防犯、防災、防音掲示板「子供の走る音について その5」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 防犯、防災、防音掲示板
  4. 子供の走る音について その5
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
騒音被害経験者 [更新日時] 2009-11-10 10:07:45
【一般スレ】子供の走る音(騒音・上下階問題)| 全画像 関連スレ まとめ RSS

ここは、子供の騒音に苦しむ者の憩いの場です。
騒音を伝えても、防音対策も、躾もされず、逆ギレされるばかりでどうにもならず
転居したくても先立つお金がなく、理不尽な苦痛を我慢するしかない苦しい者が
ここでお互いの経験を語り合い愚痴り合い慰め合うことで
少しでも苦しい気持ちをまぎらわせることができるようにあります。

 なので、神経質だ、耳栓をしろ、病院に行け、最上階に引っ越せなどの不適切なご意見はお断りします。

 騒音対策の参考までに子供の躾について教えて欲しい方はこちらを参考にしてください。
●1歳からの子供に言い聞かせるには、集中してもらうため静かな状況をつくる(テレビや音楽をけす)
 子供と頭の位置を同じにする(しゃがむ)
 子供の両手を取り視線を合わせる(『ママの目を見て』顔を背けるようなら両頬に手をあて自分を見させる)子供の目を見つめながらゆっくりと低めの声で話す。

『部屋の中で走ると、○○ちゃんには見えてはいなけど、下のお部屋の人や上のお部屋の人には○○ちゃんの走る音が聞こえるのよ』
『静かにしていたいのに○○ちゃんにドンドンされた他のお部屋の人はウルサイでしょう。迷惑でしょう。だからお部屋の中では走らないのよ』
『明日、公園に行ってママと走りましょう』

 一度で理解できる子供もいますが、そうでない場合も根気よく投げ出さずに上のことを繰り返しお話ししてあげましょう。『○○ちゃん、忘れちゃったの?』『…』

 子供はこの繰り返しを数回続けたら走らなくなりました。
子供に真剣に話すことが重要だと思います。
何かをしながらで、そっぽを向き口先だけで子供に言い聞かせても、子供にはバックミュージィックにすぎません。
面倒がらずに、必ず正面からお子さんに向き合ってあげてください。 ◎●◎ 注意
どんなに腹立たしくても、ここに加害者が特定されるようなことを書かないように
掲示板の利用規約に従った書き込みをお願いします。 

前スレ

その4
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/45828/
その3
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/45849/
その2
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/45834/
その1
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/16336/

[スレ作成日時]2009-03-13 13:40:00

[PR] 周辺の物件
クラッシィタワー新宿御苑
ヴェレーナ大泉学園

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

子供の走る音について その5

  1. 481 マンコミュファンさん

    子供の走る音について

    の掲示板では?

  2. 482 匿名さん

    幼児のはずなのにやたらとどすのきいた足音で
    家中を走り回る。もしかして、母親が走っているのかな?
    天気のいい日は、外に行って遊んで欲しいものだ。

  3. 486 ギンギン

    鬼ババに子供が追いかけられてるんだよ~

  4. 487 匿名さん

    家の中で鬼ごっこだなんて勘弁だな。
    戸建てに住んでよねえ。

  5. 488 匿名

    音立てる歩く癖人もいる その人歩くと床が音立てるんだ

  6. 489 匿名さん

    >>No.487

    戸建ても走られるとすごいよ~?
    マンションとは違う騒音。

    太鼓のように、ドドドドドド・・・。道路まで響いてる。
    そういう躾してない家って、窓も閉めないし、子供も絶叫して遊ぶし、こっちが窓閉めても無駄。

  7. 490 たま

    子がストレスを感じたらかわいそうと言って、親が小さい時から走るのを余り注意をしないと、中学生や高校生になっても走るよ。うちの下が、そうだから。それと基本的に、がに股は足音が大きいね。地響きがする。家族は五月蝿くないんだろうか

