マンションなんでも質問「オール電化どう思いますか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンションなんでも質問
  4. オール電化どう思いますか?
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2007-01-13 14:27:00

タワーマンションの免震・オール電化から免震とオール電化で分けましたので
こちらはオール電化の話で宜しくお願いします。
前スレ  https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/4196/

[スレ作成日時]2005-08-21 19:09:00

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ大泉学園
リビオシティ文京小石川

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

オール電化どう思いますか?

  1. 341 匿名さん

    簡単なたとえ。
    エアコン暖房がエコキュート。
    電気ストーブが電気温水器。

  2. 342 匿名さん

    マンションの買い替えを検討中ですが、オール電化にすべきか迷ってます。
    多分5年以内に1kwくらいの家庭用燃料電池が実用化段階に入ると思います。
    天然ガスから水素を取り出し、酸素と反応させて家庭で必要な電気を造る。
    地球環境には、燃料電池が一番という気がします。
    オール電化マンションは、燃料電池のメリットを未来永劫享受できなくなる
    点が最大のリスクと思います。

  3. 343 匿名さん

    でも数十年後には、オール電化向けの画期的な商品がきっと開発されてるよ。

  4. 344 匿名さん

    >342

    ガス燃料電池は、あと5年では実用化レベルにはならないよ。
    東ガスも燃料電池一本で頑張っていたが、とうとうあきらめてエコウィルに切り替えたしね。
    改質用触媒がなぁ・・・

    あと、家庭用燃料電池が普及してきたら電力会社も家庭用の料金体系を変えると思われ。
    燃料電池は電力のベースロードを取る(いいとこ取り)から、電力としては設備稼働率が下がって苦しい。
    電力負荷率に応じた料金体系になるかも。

  5. 345 匿名さん

    >>342
    夢見すぎだよ。燃料電池なんてそうそう普及しないよ。
    自動車を見てみな。5年位前のモーターショウなんかだと、燃料電池一色。
    ところが今はつなぎと見られたハイブリットとディーゼル一色だよ。

  6. 346 匿名さん

    >345
    一色じゃないだろw
    それに、こういった開発が、色々なところに生きて行くんだよ。

  7. 347 匿名さん

    >344、345
    342ですが、東ガスは10万/年で家庭用燃料電池のリース契約始めましたよ。
    発電効率や熱回収率も大幅に改善されてきており、日進月歩のこの世の中で
    5年あればかなりいいとこまで行くと思いますよ。
    何てったってガスから電気はつくれるけど、電気からガスはつくれないですから。

  8. 348 匿名さん

    347さん

    >東ガスは10万/年で家庭用燃料電池のリース契約始めましたよ。

    これは、実使用での実験データを取るためです。
    なので、この金額でも大赤字なのでしょうが、必要経費としてやっているのでしょう。
    ただ、一般家庭でこの価格のリースをするところがあるとは思えませんが。

    燃料電池については、自動車用でブレークスルーがあると言われ続けていますが、なかなか難しいようですね。
    一時期はガソリンや灯油などからの改質で水素を利用すると言われていましたが、改質器の良いものが出来ずに今のところは水素ボンベ搭載のものばかりです。

    で、燃料電池のセルはともかく、家庭用の場合直接水素を使うことは出来ないためどうしてもメタンを改質する必要があります。
    このメタンの改質を研究しているのは主にガス会社で、今のところあまりうまくは行っていない(出来る出来ないという話ではなく、実用性とコストパフォーマンスの問題)。

    このような状況を考えると、5年でという話はあまり現実味が無いように思えます。
    もちろん、30年後にどうなるかは分かりませんが。

  9. 349 匿名さん

    メタノールを使う燃料電池は来年、東芝がモバイル向けで出してくるよ。クルマが先かと思ったけど、
    携帯の方が先みたいね。

  10. 350 匿名さん

    太陽電池の普及具合を考えると、燃料電池だって上手く行ったとしても家庭用に普及するまでには30年から50年以上掛かるでしょう。
    太陽電池も最初は電卓。今は家庭用まで実用化されましたね。
    この間って30年位掛かってます。しかもまだ太陽電池だけじゃ成り立ってません。
    燃料電池だって電気を作るけどそれだけじゃ足りないから電気も買わなきゃいけない。
    お湯が家庭じゃ使い切れないほど出来る。
    いまやっとPC用が出てきそうってくらいなのに、燃料電池を見込んでガスにしておくべきって意味ないですよ。
    新築物件を購入する際に燃料電池が普及していれば検討するくらいでいいでしょう。
    先走らずに、現時点でベストと思われる物を検討するべきです。

