- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
なみなみ
[更新日時] 2012-11-10 10:39:44
マンションで近隣住民のピアノの音に悩み、解決の方法を考えています。
うちの場合は、朝8時(たまに7時)と午後、夜8時と毎日3回(1時間半〜3時間)にわたって、
小さいお子さん2人が順番に弾いています。
たぶん弱音で弾かれているようですが、リビングにピアノを設置されているのでリビングに音が響き渡り、よくテレビの音が聞こえにくくなります。あと、各部屋にピアノ音がぼんぼんと響いています。
管理人は「ピアノは我慢の範囲内」と言って取り合ってくれません。
ピアノを弾いている子供は愛想が良くてかわいいし、ピアノも上達してくれればいいなあと思いますが、一回耳についたら気になってしまって体調を崩し気味です……
[スレ作成日時]2006-12-09 11:21:00
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都千代田区 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
近隣のピアノの騒音への解決方法
-
101
匿名さん
一日一時間上下左右、別々の時間に弾かれたら合計4時間ですよ。
そういう状況の方は本当にお気の毒です。
-
102
匿名さん
まぁ身の安全さえ確保しとけばいざという時大丈夫だね。
病んでしまうのは弾く側の理由なんて関係ないからさ。
-
103
匿名さん
>>101
そんな状況現実にあるのですか?
言い出したらきりがないでしょう。
たとえばかり述べてもねえ。
普通はずーっと家に引きこもってるわけでもないしね。
-
104
匿名さん
ピアノ6級ってツオイの?ピアノの先生教えてください。
なんか89の自慢話になってきた。これだから金持ちは…
価値観の違いをわかっていながら防音室も押し付けるのもどうかと。
ピアノには出せるけど防音室までは…価値観の違いですね
>101
そうなる状況になる可能性もをわかって買ったのはどなたですか?
おのずと誰が悪いのかわかりませんか…
ピアノ不可なら別の話ですからね。
マンションなんて何処へ行ってもあたりはずれがあるんです。
そうならない為にも、ちゃんと規約なり何なり理解してから買った方がよいですよ。
-
105
匿名さん
101みたいな住人のとなりに住んだ人も気の毒。
ピアノの音より迷惑人かも!
-
106
匿名さん
もちろん私は当たりマンションでしたよ。
まともな会社のまともな販売員さんから購入させていただきましたから。
ただここはこれから購入される方や現在文句を言われている方
実際騒音に苦しんでいる方、色んな方が見ていらっしゃるでしょう?
上級6が何故上級6級になるのですか?
104がどんな仕事に就いているのか知りませんが、
本当に知恵の無い人なのですね。
あなたの頭の悪さの自慢はもう聞き飽きました。
-
107
匿名さん
97さんが
>私は上級6を暗譜で弾きますが
と廼賜っているようですね、104さんが疑問を持っていらっしゃる一般的な習い事にありがちな「何級」とか「何段」とか言うものではありません。
ピアノには正式な「級」とか「段」などというものはありません。
97さんは難易度の高い曲を弾いているという事を言いたいだけです。
ただ、難易度でピアノのレベルは測れません。
背伸びして難易度の高い曲を弾きたがる人はたくさんいますね、辟易します。
-
108
匿名さん
うちの中2の娘のほうが、多分97さんより上手にピアノ弾くよww
-
109
匿名さん
107さんへ
そうですね、実際の事は私と私の周りの人間にしか分からない事です。
あなたがそう思うのはあなたの勝手ですからそれで良いのではないですか?
