまう傾向にります。
>>2105
>「防音は聞く側がやってはならない」という法律は存在しない。
しかし、音を出す側はやらなくてはなりません。
当たり前の事ですね。
-
2109
ご近所さん
×【近隣住民み迷惑をかけない】
◯【近隣住民に迷惑をかけない】
訂正します。
-
2110
匿名
とにかく、ピアノの音を迷惑に感じたら、理事会に相談しましょう。
ポイントは『規約違反に抵触する旨』です。
幸いにも挙証責任は被害を訴える側にあります。
弾き手側の言い分は一切聞く必要はありませんので、うまく理事会を味方に付けて、規約違反の可能性を認識してもらいましょう。
-
-
2111
匿名さん
-
2112
匿名さん
「防音は聞く側がやってはならない」という法律は存在しない。
存在しないので個人的に強制はできません。
自称被害者は身勝手&短気な人が多いので横柄な態度で防音を
強制するような態度をとるかもしれません。
そのような場合には一語一句メモし「脅迫罪」に当たらないか警察へ相談しましょう。
もし危険を感じたらその場で110番するのも良い方法でしょう。
-
2113
匿名
>>2112
すべて【たら】【れば】ですね。
問題なのは規約違反かどうかだけですよ。
-
2114
↑
-
2115
匿名
事実かどうかは別として、現実的な話しかしていませんが?
対象は常に『配慮は不要』と言ってるピアノ弾きですから。
-
2116
匿名さん
事実は曲げられないし目を逸らしてもしかたありません。
「防音は聞く側がやってはならない」という法律は存在しない。存在しないので個人的に強制はできません。
-
2117
↑
-
2118
匿名
>>2116
>個人的に強制はできません。
当たり前だろ。
無神経にピアノなんて弾いたら、近隣に迷惑をかける可能性が極めて高い。
だから、規約違反となって防音措置を強いられないよう、『配慮を怠れらない』ほうがいいですよと教えてやってるんだよ。
-
2119
匿名さん
小さな親切大きなお世話。
【教えてやってるんだよ。 】だって。
クスッ(^。^)
-
2120
匿名
だいたい自分から「防音しろ」なんて口にするような音を発生させておきながら、「警察へ相談」なんて言ってるおバカさんですから。
警察の民事不介入って聞いたことありますか?
木刀でも持って怒鳴り込んでない限り記録なんて残すだけ無駄。
逆に迷惑をかけた事の記録になっちゃうよ(笑)
-
-
2121
匿名はん
-
2122
匿名さん
-
2123
匿名
-
2124
匿名さん
規約に防音に関する記載はありませんね。防音は好意にによる【配慮】です。
-
2125
匿名さん
-
2126
匿名さん
いろいろ工夫しても、戸境壁にアップライト置いてる限り無駄。
あきらめて移動させなさいよ。
他にいくらでも置く場所あるでしょ。
中和室でいいから。
子供が変な目で見られますよ。
-
2127
匿名
みんな隣の壁のことばかり言うけど、上階のピアノの音って響かないの?
-
2128
働くママさん
-
2129
匿名さん
-
2130
匿名さん
まぁ、電子ピアノは、テレビと同じで音が出る家電だから、楽器じゃないね。
-
2131
匿名さん
-
2132
匿名さん
家電量販店でも売ってるじゃん。
でも、アコースティックピアノは楽器店でしか売ってないよ。
-
2133
匿名さん
-
2134
匿名さん
わざわざ隣の家のLDにくっつけて戸境壁にアップライト置いてる奴は宣戦布告だな。
もはや隣と仲良くしようなどと考えてもいないんだろうね。
隣が自分の子供(ピアノ弾き)をどう思うか気になんないのかな?
-
2135
ご近所さん
>>2127
隣が聞こえている状態なら、間違いなく聞こえるといっていいでしょう。
一般的には、隣よりも上下の方が音は響くと言われています。
-
2136
匿名さん
床スラブ厚 約245mm〜300mm
10階建 新築分譲マンション
下からのピアノ音が毎日響いてくる
-
2137
匿名さん
-
2138
匿名さん
-
2139
匿名さん
よしよし
でも!アップライトは遠慮しないで響かせます。
戸境壁にくっつけて
子供が弾きたいから
お隣さん、子供を変な目で見ないでね
-
2140
匿名さん
-
2141
匿名さん
-
2142
匿名
建て売り分譲物件のところで、両隣に越してきた両方が、両方とも、窓をわざわざ開けてピアノを弾くんだけど、
今はそれが普通なのだろうか?