  11. 351 匿名さん

    両方からセレクトできるマンションがベストですね。

  12. 352 匿名さん

    >>350
    燃料電池の普及は10年位のような気がします。
    なぜなら1KWHあたり50万位の設定の機器が数年後に現れるからです。
    太陽電池は効率が悪くなかなか普及できなかったという背景がありますが、燃料電池はすでに実用上問題なく使用出来るサイズとコストに収まりつつあります。
    引き合いに出すものがまったく比較にならないものですから、これらの論法は成立しないと思います。
    カーボンナノチューブの応用が盛んになってきている時代です。われわれの想像をはるかに超えた技術革新が行われています。
    >>351
    私も選択肢は残したい方です。
    オール電化だと全て電力任せで、長い目で見た場合選択肢が無いことがかえって仇となる気がしてなりません。
    何事も独占体制は良くないと思います。
    燃料電池だけでなく空気電池などの新しい技術にも期待したいです。

  13. 353 匿名さん

    リゾートマンション買うならガス基本料もったいないから、オール電化でIH
    別荘買うなら高いプロパンいやなので、オール電化でシーズヒーターコンロ

    でも都会で日々生活してると都市ガス派
    ガス床暖+潜熱型給湯+ガス浴室乾燥でガス代割引だし、貯湯量の心配ないのもいい
    地震対策でカセットコンロ+ガス備蓄も充分してる
    もちろん電気の無い生活は考えられないが、コスト論、安全論等抜きにして
    使い勝手考えれば、私はあえてオール電化にはしない
    今夜は卓上IHコンロで鍋でもつつくつもりです

  14. 354 350

    >>352
    燃料電池はすでに実用上問題なく使用出来るサイズとコストに収まりつつあります。

    オイオイ、誰がこんなこと言ってるの?大笑いだよ。
    もし本当なら教えてくれ。

  15. 355 匿名さん

    >354

    俺はPC用の燃料電池をモニター使用しているが、なにか?

  16. 356 匿名さん

    それじゃ電卓の太陽電池レベルだね。住宅用は50年後だね。

  17. 357 匿名さん

    >356
    そんなはずは無い、今でもすぐに燃料電池は使用可能だ
    但し、隣にもう一軒、ガスタンクと触媒を置く家を買う必要があるが

  18. 358 匿名さん

    首相官邸やモニターで100軒ほど実用しているはずですが・・・

  19. 359 匿名さん

    リン酸型燃料電池ならいくらでも実績あるよ。
    家庭用としては少々大きいですが。
    http://www.toshiba.co.jp/product/fc/nature.htm

  20. 360 匿名さん

    うちミニコだが、敷地はこちらの方が大きそうだな

  21. 361 匿名さん
  22. 362 匿名さん

    オール電化 ピーンチ!!
    ((((;゜Д゜)))ガクガクブルブル

  23. 363 匿名さん

    >>361
    「FCパートナーシップ契約」なんて聞いたら、
    フランチャイズかと思うよな。
    FC=Fuel Cell(燃料電池)
    勉強になりました。

  24. 364 匿名さん

    これって戸建用なんだよね。
    新聞広告やテレビで特集も見たけど、
    意外に知らない人いるんだ。

    問題はマンションに採用できる大きさになるかどうかだね。
    今のは相当デカイ。

    大きささえクリアされれば、
    部屋のリフォームと併せて、
    ガス湯沸器と入れ替えも検討しようかと思ってる。
    基本的に新しい物好きなんで。

    10年後かな?20年後かな?