  8. 491 匿名さん

    上階が入居してから4ヶ月、我慢に我慢を重ねてきましたが、もー限界、先日上階に言いに行きました。
    子供のドタバタ走る音、ボールでも突いてるかのような音、子供の奇声、大人のドスドス歩く音、毎日朝っぱらから、お昼、夜にまで及ぶ日々です。お子様にも言い聞かせご家族で気を付けてもらいたいという事やせめて防音マットや絨毯などで補う事などを奥様にお話しました。だけど、上階の方そんなにうるさいの?といわんばかりな様子・・・
    子供二人(女の子)玄関口に呼び、下の階の人がうるさいって言ってるから謝ってて・・・
    子供に謝らせ大人からの謝罪は一切ありませんでした。しまいには、ご主人が来てドアを閉められてしまいました。
    私は、お子様には親御さんの口できちんとお話していただけませんか。と言った所、これがうちの躾ですからと言われてしまいました。
    こんな親だから、普段から静かにしなさいなどの躾などまったくないんだろうなぁ、仮に注意するとしても、また下の人がうるさいって来るからやめなさいって言うんだろうなぁと思いました。

    こういった方への対処はどの様にすればいいのでしょうか。その後も相変わらず騒音は続いております。

  9. 492 匿名さん

    散々この手の質問、悩みは書き込まれてきましたが
    解決策は無いようです。
    ここでまた、あ~したら、こ~したらというアドバイスもきっと
    以前の書き込みを読み返すと出てくるでしょう。

    結局最終的な解決は逃げるが勝ちしかなく即売却ですね。

  10. 493 匿名さん

    やっぱりそーですよね・・・。

    マンションでこういう事はわかってて購入したのでは?と言われがちですが、以前、昭和の団地や木造・鉄筋アパートに住んでいた事もあり、わかっているつもりでした。最近のマンションはそれに比べたら全然いいものだろうと甘かったですかね。マンションのが一番ひどいです。こんなにもすごいとは思いませんでした。

  11. 494 匿名さん

    マンションなので騒音を承知で購入した…なんて事ありませんよ!
    もちろん、集合住宅なので一切の音を容認しないわけではない事は覚悟で購入は必要ですが、
    幼児がふいに走った音や転んだ音、物を落としてしまった音などはお互い様ですが、音に気をつけないで
    暮らしている家族の出す騒音は我慢する必要はありません。

    結論から言うと解決は難しいと思います。
    が、騒音元の隣、斜め下の家にも聞いてみて協力してもらい管理会社などに話してみてはどうでしょうか?
    何の注意もせず、対策も取らずに居て周囲の住戸に迷惑になっているのならば立ち退いてもらう事も
    総会や理事の権限で出来る、裁判もあるという事を管理などの方から口添えして貰えば
    多少の変化があるかもしれません。

    立地や間取、眺望や色々を買ってマンションだと思いますが騒音で悩む事にお金を払ったのでは
    ないのですから迷惑は迷惑だと出ていいと思います。

    ただ本当に解決は難しいことだけが…。

  12. 495 匿名さん

    >こんな親だから、普段から静かにしなさいなどの躾などまったくないんだろうなぁ、仮に注意するとしても、また下の人がうるさいって来るからやめなさいって言うんだろうなぁと思いました。

     こういう場合、事態はもっと悪くなっていくのが普通ですね。

    ・うちはもう十分言い聞かたけど子供が守りません。
    ・子供が走るのはしょうがないでしょ。
    ・お互い様でしょ。
    ・キッ! もう来ないで! バタン!
    ・……

    哀れ。。。

  13. 496 匿名さん

    494さん
    いろいろとありがとうございました。夢のマイホームこんなはずじゃなかったのに・・・と悔やんでなりません。
    解決は難しいと私も思います。
    上階以外のお宅にも聞き込みをしてみたいと思います。やはり再度上階への注意は避けるべきですね・・・。

