- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
なみなみ
[更新日時] 2012-11-10 10:39:44
マンションで近隣住民のピアノの音に悩み、解決の方法を考えています。
うちの場合は、朝8時(たまに7時)と午後、夜8時と毎日3回(1時間半〜3時間)にわたって、
小さいお子さん2人が順番に弾いています。
たぶん弱音で弾かれているようですが、リビングにピアノを設置されているのでリビングに音が響き渡り、よくテレビの音が聞こえにくくなります。あと、各部屋にピアノ音がぼんぼんと響いています。
管理人は「ピアノは我慢の範囲内」と言って取り合ってくれません。
ピアノを弾いている子供は愛想が良くてかわいいし、ピアノも上達してくれればいいなあと思いますが、一回耳についたら気になってしまって体調を崩し気味です……
[スレ作成日時]2006-12-09 11:21:00
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都千代田区 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
近隣のピアノの騒音への解決方法
-
2
ちび
今日、ピアノの音に関して隣人から苦情を受けたものです。
一応一日1時間くらい(夕方。遅くても7時くらい)で、防音対策(専門家に防振ユニットの設置をしてもらってます)もしていたのですが・・・。
ピアノ弾く側の対策として防音室を作るのが一番なのかも知れませんが、思ってるよりも非常にお金がかかります。10万20万位でしたら頑張って、そうしますが、〇が一個多い世界になってしまうので簡単にはできません。また、消音機をつければいいという話もあるかのは思いますが、ホンモノに比べて音が出るタイミングが違うらしく、お子さんにとってはあまり良いとはいえないと思います。(趣味で引きたい大人でしたら、それで良いと思いますが、お子さんですと変な癖がついたりしてしまうようです)加えて、ピアノの種類によっては設置できないものもあります。
私は隣人と話をし、一日1時間にこの時間からこの時間まで練習させて欲しいとお願いしました。
ゆくゆくは消音機付のピアノに買い換える予定ですが、すぐには難しいので。
私の感覚では朝の8時、夜の8時はいささか常識外の時間かと思います。
もしそのお子さん達が小学生くらいでしたら、もっと夕方の早い時間に練習できるはずです。
もう少し時間をずらしてもらったり、ず〜っと弾くのを辞めてもらうなど、一度、状況をお話しをするために尋ねてみてはいかがでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3
匿名さん
呆れた・・・ピアノを習うお金はあるのに迷惑騒音を防ぐ費用をケチるとは。
子供がホンモノとは違うと感じる以前に、
御近所に迷惑をかけてはいけないという自覚を持たせるのが先ですよ?
子育ての基本から間違ってませんか?
《防音対策は必要?4》がありますから、
しっかりと目を開いて声に出して読んでみたらいかがですか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
4
匿名さん
03さんもおっしゃていますが、お隣への迷惑をかえりみずにご自分や家族の事情を優先させる
というお考えは、倫理的にちょっと非常識なのではないかと感じました。
苦情が受けたからには、さらに有効な防音対策をすぐに検討するか、
消音機能付きピアノに買い換えるまでは演奏はひかえた方が良いのではないでしょうか。
(ゆくゆくは購入予定・・・だなんて、隣人の方にしたら気の遠くなるお話だと思います)。
マンションのように密集した集合住宅で、どうしても楽器を演奏したいのであれば、
まず人に迷惑をかけない状態を確立→それが出来て初めて演奏できるのではないでしょうか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
5
匿名さん
昔はピアノは高価で庶民の持てる楽器ではなかったので、
防音室を買うお金が無いという言い訳には少し違和感を感じます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6
匿名さん
02さんのみたいな意見の方がまだまだ世の中には
いるようですね。どうりでマンションでのピアノ演奏に
対するマナーを守らない人が多いわけだ。
子供さんのためにも防音室やまた別の迷惑のかからない場所で
演奏させることによってそれもまたよい教育に
なるというものですよ。
それとマンションで演奏するならば最低でも
周り近所に挨拶が先にあってしかるべきものでして、
逆に近所から「苦情」と受け取っているようでは・・・
実に残念です。
01さんの件は防音対策もそうですが、
時間帯に介しても問題外ですね。ひどい話だ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
7
ちび
近所の方に確認もとってました。
管理人にも不動産屋にも、他のマンション暮らしの方にも「ぴあの音がどの程度気になるか?」は確認して、その上での対処をしていたつもりです。
私は子供の頃から社宅暮らしてでした。
私の住んでいた社宅では、ピアノ習ってる方たくさんいて、時間さえ気を使えばOKというとても大らかなところでした。一戸建ての社宅の時もありましたが、そこでもOKでしたよ。私立中学の受験のためにバイオリンを練習させてる家もたくさんありました。
もう10年以上前の話ですので、時代が変わったんでしょうね。
こんな環境でしたので、マンションに入居する際、どうなのか分からなかったから回りの方にもご相談したんです。
それと、なみなみさんは、朝のピアノと夜のピアノに悩まされてるわけですよね?
それに関して、どうしたら良いかってアドバイスを求めてるんじゃないんですか?
サイレント当たり前とか、習うのに金払えるのに設備にはどうこう・・・って、私の批判してるだけで、ご相談に関するアドバイスになってないと思いますけど。
皆さんも私の批判ではなく、その解決方法も考えてくださいよ。
私の書き込みに関して、当然批判のレスがつくとは思ってましたけど・・・。
まだまだ私のような人が・・・という書き込みありましたが、実際現実に今!!迷惑だ!!!と
イライラしてる方以外はこのように考えてると思いますよ。
じゃなかったら、管理人さんも不動産屋さんも「夜中でなけりゃ大丈夫ですよ」という発言は出てきませんよね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
8
ちび
因みに。
マンションでの演奏で防音がどうのこうの言ってますが。
一戸建ての方が音モレは激しいそうですよ?