実際辟易しているのは欠陥マンションをつかまされた消費者なのではないですかね。
-
110
匿名さん
>106
>まともな会社のまともな販売員さんから
どこのデベさんですか?それぐらい言っても平気でしょ。欠陥マンション被害を無くす為に
教えてくださいよ。
知恵がないんじゃなくて無知なだけ。ピアノの専門的なこと言われてもわかりませんから…
上級6だろうが6級だろうがやらない人間からしたらたいして変わらないので。
そんなにむきにならなくても…
頭は悪いが言ってることは世間一般的なことしか言ってないけどな。ま、世界が違いますからね
>107
ご説明ありがとうございます!ネットの世界なので大口は叩かせてあげましょう。
-
-
114
33
だいぶレスが伸びましたね。「管理規約で明示的にピアノが禁止されていないマンションでピアノを(無対策で)弾いて何が悪い。文句を言う方がおかしい。」といった主張がまだ見受けられますが、管理規約の上には区分所有法第6条、民法第709条などがあります。そもそも、マナー、思いやり、気配りといった法令以前の問題なのですが、管理規約で禁止されていなければ何でも許されると思っている人には、場合によっては法的措置もやむを得ないでしょうね。もちろん騒音は程度問題ですので、どこまで対策を講じるべきかはケースバイケースですし、多少は音が漏れても受認すべき程度というものもあります。個人的には、何らの対策をせずとも近隣住戸の迷惑にならずにすむケースは希だと思いますが。
-
115
匿名さん
-
116
匿名さん
114さんのは、この問題の「まとめ」みたいなものとして永久保存だが・・・
実際起きた状況から、どうやって隣人との解決を図るか?というのが、このスレのテーマだね。
-
117
匿名さん
法的措置でも、ピアノが生活音とされて受忍程度がけっこう大きくなるようですね。
-
118
匿名さん
生活音ではないですね、
いくら日本人がパーだとしてもそこまで鈍感ではないと思います。
-
119
114
あ、解決の具体策ね。失礼しました。管理員が取り合ってくれないとのことですが、それなら管理会社にクレームしましょう。「組合員の騒音苦情を門前払いするとは何事だ!管理員に、組合員の苦情相談は受けるなと教育しているのか?」と。フロントの対応もいい加減な場合には、支店長、本社とクレーム先のレベルを上げていきます。同時に、理事長に対しても「本当に困っているのに、管理員にはいつも門前払いされてしまうので、理事長に直訴する。助けて欲しい」と。こちらはクレームではなくお願いベースで。そこで「他からはピアノ騒音苦情は出てないけど」などと返されると進展しにくくなるので、予め他の被害者と連携して複数名で訴えた方が良いですね。ともかく理事長に重大事だと認識させ、理事長から直接、または管理会社経由で、音源となっている住戸にピアノ騒音軽減の対策を要請してもらう。まずはこういうアクションでしょう。
-
120
116
管理人と管理会社は、居住者特に組合員には強くでれない(?)からねぇ。
やっぱ、「理事長」を仲介に使うのですか...そうですか。..嫌だな(ボソ
-
121
匿名さん
自分が次の理事長になって、ピアノ問題を提案する。
組合員に嫌な顔されるかもしれませんけど。
-
122
匿名さん
>組合員に嫌な顔されるかもしれませんけど。
それは無いんでない、みんな困ってるだろうし。よくぞって感じでは。
-
123
匿名さん
近所が徒党を組んで・・・・お〜〜〜怖い怖い。
まるで、社宅の上司の妻が大きな顔して牛耳って一人を徹底攻撃する、っていうなんかの番組の再現VTRをイメージしちゃったよ。
みんな困ってるって決め付けてるところが怖いんだよね〜〜。
リーダーが端から端まで困ってるなんて強引署名活動なんてされた日には、目も当てられない。
ヒステリー起こしたもん勝ちだね、こりゃ。
-
124
匿名さん
-
125
114
>>121 理事に立候補するのは良いが理事長になってはダメ。理事長は公正中立でなければならない。紛争の当事者が理事長になると、職権で自分の都合のいいように好き勝手やっているなどと非難されてしまうので、逆に自らの問題を扱えなくなる。でも理事にはなった方がよい。懸案はなんでも理事会で検討、決定されるから、その議論に加わることはかなり有益。
-
126
匿名さん
>>123
おおげさな、妄想癖がおありのようで。
被害にあわないとわからないよね。
-
127
匿名さん
↑
あなたこそ被害妄想ですか?それともクレーマーですか?
