防犯、防災、防音掲示板「騒音を承知で購入されたんですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 防犯、防災、防音掲示板
  4. 騒音を承知で購入されたんですか?
  • 掲示板
購入検討中さん [更新日時] 2022-05-25 16:54:27

特に真上階からの騒音でお悩みの方が多いようですが
騒音承知で購入されたんでしょうか?
二度とマンションは購入されないでしょうか?
それともマンションの利便性などでマンションは戸建てよりいいものですか?

[スレ作成日時]2009-04-24 21:19:00

[PR] 周辺の物件
リビオシティ文京小石川
ジェイグラン船堀

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

騒音を承知で購入されたんですか?

  1. 301 匿名はん

    そんなに遊べば下階へ響き伝わるのではないでしょうか?

  2. 302 匿名さん

    300は一体何が言いたいのかわからない。

    自分は騒音主で~すって自慢したいの?

  3. 303 匿名

    300さん最上階ですか?

  4. 304 匿名さん

    >当家では子供達がwiiのマットゲームで遊ぶので結構騒がしいですが、最上階なので何の問題もありません。

    下のお部屋の方は心の広い方なのですね。

  5. 305 匿名さん

    >303
    読めよ
    最上階って書いてあるでしょ。

  6. 306 匿名さん

    300さんの当家では子供達がwiiのマットゲームで遊ぶので結構騒がしいですが、最上階なので何の問題もありませんってどういう意味ですか?

  7. 307 匿名さん

    喧嘩を仕掛けて喜んでる人でしょ。
    無視しましょう。

  8. 308 匿名

    悪い奴も居ること承知で購入しないといけないのね。

  9. 309 匿名さん

    住むところは難しいですね。静かな所は不便で、便利な場所は騒音が気になります。

    ストレスなく住める場所はあるのでしょうか?

    まだまだ不動産研究は続きます。

  10. 310 ↑↑↑

    っで、石橋を叩いて渡らず手が痛かっただけとか♪

  11. 311 匿名さん

    やっぱり最上階角部屋しかないのか?5階程度の最上階角部屋が最高だね。

  12. 312 匿名さん

    310さんの意味がわかりません。

  13. 313 匿名さん

    100家族のマンションであれば何家族ぐらいが騒音地獄に落ちいっているのだろうか/

  14. 314 312

    石橋を渡って両方の痛みが分かります。

  15. 315 匿名さん

    >>311
    5階建ての4階がいいね上は居室あり。
    居室があると、防音効果があるからね。
    ネズミやゴキブリなんかは5階にいくしね。
    最上階は避けてその1回したくらいがベストだと思うよ

  16. 316 匿名さん

    マンションは上の住人次第なんですよね
    ドンドン音したら住めないよ
    4階なら5階の最上階がいいね
    みんな騒音承知で下階かうのかなあ???

  17. 317 262

    最上階だって下からの騒音を受けるんだってば!

  18. 318 匿名さん

    おそらくおおかたは、うちと同じでデベの営業に騙されて騒音は無いと思って買うんだよ。

    内覧の時の騒音実験の際、営業は確信犯、窓を開けてエアコンスイッチつけて(?と思った)
    エアコンの真下に私たちを誘導し携帯で上階のゼネコンと会話。。。
    『あまり響かないものなのですねって』家内が安心顔
    そこでデベが退場しゼネコンだけになったが、再度他の部屋の騒音実験を依頼(一番静かな部屋を寝室にするため)
    今度は、エアコンはつけてないし窓も閉めた状態。
    上階からかどん・どん・どん・どんと足音が移動するのが、はっきりとすぐそばにいるように聞こえる。
    全部同じ条件にしたら酷い騒音だった。
    ゼネコンはわざとかかと落としで歩いて見せたのだが…
    かかと落としと走るのと飛ぶのは同じ音量。ただ単に振動とリズムが違うだけ。

    デベが戻ってきたから、騒音を伝えたら、
    『大丈夫です。上には子供はおりません。老人夫婦です。』
    結局それも嘘~、入園前のガキが2匹もいて毎晩走り回ってるぞ。

  19. 319 匿名さん

    新築購入時には絶対に上階の世帯のことは教えてくれないとおもうけど・・・
    (過去2件買い替えしたけど絶対に教えてくれませんでしたよ)
    トラブルのもとですから。
    老夫婦が子供2匹とは嘘つきですね。

  20. 320 匿名さん

    >>319さん
    うちも教えてもらいましたよ。
    「どんな方ですか?」って尋ねてみたら、「○歳位の方で今は○○市にお住まいです。」
    さらに「cashでお買いになっています。」とデベちゃんは聞いてない事までペラペラしゃべりました。

    ホントは319さんの仰るように教えちゃまずいですよね。

  21. 321 匿名さん

    ↑それって三流デベの三流物件?

