防犯、防災、防音掲示板「子供の走る音について その5」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 防犯、防災、防音掲示板
  4. 子供の走る音について その5
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
騒音被害経験者 [更新日時] 2009-11-10 10:07:45
【一般スレ】子供の走る音(騒音・上下階問題)| 全画像 関連スレ まとめ RSS

ここは、子供の騒音に苦しむ者の憩いの場です。
騒音を伝えても、防音対策も、躾もされず、逆ギレされるばかりでどうにもならず
転居したくても先立つお金がなく、理不尽な苦痛を我慢するしかない苦しい者が
ここでお互いの経験を語り合い愚痴り合い慰め合うことで
少しでも苦しい気持ちをまぎらわせることができるようにあります。

 なので、神経質だ、耳栓をしろ、病院に行け、最上階に引っ越せなどの不適切なご意見はお断りします。

 騒音対策の参考までに子供の躾について教えて欲しい方はこちらを参考にしてください。
●1歳からの子供に言い聞かせるには、集中してもらうため静かな状況をつくる(テレビや音楽をけす)
 子供と頭の位置を同じにする(しゃがむ)
 子供の両手を取り視線を合わせる(『ママの目を見て』顔を背けるようなら両頬に手をあて自分を見させる)子供の目を見つめながらゆっくりと低めの声で話す。

『部屋の中で走ると、○○ちゃんには見えてはいなけど、下のお部屋の人や上のお部屋の人には○○ちゃんの走る音が聞こえるのよ』
『静かにしていたいのに○○ちゃんにドンドンされた他のお部屋の人はウルサイでしょう。迷惑でしょう。だからお部屋の中では走らないのよ』
『明日、公園に行ってママと走りましょう』

 一度で理解できる子供もいますが、そうでない場合も根気よく投げ出さずに上のことを繰り返しお話ししてあげましょう。『○○ちゃん、忘れちゃったの?』『…』

 子供はこの繰り返しを数回続けたら走らなくなりました。
子供に真剣に話すことが重要だと思います。
何かをしながらで、そっぽを向き口先だけで子供に言い聞かせても、子供にはバックミュージィックにすぎません。
面倒がらずに、必ず正面からお子さんに向き合ってあげてください。 ◎●◎ 注意
どんなに腹立たしくても、ここに加害者が特定されるようなことを書かないように
掲示板の利用規約に従った書き込みをお願いします。 

前スレ

その4
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/45828/
その3
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/45849/
その2
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/45834/
その1
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/16336/

[スレ作成日時]2009-03-13 13:40:00

[PR] 周辺の物件
カーサソサエティ本駒込
ピアース西日暮里

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

子供の走る音について その5

  1. 991 匿名さん

    軽く、読みにくいですね。

  2. 992

    一戸建てに引っ越せばいいあじゃん
    神経質なんじゃないでしか

  3. 993 匿名さん

    苦情を言われても反省しないような人は気が強くて、
    周囲の人を自分に同調させる迫力があるのかもしれませんね。
    そのような人は、何でも勝ち負けで世の中を見ているので、
    苦情を聞き入れて静かにしたら自分の負けと感じてしまうのです。
    そのような喧嘩好きの人にこちらから喧嘩腰で苦情を言っても反省しません。

  4. 994 匿名さん

    こういう方への対処は冷静に味方をつけてマンションに
    住みにくくしてあげるのが一番の方法だと思います。

  5. 995 匿名さん

    「そんなに神経質なら戸建てに引っ越せ」


    逆ですよね。

    騒音たてて伸びやかに暮らしたければ(特に小さな子供がいれば)マンション買うなら
    1階を買え、そうじゃなければ「戸建てに引っ越せ」。

    よく世の中の常識を軽く飛び越えてこういうせりふがいえるなとあきれてものが言えません。

    神経が図太く、他人を思いやる繊細な神経に欠け、想像力にも恵まれていない、
    気の毒な方がたです。



  6. 996 匿名さん

    994

    静かに、周囲を思いやりながら暮らしている常識人と、

    「音が気になるなら引っ越せば。」と言える非常識人。

    どちらが冷静で、大人か、理があるのはどっちかというのは明白。

    時間をかけて、冷静に追い詰めてマンションに住めなくしてやればいいんですよね。

  7. 997 匿名さん

    ありがとうございます。
    救われます。
    なんか、久しぶりに落ち着いた気分です。

    勝ち負けでしか考えない
    というのも納得ですね。ああ、そうなんだ…って。


     