あー怖い。ちなみに私は123さんではないですよ。
-
128
匿名さん
-
-
130
匿名さん
私も楽器騒音で悩んだ事があったよ。
管理会社は当人同士で解決してくださいって言うしまったく相手にならない。
騒音主には楽器可なんですから我慢してくださいとか言われちゃってさ。
とりあえず管理規約を隅々まで読んで
「楽器は周りの迷惑にならない音量で」というのを見つけた。
それを持って「お互い長い付き合いになるのだから管理規約ぐらい守りましょうよ」
と交渉に行きました。知り合いに行政書士がいるので、これで話がまとまらないなら
相談して、場合によっては弁護士も入れようと思ってますと言ったら
しぶしぶなんだろうけど、消音機をつけてくれたよ。
-
131
匿名さん
朝早くからのピアノ練習なんて、常識外ですね。
深夜、早朝の仕事をしている人の事も考えて欲しいと(嘘でもいいから)苦情を書き(ピアノ練習は○時までにして欲しいと希望も書いておく)その家のポストに入れておいたらどうですか?(もちろん無記名で)
それでも何の変化もなければ、自己防衛しかないでしょう。
私も上階のピアノ騒音に迷惑しているんです。
しかし、定められた時間内なので何も言えません。
夕方4〜5時間もの練習は、本当に耐え難いものです。
ピアノの音が聞こえ出すと、頭痛がしてきます。
自己防衛としては、音が聞こえ出したらヘッドホンで音楽や、ラジオを聞くようにしています。
図書館でCDが借りられますので、お金もかかりません。
そんな事でも、多少は気が紛れます。
それにしても…早く引っ越してくれないものだろうか…。そういう性格の人なんですから仕方ないでしょうね。
私も上階のピアノ騒音に大変迷惑しています。
4〜5時間もの練習は耐えがたいものです。
しかし定められた時間内なので、何も言えません。
ヘッドホンで音楽聴いたり、ラジオ聴いたりして、ピアノの音を聞かない様にしています。
-
132
匿名さん
↑の者です。
引っ越してくれないものだろうか…。
で、回答を終わらせたつもりだったものの、無駄な文を消すのを忘れてました。
読みづらくて失礼。
-
133
匿名さん
最近引っ越してこられた下階の方のピアノ音に悩まされている者です。
下階の方は、ご結婚前にピアノの先生をしていたという奥様が練習しています。
もちろん土日や夜の7時以降は控えてくれていますが、
平日の日中に、2時間程聞こえてきます。
(これでも減りました・・それまでは一日5,6時間でした。さすがに管理人さんを通して注意してもらいましたが)
私の仕事柄、平日が休みのときもあり、休みの時は自宅で本を読んだりと
ゆっくり過ごしたいのですが、音が鳴りだすと気になってしまって・・・
最近は過敏に反応してしまい、体が緊張し、せっかくの休日も休まりません。
このままでは心身共に支障が出てきそう(涙)
騒音被害ははじめてで、こんなにストレスだとは思いませんでした。
自分も生活音には(なるべく出さないよう)気をつけたいと思いましたし、今の住居を引っ越すべきか?下階の方と話し合うべきか?検討しているところです。
-
134
入居済み住民さん
NO133さん、もちろん土日や夜の7時以降は控えてくれていますが・・・←いいですねえ。うちは今朝も悩まされましたよ。朝7時台に。夜は9時台、下手すると10時台まで、窓前回で隣の人間が引いています。さすがにぶち切れています。ところがどっこい、その隣人はなんと管理組合理事会の騒音、環境担当役員なわけです。5500万円程度が平均のマンションにすんでいますが、平均所得や社会的立場や責任感など、この世なかはお構いなしです
-
135
入居済み住民さん
NO133さん、もちろん土日や夜の7時以降は控えてくれていますが・・・←いいですねえ。うちは今朝も悩まされましたよ。朝7時台に。夜は9時台、下手すると10時台まで、窓全開で隣の人間が引いています。さすがにぶち切れています。ところがどっこい、その隣人はなんと管理組合理事会の騒音、環境担当役員なわけです。5500万円程度が平均のマンションにすんでいますが、平均所得や社会的立場や責任感など、この世なかはお構いなしです
-
136
入居予定さん
土日に弾かず、夜も七時まで、平日の日中2時間だったら
文句言われる筋合いはないと思うけど?
