121さん。おいらも購入者です。
耐震偽装の件は心配になりましたけど、大丈夫だと思いますよ。
第三者機関の検査報告も住友さんから貰いましたし、以前住友さんが販売中止を発表したときはまだ基礎もほとんど出来てませんでしたから、発表後に偽装とかはしないと思います。
(安易な考えかもしれませんが…。)
ここの物件も
キッチンはサイレントレール不採用で、浴室乾燥機無しなんでしょうか?
どうしも欲しいかと言えば、そうでも無いような気もするけど、
他社では当たり前に付いてる物が付いてないと淋しいと言うか・・。
安っぽいなーって思ったりしてます。
住友と言うブランドを買うか、設備を買うか?と言ったら住友を買いたいけど
多少高くなっても、もう一工夫があってもいいかなって思います。
この物件、気になっています。
南側に建つマンションは、
こちらのマンションとおもいっきり重なってしまうのですか?
それとも少しずれて建つのでしょうか?
山は全く見えないのでしょうか?
南側に建つマンションは、パシフィックシリーズの太平洋興発さんです。
まだ着工もしてない模様。
住友の物件と比べ、細いマンションぽいので、
そんなに気にならないと思います。
選ぶ部屋によっては、重なると思いますが。
私も交通量が気になり何度か見に行きましたが広い道路の割に思ったほどではありませんでした。むしろ夜は交通量が少なく暗いかなと思ったくらいです。市場が近いので早朝はどうかわかりませんが・・。決めてしまいました。購入者の皆様よろしくお願いいたします。
131です。設計図は見ていません。見てもわかりません。でも決めました。耐震偽装は許せませんが設計図を見たからといってその通り建つのかも現場を見てもわかりません。この物騒な世の中 地震だけが危険というわけでもないですし色んな事 考えだしたら何もできません。この物件でもし耐震偽装があったとしてもだまされた自分が悪いと思って住友さんを信じてみようと思いました。といっても本当にあったら黙ってませんけど(笑)
131です。私も悩まなかった訳ではないんでえらそうな事は言えませんが 欲しい時が買い時だと思いますよ。私は最初、琴似周辺で探していてひやかしでモデルルームに行ったのですが何度か通ううちに気づいたら契約していました。今はかえって良かったかなと思っています。営業の方もしつこくなくこちらの疑問にも丁寧に答えてくれましたよ。納得いくまでMRに通うのもいいかもしれませんね。もしご近所に住むことなったらよろしくお願いします。
円山をつければ売れると考えたんじゃないかな。
それはいいとして、MS購入を考え比較検討中です。
価格が安いので候補に入れてましたが、
MRをみての結論は、値段の安さには理由がある。
手抜きとは違う意味で倹約的造り。シティハウスの名前が
魅力だったけど、啓明12条やここはちょっとグレードちがうのかなあ。
確かにフル装備じゃないね。
札幌じゃ設備をケチって価格を下げなきゃ売れないだろうしね。
大手で設備がショボイのと地元でフル装備、どちらかの選択だねー。
高すぎるマンションを選ぶと中古の時売れなくなったり、リースの時も苦労する。
価格的には 貸しても、売っても妥当なラインだと思います。
どっちかと言うと買いだろうな。
駅の近く・・・と言っても、地下鉄入り口まで3分だとしても、入ってからの方が長い!
帰りなんて、地上に出るのに、人気のないとても長い階段を上らなくてはいけません。
「痴漢に注意」、「防犯カメラ作動中」って張り紙も貼ってあって女性はちょっとこわいかも。
今日観て来ました。周りの環境をです。市場が近かったので寄ってみました。いろんなお店があるんですね。昔ながらのいちばもあって。スーパーと違ってお店の人と話さないと買えないけど何だかおもしろかった。ここの購入者なので通うと思いますが新しい発見ができて楽しかったです。
67さん、ご感想ありがとうございます!
我が家はAタイプを購入しました。
今週末にでも、参考に見に行きたいなと思っています。
エントランスも実際に見れるんですよね?
