購入検討中さん
[更新日時] 2022-05-25 16:54:27
特に真上階からの騒音でお悩みの方が多いようですが
騒音承知で購入されたんでしょうか?
二度とマンションは購入されないでしょうか?
それともマンションの利便性などでマンションは戸建てよりいいものですか?
[スレ作成日時]2009-04-24 21:19:00
[PR] 周辺の物件
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
騒音を承知で購入されたんですか?
-
484
匿名さん
マンション買うなら、ほとんど車が通らない静まりかえってる場所がいいよ。
しーんと静まりかえっている環境だと音を出し辛い心理になってくるから。
夜でも車が結構通ってる道路が目の前にあると、
ちょっとくらい音を出しても車の音にかき消されるから大丈夫だろうと考えて
気が緩んできちゃうからね。
-
485
匿名はん
下階からは聞こえない。上階からは響くがね。隣も聞こえない。
聞こえるマンションってGL工法の旧式じゃないかい?壁から伝わるんだよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
486
匿名さん
-
487
匿名はん
子供が走れば上階隣下階からの順番で四方から聞こえると言うことか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
488
匿名さん
-
489
匿名さん
近隣の住人次第で騒音地獄にもなりえます。
上が無理して購入したモンスター親子だったら最悪です。。
-
490
匿名さん
グレードの高いマンションを買えば大丈夫かも。
住民の質って大きいと思う。
-
491
匿名さん
騒音一家に囲まれたら、最悪。
高いローン組んで地獄の毎日…。
アホらし。
-
492
匿名さん
>491
そういうあなたはどんなマンションに住んでるのですか?
新築の場合、両隣は運ですね。
騒音が気になるならファミリーマンションはやめとけ~
平米数に惚れると痛い目にあうってこと。
-
493
匿名さん
バリアフリーで玄関からバルコニーまで長い廊下が真っ直ぐ延びてるから、
子供がドドドドドと加速を付けて走っちゃうんだよ。
母親はローンで苦しいのか働きに出てるから、母親が留守中に子供は運動会して走りまくる。
-
-
494
匿名さん
493さんはもっと立派なマンションが購入できると良いね。
運動会している子供のお母さんちみたいに、今以上に稼ぎましょう。
-
495
匿名さん
買うときは「絶対100平米以上じゃなきゃいや!」ってぐずってたでしょ。
想像力働かせれば100平米は地獄の始まりとわかるはずなんだけど
一度言いだしたら聞かないから自業自得ですな。
旦那は終日会社だから全然オッケーだけどね。
マンションなら中規模戸数&70平米ぐらいの買っておけ〜
-
496
70の最上階 小規模マンションがいい
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
497
匿名さん
495さん。
うちはそんなに広くありません。
87平米のファミリータイプです。
4人家族にとっては狭いです。
-
498
匿名さん
-
499
匿名さん
多少の音は承知だったと思いますよ。
ただ、上階が騒音主だとは思わなかっただけでしょう。
-
500
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
501
匿名さん
-
502
匿名さん
-
503
匿名さん
中学生まで走り回っていたらそれは躾ができていない結果か
頭に障害をもった子でしょうね
きちんと注意や躾されていれば走っていい場所悪い場所をお受験前からわきまえること
できますよね
-
504
匿名さん
からわきまえること と しつけ
が出来ないからこのスレッドがあるのです。
-
505
匿名
隣と下階からは小さい音になるから最上階角部屋しか快適に住めないというのは残念。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
506
匿名さん
ホント、最上階の角部屋には数に限りがあるから、
騒音主に当たってしまったら、残念としか言いようがない。
-
507
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
508
匿名さん
本当は住人のモラルの問題だけでは無いのです。
最近のマンションは建物重量を少なくするために、コンクリートの量を少なくして作っています。
振動音を遮るには重さが必用なのですが、軽く作ってあるマンションは振動音を伝えやすいのです。
また、上の階は予定日に間に合わせるために、手抜き工事が多く配管などの作りがテキトーです。
重量が軽く作られている高層マンションで、上の階はうるさいと思います。
-
-
509
匿名さん
>508
そうかな
それでも住民のモラルが1番重要だと思います
-
510
匿名さん
-
511
匿名さん
>>509
よく読んでね。
モラル「だけ」の問題ではないと言っているのであって、重要ではないとは言っていませんし、
音が伝わりやすい住宅に住んでいる人は、住人みんなが静かに暮らすのが一番大事です。
当たり前でしょ。
>>510
最低限の知識がない奴の発言禁止。
-
512
匿名さん
>511
手抜き工事が多く配管などの作りがテキトー
↑
509ですがこれは業者が調べればすぐわかるものなの?