  25. 365 匿名さん

    いや、ガス屋にも煽ってもらわないと困る。
    競争あっての成長ですから。。。いいものを生む事は将来的にはOKっす。
    電力会社もこれ見てさらに良いソリューションを出せて、10年後に乗り換えれればいいかな。

  26. 366 匿名さん

    燃料電池ってまだまだコスト的に引き合う物じゃなさそうだね。
    家庭用って1000万くらいするらしいじゃん。
    これが50万になるにはやっぱり50年だな。

  27. 367 匿名さん

    >>366
    2010年に50万〜100万で販売予定らしいよ

  28. 368 匿名さん

    実際に設計段階でマンションの各住戸に燃料電池置き場スペースをどうするか検討に入っています。
    業界では2010年頃には採用の方向です。

  29. 369 匿名さん

    もし燃料電池が実用化されたとしても、燃料電池置き場を確保しなきゃいけないわけだから、
    いまこだわってもしょうがないってことだ。

  30. 370 匿名さん

    >350さん
    今は、建物構造体はコンクリ−ト強度も含めて30年で解体・立替ということも
    なさそうだし、結論的に30年後の大規模改修をみこしてガスということでよさそうですね。
    30年後には安価で普及してるんですよね

  31. 371 匿名さん

    給湯器一体型の燃料電池であれば挿げ替えは可能ですね。

  32. 372 匿名さん

    だから、東ガスは家庭用コージェネは燃料電池一本で突っ張っていたんだけど(大阪ガスはさっさと諦めてガスエンジンコージェネのエコウィルをガンガン売っている)とうとうエコウィルを売ることにしたんだって。
    何しろ、コストと耐久性の問題がなかなか解決しないんで。

    エコウィルは排ガスと振動が出るから、マンションに置くにはちょっとね。。。

  33. 373 匿名さん

    当たり前のことだけど、両方使えるのが便利でいいな。

  34. 374 匿名さん

    当たり前のことだけど、利便性が大して変わらないなら、安い方がいいな。

  35. 375 匿名さん

    >374
    当たり前のことだけど、使わなきゃ、タダだよw

  36. 376 匿名さん

    当たり前のことだけど、ガス管引き込みは、有料だよvv

  37. 377 匿名さん

    >376
    ガス管無いの?

  38. 378 匿名さん


    ((((;゜Д゜)))衿原涕勿挂湶

  39. 379 匿名さん

    (((( ;゜д゜)))閲樛ワ

  40. 380 匿名さん


    ( ´ー`)フゥー...

  41. 381 匿名さん

    燃料電池って貯湯タンクがいるならオール電化と同じじゃん。

  42. 382 匿名さん

    オール電化は貯湯タンクが邪魔だし、将来燃料電池が普及するからガス管があったほうがいいって言っている奴。
    論理が破綻してますね。
    高いガスを使ってください。

  43. 383 匿名さん

    >>381
    そう、システムは同じ。
    既存のオール電化より高効率なのは理解してる?

  44. 384 匿名さん

    武蔵野市にある立て替えした公団住宅(賃貸)が、一部燃焼電池を採用しているよ。
    パンフレット見たけど・・・とにかくデカイ(笑

  45. 385 匿名さん

    燃料電池がどこまで技術革新するか将来のことはわかりませんよね。ただいえる事は
    エネルギーの供給源が複数あったほうが、リスク分散できるということです。

    オール電化という考え方は、電力会社に都合の良い考え方で、消費者のことを考えての
    ことではないのよ。

  46. 386 385の続き

    ランニングコストが減るって言ってるけど、夜間電力と称してして極端な低価格な部分を入れてる
    からで、電力会社はもしオール電化がある程度普及したら、夜間の部分を値上げすれば大きな利益
    を得られると思ってるわけ。
    最初からガスの配管をしていない家を建てさせておけば、将来にわたりガス会社を完全に排除する
    ことができますよね。
    おばかにな消費者はイメージに弱いからだまされてるだけなのがわからない。

  47. 387 匿名さん

    ガス管 ( ´ゝ`) 無

  48. 388 匿名さん

    電気マンション
    キタ─wwヘ√レvv〜(゜∀゜)─wwヘ√レvv〜─ !!