    まともな金持ちなら現金で買えても取り敢えず住宅ローン組むでしょ。
    住宅ローン控除制度があるんだから、それを活用したのち残金一括支払い。
    そんなことも考えないなんて、金持ちじゃなくて一時金があるだけのヤバい人だと思うけど。

  22. 322 匿名さん

    どこか言えないけど、大手ですよ。
    お値段も片手じゃ足りませんね。

    住宅ローン減税のためにローン組む金持ちっているんですか?
    借り入れ残高の1%を10年減税でしたよね。
    ローン組むための諸費用がかかるし、ローン金利の方が高くないですか?

  23. 323 匿名さん

    >まともな金持ちなら現金で買えても取り敢えず住宅ローン組むでしょ。
    >住宅ローン控除制度があるんだから、それを活用したのち残金一括支払い。
    >そんなことも考えないなんて、金持ちじゃなくて一時金があるだけのヤバい人だと思うけど。

    初めて聞いた。

  24. 324 匿名さん

    >>321
    >まともな金持ちなら現金で買えても取り敢えず住宅ローン組むでしょ。

    私もこのメリットがよくわかりません。
    ローン組むってことは家に抵当権設定されちゃいますよね?
    減税額よりローンで支払う利息の方が高そうですよね?

    321さん、ご説明をお願いします。

  25. 325 ヤバくない人

    たぶん利息0で金持ってんなら、自分もそうすると思う(笑)。

  26. 326 匿名さん

    どちらにしてもローン組んだら、金利、手数料が高くなるので、現金購入より控除があっても高くつく。
    10年で残金繰り上げても同じじゃないかい。
    金あるなら現金購入が一番安くつくと思う。

  27. 327 匿名さん

    やっぱりそうだよね。

  28. 328 匿名さん

    いくら控除があるっていっても5000万35年ローン 10年間最大控除得て、10年後残価格一括支払いしてもよ
    金利と手数料が高いから意味ないよ 現金で5000万支払う方が安いよ
    最初10年はほとんど金利払いでしょ。
    控除がうわまわらないし手数料が高いじゃん

  29. 329 匿名さん

    本当の金持ちは身の丈を知っており、無駄を嫌います。
    よって、ローンや借金に無縁ですよ。
    >>321
    は、資産が無い方と思われます。

  30. 330 匿名さん

    321はどこ行ったの?

  31. 331 トクメイデスヨ

    321は純粋に、足し算引き算が出来ないシュールな人って事でOK?

  32. 332 匿名さん

    手元の現金をそれ以上の利率で運用する自信があるんじゃない?

  33. 333 トクメイデスヨ

    じゃ、321は純粋に今の景気動向が読めない、KYでシュールな人って事でOK?

  34. 334 匿名さん

    あんまりいじめると321さんが出てこれなくなるよ~。
    そろそろ騒音の話に戻す?

  35. 335 匿名さん

    住宅ローンは長期固定ならば、それはそれで安心なんだけど変動金利も相当下がってますよ。

    提携銀行のから金利割引が -1.5%だとして、住宅ローン減税で -1.0%ならば、
    店頭表記標準金利が2.5%だったら当面はゼロ金利。 金利3.0%でも少しの金利になる実質計算ですよ。
    マンションを現金一括で買うのがそんなにいいとは思えないのです。

    現金があるなら円高を生かして別なことに使ったほうが利口じゃないでしょうか。

  36. 336 匿名さん

    騒音よりもそっちの話題の方が気になるし興味ある。

  37. 337 匿名バカボン

    高い金払い上階から苦痛騒音なんてかわいそうだよ。
    騒音承知じゃないだろう。
    苦痛騒音出し歩き方住人に当たる確率はなんぱーせんとか?低い階のほうが悪餓鬼に当たるのでは?親は躾