-
513
匿名
手抜きがあってもわからない。
大手戸建メーカーでも手抜きがあった。
工事監督は確認できしない。
証拠もある。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
514
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
515
匿名
>>513
作り話はそのくらいにして、スレ題に戻りましょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
516
匿名さん
今夜7時過ぎ、上階の小学生の子供が大喧嘩。
息子の部屋でドタバタと取っ組み合いをした挙句、
妹が泣き叫び、ものすごい騒ぎだった。
多少の生活音は仕方ないとは思うけど、
取っ組み合いのケンカの末、泣き叫ぶ声まで聞こえるとは、
想定外としか言いようがない。
建物の質にもよるが、住人の質も大切です。
-
517
購入検討中さん
-
518
匿名さん
昨日、うるさいからと上階の人を刺す事件があったようだ。
音を出さないように住まないと怖いですね。
-
-
519
匿名さん
手抜き工事って何の根拠があって?法律には引っかからない範囲で、粗末な建物もあるんです。残念ながら。
建物がその程度だと住人が自覚して、お互いに気遣いながら暮らしていけば、そんなに問題は出ないんですよ。
住人にとっては「手抜き工事では?」と言われても、何の解決にもなりません。
-
520
購入検討中さん
-
521
匿名さん
騒音主の頭の中がスカスカなんです。
脳ミソが足りず、ちゃんと機能していないので、
ドスドス歩いても気にならないんです。
-
522
匿名さん
その通り。スカスカスラブの太鼓天井だから上の音がよく響くんです。
-
523
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
524
匿名さん
子供の喧嘩みたいだって、よく例えていいますよねぇ
子供の喧嘩位、仕方ないと思いますよ~ 寛容にならなくちゃね
その寛容さも失ってしまったのが、最近の大人に成り切れない大人の姿をした子供なんでしょうね・・・
騒音を出さないのも集合住宅に住む者の心得、騒音に寛容になることもまた然り
-
525
匿名さん
寛容とか許容とかは、被害にあっている人には言えない言葉です。
同じマンションの方を訪ねて行ったとき、上階の子供のドタドタ音に驚きました。天井が揺れていました。
そこの奥さんは普通の方で、意地悪でも子供嫌いでもありません。お子さんだっています。
上の子供を擁護するなら、階下に住んでいる子供たちはどうでしょうか?
あんな劣悪な環境下で、ちゃんと育っていけるのでしょうか。1日中家にいる奥さんは、ノイローゼ気味になっていました。
子供を大事にするということと騒音とは、別物です。
気持ちの問題ではないことを、はやく理解してください。
-
526
匿名さん
天井が揺れるんなんて木造アパート並みですね。地震で倒壊する危険もあるのでは。
-
527
匿名さん
子供がケンカするのは当たり前だけど、
それを放置する親は普通じゃない。
-
528
匿名さん
揺れるなんて鉄筋コンクリーとでなく鉄骨のマンションでは
-
-
529
匿名さん
乾式壁です、スラブのスパンが長いから、響く、ゆれる。
最悪
-
530
匿名さん
そうですか・・・
梁が一本通れば静かになるのでしょうけど
-
531
匿名さん
住人次第です。同じマンションに住んでいても、我が家はそんな状態になりません。
-
532
匿名さん
同じマンションの、別のお宅にお邪魔しました。
たま~に、小さな音がするくらいで、驚きました。
住人次第とは、この事か、と実感しました。
-
533
匿名さん
響く揺れるって天井隣の壁床フロアのどこが揺れるの
④面とも揺れるなら終わりだよ
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)