札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板「和室は必要ですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板
  4. 和室は必要ですか?
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2011-09-10 22:42:13
【一般スレ】マンション和室の必要性| 全画像 関連スレ まとめ RSS

とあるマンションを購入しました。4LDKの和室の部分を無くして24畳のLDに変更することができるので
するかしないか迷ってます。広いLDに憧れはあるのですが、和室は必要となるのでしょうか?3人家族ですので
部屋数は足りてます。ご意見ありませんか?

[スレ作成日時]2005-12-03 14:34:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

和室は必要ですか?

  1. 2 匿名さん 2005/12/03 05:45:00

    和室を変更しない時のLがどのくらいかの広さなのか?
    また、開けっ放しでも対応出来るなら変更せずにそのままにしておき、客室にする手もある

  2. 3 匿名さん 2005/12/03 05:50:00

    私も最近購入しました。3人家族で4LDK同じですね。我が家では、今の所和室(5畳くらい)をのこす
    つもりです。最近は居間を広くして、和室を無くする人が多いそうです。好みです。和室があると落ち着く事と
    客間(年に数回)として和室を残すことになりそうです。

  3. 4 匿名さん 2005/12/03 05:51:00

    うちも和室をつぶして大きなフローリングにかえましたが、快適ですよ。
    部屋の間仕切りは残すにしてもフローリングにかえるなら変えたほうが何かといいかと個人的には思います。
    わたしはあとで間仕切りつけたくなったときにいつでもできるよう、壁に補強材を入れておきました。

  4. 5 匿名さん 2005/12/03 05:52:00

    新発売の住友のマンション、和室消えましたね、すべて洋室でした。

  5. 6 匿名さん 2005/12/03 05:52:00

    ゲストの方の宿泊用や普段は襖を開放して、インテリアとして和室を
    コーディネートしたり…
    あと縁起の悪いお話ですが「死んだ時は畳の上で…」と言うご老人も多いです。
    特に仏様を持っている(仏壇)ご家庭は必要ですよね。最近は洋風の仏壇もある
    みたいですが。
    想像してみて下さい。自分が亡くなって居間に棺が置かれている様子を…
    住む家族構成によりますよ。

  6. 7 匿名さん 2005/12/03 11:41:00

    >04
    たたみをフローリングに変えるメニューは無いので有料かもしれませんが、私(このスレ立上者)
    にとってもそれがいいのかなと思います。和室をつぶすと24畳になるのですが、押入れが無くなり
    ます。24畳のリビングは広すぎて帰って使いずらいのかも?と思っています。
    でも広いリビングに憧れはある。うーん 迷う!
    04さん。やっぱり広いといいですか?

  7. 8 匿名さん 2005/12/03 11:47:00

    収納は確保しておいた方がいいよ。
    リビングが広くても収納が少なかったら部屋に何でも置いてしまって
    せっかくの広々リビングが意味なくなるよ。

  8. 9 匿名さん 2005/12/03 11:53:00

    うーん。リビングに物は置くつもりはありませんが、洋室が1つ物置っぽくなるかも?
    そこまで物はたくさんありませんけどね。

  9. 10 匿名さん 2005/12/03 11:59:00

    09の付け足し。
    押入れひとつ無くなるのはたしかにつらい。収納を取るか?広さを取るか?
    広くしたいという気持ちの方が強いかな?
    ふとんは圧縮すれば押入れじゃなくても何とかなりますよね。

  10. 11 匿名さん 2005/12/03 12:01:00

    置くつもりはなくても増えていくってこと。

  11. 12 匿名さん 2005/12/03 12:03:00

    スレ主さん
    結構、強気ですね。
    物もないならご希望通りに広くされたらいいじゃないですか?

