防犯、防災、防音掲示板「近隣のピアノの騒音への解決方法」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 防犯、防災、防音掲示板
  4. 近隣のピアノの騒音への解決方法
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
なみなみ [更新日時] 2012-11-10 10:39:44
【一般スレ】マンションのピアノ騒音問題| 全画像 関連スレ まとめ RSS

マンションで近隣住民のピアノの音に悩み、解決の方法を考えています。
うちの場合は、朝8時(たまに7時)と午後、夜8時と毎日3回(1時間半〜3時間)にわたって、
小さいお子さん2人が順番に弾いています。
たぶん弱音で弾かれているようですが、リビングにピアノを設置されているのでリビングに音が響き渡り、よくテレビの音が聞こえにくくなります。あと、各部屋にピアノ音がぼんぼんと響いています。

管理人は「ピアノは我慢の範囲内」と言って取り合ってくれません。
ピアノを弾いている子供は愛想が良くてかわいいし、ピアノも上達してくれればいいなあと思いますが、一回耳についたら気になってしまって体調を崩し気味です……

[スレ作成日時]2006-12-09 11:21:00

[PR] 周辺の物件
リーフィアレジデンス練馬中村橋
ヴェレーナ西新井

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

近隣のピアノの騒音への解決方法

  1. 386 匿名さん

    夕食時、プロ並み演者が弾く音色なら
    お洒落に食事ができそうだね。

  2. 387 匿名さん

    >384

    相手側の立場にたって考えるという部分が384さんは抜けています。
    (騒音を撒き散らしている側ですよね)
    お子様も貴方と同じ傍若無人な大人になります。

  3. 388 匿名さん

    >384さん
    管理規約で禁止されてないから弾いてもいい、というのは単なる勘違い、集合住宅で暮らすのなら最低限隣近所に配慮をしなきゃいけませんよ。
    テレビやステレオの音と違いピアノの音はずば抜けてデカイです。
    楽器のある生活が当たり前の人は気にならないかもしれないけど、「普通」の人はかなり気にします。
    聴きたくもない曲(ヘタクソなら特に)はただの騒音です、バイクや改造車の爆音と変わりがありません。
    ピアノが誰の耳にも心地よい音を奏でるものと思っている人はただの自己中でしかないし、怒鳴り込まれて当然。

    ピアノ弾いて怒鳴り込まれるのが災難と思うなら、いきなりピアノのバカでかい音で日常生活を脅かされる隣人はもっと災難と思ってますよ。

    どうしても弾きたいならヘッドホンして電子ピアノを弾くか、管理組合を通して隣人に何時から何時までは弾かせて欲しい、という事を交渉してみるべき。
    規約で禁止されていない以上、時間の制限を設ける事で隣人にも妥協してもらい、384さんの子供も時間内で楽しく弾いて妥協してください。

    最近も川崎の方で騒音トラブルが元で殺人事件にまで発展した例もあるので、隣人を無視して弾きまくるのだけは止めてください。

  4. 389 匿名さん

    音がイヤって人が集まってるスレだから仕方ないんだろうけど、無音の強制が当然の基準みたいな話になってるねw
    ココ
    常識から言えば、スレそのものが脱線状態
    とりあえずの印象だけど、音のクレーマーの振り回す理論って恐いというか危ない感じ!

  5. 390 匿名さん

    はぁ?誰も無音の強制などしていません。
    ”お互い様”と言えないのがピアノの特異性です。

  6. 391 ピーチ

    382のまりおさん
    アドバイスありがとうございます。
    ここで愚痴を聞いてもらえて少しは気分的に楽になりました。
    こんなことがあると本当に落ち込みます。皆さんの気持、凄く分かりますね!
    そう簡単には引越せないし、マンション自体は気に入ってるので。

    せめて一言でも愛想良く言いにくれば少しは許せるのに。。。態度がむかつきます。
    何様だと思ってるんだ!そこにいつも出入りする親までが感じ悪い。
    マナー悪すぎ。せめて上手だったらいいのにヘタクソー
    はあ~今日もそのピアノの時間になるとうちは洗濯機をまわし、食器洗い機をつけないとイライラして。。。

  7. 392 住まいに詳しい人

    ピアノは音域が広い楽器ですので、防音対策が難しく、防音性能が高いマンションでも、
    トラブルになりやすいですね。
    しかも、ピアノは打鍵が伴いますので、少なからず振動が原因の音(固体音)も発生します。

    一般の人にとっては「なくても困らない」モノですから、生活音だという主張も通りにくいのではないでしょうか。
    同じ大きさ・種類の音でも、その音を出す人に対しての好感度によって不快度が違ってくるということが、より問題を難しくしているんですよね・・・。

  8. 393 匿名さん

    オレの場合は逆だな

    ピアノとかバイオリンとかだったら、少々ヘタでも、ヘタの横好きだなと笑って聞き流せる
    音楽好きが近所にいることは、別に煙たくは思わないしね

    それより、物を置く音とか、歩く音とかが、ドスンドスンと聞こえてくる方がヤバイと思う
    基本的な立ち振る舞いからして品がないような奴が住んでいて、音を発生させてるパターンね
    下品な奴、低級な奴・・
    そういう奴が無神経に、ドスドスと音を立ててる住環境ってのは、総合的に大きなマイナス

  9. 394 匿名さん

    ↑そういう無神経な家庭の子供がピアノを習い始めたら最悪!

