日々の生活はすごく快適なんですけど、ゴミ捨てがいつでもできるからか、空き瓶や空き缶が空身のままボックスに入っていることがあります。片付ける方の事も少しは考えて捨てるようにして欲しいものです。袋がなければ、買い物をすればレジ袋に入れられるのが普通なのですから、それを再利用すべきでしょう。
他のブリリアに住んでいます 公にフェイスブックで このような募集しているものの開催は 私共のところでは 不特定多数が集まる可能性があり 禁止ですが いいのでしょうか?
リターンスクールのファシリテーター養成のための座学です。
リターンスクール、リターンスクールコミュニケーションクラス(プロコース)を受講中の方、出発生の方、
まったく受講されていない方、
みなさんご参加可能です!
リターンスクールとは?
理想の自分を生きる、自分の理想の未来を現実化する無意識の習慣を身につけ、自分らしく生きていけるようになるためのスクールです。
リターンスクールでは、本音で繋がる仲間とともに、
月1回集まり、一人一人の日常の中の人生のテーマをもとにファシリテーターを中心にコミュニケーションをとり、
テーマを乗り越えていくためのとりくみを見つけ、
日常で取り組んでいく6か月間で自分の理想を現実化していきます。
今回の座学では、そのリターンスクールのファシリテーターが、
どんなことを意識して、どんなコミュニケーションをとっているか?
リターンスクールのプログラムについて、などなどお伝えさせていただきたいと思っています。
誰でも参加できますので、
ぜひお友達、ご家族、仲間、大切な人もお誘いしてご参加くださいませ。
よろしくお願いしたします\(^o^)/
☆日時
7月23日(日)16時〜18時
☆会場
東京ブリリアタワー 4階パーティルーム
(錦糸町)
☆参加費
ドネーション制(自由制)
みなさんが感じた価値の分をお渡しください。
☆講師
野々山邦雄(ののやま くにお)
楽読JAPAN 代表、楽読研究所 代表
リターンスクールプロコースファシリテーター
楽読創始者 平井ナナエが語る「邦雄って?」