  49. 389 匿名さん

    >エネルギーの供給源が複数あったほうが、リスク分散できるということです。

    そのとおり。だが、ガスにも爆発や中毒ってリスクがあるよね。

  50. 390 匿名さん

    今時、ガス爆発ってw
    それに都市ガスは中毒になりませんw

    漏電やショートの方が、怖くね?

  51. 391 匿名さん

    >それに都市ガスは中毒になりませんw

    都市ガス自体で中毒になるわけではないですが、
    都市ガスが不完全燃焼して一酸化炭素が出ると中毒になりますよね。
    一般的にはそれをガス中毒というのではないでしょうか?

  52. 392 匿名さん

    >>漏電やショートの方が、怖くね?

    そりゃ怖いけど、電気の無いマンションで生活する訳にもいくまい。
    漏電火災のリスクは、オール電化を否定する根拠にはならんだろ。

  53. 393 匿名さん

    >392

    否定じゃないよ。そっちの方が怖いだろってことさw

  54. 394 匿名さん

    >>392
    ガス爆発や中毒が怖いのでガスを使わない
    漏電やショートも怖いけど電気は使うのでオール電化にした。
    ってことで良いのか?

  55. 395 匿名さん

    >ガスにも爆発や中毒ってリスクがあるよね
    たしかに100%安全かどうかはわかりませんが、地震対策はよくしてありますね。
    東京ガスのサイトにみつけました。
    http://www.tokyo-gas.co.jp/safety/antidisaster/preventive.html
    それと、家庭の場合もいまのコンロは立ち消えの場合ガスが止まるようになっているし、
    都市ガスの場合は、空気よりも比重が小さいので、プロパンガスより安全だそうです。

    いずれにしてもガスが危険だからオール電化というすじみちは無いということよ。

  56. 396 匿名さん

    最近の火災には漏電が原因のものも多数あります。
    よって、オール電化=安全という構図は成り立たない。
    安全にするには、電気もガスも無い暮らしが一番!!

  57. 397 匿名さん

    >396
    参りました、貴方が最強です。

  58. 398 392

    >>394
    いや、俺は横槍いれただけで・・・・
    ガスも電気も使うよん(笑)

  59. 399 匿名さん

    究極の安全住宅誕生
    スノーピーク
    http://www.snowpeak.co.jp/top.html
    これであなたも電気やガスに悩まされることはありません。

  60. 400 匿名さん

    >399

    地震のときも、すぐに非難できそうですね。

  61. 401 匿名さん

    >400
    しかも持ち運びも出来る!

  62. 402 匿名さん

    でも落雷が怖いね。

  63. 403 匿名さん

    アメリカの場合、ガスと電力を同じ会社が供給しているケースも多い(○○Gas&Electricとかの社名の企業)。

    ただ、家庭用のエネルギーについても自由化が進んでいて1社独占による弊害は少ないのかもしれないけど。

  64. 404 匿名さん

    オール電化という手法でマーケットを独占するために、夜間の電力を不当に廉売している。
    なぜ公正取引委員会はなにもしないのかなあ。
    オール電化でなくたって、夜間電力の割引をしてほしいですよね。
    それよりも、世界で一番高い電気料金の引き下げ自体をしてほしいですよね。

  65. 405 匿名さん

    >>404
    不当に廉売というより、料金の差別化を著しく利己的に行なっているよね。
    電力会社も企業ではあるけど・・・・・

  66. 406 匿名さん

    そもそも電気料金が高すぎるんだよな
    夜間の余ってる電気を てい良く売りさばくしな

  67. 407 匿名さん

    燃料電池は一般家庭用の普及にはちょっと問題がある。
    お湯が出来すぎちゃうのよ。家庭では使いきれません。
    老人ホームとかにはいいかもね。

  68. 408 匿名さん

    何で燃料電池だとお湯が出すぎるんだ?

