防犯、防災、防音掲示板「子供の走る音について その5」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 防犯、防災、防音掲示板
  4. 子供の走る音について その5
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
騒音被害経験者 [更新日時] 2009-11-10 10:07:45
【一般スレ】子供の走る音(騒音・上下階問題)| 全画像 関連スレ まとめ RSS

ここは、子供の騒音に苦しむ者の憩いの場です。
騒音を伝えても、防音対策も、躾もされず、逆ギレされるばかりでどうにもならず
転居したくても先立つお金がなく、理不尽な苦痛を我慢するしかない苦しい者が
ここでお互いの経験を語り合い愚痴り合い慰め合うことで
少しでも苦しい気持ちをまぎらわせることができるようにあります。

 なので、神経質だ、耳栓をしろ、病院に行け、最上階に引っ越せなどの不適切なご意見はお断りします。

 騒音対策の参考までに子供の躾について教えて欲しい方はこちらを参考にしてください。
●1歳からの子供に言い聞かせるには、集中してもらうため静かな状況をつくる(テレビや音楽をけす)
 子供と頭の位置を同じにする(しゃがむ)
 子供の両手を取り視線を合わせる(『ママの目を見て』顔を背けるようなら両頬に手をあて自分を見させる)子供の目を見つめながらゆっくりと低めの声で話す。

『部屋の中で走ると、○○ちゃんには見えてはいなけど、下のお部屋の人や上のお部屋の人には○○ちゃんの走る音が聞こえるのよ』
『静かにしていたいのに○○ちゃんにドンドンされた他のお部屋の人はウルサイでしょう。迷惑でしょう。だからお部屋の中では走らないのよ』
『明日、公園に行ってママと走りましょう』

 一度で理解できる子供もいますが、そうでない場合も根気よく投げ出さずに上のことを繰り返しお話ししてあげましょう。『○○ちゃん、忘れちゃったの?』『…』

 子供はこの繰り返しを数回続けたら走らなくなりました。
子供に真剣に話すことが重要だと思います。
何かをしながらで、そっぽを向き口先だけで子供に言い聞かせても、子供にはバックミュージィックにすぎません。
面倒がらずに、必ず正面からお子さんに向き合ってあげてください。 ◎●◎ 注意
どんなに腹立たしくても、ここに加害者が特定されるようなことを書かないように
掲示板の利用規約に従った書き込みをお願いします。 

前スレ

その4
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/45828/
その3
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/45849/
その2
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/45834/
その1
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/16336/

[スレ作成日時]2009-03-13 13:40:00

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル西日暮里II・III
サンウッド大森山王三丁目

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

子供の走る音について その5

  1. 369 賃貸住まいさん

    368さんのおっしゃるとおりだと思います。

    子どもに「走らないように、静かに歩くように」と言って(仮に子どもが未だ理解出来ない年齢だとしても)躾がきちんと出来ている親御さんであれば問題はないと思います、子どもはきっと大きくなると共に静かになる可能性は大だと。

    しかし、親が全く躾をしない(子どもなんだから家の中で走らせても構わないじゃないか等と思ってる勘違いしている親)だと、子どもは大きくなるにつれ益々大きな音をたてるようになりますよ。

    我が家の上階がそのいい見本です。小学生の頃はサッカーし放題、走り放題。中学生になった今は回数こそは減りましたが相変わらず走るし夜の11時過ぎにサッカー平気でやってます、そして体が大きくなった分、歩き方がうるさいうるさい、もちろん踵落としでバンバン音立てながらで歩いてますよ、学校から帰って来たら直ぐに分かります。

    一人っ子で溺愛されて育てられていて将来が本当に怖いなと思います、よその子に対しては怒るくせに我が子には全く怒らないような親ですから。自分の家が最上階だから、どれだけ音を出しているかも全く理解していませんし、何度も管理会社から騒音に関しての注意文が全戸宛に配布されてますが、自分の所だとは全く思ってないし、そういう人は何をいっても無理!一生治らないと私は思います。

    なので、よく「子どもが大きくなるまでの我慢」というのを耳にしますが、それは無いのではと私は思います。変に期待しないほうがいいですよ。

  2. 370 匿名さん


    随分とすさんでますね。
    健康的に暮らす方法を別スレ立てて伝授してもらった方が貴方の為。

  3. 371 匿名さん

    369さん、おっしゃると通りだと思います。
    うちの夫が音に対する認識不足で困ります。

    幸い階下が男の子二人で走る回る騒音住宅なのと、階上の我が家が防音カーペットを使用していることで
    階下への騒音はうち消されているようですが、それでも夜中は階下は静かです。
    夜中は防音カーペットではごまかせないかと思うと、夫の粗野な行動が困りものです。