  10. 395 匿名さん

    せめていつもすみませんくらいあってもいいよね。真下で下手なピアノ聞かされて、会っても挨拶もしない大人って…

  11. 396 匿名さん

    音自体がどうこう言うより
    「ピアノはクラシックだから!クラシックは特別だから!こんないいものにケチをつける方が異常!」
    という選民思想的な考え方が指弾されるんだと思う。

    これがピアノじゃなくてエレキギターやドラムだったらと考えると
    「ピアノは特別だから大目に見られて当然」的考えを持った人は多いんじゃないか?

  12. 397 匿名さん

    396さんに同意です。

    ピアノの音は特別ではない。ましてや生活音などでは、けっしてない。

    ピアノの音と、えっちのよがり声とは同じです。
    同じレベルの「迷惑音」に過ぎないのです。
    なのに、どうしてピアノだけは窓開けて、音出すの?

    ピアノをお持ちの方、どうして?
    所詮、マンションでピアノ弾くレベルの「遊び」でしょ?
    遊びでなければ、何かな。ママゴトかな。

  13. 398 匿名さん

    確かに午後のBGM程度に聞こえればいいですが、練習って同じフレーズを何度も繰り返したり
    しますもんね‥、また静かな曲ばかりとは限りませんから迷惑してる側にはもう既に音楽では
    なくなってるのでしょう。ただえっちのよがり声と同じってのはどうでしょう?

  14. 399 397

    失礼いたしました。
    えっちのよがり声と同じというのは、下品でした。
    すみません。

    私が言いたかったのは、マンション居住でピアノを弾くのは、「音楽」なんぞではないという事。
    ピアノ所有者の方々、お宅が出すあの音、あんなもの単なる騒音迷惑音だということです。
    「ピアノは音楽だから、窓全開でも良いわ。」
    というのが笑えるのです。
    恥ずかしいでしょ?
    生活音ではないから、受忍義務もないし、「お互い様」論理も関係ない。

    窓閉め切って、防音対策もして、気を使いながら、遠慮しながら、周辺住民の顔色伺いながら、
    ピアノを弾くのが、
    マンションでピアノを弾く「正しい」「当たり前」の方法です。

    マンション在住でピアノ所有の方、どうですか?
    間違ってます?反論ないですよね。

  15. 400 匿名さん

    閉め切って防音対策はまあ普通でしょうね。
    でも、周辺住民の顔色伺いながらって・・・

    一体何がお望みですか?
    日々の挨拶?
    毎月の付け届け?
    盆暮れの贈り物?
    いくら欲しいの?

    普通の人はそんなものは望んでないでしょ。
    普通に閉め切ってある程度の防音対策して、普通の生活時間帯に普通に練習するために音を出す分には受忍限度内と諦めるしかないよね。ピアノ可のマンションを買ったわけだし。
    まあ、この「普通」ってのが曲者だとは思いますけどね。どんなに自己中な人でも自分では普通だと思ってるでしょうから。
    いちいち顔色を伺われても逆にウザいだけだと思います。

  16. 401 匿名さん

    >一体何がお望みですか?

    まあまあそんなにヒートアップしなくてもw


    そういうことを言ってるんじゃなくて
    隣や上下の人に会ったら
    「いつもうるさくしてすみません。耳に障らないですか?静かにして欲しい時間帯があったら言ってください」
    くらいのことは言っとけってことでしょう。
    「普通の時間帯」って言っても、夜勤や変則勤務の人だっていますから、状況によってそれは異なるでしょう。

    小さい子供のいるおうちだって、近所に「いつもうるさくしてすみません」って言ってます。
    赤ん坊の泣き声は不可抗力だけど、楽器の音はコントロールできる。

    普段から声かけしているのとしていないのとでは、近所の反応もずいぶん違うと思いますよ。

  17. 402 匿名さん

    うちの隣の息子はハードロッカーで、反対側は常に子供の奇声、下からは犬の遠吠え等・・。
    ピアノの音ぐらいの方がなんとなく平和な気がします。。そんな住居も、好むと好まざるとに
    関わらず自分の運命だと諦めています。

  18. 403 匿名さん

    うちの隣人は一戸建てですが、小学生の子供が毎日学校へ行くまでの2、30分ぐらい、朝の7時からピアノを弾きます。
    夏なので、こちらも窓を開けて寝ているんですが、向こうも窓を開けているようで、とてもよく聞こえます。
    うちは7時だとまだ寝ているので、毎日それで起こされます。

    朝7時という時間はご家庭によりまだ休んでいる人もいると思うんですが、お隣は小さいお子さんがいて早寝早起きの家庭みたいです。
    親も2、30分ぐらいだったらと思っているのか、近所にはそんなに聞こえてないと思っているのか、全く注意している感じはないです。

    かんたんな曲を弾いたり、バンバンとただいろんな音を出したり、音階を順番に弾いてみたり…。
    ピアノ所有している方が一戸建てでも辛いですよ。

  19. 404 匿名さん

    窓を開けて、ピアノ演奏をする宅っていうのは、そこの家族全員が、常識が欠落しているといえる。

    戸建でもマンションでも。

    なので、なだれ込んで怒鳴り上げて、黙らせる事に、何の抵抗も感じないです。
    相手が、そういう人間なので。
    普通の人として接する必要はないですから。

  20. 405 匿名さん

    隣がピアノ弾きますが、窓は全開だし(玄関まで開けてる)マンションであり得ない
    真面目に練習している弾き方では無いのでウルサイだけ。時間もだらだら長い
    早い時は7時から聴こえるので、体調の悪い時はたまらない。

    それに一言も「すいません」などと声を掛けられた事などないし
    「こんにちは」と言っても目線は下のまま会釈。。。

    子供は廊下で遊ぶし、他に管理規約も守ってない非常識な家族で呆れてます。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
イニシア東京尾久
リビオタワー品川

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

[PR] 東京都の物件

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