防犯、防災、防音掲示板「お隣の子供の音」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 防犯、防災、防音掲示板
  4. お隣の子供の音
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名はん [更新日時] 2012-08-21 21:34:33
【一般スレ】子供の生活音・騒音| 全画像 関連スレ まとめ RSS

今の新築マンション、隣の方は小さいお子さんが2人いるのですが、
朝早い時間に廊下なのか部屋なのかフローリングをバタバタ走っている音で目が覚めます。

我が家の寝室が間取り上、隣の方の部屋と接してる側の部屋なのですが、かなり聞こえてきてうるさいです。

よくここの掲示板での上階の子供の走る音についてはありますが、マンションってお隣の子供の走る音まで丸聞こえなものですか?

ちなみに戸境壁は180ミリです。
上階の子供も走ってうるさいし、隣もうるさいし、最近ではどっちがどっちだかわかりません。
ホントに落ち着きません。

みなさんのマンションはどうですか?

[スレ作成日時]2007-07-01 16:57:00

[PR] 周辺の物件
グランリビオ恵比寿
オーベルアーバンツ秋葉原

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

お隣の子供の音

  1. 301 匿名

    無許可ならまさにモンスターだな。

  2. 302 匿名

    普通なら許可しないでしょ

  3. 303 匿名さん

    291は、
    話の本筋とは関係ない、相手をバカにした発言しかしないね。
    実生活で、自信がないのがバレるよ(笑)

  4. 304 匿名さん

    工事やリフォームは、聞こえる範囲の人には、ご挨拶するのが、基本ですよね。
    最近では、業者さんが、気を利かしてやってくれたりもしますけど。
    その方は、組合に許可を取ることさえ、知らなかったのかもしれませんね。
    周囲を気にせず生活する人は、他にも問題起こしそうだから
    大変だったでしょうけど、お引っ越しされて本当によかったですね。

  5. 305 匿名

    その「基本的なこと」が出来ない人が最近多いんですよね。
    ま、普段の挨拶も出来ない人もたくさんいますからね

  6. 306 匿名

    最近は業者が挨拶に廻るのは半ば常識化しています。
    組合に許可を取るのも、ご近所とトラブった場合の折衝も全て業者が責任を持ちます。
    「全てうちがやりますから、お客様は何もしなくて結構です。」
    って良く言われますよ。

  7. 307 匿名

    組合の許可も業者がとってくれるの!?

  8. 308 匿名

    ええ、交渉はしてくれますよ。
    加工が不要な場合は書類提出だけですし、
    必要な場合は理事会などで専門家として工事の必要性を説明してくれます。

  9. 309 匿名さん

    誰が許可を取るにしても、まともな業者なら許可証がないと工事しないよ。
    この場合、業者も悪いね。

  10. 310 匿名

    業者は関係ないんじゃない?
    別に法律で定められている訳じゃないし

  11. 311 マンション住民さん

    共有部分を勝手に工事できないことは法律で決まっています。
    まともな業者ならそれを知っているから、確認しないと工事しません。

  12. 312 匿名

    へ〜法律で決まってんだ〜
    でもエアコンの取り付けくらいで業者も手間隙かけて大変だね
    儲けあるのかね!?

  13. 313 匿名さん

    隣の三人の子供がすごくうるさい 
    朝は部屋でパタパタ走り回ってるし。
    21時から22時までは高いところから飛び降りてるみたいな音がする
    その家は、どんな時も窓全開なので奇声が垂れ流されて
    もちろんベランダでも大騒ぎする
    親のどなり声もすごくうるさい。
    まあ廊下で会っても挨拶ひとつもできない家なので常識とかないんだろうけど
    迷惑ですね

  14. 314 匿名さん

    読点の常識がないんだ

  15. 315 匿名さん

    隣の子供達がうるさすぎて
    ノイローゼになったんだよ、きっと。

  16. 316 匿名さん

    >313さん、お気持ちお察しいたします。

    http://allabout.co.jp/gm/gc/26854/
    ↑に、とても真っ当な記事がありました。
    子育てで、特に猪突猛進型の親御さんでも、少しは耳を傾けてもらえそうな記事の表現となっていて、
    書いてあることも、大変優れています。