  69. 409 匿名さん

    >>407
    何か勘違いしてない?
    恥ずかしいよ・・・・・

  70. 410 匿名さん

    ヨーロッパではIHコンロは、ほとんど販売されていないそうですね。健康を害する恐れがある
    ということで、法で規制しているとか。日本の売れ行きと普及度は本当に異常らしい。
    後で、アスベストみたいに、IHは健康に害がありました、なんてなったら、誰が責任を取るの
    かな?オール電化の戸建てはもちろん、マンションにガス管引き直すとなったら、すごく金が
    かかりそうだね。

  71. 411 匿名さん

    >>407
    それって、単なる夜間電力利用の貯湯槽では・・・・・・・・・・・・・?

  72. 412 匿名さん

    >>410
    ぷぷっ!電気が安いからだよ。

  73. 413 匿名さん

    412は安ければアスベスト仕様の住宅にでも住むらしいね。

  74. 414 匿名さん

    >>408
    >>409
    発電の際には大量の熱が発生する。
    その熱を給湯利用するのが燃料電池の魅力なわけ。<エネルギーの高効率利用

    常に1KWで運転を続けると、
    家庭用では給湯需要が少なくて大量の熱を捨てることになる。=エネルギー効率が下がる。

    逆に給湯利用時だけ発電すると、
    確かに高効率だけど稼働率が下がる。

    現在のイニシャルコストは、
    家庭用では回収できない。
    イニシャルコストが下がってくれば事情も変わるだろうけど。

  75. 415 匿名さん

    オール電化の事か?それともガスの事か?まったくわからん
    スレからずれすぎてて、飽きたぜ

    で414は、どっち派で、何が良いと言いたいんだね?

  76. 416 匿名さん

    別にバトル板じゃないんだから、どっち派とかじゃなくてもいいのでは?

    敢えて言うならガス派。
    ただし、オプションで200V電源工事は必須。

    将来の主流がオール電化だか燃料電池だか、
    今まで通りガスコンロだかなんて知りようがない。
    数百万の出費で両対応できるなら、そうする。
    時代遅れマンションは売る時に苦労するからね。
    (実際、電温マンションなんて絶対に欲しくないし)

    新しい物に飛び付くのは、いつでも買い替えられる金持ちの特権だよ。
    プリウスだって最初に買ったのは金持ちだろ。

  77. 417 匿名さん

    環境負荷とか燃料電池とか現時点のマンションに関係ない事には興味は無い

    現状オール電化のマンションは販売比率からみれば主流ではない
    とりあえず初期投資を考えればガス有利だと思う

    好きな人はIHでもなんでも入れれば良いと思うが
    マンション全体オール電化&IH化した場合、あるいはする場合
    500軒規模になると受電設備の規模が半端ではない気がする
    夏の夕方にエアコン+夕食調理なんてピーク電力量考えると不安
    不安でない規模設備を導入するとなると維持負担がまた不安

  78. 418 匿名さん

    >417

    やっぱり電気マンションの方は、深夜電力を利用して
    エアコンを付けたり、調理をしてるんですか?

  79. 419 匿名さん

    うお〜。やっと話に参加できる。今まで難しい話ばっかりで面白くなかった。
    さて、私はオール電化マンションに住んでいますが、今年の夏は、毎晩、クーラー3基着けっ放しでしたが、1ヶ月の電気代は、12000円ぐらいでした。
    1ヶ月でガス代分1万円は浮いていると思います。
    年間で12万円ぐらい浮くんで、10年で120万円いくと思います。
    だからIHとか電気温水器代はこれで十分まかなえます。
    そりゃ、今までガス使っていた人がオール電化にすると大変ですが、初めからオール電化マンションを買えば、何の問題もありません。
    くどいよですが、何の問題もありません。
    はっきり言います。何の問題もありません。

  80. 420 匿名さん

    >>419
    コストの問題は分かった。
    で、電磁波の問題は?

  81. 421 匿名さん

    うちもオール電化。
    一回住むとガスには戻れない。
    だって安いんだもん。
    それにIH便利だし。

  82. 422 匿名さん


    結論から言うと、オール電化 = ビンボー でよいか?