とりあえず夢を膨らませてきますね。
うちも見てきました。エントランスも実際に見れます。住友の人はホテルみたいですよねーと言ってましたが。インテリアのカタログもきましたが、インテリアコーディネーターみなさん頼みますか?
コーディネーターは住友不動産シ○コンは避けた方が絶対にいい。
「皆さんMRの様にしたいって言うんだけど、実用性とか予算の都合でかけ離れて行くんですよ」と・・
コーディネーター自体最初からやる気が無く、家具屋に連れて行き、色もサイズも考えず「これなんてどう?」・・・これだもん、MRからかけ離れるわ。
その後連絡を取ろうと思っても 休みだ出張だで連絡は取れない。
入居が迫ってるから焦りまくると「入居を延期されたら?」だって・・。
こんなのあてにしてたら、高いチグハグな家具で揃ってしまう。しかも入居は延期で・・。
だから、ここのHPの板でミックスと言う会社を探し出し相談。
予算内に探してくれるし、中1日で図面まで引いてくれて。家具の配置まで考えていただきました。
イメージ通りの家具を選んでくれて 納期もギリギリだけど間に合いました。
素人じゃ、家具選びは大変。コーディネーターに頼むといいと思います。
ただし、住友○スコンは×
コーディネーターの意見はあくまで参考程度にして、色の組み合わせとかを聞く程度の方がいいのでは??僕の場合は予算の都合があるので色の組み合わせだけ聞いて、あとは足で探しました。ホク○ンとかニ○リでも近いイメージのものが安く売ってましたし。
ちなみに、おいらの担当さんはメッチャやる気満々でしたよ。でも住友○スコンからは買わないですけど。。。
MR見てきました。のーマークな物件だったのですが、結構いいかも。とおもいました。
逆梁、パネルヒーターという希望をクリア。収納もあり、間取りもなかなか使いよすそう。
IHが標準じゃないのが残念ですが、これは解決できますよね。
気になるのは、この売れ残り具合です。この時期にして(1月入居ですよね?)まだ半分くらい?
あとは今、札幌駅徒歩圏の賃貸なので、地下鉄が便利と言われてもその便利さを実感できない。
というところが引っかかっています。勤め先が札幌駅なので、地下鉄だと遠回り感が否めない。
立地を除いては、ほぼパーフェクトなのですが。。。
生活スタイルという上で立地を優先するべきか悩むところです。
担当の営業さんがとても住友さんっぽくなかった。お茶はこぼしちゃうし、いちいちオーバーアクションで反応するし。。
>163さん
Gタイプ私もいいと思いましたが、南向きの窓のキッチンが気になります。
あれが東の窓に着いていたらよかったのに。。。と。あとあのリビング、夏はかなり暑いと思います。冬は暖かいと思いますが。。あと、今残っている部屋は電線がかかったり、信号機が目の前だったりするのがネックですね。
Eタイプのキャンセル物件14Fがねらい目でしょうか。
Gタイプも上階にキャンセルでないかなぁ。
あと気になったのが、大林組が現場を不動産販売には全く見せてくれないと言うことをききました。
住友不動産が事前に日時や人数を申告してはじめて見れるとのこと。そういうものなんでしょうか?
165です
>166さん
別に不安をあおるつもりはないんですよー。まだ引き続き検討していますし。
Gタイプが気になったので、外から見る限りほとんど完成しているので、見られますか?
という話しをしたら、大林組が見せてくれないという話しでした。
>167さん
それも分かるんですけどね、見せてもらえるのは住友不動産だけで下請けの販売の営業さんは現場見られないそうです。
実際に販売する販売会社にじっくり写真を撮るくらいのことをさせてくれてもいいと思うんですよねぇ。住友不動産の人が撮ったピン**写真しかないんです。。。それを見せられてもテンション下がります。。。
だって、目の前にほぼ完成した部屋があるのに。。。って。
ところで、契約者の方は現場見学会とかあったのでしょうか?