    これを、マンションに配布(「【進呈】全戸配布」方式にして)してみてはいかがでしょうか?
    (そのお宅だけだと、逆切れされる可能性もあるので)

  17. 317 匿名

    挨拶なんかしてくれない方が良い。
    うちの隣は会う度に「いつも五月蝿くてスミマセ〜ン」と。
    自覚してるならもっと静かにしてほしいって思うけど、言えない、、、

  18. 318 匿名さん

    その苦しい立場わかります挨拶ないほうが、こういう人だから…。みたいな感情になるんですけど、挨拶交わす人に、うるさいとか注意できないですよね。この心のモヤモヤ嫌だな。本当に。

  19. 319 匿名はん

    となりに子供が生まれてから、まず泣き声で苦しめられ
    今は走り回る音で夜も眠れない。


    うちは小さいから音響かないと思います~
    としらっと言われたよ

    2歳の男子、脚力がだんだんついてきたのか、日増しにうるさくなる。

    人はどこかで誰かに恨まれてる。
    わしはとなりの夫婦が大嫌い。

    子供もろくな大人に育たないだろう

  20. 320 サラリーマンさん

    みんな悩んでんだな。

    我が家も上の子供がうるさく

    土日は朝6時から騒ぐわ、昼は走り回るわ

    いま、売却考えてる

  21. 321 匿名さん

    誰でも赤ちゃんのころは泣きますよ。
    ここに書き込んでいる人もね。

    どうしても嫌なら、防音のしっかりしたマンションに住まないと。

  22. 322 匿名

    赤ちゃんが泣くのは判るよ。
    だけど放置してる感じがするのはどうかと思い、児童相談所へ通報しようかどうか悩む事がある。

  23. 323 匿名さん

    >322
    もし、本当に放置されてるような泣き方なら
    匿名で通報出来ますから、してみてもいいのでは。

    どうあやしても、なかなか泣きやまない赤ちゃんもよくいますから
    一概には言えませんが
    万が一にも虐待だったなら、大変ですし。(放置も虐待)

  24. 324 匿名

    うちの隣は子供の声よりも親の怒鳴り声(子供を叱ってる)の方が煩い。
    こういう場合、どうしたら良いですかね?

  25. 325 匿名さん

    乾式壁を思いっきり殴りましょう。

  26. 326 匿名さん

    ココの住人は↓も正当化するんだろうなぁ・・・。


    <女を緊急逮捕>「声がうるさい」とグラウンドに火…大阪
    毎日新聞 10月12日(水)1時20分配信

     11日午後1時10分ごろ、大阪市住吉区長居1の私立大阪学芸高校から、「女が油のような液体をグラウンドでまいて火を付けた」と110番通報があった。ハンドボール用ネット(約0.9平方メートル)などが燃え、駆け付けた大阪府警住吉署員が、校舎内で女を器物損壊と建造物侵入の疑いで緊急逮捕した。

     当時は昼休み中で、グラウンドには生徒約100人がいたが、けが人はなかった。

     同署によると、女は近くの職業不詳、吉田レイ容疑者(81)。「ボール遊びの声がうるさく、腹が立ってやった」と容疑を認めているという。【山田尚弘】


  27. 327 匿名さん

    ちょっとこれは正当化しないけど、騒音の中で毎日暮らしてたら、おかしくなってしまう可能性は0では、ないとも思ってしまう。

  28. 328 匿名さん

    殺意さえ芽生えてしまうのは判らないでもない。
    ほんと苦しいもの。

  29. 329 匿名さん

    その方がやった行為自体は、肯定できるものではないけど、
    いわゆる【頻音】の中での生活が、いかに苦しいは理解できる。

    初めは皆我慢するんですよ。きっとこの方も、精神的にも身体的にもギリギリまで来ていたんじゃないかな
    と、思う。
    この行為に至るまで、例えばその学校に相談したり、自治体に相談したりは無かったのだろうか?
    また、それに即して何らか手だては打ってあげられなかったのだろうかと残念に思う。