  83. 423 匿名さん

    正確に言うと、
    やっとの思いで買ったオール電化 = ビンボー
    余裕で買ったオール電化 = 金持ち
    未だにオール電化じゃない = どビンボー(訳あってオール電化じゃない人は除く)

  84. 424 匿名さん

    電磁波を気にする人は、まず、ケイタイを止めましょう。

  85. 425 匿名さん

    IH使ってて電磁波の被害出た元妊婦さんいたら教えてください!!
    予測とかじゃなくて生の声希望。。。実際のとこどうなのかを知りたい。。。

  86. 426 匿名さん

    おれもガス派だが、何故そこまで電気に悪態つくんだ?
    419さん>
    問題は無いのは判ったけど、深夜電力割引を選択すると昼間の電気代がUPするよね
    昼間に年寄りがいたり、子供が夏休みで40日家にいてエアコン+テレビなんていうと
    ものすごく電気代がかかりそうなんんですが、どうですか?

  87. 427 匿名さん

    >426
    そうなのか?
    昼間電気代が高いんじゃ、オール電化が安いということは無いということなのか?

  88. 428 匿名さん

    >423
    電気オンリーマンションを選んでる時点で、負け。

  89. 429 匿名さん

    ALL電化にした場合昼間の電気料金は夏の場合は(東京電力だと)普通の電気代の約1.5倍以上
    になります。ということは夏の昼間クーラーをつけようとすると深夜電力でお湯を沸かす分くらいの
    節約した電気代をあっという間にふっ飛ばしそうです
    エコキュートは二酸化炭素の力で?(違ったかな)使った電気代の3倍の熱量をうみだすことができ
    電気代を安くあげるものなので、電力会社の安くなった電気ではなく通常の電気でも安くあげることが
    できます。何がいいたいかというと安い(深夜電力)ものを更に安く(3倍の熱量)という考えでは
    なく普通の時に安く電気代をあげれることに価値があるということです。
    昼間うちにいるとき高くなる電化上手(深夜料金使用のプラン)の電気代を気にして夏のエアコン
    を使えなくなりそう

  90. 430 匿名さん

    うちでは今年の夏、5時ルールを作りまして、朝10時から夕方5時まではクーラーを付けないことにしました。
    風通りが結構いいのと、わざとバルコニーで日光浴したり、我慢できない時はダイエーに行ったりしてしのいでいたので、何とか守ることが出来ました。
    昼間のクーラーは必要ないです。何とかなります。
    夜はがんがんにクーラー利かせて羽毛布団で寝てますけど、目覚めはばっちりです。
    あそれと、雨の日の洗濯は夜11時にして、これもまた一晩中乾燥機つけっ放しにしてますけど電気代は一ヶ月1万円くらいでした。
    夏の場合、深夜電気料金は1KWHあたり6円で朝夕は20円くらいで昼はたしか32円ぐらいだったかな。普通の家は25円ぐらいですよね。
    とにかく昼間あまり家にいない私は、とっても快適です。
    お年寄りのいるお宅は進めません。しょうがないですもんね。
    お子さんのいらっしゃるお宅は子供を甘やかしてはいけません。
    われわれが子供のころクーラーなんてなくても十分暮らしていけましたから。

  91. 431 匿名さん

    オール電化でもお金が無いと大変なんですね。

  92. 432 匿名さん

    そうそう。お金がないと大変なのはオール電化に限らない。
    オール電化だからといってお金持ちとも限らない。
    430みたいなのがオール電化の典型的な姿と受け止められることを
    非常に危惧します。
    うちは時間帯は特に意識せずにエアコンや風呂、洗濯乾燥機使いますが、
    特に目が飛び出るような金額にはなっていませんよ。
    引越し前のガス+電気料金と比べて2割ほど安くなった感じです。

  93. 433 匿名さん

    >>われわれが子供のころクーラーなんてなくても十分暮らしていけましたから。

    ホントにそうだよね。
    まぁ、あの頃はあの頃で、デパートなんかに行くと「クーラー気持ちいいィィっ!!」なんて思ってたがw
    当時(30年近く前)ほど高価なものではなくなったし、電気使用量に関しても格段に進歩しているから
    「1部屋に1台」なんて事も珍しくはなくなったけど
    我々がガキの頃、家にクーラーがきて嬉しかったというような体験を、今の子供たちはできないんだなー
    なんて事を思うとちょっと寂しかったり。
    まぁ、現代は現代で他に対象があるんだろうけどね。

