- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
うちは洋室のみなんですが、いざ入居したら
和室が無いと、婚礼ダンスの置場が落着かない状態になってしまった
いらなかったんだけど、買われてしまって捨てる訳にもいかず、、、
和室があれば落着くんだろうなって思います。
畳のある部屋は、やはり落ち着きますね。あずましいですよ。親類が遊びに来たときは、和室で寝てもらいます。洋間ばかりでは、そうもいかないんでないかい?
うちは壁にエコカラットというのをオプションで付けて和室の雰囲気を変えています。
畳は琉球畳で少しだけアクセントを付けました。和室を残したのは子供が寝転がったり
ちょっとした ごろ寝スペースに利用しています。押入れの収納力も捨て難いのもあります。
照明や置物に気を使えば結構おしゃれになります。自己満足ですが...
好みの問題ですが、やはり和室があると落ち着きますよ。障子を開放すればリビングと
一体化するタイプなので、リビングが狭い感じはしませんし。
うちは、和室に旅館風の机と座椅子をおいています。お客さんが来たとき、重宝しますよ。
ちなみに、洋室にしてしまったら、お客さんはどこで寝るのですか?
フローリングに布団?ソファーベット?・・・何だかなー(苦笑)。
凄く小さな間取りなら無理して和室を作る事は無いけど、札幌のマンションなら有った方が
良いんじゃない。首都圏のマンションと違ってLDK全部で15はあるんだから。
リビングの近くに寝転がれるところが有るのは重宝するよ。
うちの妻は子供(3歳)が熱出したときは和室に布団をひいて寝かせている。
和室のない家なんて家とはいえませんよ。
日本の家って、ちょっと欧米化してきたけど、やっぱり靴を脱ぐでしょ。
靴脱いで、全部フローリングやカーペットというのも、やっぱりおかしい。
客間がどうのこうのや広さがどうのこうのという以前の話だと思う。
和室がないのは、トイレや台所がないのと同じだと思う。
それだけ基本中の基本だと思います。
[【一般スレ】マンション和室の必要性]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台14.9% 坪400万台前半44.8% 坪400万台後半23.9% 坪500万超16.4%67票SAMPLE