    学校という公的機関で、どちらが先に住んでいた(存在していたか)という問題もあるけれど、
    音を出す側が、出来うる事があるなら歩み寄れたこともあったのかもしれないと思うと尚残念。

    それにしても、誰もけが人もなく大事に至る事が無かったのが救いですね。

  30. 330 匿名さん

    騒音や監視迷惑行為、匂いトラブルとか、この苦しいストレス状況に晒されている本人しかわからない。

  31. 331 匿名

    子供が眠った頃に騒音出してやる♪

  32. 332 匿名

    それで泣き声とかすると少しスッキリするかもね〜♪

  33. 333 匿名

    81歳で元気だなぁ^^

  34. 334 匿名

    父親が居るらしい休日は比較的に静かだからありがたい。

  35. 335 匿名

    しんでくれればいいっておもいます

  36. 336 匿名はん

    わかるわかる。

    ホント、よからぬコト考えちゃう。

    不幸を願うと自分に帰ってくるとも思うので、
    すぐには無理だけど、引越考えてる。


  37. 337 近所をよく知る人

    恐ろしいです…
    ドンドン音が響いてうるさいと隣の子供ベランダから落ちて**ばいいのにとか
    父親も**ばいいのにとか考えてしまう怖い自分がいます…
    それほどこういう響く音というのは精神的に追い詰められてしまいます…
    一番最初に隣に音の事を言いに言った時、父親に逆ギレされました。
    防音工事もしましたが(壁、天井を厚く)結局何の役にも立ちませんでした。お金がかかっただけ
    引っ越しも考えますがマイナスになり今は工事でお金を使ったのでお金もありません
    なんでこっちは何も悪い事をしていないのにこんな思いをしないといけないんだろと悔しい思いです。
    子供が騒ぐのはわかります…
    でもこんなに響き、夜遅くもドンドンされると毎日蓄積されていきストレスが相当です。
    同じ思いをされた方じゃないとわからないと思います。
    いつかは絶対引っ越したいです。
    悩んでいる方は引っ越しを考えたほうがご自分の為だと思います。

  38. 338 匿名

    マンションは騒音一家の全くいないマンションは無理かと思います 過去に騒音経験し引越先のマンションの全然違う階の住人の子供と親がうるさくて困ってますから。 子供はマンション中走ります親は出かい顔と声...

  39. 339 匿名

    躾できないなら産むな

  40. 340 匿名

    子供が居る家は管理費・修繕費高くしろ

  41. 341 匿名

    廻りに迷惑かけるなら、子供手当てで旅行にでも行け

  42. 342 匿名さん

    騒音家族は防音にお金かけないですよね。当り前か・・・・
    休みはどこにも出かけないし、すぐ目の前に公園があるのにそこにさえ連れて行かない。
    家族旅行なんてずっと行ってないと思いますよ。
    騒音家族はお金を使わないで家に張り付いてます。

    うるさくてゆっくりできないから、結局こっちが旅行に行く羽目になる。
    実家でいいから頻繁に帰れよ!

  43. 343 匿名さん

    >>休みはどこにも出かけないし、すぐ目の前に公園があるのにそこにさえ連れて行かない。

    休みの日外出ると車で出かける家族を見て羨ましがり子供がぐずるので
    マイカーが無いから家族で出かけられない
    自転車だと行く場所が限られるのですぐ帰ってくる
    だから、どこにも行ってないと思われる
    子供手当ては、タバコ代と化粧品代とピザの宅配で終了

  44. 344 匿名

    ほんとしんでくれたらいいのに。
    そしたらお祝い包みます。

  45. 345 匿名さん

    100万円くらい包んであげるよ!