    495さん
    495さんの言うとおりと思ってます。まさにこのような事を言ってこられる感じがしてます。

    引越しの挨拶にこられたのはいいのですが、夜8時過ぎにテレビキャラクターの大きなハートの形をしたバレンタイン用チョコに、同じくテレビキャラクターの絵の付いたメモ用紙に一歳、四歳の子供がいるからよろしくという内容でした。何かあればなんなりと言ってくれまで付け加えてあり、なんとなく最初から感じるものはありました。

  14. 497 匿名さん

    今の人たちは相談されても「うちはわかりません」って答えると思うよ。
    他人事ですから。
    周りを巻き込んでなんてだれか言ってたけど、
    正直私なら双方にかかわりたくないですね。

    だからうちは最上階を買い換えたので今は満足です。

    いまやマンションは最上階意外住めないし、資産価値もないですね。

    ほんとに挨拶意外かかわりたくない。

  15. 498 匿名さん

    すんません。誤字で。
    意外→以外

  16. 499 匿名さん

    >496さん、

    お察しいたします。辛い上にストレス溜まりますよね。

    上階宅はきっと、「引越しの挨拶ちゃんと行ったし、可愛いチョコまで持って行ってやったのに。文句言ってくるなんてねえ。どういう神経してるのかしらね。神経質だし常識ないわ。」
    って、夫婦で話してることでしょう。
    腹立ちますよね。
    でも、あんな人たちは、そんな程度なんです。
    だから、人としての正しい事を諭そうとしても無理なんです。
    それに496さんが、相手の奥さんに言った躾けに関するお話も「正論」だし、人として当然の事です。
    だけど、相手の奥さんは、その「内容」によりも生理的に貴女に対して「憎しみ」の感情を持ったのです。
    自分のうちの事に「知らない女に口出しされた。」と思ったから。
    まさしく「自分の事は棚に上げて」状態です。
    自分達が、その原因を作ってるにも関わらずですよね。
    496さん、貴女も誰かよその奥さんに、自分ちの子供の事に「こうすべきじゃない?」って、たとえ正しい事を言われたとしても、「何よ。えらそうに。」って思いません?

    だから、奥さん同士っていうのは、「話し合い」にはならないんです。
    どうしても女性が、女性に苦情やお願いに行くとこうなってしまいます。

    貴方のご主人の理解と協力が不可欠になります。
    というより、ご主人でないと解決できない問題なのです。
    ご主人は、どのようにお考えなんでしょうか。
    無関心か、もしくは、「面倒はごめんだ。」的な事なかれ主義でしたら、残念ながら現状を打破するのはとても難しいと思います。
    ご主人に相談なされましたか?

  17. 500 匿名さん

    >496

    お気の毒です。気持ちよくわかります。

    苦情を言ったことも言われたこともあるので、言われた時に決していい気持ちではなかったのも、よくわかります。

    親子4人仲良く暮らしているのに、どうして下の人はい・じ・わ・るするんだろう??

    で・も・ね、
    集合住宅に住んでいて、自分たちのせいで階下が嫌な思いをしているという事実もまた、嫌なものです。その場では戸を閉められても、相手の胸の内には必ず響いているものがあると思います。ただ、再度顔を合わせて苦情を言えば、相手が硬化して喧嘩にもなりかねませんから、手紙で再度お願いするとか…主張していいんですけどね、お願いのニュアンスのほうが相手が聞いてくれる確率が高いので…騒音がひどかった翌日を選んで、書面で何回も根気よく申し入れるとか、もちろん、どなたかが言っていらしたように、上下左右と共同戦線を張れれば、それも効果的と思います。
     要は、相手の生活習慣を変えるには1回だけの申し入れではだめで、根気が要るということです。

    あと、管理組合に問題提起して、集合住宅のマナーに対して注意喚起をしてもらい、そういう流れにマンション全体をもっていくというのも、手段として考えられます。
    女のお子さんがいらっしゃるのなら、親は子供を守ろうという気持ちは絶対強いと思うので、口では強気でも、内心やっぱりこのままじゃまずいって、いつか思うようになるのではないでしょうか。

  18. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園
サンウッド西荻窪

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

[PR] 東京都の物件

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