  38. 338 匿名さん

    解決策はあるんだよ。
    上下階の音が聞こえやすくて、左右隣の音が聞こえにくい構造のマンションならば、
    一階に住んで二階も買い取って二部屋所有するか、
    最上階に住んで下の階も買い取って二部屋所有する。
    住まない方の部屋はモラル意識が高い50代夫婦に貸して、
    楽器演奏や小さい子が騒ぐのを契約で禁止しておく。
    これで静かな生活ができる。

  39. 339 匿名さん

    最上階に住んで下階で音でたら倍返しできるのが最上階

  40. 340 匿名さん

    そんなことしても下のオーディオセットのボリュームがさらに上がって、下からサッカーボール天井ぶつけ攻撃されるだけ。火に油を注ぐことになります。

  41. 341 匿名さん

    そうだね。340さんの言うとおりかも。

    何日か前に下の音楽がうるさくて眠れないから、他の住人に悪いな…と思いつつも、
    抗議の意味で壁を1回ドン!と叩いてみた。
    そうしたら下だと思うんだけど、ドン!ともっと大きく叩き返してきたんだよね…。

  42. 342 匿名さん

    やめようよ。

    壁をドンドンたたいて、たたき返されるようなアパートの
    住民の書き込みは。

    ここで書いてる人は「分譲マンション」でしょ。
    分譲はコンクリート仕上げですから。

    アパートと分譲マンションは話がかみ合わないでしょ。

  43. 343 匿名さん

    下の人にしてみれば上から足音がドスドスと聞こえてくるから、
    警告の意味を含めてお返しに音楽をガンガン鳴らしてやり返してやったという
    言い分かもしれません。
    人間は加害者意識よりも被害者意識を持ちやすくて、
    自分の出している音の事は全然気にならず、人の出している音に対して被害者意識に
    取り憑かれやすくなりますね。
    感情的になった時は、自分も気づかない部分で色々迷惑をかけているのではないか、
    と考えて気持ちを落ち着ける事にしています。
    優等生的な意見ではなくて、そう考えると気持ちが落ち着いてストレスがたまらないんです。

  44. 344 匿名

    ステの音量あげたら四方から嫌われるよね。
    12時以降はできないでしょ。

  45. 345 匿名

    踵落としは夜中もやる輩いる。
    下階に嫌われる。
    上階はドスと仕返しわからせること可能。
    やはり最上階には敵わないでしょう。

  46. 346 匿名さん

    >>342
    誰がアパートだって?
    342のマンションの壁は全てコンクリート?
    戸境壁はコンクリートでも中の間仕切り壁はボードじゃね?

  47. 347 マンコミュファンさん

    分譲でも、戸境壁がコンクリートでない物件もあります。

  48. 348 匿名さん

    上がうるさいからって抗議の意味でわざと天井側の高い所にスピーカーを添え着けてる人は結構いるみたいよ。そこまで関係がこじれたら、お互い精神的にまいっちゃうんじゃないの。

  49. 349 購入検討中さん

    ドンバンウーー喧嘩じゃないだろうけどこんなにひどいマンくらしの割合はどうなんだろうね。
    ほんの一部の住人だけなのかな。

  50. 350 匿名さん

    最上階の角が一番いい。
    道路に面していない一階のはじっこの部屋も意外といいですよ。
    下の階と片方隣から音がしない。
    おまけですが、一階だとエレベーター待ちがないからゴミ出しやお買い物や郵便物の取り出しが楽です。
    角部屋は空き巣被害の可能性が高いらしいのでそれは怖いですが。
    どこの新築マンションも最初のうちは、いろいろ住民間のトラブルがありますが、
    何年かすればルール、マナー、エチケットが段々分かってきて次第に静かになっていくようです。
    私の実家は鉄骨の一戸建てで、隣の犬の吠える音やピアノの音はマンション暮らしより
    はるかにうるさかったです。今のマンションだと、隣の犬は遠くの方でかすかに吠えている感じ。
    ほとんど犬が居るか居ないか分からない。
    今のマンションの遮音性の高さに驚いています。実家の戸建てよりマンションの方が静かですよ。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー
リビオシティ文京小石川

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5700万円台・6200万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7698万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

43.9m2~208.17m2

総戸数 280戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7528万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

7,390万円~9,990万円

3LDK~4LDK

66.46m²~88.10m²

総戸数 78戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.34m2~72.79m2

総戸数 36戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

1億1290万円~1億5890万円※権利金含む

2LDK~3LDK

60.61m2~76.81m2

総戸数 522戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