  46. 346 匿名

    のろってやるー

  47. 347 匿名さん

    >>344
    車 貸してやれ

  48. 348 匿名さん

    >>337さん、どうせお金使うなら防音工事より政治団体にでも相談してみるのが以外と良い場合もありますよ。
    騒音主が勤め人であれば覿面に効く場合が多々あるかと…これ以上詳しく書きませんが調べてみては?では

  49. 349 匿名

    それ効くかもね

  50. 350 匿名

    しかし日本の建物のちゃちぃ事 見た目も良くないし音くらい防げるはずなのに

  51. 351 匿名

    建築基準法の見直しだね

  52. 352 匿名

    そうでもしないと駄目なのかね!?
    親の気遣いの心と躾の問題も重要だと思うけど・・・

  53. 353 匿名

    ころしたくなる

  54. 354 匿名

    前住んでたマンションで同じ目にあって 追い出してやった。相手は自分じゃ何も言えないもんだから親呼びやがって親に怒鳴られたけど あんたの娘が夜中うるさいって言ったら 知らないとかお互い様とか言って お互い様じゃないし幼児いないしお互い様なわけない。毎日朝から部屋で走りまわりオモチャ落とし泣きわめきね うちがいつそんな事したっけ... 思い出せない。引っ越さすか引っ越す事しか解決しないよ。

  55. 355 匿名

    そうなんだよね

  56. 356 匿名

    引っ越せ

  57. 357 匿名

    出てけ

  58. 358 匿名

    しんでくれ

  59. 359 匿名

    きえてくれ

  60. 360 匿名

    自分がうるさい事が解らないらしい おまえ達が静かになった途端マンション中しーんとしてるよそれが何故解らない モラルがないのはおまえ達親子だけ 賃貸に住め

  61. 361 匿名

    静かになったら反逆してやるんだよ!

  62. 362 匿名

    休日くらい何処かへ連れて行ってやれ!!
    近隣住民のためにも。
    このままだと殺しちゃうかも

  63. 363 匿名

    気持ちわかる
    殺したいほど憎い憎くて堪らない

  64. 364 匿名さん

    ほんと判ります。
    休日くらいゆっくり寝ていたくてもドカスカドカスカ。
    双子幼児に加え、最近、三人目(男児)も走り出したので堪らない。
    壁を叩いたくらいじゃ効かない。
    いつか廊下とかで会ったら手を出してしまいそう。
    持ち上げて落としてやりたい。

  65. 365 匿名さん

    先日、隣が引っ越していきました~ウレシー!今は静けさを堪能しています
    夕方になると家の中でかけっこする姉妹。外でやってくれと何度も思いました。
    そして、へたくそなピアノの練習の音も聞こえてきます。同じ曲が続いて進度が遅いなと感じました。
    自由保育で泥遊びの多い幼稚園に入れたのに、お母さまは「ポケットに砂がたくさん入っていてうんざり」とか、保護者のお手伝いが多くて疲れる、と言ってました。当たり前です、それくらいリサーチしないで入れるほうがどうかしています。結局下のお子さんは勉強系の幼稚園に入れたようでした。
    お子さんは元気に挨拶してくれますが、家の中で走らせるのはどうかと思います。
    うちが子供をしかっているのをどうかというのを近所の人に噂していたみたいで、勘弁して欲しかった…そりゃいけないことをしたら叱ることもあります。しょっちゅう叱ってるわけでもないのに。
    最近は叱らない子育てが流行っているらしいですが、子供がきちんと言うことを聞けてはじめて叱らない子育てができるんです。いけないことを叱らず、自由がいいというのは親の怠慢です。
    家の中で走ったり飛んだりしてるのに叱らないなんて、親のご都合主義です。