朝7時からピアノをひいたり
常識が変わってきたんだろうか?
-
2143
匿名
-
2144
匿名さん
-
2145
匿名さん
ピアノくらい子供の時から弾いてるんですから、ずっと気にせず
弾かせて貰いたいものです。
こんな綺麗な音色なのに、その良さが判らないなんて育ちが伺われますよ・・・
-
2146
匿名さん
ピアノが聞えるのが不快なら「ピアノ不可」の物件に引っ越すことですね。
-
2147
匿名
ピアノ可の物件も、もっと明確に規約を決めればいいんだよね。
「ピアノの音が聞こえることに賛同すること」
とかね。
ハッキリした方がお互い気持ちいいと思う。
不動産屋の評判も上がると思うよ。
-
2148
匿名さん
もともと被害実体のない自称被害者だから。
タバコの煙が嫌な人は禁煙席を選択。
フランス料理を食べたい人はフランス料理屋に行く。
魚を食べたい人はステーキ屋には行かない。
ピアノ音が聞きたくない人はピアノ不可物件を選択するのは至極当たり前でしょう。
-
2149
匿名
確かに〜。
煙草嫌いな人が喫煙席に座って、喫煙者に文句言うのと同じだもんな。
自称被害者というクレーマーだね。
-
2150
匿名さん
>もともと被害実体のない自称被害者だから。
ココの住人は
防音しない投稿態度が気に入らない
配慮しない投稿態度が気に入らない
だけの"自称被害者"でもないただの野次馬だよ。
-
2151
ただの野次馬
禁煙席にフランス料理屋…
そういう事は、『音楽スタジオでピアノを弾く人』に文句をつけてるクレーマーに言って下さい。
『ピアノ可』が意味するのは、文字通り『ピアノを弾いてもいいですよ』というだけの事です。
ピアノの音を我慢させる権利も、我慢する義務も含まれていません。
近隣への影響等については、別途規定されている『楽器演奏等に関する項目』に従って、規約の範囲内で自由に演奏して下さい。
-
2152
ただの野次馬
「受忍限度」が存在する限り【我慢させる権利も我慢する義務】もありますね。
-
2153
ただの野次馬
野次馬くんの言ってる『受忍限度』とは、物件毎に個別に判断される、そのマンション(管理組合)のみに適用される『受忍限度』の事かな?
それなら否定しない。
しかし裁判や環境基準で用いられる『受忍限度』を言ってるなら一部間違いがあります。
家主が管理を放棄した賃貸物件ならそのとおりでしょうが、管理組合の存在する分譲マンションで、その『受忍限度』は無い。
残念ですが、あろうはずがない!
-
2154
匿名さん
>>2148
何が至極当たり前なんだかw
魚を食べたい人は・・・
-
2155
ただの野次馬
【残念ですが、あろうはずがない!】
頼りない回答だな。
-
2156
ただの野次馬
-
2157
ご近所さん
>>2136
防音で重要なのは厚さよりも、施工であり素材です。
一般的なマンションはではあくまで空気伝播音である『生活音』を想定しています。
ピアノのような大音量の打鍵楽器の防音等、できるはずがありません。
生ピアノを無対策で演奏すればむしろ当然です。
-
2158
ただの野次馬
-
2159
ただの野次馬
>>2155
組合、家主ごとに判断は異なるのだから言い切れる訳ないじゃん。
そんな事もわからないの?
>「受忍限度」が存在する限り【我慢させる権利も我慢する義務】もありますね。
↑こんな思慮不足で中身の薄い煽り投稿よりずっとマシでしょ?
いずれにしても『ピアノ可』に『どこまでが?』の概念は含まれていません。
それについては、規約(組合)、家主によって二次的に判断される事。
「ピアノ可だから我慢しろ」の理屈は通用しません。
言いたかったのはそれだけだよ。
-
2160
正論
-
2161
↓ 正解
-
2162
ただの野次馬
-
2163
ただの野次馬
「受忍限度」が存在する限り【我慢させる権利も我慢する義務】もありますね。
-
2164
匿名さん
喫煙者もピアノ主も、嫌われ者だという共通点がある
煙も音も、漏れると不愉快で迷惑
たばこは空気清浄機のある部屋で吸ってね
ピアノは防音室のある部屋で演奏してね
-
2165
ただの野次馬
嫌われても気にしないし。不利益ないし。近所付き合いなんてうさいし。めんどうだし。
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)