  12. 13 匿名さん 2005/12/03 13:35:00

    よしっ和室は押入れごと撤退じゃーっ!
    起きているときはほとんどの時間をリビングで過ごすのだから、広くしないときっとあとで後悔するだろう。
    収納は結構あちこちについているからなんとかおさめる!!!(妻が、、)

  13. 14 匿名さん 2005/12/03 18:25:00

    押入れはクローゼットなりにして残すのが普通かと思います

  14. 15 匿名さん 2005/12/04 00:41:00

    こんな失礼なスレ終了です。

  15. 16 匿名さん 2005/12/04 00:47:00

    うちもリビング横の和室をつぶしてリビングを広くとりましたけど
    押し入れの容量はそのままにしてふすま?を洋風の折り戸に変えて
    違和感なくしました。
    他のお部屋に押し入れがあるなら別だけど、押し入れ自体は残した方が
    いいと私は思いますけど・・・
    もしマンションを売るような事が将来あったら、収納はできるだけ
    多い方がいいんじゃないのかなあ・・・
    自分がもし中古のマンション買う時に
    「クローゼットはありますけど押し入れがひとつもないんですよ」
    って主婦的考えではマイナスポイントになっちゃう・・・

  16. 17 匿名さん 2005/12/04 03:02:00

    >16さん
    >自分がもし中古のマンション買う時に
    >「クローゼットはありますけど押し入れがひとつもないんですよ」
    >って主婦的考えではマイナスポイントになっちゃう・・・
    ご意見ありがとうございます。
    今が売るつもりはありませんが、もう少し考えます。

  17. 18 匿名さん 2005/12/28 11:39:00

    うちはつい最近も和室(4畳半の開け放しタイプです)にフローリング柄のマットを引き詰めました。
    子供が来春小学校入学で子供部屋つくりです。
    もちろん他に子供部屋は用意していますが一年生だとこの方が良いかと。
    小さな子供が居るなら畳の部屋が有ると良いですよ、イロイロと。
    居ないかもしれないのでここで理由を述べるのは避けます。
    資産価値の面から言うと新築の内は余り万人受けしない事は避けた方がいいかも。


  18. 19 匿名さん 2005/12/28 11:55:00

    >18さん
    ご意見ありがとうございます。来年小学校入学の子供が1人いますので、理由をお聞かせいただければ幸いです。万人受けとは売る事を前提ですか?それなりに周りの意見を収集しているのですが、高年齢層の方は必要だといいますね。なぜ?と聞くと寝転がれるとか布団が敷けないとかいう理由です。営業マンに聞くと最近の若い人は和室を潰して広いリビングにしたり、和室を洋室にしたいという要望が多いと聞いています。

  19. 20 匿名さん 2005/12/28 12:18:00

    子供が同じ年齢なのですね。子供の部屋をリビングの側にした理由は判りますよね?その説明は必要ないと思うので省きます。
    畳があると言い理由・・やはり「音」ですね。例えば箱の中身をジャラッと出すと時・プラレールを走らせるとき等
    うちは畳の部屋+マットでさせています。あと「前転」とか・・・くだらないですか?でも学校から「出来なかった」と
    泣いて帰ってきたら少しくらい見てあげたい。畳の上だと間違いなく音は軽減されます。
    あと病気の時も近くに寝させて置いてあげられるし・・・。甘いかしら?生活感が有りすぎ?
    うちは「洗練された素敵な空間」はもう少し子供が成長してから考えるつもりです。

    あと年輩の方は考えると思いますが、もし不幸があった場合に布団をひく部屋が無い場合は病院から自宅へ
    戻ることが難しいそうです。「どうしても」という場合は畳を運び入れるらしいです。

    あっ、でも私は「畳の部屋を無くすことに反対」では有りませんよ。
    物件もリビングのコーナーがフスマで仕切られているだけのタイプを購入しました。

  20. 21 匿名さん 2005/12/28 12:29:00

    >20
    どうしても畳じゃないとダメなもんなんですかね?不思議です。
    お年を召した方こそ洋室が良いかと思ってたので・・。
    布団は膝をおりますからベッドの方が寝起きは楽なのではないかと考えたのです。
    でも、病院から我が家に戻りにくいとなると、年配の方が畳にこだわる理由もわかります。

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      [【一般スレ】マンション和室の必要性]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE

    スポンサードリンク

    ご近所マンション

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    デュオヒルズ札幌ネクスティア

    北海道札幌市東区北十三条東四丁目

    2,900万円台予定~7,900万円台予定

    1LDK~4LDK

    34.45m²~86.02m²

    総戸数 78戸

    デュオヒルズ北見

    北海道北見市北四条東一丁目

    2,398万円~5,498万円

    1LDK~4LDK

    43.13m²~103.67m²

    総戸数 94戸