それ以外の時間は静かなわけですよね。
あなたの仕事柄平日休み、とか静かにゆっくり休みたいのは
じゅうぶん可能ではありませんか。
-
137
133
確かに、下階の方は常識ある時間帯を守ってくれます。
しかし・・・
くつろぎたい時間帯は人それぞれです。
体調が優れず休んでいる時もあります。
不必要に騒音にさらされる側の気持ち、考えたことありますか?
騒音をだす以上(定期的に)、
防音処置を講ずることは当然のことだと認識していたのですが。
-
138
入居済み住民さん
何の曲を弾いているかはっきり分かるくらいですか?
一音間違えても分かるくらいですか?
どの部屋にいても同じ音量で聞こえますか。
楽器演奏が禁止されていなければ仕方ないのではないですか。
うちは上階で一日中子供さんがあらゆる部屋で飛んだりはねたりしています。
それこそ頭痛や体調不良のときは逃げ場がありません。
ご自分が神経質なら頼み込んで防音してもらうしかないでしょう。
もしくは自室の床を直すという手もありかと思います。
-
139
匿名さん
自分が音に対して神経質だな、とかピアノ音が気になってしょうがない、子供の足音がイライラする、体調不良が多いという自覚のある人は
最上階の角部屋を買ったらどうでしょう?
そしたら最悪床を防振工事すれば済むでしょう。
おそらくピアノを弾く=騒音を出す主こそ出費をすべきという考えなのかもしれませんが
一日数時間のピアノくらいマンション住まいとして許容できるという人はいっぱいいますから(ここには来ないだけで)、
むしろ自分にも問題があると捉えるほうが、結果ハッピーにいくと思います。
事実、私の友人は偏頭痛持ちで音で余計にひどくなる→私にはそういう弱点があるんだ、という考え方をして
隣接戸の少ない最上階角部屋を選び、普段いる部屋の床は音響工事の専門家に張り替えてもらっていました。
私個人は昔ピアノを弾いていたので(今は楽器なし)、どこかから聞こえてくるのを耳にするとちょっと楽しいですけどね。
「この曲ここが難しいんだよねー」とか思いながら。
もちろん規約時間外に弾かれたらちょっとムッとするかな。
-
-
140
133
皆様、ご意見ありがとうございます。
いろいろな目線からのご意見、参考になります。
やはり、日中の数時間程度ならば
我慢するしかないのでしょうかね(^^;
ちなみに我が家は3LDKのマンションですが、
音はピアノが置いてある直上の部屋が特に響きます。
ちょうどそこが私の部屋でして・・
(曲名、間違いたところもリアルにわかります)
他の部屋は、同居家族が使用していますが
さほど気にならないそうです。
音に対してそんなに神経質なほうではないと思っていましたが、
今までは環境がよかっただけなのかもしれません。
以前は
「騒音(ピアノ)被害!」のような番組を見ていても
そんなことぐらいで・・・
目くじらたてなくても・・・
と思っていましたが、
(被害にあっておられる皆様!ゴメンナサイ)
今回の一件で、
お気持ち、よく分かりました。
・・・音が鳴り止んだ後も、
音が頭から離れないという
二次災害的な被害も・・・起こるのですよね。
皆様のご意見を参考にしながら、
家族とも話しあって
ベストな対応方法を見つけていきたいと思っています。
-
141
133
-
142
匿名さん
どなたか教えてください。
来月マンションに入居する際、両隣、階下のお宅に入居のご挨拶しようと思います。
そのとき、ピアノを弾くことを話すかどうか、悩んでいます。
音響工事をしている知人に聞くと、
「仲良くすることが一番のトラブル予防」だそうですが、「相手によっては話すことで薮蛇になる場合もある」とのことです。
物件によっては言わなければほとんど分からないような場合もあるので
あえて言うことで、神経質な人、意地悪な人だと聞き耳を立てられると。
でも、それを言わずに遮音性の低いマンションで弾いたら、「挨拶では何も話してなかった!」と不誠実に思われるかな・・・などと悩んでいます。
皆さん、いかが思われますか。
-
143
入居済み住民さん