  66. 366 匿名

    いいなー
    次の人は常識ある人が引っ越してくると良いですね

  67. 367 匿名さん

    うちの上は子供3人で、毎日運動会です。縄跳びやボールつき、押入れからジャンプ。
    ジャンプやボールつきは想像できたのですが、まさか縄跳びまでとはw
    うちの上の隣の部屋の方が教えてくれました。隣の部屋の方が、戸境壁から
    定期的にピシャっと音がするので、遊びに行って突きとめてきたと息巻いて教えてくれました。
    でも、その隣の方もほぼ毎日運動会です。斜めも聞こえるんだよね、お宅も負けてないよwと
    思わず言いそうになりますが、飲み込んでますw子供の騒音も10年は続かないと思うから。
    上の奥さんは完全なおっとり型で、子供を叱れないタイプ。でもその隣の奥さんは
    しっかり躾をしたいタイプで場面場面でよく叱ってます。でもその効果が全然ない。
    子供の性格や素質、その時の理解力にもよるのだと思います。だって、その隣の奥さんは
    周りに迷惑をかえじとすごく気を遣って頑張ってるのに子供は全然どこ吹く風。
    気の毒すぎて。。。。私も手助けのつもりで黙ってます。

  68. 368 匿名

    な、縄跳び!?
    信じられない。
    ボールも信じられない。
    そう思うとうちの隣は飛び降りくらいだから我慢しなきゃいけないのかなー。

  69. 369 匿名さん

    山岸、静かにしろ。
    平日、休日毎日まいにち子供の奇声とドタバタ走り、親のおしゃべり、かかと歩き、
    近所中迷惑なんだよ!

  70. 370 匿名さん

    山岸って誰??

  71. 371 山岸さん

    呼びました?

  72. 372 山川さん

    1104号のですか?

  73. 373 匿名さん

    613がまた大騒ぎさせてる。

    ガキ3匹が大騒ぎ。うるさい。窓全開で奇声垂れ流すな。

  74. 374 買い換え検討中

    「生活音ですから」

    と片付ける馬鹿親はどっかいってくれ!

  75. 375 買い換え検討中

    >364

    俺も同じ気持ちになる

  76. 376 匿名

    うちの隣も窓全開で子供の奇声が煩い。
    だけど不思議と掃除機の音って聞かないんだよなー。

  77. 377 匿名さん

    うちの隣も窓全開で奇声垂れ流し

    そういえば掃除機の音を聞かないわ

    アルコーブに自転車2台止めて 埃まみれの玄関だから納得だけど

  78. 378 匿名

    掃除機を持っていないのかな!?

  79. 379 匿名さん

    子育てに忙しいとか言って 掃除機かけないんじゃない?

    マンションの中庭で、夜遅くまで井戸端してるくせに。

    ずぼらなだけ。

  80. 380 匿名

    えーーーきったなーい
    埃の中で子育てしてるの!?

  81. 381 匿名さん

    埃の中で生活してる汚宅だから 年中窓全開で騒音と埃を垂れ流してるんじゃない

    きちゃない 

  82. 382 匿名はん

    乾式壁の場合

    子供が走り回ったら、一番うるさく響くのはどこ?

    真下よりとなりの方がうるさいって事ある?

  83. 383 匿名

    下 上 隣か

  84. 384 匿名さん

    今日も父親が帰ってきてきてからさ「更に」うるさい。
    だいたい20時~始まってもちろん今もドドド…ドスンというのが絶え間なく聞こえる。
    一応防音マンションなので、遠くで聞こえる感じではあるけど、
    いくら音が激しく聞こえないからって、一日中この音がしてたら気分が悪くなる。
    まだ直に響いてきた方がましだわ。注意しやすいし。
    山岸静かにしろよ。

  85. 385 匿名さん

    >乾式壁の場合 子供が走り回ったら、一番うるさく響くのはどこ?
    低音(ドンドン)は隣だね
    高音は下階

  86. 386 匿名

    1104号のですか?