  8. 998 ビギナーさん

    騒音は戸建てだってありますよ。
    実家は二世帯住宅ですが、母と二男夫婦が断絶しました。
    色々あったのですが、事の発端は新築入居後の二階の騒音のためです。
    築十年の家ですが、住む人間も設計した建築士も二階での音に配慮が全くありませんでした。
    二階の住人の二人の子供が小さいうちに住み始めたのですが、すべての生活音に対して、
    苦情を伝えたところ子供が小さいからしょうがないと言われ呆れました。
    それでも音を我慢して孫を可愛がっていたのですが、孫に良かれと靴を揃えることを教えていたところ、
    「今はそんなことしません。」
    と嫁にいわれたそうです。
    スーパーに行けば、親子は離れ、子供だけで試食コーナーにつきっきり。
    何度でも手を出し、その光景を見た母でさえ恥ずかしくなったそうですが、注意してももう親が許しているのできかなくなっていたそうです。
    それが恥ずかしいことと理解していないのです。
    少し前まで早朝4時半から洗濯機の入水音に始まり、二階住人の起床と共に家族4人分の足音がひっきりなしに右に左に、食事中は少しおさまり、部屋とリビングの間にある一枚板の木の扉の開閉音はいちいち力いっぱい閉めているので、おつりがあり、それもまた力を込めて柱に打ち付けているようでした。
    トイレの排泄音から、古いFAXのプリンター音、ダ〇ソン社製の掃除機の性能はTVでよく見ますが、音と重さゆえの動かす時の音のすごさはTVではわかりませんでした。
    夜12時過ぎても平気で洗濯するし、食洗器も使います。
    親からして階下への音の気遣いを知らないのですから子供はわかるわけないのです。
    音は出す人の気持ちがあれば、小なりとも変わります。
    誰かが実家を訪ねているときは静かに掃除をしているのですから。
    年老いた母だけのときにする嫌がらせなのでしょう。
    扉は強い開閉のため10年で痛みが激しくなり大々的に治したようです。
    軽い戸に換えたようですが、治すのに大金がかかったのでしょうか、戸を閉める力は弱くなりました。
    音に配慮の無い嫁はマンション育ちなんです。さぞかし階下の方は苦労されたんだと思いますよ。
    うちには最近、母のところによく近所の人が見舞ってくれて、知らずにすごい音を出す嫁の嫌がらせが
    近所に知れ、よりたくさんの人が見舞ってくれています。そしてまた音を聞き・・そうして輪が広まっております。
     
    長々とごめんなさい。
    騒音被害10年の実家に住む母を思い、つい一人盛り上がってしまいました。







  9. 999 匿名さん

    普段から挨拶もできないファミリーが上に住んでて

    騒音たてられると頭にくるけど、挨拶されたりするだけで

    少しは我慢できるのはなぜだろうか・・・・。

    やっぱりコミュニケーションは大事ですよね。

    挨拶すらしないのは問題だと思う。

    うちは上のファミリーは全くネクラ体質なのか挨拶もろくにできない、

    ドタバタ騒音たてまくり、掃除の音もガサツ。

    同じマンションに人当たりのいいファミリーがいる。

    その一家だったら多少の騒音も我慢できるかなーって思った。

  10. 1000 匿名さん

    私も>>995さんと同感です。

    実際に私も、2才違いの小さな子がいます。
    幼児期は特になのですが、ぐずり方が体全体を使ってぐずるので、なだめるのに必死でした。
    本当は、ぐずってるうちの要求を呑んでしまうと、「ぐずれば思い通りになる」と学習してしまい、いけないのですが…。

    周りへの迷惑の方が気になり、躾どころではありませんでした。

    なので私は、周りの人の為だけでなく、子供の為にも、戸建てに引っ越しました。


    戸建ての方が、子育てはやりやすいと思います。

  11. 1001 匿名さん

    向こうから挨拶が返ってこなくても、こちらから挨拶する習慣を止めない方がよいですよね。
    向こうが挨拶してくれないからこちらも挨拶してやらないという空気になると、
    殺伐としてきて、よその家なんかどうなってもよいという全体的に自己中心的な住人ばかりのマンションになってしまいます。