マンションで防音は必要か?って問題じゃないですよね?
このせせこましい日本で楽器を演奏するには防音室かサイレントが必要ってことになりますね。
現在、防音装置をつけてくれた専門家さんにご連絡して、いま話し合いをしてるところです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
9
匿名さん
周りが大丈夫だから弾いてもよいだろうと
いう発想。時代も変わり人の生活様式が変わってきているので、
配慮が必要でしょう。>>07のような考え方を批判されるのも
もっともでしょう。そんな考え方に批判が来ない事自体怖い・・・。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
10
匿名さん
戸建のほうが音漏れが激しい?どこの情報ですかね。マンションは壁、コンクリートだけ
隔てて他人の部屋と接しているのだから同じ音量という条件ならば
どっちが漏れが激しいか判るよね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
11
ちび
とりあえず、今のピアノを下取りにして新しくサイレント機能付のものを購入するつもりです。
元々、消音装置をつけたったんです。でも、ピアノがアプライトの癖に高度な機能がついてるもので、
構造上つけられなかったので防音装置をつけてみた次第なんです。
まぁ、結果がついてきてないといわれればそれまででなんでしょうけど。
人にはさまざまな事情があります。
それは他人にとっては全て「勝手」なことでしょう。
あなた方には事情がないのですか?
現在なくても未来は?
自分の常識がどこでも通用する。
そんなことはありませんよね?
だから、話合いをするんですよね?
それで、お互い解決策を見つけていくんじゃないんですか?
だから、私はそういう内容でなみなみさんに提案をしました。
楽器を窓全開で練習していたってなんとも思わない人もいます。
また、非常に迷惑に思う人もいます。
なんでも非常識!当たり前のことが出来てない!!資格が無い!!
そういう言い方はその後の話合いにつながりません。
常識って思ってることだって人それぞれ違うのです。
もちろん、環境や境遇。時代によっても違うでしょう。
問題がある→こういう風に迷惑だ。その対策ではこういう点で迷惑だ。→だからこうして欲しい。
せめて教育がどうのとか常識がどうのとかいうのではなく、説明をしてください。
【苦情】
他から害や不利益などをこうむっていることに対する不平・不満。また、それを表した言葉。
苦情を受けた・・・不利益を被ってるという旨を受けた。
使い方おかしいですか???
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
12
ちび
一戸建ての方が音漏れやすいというのは、業者さんに伺ったことです。
一戸建ての壁剤などの種類にもよると思いますが。
一戸建ての壁。コンクリートの厚さだってマンションの方が厚いんですよ?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
13
ちび
で、なみなみさんへのアドバイスはないんですか???
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
14
ちび
私の配慮が足りなかったことは十分分かりましたから、解決策を考えてください。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
15
匿名さん
そうですね!
私は初レスですが、まずは隣人と話し合うことが大事だと思います。
次に実際にご自分の部屋にお呼びして、どのくらい音が洩れているか?を体験してもらうことです。
規約などに特に定めがないならば、あとは個々の話し合いだと思います。
場合によってはピアノをお使いの部屋の上下左右の居住者の方ともお話しするほうがいいかもしれません。
最後に私の姉もピアノの講師をやっていたので、昔からピアノには親しんできました。
相当の防音設備(専用部屋)がない限り、共同住宅でのピアノは難しいと思います。
練習されてるお子さんにとっても、音だしに気を使う環境ではよろしくないと思いますよ。
部屋に防音設備が難しい又は時間がかかるなら、外の専用教室で練習するほうがいいと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
16
匿名さん
マンションで楽器演奏する人は音が迷惑するものという認識のもとで行動すべき。強気になれる理由はそうはないはず。
お金がない、子供の教育に良くない、などという理由で演奏し続ける姿勢を
持っている人は残念ながら沢山います。結局そんなものは経済的な理由や自分勝手な理由で
しかありません。一人でも迷惑な方がいるならばそれを基準に合わせて行動するのが筋だと
考えます。15さんの言うように防音室を作るしかないでしょう。専用教室で練習するという
手もあります。今の日本の集合住宅ではそれが一番演奏する人にとっても気持ちいいもの。
うちの友達に2人マンションでピアノ置いていますが、両方防音室をつけてやってます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
17
匿名さん
うちのマンションでも、先日、上の階の住民の方が娘さんにピアノを練習させたいってことわりに来ました。
夫の会社の上司(直属ではない)でもあり、子供同士も知ってたので、気楽にいいですよって答えたのですが、昼や夕方の時間とは言え、けっこううるさく、たまに下の娘が昼寝ができなくって困ってます。
でも一度いいと言った手前、なかなか苦情も言えず。。。
夫にも相談したのですが、あまり言いたくないとか。
電子ピアノにでもしてほしいです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
18
匿名さん
>>17さん
ストレスが溜る前に、上の居住者に申し出たほうがいいですよ。
同じように上と左右の居室も困っているかもしれません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
19
匿名さん
壁から離すと音の伝わりがぜんぜんちがうよ。
ゼロにはならないけど。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
20
匿名さん
マンションに防音室をつけると言うのは、具体的にどうするんですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)