  87. 387 匿名さん

    父親が家にいる朝、土日は本当にうるさい。
    父親はいない方がいいんじゃないかと思う。

  88. 388 匿名さん

    613号室でしょ~ 

  89. 389 匿名はん

    385さん、ありがとう。

    隣の子が毎晩毎朝、走り回ってて、管理人にも相談したんだけど
    下の部屋の人は気にならないそうなので、がまんして下さいと言われた。

    うちは角部屋最上階で、寝室は上も隣も部屋がないから、
    騒音に悩まされることないね~って思って入居したら
    響く響く!!

    あの子が行方不明にでもならないか、と心に悪魔が育っています。

  90. 390 匿名はん

    アオキだよ、うるさいの

  91. 391 匿名さん

    騒音が隣から出てることを確信している。
    なぜなら騒いでいる声が隣の子供の声だし、怒鳴っているのは母親の声だから・・・
    怒って叫んでいる子供の名前も隣の子供の名前だしね。
    建物もどうかと思うけど、壁を突き抜けるような声出す隣も変だと思う。

  92. 392 匿名

    ヤクルトのアオキは子供が生まれたばかりです
    多めに見てあげてください

  93. 393 マンション住民さん

    乾式壁のタワーマンションに住んでおります。
    はい!隣の子供の走りまわる音や大人の踵落とし、ドンドンとても響きますよ。
    お願いに行きましたが逆切れされる始末、品位のかけらもない低俗な家族だと…割り切るしかないのかね。

  94. 394 匿名さん

    うちのアオキはハゲてるから~

    2人目生まれないことを祈る。

    ××のなんとかっていうじゃない?

  95. 395 匿名さん

    >>389さん

    隣も許せないけど管理人も許せないですね!!
    ガマンしてくださいだと~!?
    私なら悔しくて不眠になりそう。

    実は私もそういう感じで言われたんです。
    フロントマンに相談したら他からは苦情出てませんからって。
    でも、下の階の人に直接伺ったら引越しを考えているほど悩んで
    フロントマンにも散々相談してるって言ってました。
    389さんも機会があったら下の階の人とお話してみてください。
    我が家は周辺住民とタックを組み、申し入れ等をし結果として退去させました。
    私もあのままだったら隣の子供に手を出していたかもしれません。

  96. 396 匿名さん

    395さん、お気持ちお察しします。

    悔しいです!

    雨の音が気になって眠れない時もあるし、
    誰でも音は気になりますよ~って感じで、
    うちが神経質だと思われました。

    下の方とは面識がないので、いきなり訪ねるのも失礼かと思って
    管理人に相談して、聞いてもらったんですよね。

    ヘンな目でみられて、結局解決しないなら、相談なんてしなきゃよかった。

  97. 397 匿名さん

    続きです。

    住んでみたら気に入らないことばかりで、極めつけは騒音に悩まされ・・・

    なんでこんなマンション選んじゃったのか。

    管理人の態度も悔しくて。

    ちょっとここで発散させてもらいました。

    読んで下さった方、ありがとう。

  98. 398 395

    >>396さん

    私も下の階の方と話をした事も、顔すらも知りませんでしたが
    もうどうにもならず意を決してお手紙を投函しました。

    だけど、雨の音と騒音を一緒にしないで欲しいですね!!
    この苦しみは味わった人にしか判らないのかもしれません。

  99. 399 匿名さん

    管理員なんて相手にしちゃいけません。
    フロントマンに相談したら少しは違うかもしれませんよ。

  100. 400 匿名さん

    398さん、手紙作戦とは、いい案ですね。


    でも、もし本当に管理人が聞いていて、下の人は走る音を気にしていなかったら、
    やっぱりうちが神経質すぎるって事になっちゃうと思うと手紙を投函する勇気が出ません。

    うちは走り回る音で眠れなくなり、朝は走る音で起されるほどの音なら
    下にも響いているはずですよね??

    うちは上に部屋がないので、上からの音がどのように響くのかわからないのです。

  101. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リーフィアレジデンス練馬中村橋
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

[PR] 東京都の物件

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