  12. 1002 匿名さん

    自分も、あえて挨拶する派です。


    それで、挨拶を無視している場面を第三者が目撃したら、確実に嫌な印象を持たれるのは、無視した側だと思うので。

  13. 1003 匿名さん

    >998さん
    お母様お気の毒です。
    身内だとこじれるとすごいのですね。

    このケースは嫁姑問題もあるので、単に騒音スレで云々できない部分もありますが、ご心配でしょう。
    お母様がかわいそうでなりません。

  14. 1004 匿名さん

    私も挨拶強化しました。

    何かちょっとでもトラブルになりそうなことがあれば、すぐに丁寧に対応したり・・

    そういう人と、挨拶にも来ずに「騒音」と言われて怒って生活音はどこでもでる!
    なんて言い張ってる人はどっちがおかしいのか、すぐにわかるだろうと思いますし。

    挨拶しない人がだいたい騒音素のようです。

    周りを気にしないんですね。

    普通、引っ越してきたら、上下左右には挨拶しませんか?
    特に子供が小さい、ピアノを弾く、などなど自分のところが騒音素だったら、
    特に先回りして挨拶するのが常識だと思います。

    まったくいつのまにひっこしてきたんだ、と思っていたら騒音・・・
    うるさいといってやっと謝罪に来るんでは、どれだけ意識が低いんだ、と呆れてしまいます。

    が、同じレベルの民度の人が(自分を含めて)集まっているんだろう、
    今度はもっと質のよい住人の住む家をちゃんと値段を出して買うことをかたく決意しました。

    今の家は駅から近いだけが便利な、ちょっと田舎のマンションなので
    みんな戸建てから引っ越してきたんだろうし。。。

  15. 1005 ..

    こういう人達に刺されそうで怖いです(>_<)
    私は子育てに必死だし(^_^;)

  16. 1006 匿名さん

    1005さんは、子供さんの出す音に気を使って暮らしたり、周りにご挨拶なさっているのですか?

    だったらそれほどうるさくはないと思いますよ。

    ただ、「子育てに必死だし」はいいわけにはならないと思います。

    ピアノ一生懸命練習してるんだし。
    ゲームはやってるから家で一生懸命練習してるんだし(スポーツ系)。
    テレビは大音量でききたいんだし。

    すべて単独では全然問題ない欲望とか生活です。

    それが隣接する住居があるマンションやアパートでは近隣住民の生活もありますから
    そこそこの配慮が求められます。

    一生懸命音出さないようにやっているのに、やっぱり音が出ちゃった、ごめんなさい、はみんな「いいですよ。」という気持ちになると思います。

    最初から子育て必死だから、音に気がまわらない、
    さされるのが怖い、じゃあ、、、
    最初から気がまわせない人は戸建てか1階を買ったほうがお互いよかったでしょうね。

    ・・・多分同じような状況になってみないとわからないんでしょうね。

    自分の子育てが落ち着いて、上階に子供がうるさい家庭が引っ越してきたら、
    やっぱり同じように「うるさい!!!!」と自分もうるさくしていたのに思うんじゃないですか?

  17. 1007 匿名さん

    ↑あまったれんな

  18. 1008 匿名さん

    失礼1006ではなく1005へ
    あまったれんな

  19. 1009 匿名さん

    休日ともなればうちのマンションは大体の車が出庫していて
    出かけているのに、上階だけはいつもいる。
    朝っぱらから走り回るガキに親(休日くらいゆっくり寝てたいのに無理)。
    天気がよくても外出できないくらい貧乏なんだろね。
    平日は朝からパートでガキも保育所だか託児所行きなので平和。
    土日がほんとウザイ。

    騒音主は挨拶できない論は当たってる。
    うちの上階も挨拶どころか日本語すらあやうい。

  20. 1010 匿名さん

    5歳ぐらいの子供が土日の休みに廊下を走り回る
    音がうるさくでウンザリ。
    母子家庭の様子だけれど、関係したくないから
    管理人に言ったら、管理人曰くは『子供を叱るのはどうかと思うんですよね』だって。
    叱るんじゃなくって、注意して欲しいだけなのに

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
オーベル葛西ガーラレジデンス
リビオタワー品川

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

[PR] 東京都の物件

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