    それはそうと最近、歳のせいかエアコンそのものが苦手になってきた・・・。
    うっかり冷房つけっ放しで寝たりすると、翌朝身体が動かないもんなー。
    窓を開けて寝ればそれなりに風が入ってくるし、熱帯夜に汗だくで寝るのもいいかななんて
    思うようになっちゃった。(この夏はベッドにバスタオル敷いて寝てた)
    便利で手軽なものになった、という一方で、やっぱりエアコンって身体には悪いものだという気がする今日この頃。
    子供たちの体力低下が著しいと聞くけど、これもひとつの原因なんだろうね・・・。

  94. 434 匿名さん

    オール電化に住んでいなくて恐縮ですが・・・
    私もエアコンが苦手。全身だるくなるし、エアコンつけっぱなしで寝ると関節痛も。
    幸い非常に風通しのいい南西角なので、
    あまりに暑い日は、もちろんエアコンをつけていましたが、普段はよく窓を開けて換気しています。
    そのほうがエアコンよりずっと気持ちいいです。電気代も安いほうだと思います。
    リビングの向きを討論するスレでこの事を書いたら、貧乏人が見栄はってるなんて書かれてしまいました(笑
    世の中は皆エアコン好きでは無いんですよ。
    風がある日はベランダに打ち水すると、優しいヒンヤリとした風が入ってきて気持ちいいですよ!

  95. 435 匿名さん

    真夏に寝るときは寝室のエアコンはつけずにリビングのエアコンを
    つけて廊下のドアを開けっ放しにしています。
    これだと冷えすぎず暑くもなく快適ですよ。
    オール電化で夜間電力が安い家庭には特にお勧めです。

  96. 436 匿名さん

    >430
    かわいそうな・・・・

    昔と比べると、東京はもかなり暑くなってますよね。
    子供のころは、夕立が降ったりして涼しくなったもんですけどネ。
    いまじゃ、昼夜関係なく暑いですから・・・・

  97. 437 匿名さん

    80㎡のオール電化マンションですが、うちは子供二人居るので夏はホントに
    ほぼ24時間エアコンつけっぱなしでした。
    それでも稼動しているのはリビングのエアコン一台だけなので、月15,000円でした。
    ガス併用と比べて高いんでしょうか?
    私はあれだけ日中に電気を使っているので(掃除、洗濯、食事の準備、友達招いたり...)
    とても安いと思ってます。
    オール電化でハッピーです。

  98. 438 匿名さん

    だから10年後に設備更新で100万円かかるから
    結局ちゃらなんだけkどね。買ったときはマンション代に
    含められているからわからないだけ。

  99. 439 匿名さん

    最初のお題であるオール電化をどう思いますかっていう問いに対して、オール電化に住んでいる私としては同じくハッピーだと思います。
    きっとオール電化に住んでいる人は皆さんそう思っているのではないでしょうか。
    もし、オール電化に住んでいて失敗した、と思われた人の意見をお聞きしたと思います。

  100. 440 匿名さん

    >結局ちゃらなんだけkどね。
    ちゃらならオール電化でもいいや
    IH使いごごちいいし、ローン金利や火災保険も安いし

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ジェイグラン船堀
オーベルアーバンツ秋葉原

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ユニハイム小岩プロジェクト

東京都江戸川区南小岩7丁目

未定

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定※権利金含む

1LDK~4LDK

35.89m2~89.61m2

総戸数 522戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

8980万円

4LDK

73.69m2

総戸数 70戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5500万円台・6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台(予定)

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6090万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

5100万円台~7200万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7298万円

3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~114.69m²

総戸数 78戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6980万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6900万円台・7900万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

53.76m2~66.93m2

総戸数 65戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7398万円~1億298万円

2LDK~3LDK

52.27m2~70.96m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7648万円

3LDK

66.72m2~72.74m2

総戸数 62戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

[PR] 東京都の物件

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~8200万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4670万円~8390万円

1LDK~2LDK+S(納戸)

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~9448万円

3LDK・4LDK

70.07m2~80.07m2

総戸数 31戸