    夫は踵落としで歩くので、クッションスリッパを用意していますが、足音がウルサイと思うと脱いでいます。
    同じ戸建てで育ったのに、SRC住宅の私の方は母が茶道教授をしていたこともあるのでしょうか
    2階にいる私の足音やドアの開け閉めに母から厳しく指導がありましたが
    木造の戸建てで育った夫は家が工場近くのため?男兄弟だから?
    ドアの開け方や歩き方物の取り扱いすべての動作に対して音が発生しています。
    まるで、自分はここで○○しているんだと周囲に分からせたいがごとく…

    舅と夫がどこで何をしているか寝ているとき以外は筒抜けです。
    大声で話した方が勝ちだと思っているのか、怒鳴るがごとくです。

    義弟は結婚してから普通の人になりました。
    嫁の指導のたまものだと思います。

    子供の頃からの生活習慣がそのまま大人になっても引き継がれて騒音を発生する。
    私の夫のようなのもおります。

  4. 372 匿名さん

    >>369さん
    仰る通りです。

    私も前は大きくなるまでの我慢…だと思っていた。でも違うよね。
    大人になったらかかと落としで歩き、窓等の開閉も雑だからとっても響く。
    小さいうちから躾けないと意味がない!

    のびのび育てないと器の小さな人間になる…みたいに言う人もいるけれど、
    室内での過ごし方ですべてが決まるわけではないので、室内では静かに、
    外遊びでのびのびさせればいいと思うんですけどね。

  5. 373 賃貸住まいさん

    371さん372さん、ありがとうございます。

    無神経な方と言うのは騒音だけでなく、全てにおいてそういう方が多いですよね。ちょっとの思いやりがあれば随分と違うのにと本当に思います。必要以上の足音などは生活音ではなく立派な騒音だと思いますし、気をつけて歩こうと思えばすぐには無理かもしれませんが、次第に自分の出す音に敏感になり足音も小さくする努力は出来るようになると思います。

    371さんは奥様がご主人様の音にも気を遣われてるから、階下の方は恵まれていると思います。奥様はご主人様の出す音にと時々ドキッとされる事があり大変だとは思いますが、頑張られて下さいね。

    372さん、そうですよね。いくら室内でのびのび育てても人の迷惑が分からない子になってしまっては意味がありませんよね。集合住宅に住んでいるんですから大人も子どもも、必要最低限のマナーは守らなくては。

  6. 374 マンション住民

    708号室の被害者です

    昨日は本当に頭に来ました
    10時過ぎてもバタバタ走っていてもしかしたら子供ではなく
    大人なのではないかと思いました
    ちょっと我慢も限界なので管理会社から「もう走らせるのは止めて欲しい」
    と言ってもらいます
    一応、走らせているのか、確認をしながら・・・

    他の部屋かも。。。と思い調査中でしたが、どう聞いても斜め上からです
    土日も酷かったし、ムカムカ、イライラ、で精神的に良くないです

  7. 375 賃貸住まいさん

    374さん

    お気持ちお察しします。ムカムカ、イライラよ〜く分かります、本当に精神的によくないですよね。管理会社から注意してもらえるなら、そのようにされた方がいいかと思います(もちろん、どこからの苦情という事は伏せてですが)。もしかしたら、騒音元のお宅は自分家の音が他の人の迷惑になっている事に気がついていないかもしれませんしね、分かってもらうだけでも違うかと思います(常識のある方ならば)。よい方向に向かう事を願ってます、頑張られて下さいね!

  8. 376 匿名さん

    >>372

    >義弟は結婚してから普通の人になりました。
    >嫁の指導のたまものだと思います。

    >子供の頃からの生活習慣がそのまま大人になっても引き継がれて騒音を発生する。
    >私の夫のようなのもおります。

    これじゃあ自分は指導力がないから矯正できないけど、やり方によっては大人になってからも矯正できるっていってるようなもんだけど・・・その結論でいいの?

  9. 377 匿名さん

    >>369

    精神を病む直前の症状ですね。今すぐに引っ越しした方が良いと思いますよ。

    多少お金がかかりますが、人生を台無しにしてしまうよりはよほどましです。

  10. 378 入居2ヶ月

    うちも、上の部屋から子供の走る音がうるさく、気になります。
    妻が神経質なところがあり、以前、ノイローゼ気味になりました。
    なので、昨日、上の部屋に言いに行きました。
    住まわれている方は、まだ、入居2週間目なので、騒音になっているとは気付いていない感じでした。分かってもらえたみたいです。
    良い人そうで、言いに言って良かったです。今後も長い付き合いになるので、うまくやりたいものです。

  11. 379 匿名さん

    良かったですね。
    相手の対応次第で気持ちが楽になると言うか・・晴々すると言うか・・
    それまでの悶々としたものが・・なんだったのか?と思うくらい・・
    ホントに音ってストレスになりますからね。

    あと、ご主人が上階宅に伺った事が良かったのだと思います。

  12. 380 匿名さん

    音音音ね・・・
    他人が出してる音気にはなるけど
    ご自分の出してる音に対して、どうフォローされてるのかな!?
    階下や上階、左右にわざわざ定期的に聞き込みに行ってるのかな!?