ピアノ禁止のマンションでなければ挨拶した時に一言言ったほうが良いと思う。私だったら一言言われていればある程度は諦めがつくし、相手も悪いと思ってる姿勢が見られるから。一番頭にくるのは挨拶もしない顔のわからない家から常識はずれの時間帯にピアノを弾く、とか何時間も長時間ピアノ弾かれるとストレスになると思う。騒音って長時間されると気が狂いそうになるよ〜
-
144
匿名はん
-
145
142
やっぱり言ったほうがいいですかね
一応ピアノ部屋は自分で依頼した床の防振工事をしてあるので
たぶん大丈夫かなーとは思いますし
当然ピアノ禁止マンションでもなく、規約時間内でしか弾かないのですけどね・・・
このうえで「うるさい」と言われたらどうしようもないなーって・・
-
146
原子番号 3
>>142
私は言ったほうが良いと思います。しかし言い方に注意が必要です。
相手もピアノを弾く人の場合にはなにも注意は要りませんが、弾かない人の場合にはもう考えられる全ての手を使って下手に出るべきです。そうやった相手に優越感を与えておけば少なくとも当分は大丈夫とおもいます。
既に防音対策済みということを伝える際にも予算の都合で本来すべき対策には遠くおよばないがこれが貧しい我が家としては精いっぱいであること伝えることをお薦めします。
敵はとにかくピアノを弾くご近所の存在が許せないなのです。音がどれくらい漏れるかの問題ではないのです。私(または)配偶者は音大出とか娘は四歳から誰々について云々とか防音についても専門家の相談して工事したなどと決していってはいけません。そのような発言は相手に劣等感を与えるからです。
ご検討を祈ります。
-
147
入居済み住民さん
>>146
私はピアノを弾く存在は気になりませんが、下手に出てできる限りの
事はした、という事を伝えるのは大事だと思います。優越感っていうのか
わからないけれど、下手に出られたらやはりしかたないかな、って思うし。そう、音がどのくらい出てるかという事よりも平気で迷惑かけてるっていう神経が許せないんだと思う。
-
148
142
>>146
ありがとうございます。
おっしゃるとおり、言い方一つ、ですね。
でも、本音では「もしうるさかったら遠慮せずおっしゃってくださいね」とも言いたくないのですけど・・・。
できるだけのことはやったので、最低限の演奏時間でちょっとでも音がしたら「うるさい」という人だったら、ほんとに困りますので。
というか、そういう場合どうしたらいいのでしょう?
仮定の話で心配してもしょうがないですけどね。。。。
何だか不安が先にたってしまいます。
-
149
匿名さん
遠慮せずおっしゃってくださいとまでは言わなくていいんじゃない?
-
-
150
原子番号 3
>>142
>本音では「もしうるさかったら遠慮せずおっしゃってくださいね」とも言いたくないのですけど・・・。
北風とお日さまの原理では相手にうるさいといって欲しくなかったらこちらからどうぞご遠慮せず言って下さいというのです。自分が北風とお日さまの原理に元づいて行動していると意識できればなんの抵抗もないかと思いますがいかがでしょうか。
>ちょっとでも音がしたら「うるさい」という人だったら..
相手が階下の住人の場合開き直って現状のままで弾き続けるかこちらが引っ越すしかないと思います。もともと遮音性能のよい建物なら防音工事を追加でおこない聞こえないくらいにできるとおもいますが、もし142さんの建物がサラリーマンが特別無理しないで購入できるクラスのものの場合実現可能な工事の範囲では階下の住人に聞こえないというレベルの遮音は不可能(対荷重を超えたり天井高さが立って歩けないほど低くなる)だからです。
階下以外の住人の場合防音工事を追加でおこなうことで聞こえないくらいにできる場合が多いと思います。現在のピアノがアップライトで将来グランドにしてしかも演奏者がプロや音大を目指すレベルの場合は追加工事で対応できるか微妙です。またマンション内での流行性挙動としてちょっとでも音がしたら「うるさい」という現象があちこちで見られるようでしたが、いつかはお隣さんにもこの病気が伝染します。
本当にピアノを弾きたい(まともなピアノ曲をグランドで)なら入居前のようですので解約もお考えになってはいかがでしょうか。
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)