- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
なみなみ
[更新日時] 2012-11-10 10:39:44
マンションで近隣住民のピアノの音に悩み、解決の方法を考えています。
うちの場合は、朝8時(たまに7時)と午後、夜8時と毎日3回(1時間半〜3時間)にわたって、
小さいお子さん2人が順番に弾いています。
たぶん弱音で弾かれているようですが、リビングにピアノを設置されているのでリビングに音が響き渡り、よくテレビの音が聞こえにくくなります。あと、各部屋にピアノ音がぼんぼんと響いています。
管理人は「ピアノは我慢の範囲内」と言って取り合ってくれません。
ピアノを弾いている子供は愛想が良くてかわいいし、ピアノも上達してくれればいいなあと思いますが、一回耳についたら気になってしまって体調を崩し気味です……
[スレ作成日時]2006-12-09 11:21:00
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都千代田区 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
近隣のピアノの騒音への解決方法
-
1005
匿名さん
引っ込みがつかない馬鹿どもだらけ。
迷惑かけて開き直る馬鹿どもがたくさん。
喫煙者だろ、どうせ。
-
1006
入居済み住民さん
>防音・配慮ともしなくても違法ではない。
覆すことができない事実。
-
1007
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1008
匿名さん
近隣に配慮しないなんて、集合住宅に住む資格なしだな。
本当は配慮してるくせに、ここで息巻きたいがためにガンバってんだな。
ネットしてれば静かだからな。そのままでいいぞ。
-
1009
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1010
匿名さん
-
1011
匿名
楽器不可でないマンションなら違法じゃないね。
てか、自分だけじゃなく、親兄弟親類など周囲に楽器を演奏出来る人はいないの?
ゆとり世代は、情操教育もろくになかったのかな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1013
匿名さん
-
1014
匿名さん
マンションでピアノ情操教育とかありえない。
情操教育以前に普通の教育ができていない。
-
1015
匿名さん
-
-
1016
匿名
>1012
毎回スタジオにドラム持ち込んで!?
それともドラム持ってないドラマーとかの話ですか?
>1013-1014
ここって分譲マンションのスレじゃないの?
壁が薄い家賃が10万以下とかの安い賃貸マンションや
築30年マンションとかの話なら、もちろんそうだろうけど…
ピアノを弾く人が選ぶマンションは、と言うかピアノ不可ではないマンションは
基本的に、防音効果の高い高気密マンションだと思うよ。
そのあたりグダグダに混ぜて話すとややこしい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1017
匿名さん
>1016
>ピアノを弾く人が選ぶマンションは、と言うかピアノ不可ではないマンションは
>基本的に、防音効果の高い高気密マンションだと思うよ。
ピアノを弾く人が選ぶマンションは
「ピアノ可」と明記してあるマンションを選びますよ。
それが常識です。
-
1018
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1019
匿名さん
そう言えば"ご近所さん"ってまた逃亡しちゃったみたいですね(笑)
これで何度目かな・・・。
みっともないから最初から出てこなければいいのにね(哀)
-
1021
匿名さん
>じゃあ何の問題もありませんね。
マンション選びについては、、、ね。
規約に書かれている運用内容に沿って弾きましょう。
-
1022
ご近所さん
-
1023
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1024
匿名
ボロいマンションや、壁の薄いマンション、高気密ではないマンション
安い賃貸マンション、ピアノ不可マンションでは
ピアノはないでしょうね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1025
匿名さん
-
1026
終了
ピアノ可の集合住宅を選択した時点で負け(笑)
スレ主の悩みが物語ってるよ。
受忍限度内のピアノ騒音は我慢する。
それがピアノ可を理解して自ら大枚を支払って
わざわざ入居した者の責務です。
ご愁傷さまです(哀
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)