  13. 381 匿名さん

    380さんはわかってないみたいですね。

    音が気になる人、または、音で困らされた人は自分がたてる音にも敏感になりますよ。
    他人から受ける音の心労をわかっているから。
    ただ、自分も気になるから他人の音も気になるというのも正直あるかな。

    どちらにしても、音で苦労している人が周囲に騒音だして迷惑かけるというのは
    ほとんどないでしょうね。

  14. 382 匿名さん

    ↑さん
    >>ただ、自分も気になるから他人の音も気になるというのも正直あるかな。

    敏感なんですね 音に。
    音に対して、親御さんからどんな躾受けてきたのか想像つきますよ
    トラウマ的?に

    育ってきた環境の違いがジレンマなんでしょうね 他人に対してね

  15. 383 匿名さん

    >>382

    なに怒ってんの????

  16. 384 380=377さんへ

    騒音被害者でない方がなぜレス付けるのか?疑問です。
    スレタイトル文章を無視していますよね。
    騒音を出していて管理組合から指摘された腹いせで、ここで嫌がらせされているのでしょうか?

    自分の部屋の物音がご近所に対して騒音になっているかどうかは、ご近所付き合いがあれば分かることです。
    ご近所付き合いがあれば、僅かな時間の騒音や小さめの騒音を我慢してもらうことはできますし
    異常な音が出たとき、心配していただくこともできます。
    ご近所付き合いが無く、年がら年中、騒音を出していると事件や事故に巻き込まれても助けてもらえません。

    私は夫が騒音を出す方なので、上下階とお隣にはその点について入居時にお話ししています。
    『フローリングと併せてLL35に防音カーペットを使用し、クッションスリッパを履かせて気を付けるようにしていますが不調法者なので音が漏れてご迷惑をかけることがあるかもしれません。その時は遠慮無くおっしゃってください。こちらの電話番号です。』
    ご近所さんとお会いするたびに、夫の不調法について愚痴をこぼしたりしていることもあり
    こちらの努力をくんでくださっていますし、夫の操縦法についてアドバイスしていただいたりしています。

    上階のお子さんが騒音を出すため、夫がそれに便乗して騒音を出すので困ることを上階に相談したところ
    上階が防音カーペットを敷くなどして対応してくれました。
    お子さんが私の夫のように育つことを恐れたのかもしれません。

    マンションは、お互いに騒音を出さないように気を付け合うことが大切です。
    そうでないと、騒音に対応するためにもっと大きな音を出さなくてはならなくなり
    動物園、騒音マンションになります。
    電車や病院では時に大声を出し顰蹙を浴びている人がいます。
    騒音生活をしていて、本人は自分が異常であることに気がつかないのでしょう。
    騒音マンションで適応しているつもりでも、心身共に異常を来すことになります。
    人間の身体は騒音環境で生活するようにはできていませんからね。

  17. 385 匿名さん

    384さん 

    おっしゃるとおりです「ここは騒音を愚痴り合い慰め合う場」ですよね。不適切な意見はご遠慮くださいとあるのに、理解できていない方がいらっしゃるみたいです。

  18. 386 匿名さん

    >ここは騒音を愚痴り合い慰め合う場

    そうだったんだぁ

    >384
    自分の旦那の非を正当化して相手にお願いするんだぁ~
    すげえな。
    どこまで自分勝手の騒音被害者なんでしょう。
    旦那に歩き方教室でも通わせたら。

    >上階のお子さんが騒音を出すため、夫がそれに便乗して騒音を出すので困ることを
    >上階に相談したところ
    >上階が防音カーペットを敷くなどして対応してくれました。
    >お子さんが私の夫のように育つことを恐れたのかもしれません。

    たぶんあなたのこと気持ち悪がられてると思うよ。

  19. 387 匿名さん

    >>382

    >ただ、自分も気になるから他人の音も気になるというのも正直あるかな。

    これって一般論ですけど。

    他人の音で苦労した→自分たてる音が気になる(自分は大丈夫かなと)→他人の音も気になる

    被害を受けたことのない人には理解はできないのかもしれませんね。

  20. 388 匿名さん

    >386

    >384はそれでうまく上階と付き合っているのだから、それでいいじゃん

    >384もさ、旦那の話とか出すから面倒になるんだよ

    単純に「自分達は音に気をつけている生活をしている」と書けばいいのでは?

    ここは騒音被害に合っている人達の憩いの場所で関係あるのかも知れないが、
    旦那の愚痴話は余計だな

    それは個人的な話として留めておいた方がいいと思う

    ちなみに自分も騒音被害に合っていたので、基本的には384の考えに賛同
    共同生活なのだから、ご近所の配慮は当たり前にしたいものですよね

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンウッド西荻窪
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