- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
匿名さん
[更新日時] 2018-04-19 15:24:29
フローリングにコーティングをしようと思ってるのですが、札幌だとどこがいいのでしょう?
インテリアのミックスさんで見積もってもらったのですがちょっと高い気がしました。
あと、UVコーティングだと時間が掛からないようなので、業者を捜してるのですがネットで見つかりません。関東などではすぐ見つかるのですが、、
【マンションなんでも質問板に移動しました。2012.04.15 管理担当】
[スレ作成日時]2006-05-10 22:19:00
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
全都道府県 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
【札幌】フロアコーティング業者
-
141
匿名さん
>以前住んでいたマンションではあなたが言われるようにペット用シートや正方形のカーペットタイルも全面に敷き詰めました。
>壁際は形を整え苦労した経験を思いだします。しかしいくら敷き詰めてもつなぎ目からオシッコ床に染みこみ床が黒ずんだりしました。
>一度染みこんだ黒ずみは二度と元には戻りません。臭いも取れません。衛生的にもとても悪いです。
>オシッコをしたことにしばらく気がつかずカーペットタイルを剥がすと、それはそれはひどい状況でした。
>同じような思いをしている方はとても多いと思います。このことは老犬を飼った方にしか分からないことだと思います。
>何年もこのような経験をしたからこそ今回のマンションで思い切ってコーティングをしました。
>そしてコーティングをして本当に良かったと思ってます。ただそれだけなのですが・・・
話が違ってます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
142
ココ [女性 30代]
私は二匹の愛犬を飼っています。一匹はとても元気で一匹は老犬です。二匹とも元気なころは床が滑りながらも問題はさほど感じませんでした。本格的にじゅうたんやカーペットタイル使い始めたのはそのうちの一匹が老犬になってきてからです。体が弱くなってきてから明らかに床の滑りの負担を感じ始めました。カーペットタイル使い始めて2年くらいころからだんだんトイレの位置も分からなくなってきました。それからですね、オシッコ問題は。そして今に至ります。
誤解の無いよう我が家の事情まで打ち明けますが、多分いくら説明しても複数のペットや老犬介護をしたことの無い方には理解できないと思います。
我が家の事情で、自分のお金でコーティングをして、そしてとても満足をしています。
何故そこまで批判されたり、言葉のあげ足をとられたりするか理解できません。
私はあなたを批判したことはありませんが、もう少し視野を広げ、自分の生活リズムと違う家庭の事情も理解できるようになったらもっと良いアドバイスをお聞きできると思いました。成長できるよう頑張って下さい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
143
匿名さん
>>140
ここ数年そんな状態でペット中心の生活を精一杯してるのなら、フローリングのマンションに引っ越すことを考えようと思わないのが普通です。
引っ越しは、ペットにとっては凄いストレスです。
しかも、そんな状態なら、フローリングメーカーもコーティング業者もジョイント部分にオシッコが染み込むのを防ぐ事は出来ないって言ってるし、ペットにとってはコーティングよりカーペットのほうが安全で動きやすいのは明らかなので、防水のカーペットを敷くのが普通です。
ペットが、そんな状態なのに、引っ越してストレスを与えたりカーペットを敷かないのは、ペット虐待になるんじゃないですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
144
ココ [女性 30代]
老犬はほとんど移動しません。ペットが寝ている箇所は体の負担がかからないようやわらかいマットと毛布を敷いてます。
引っ越しは家族の健康も考えてのことです。引っ越しでのストレスはありません。それはストレスの無いように移動したからです。不衛生な所で過ごすより現在の環境の方がよっぽど快適だと思います。それは長年過ごした家族だから分かります。
以前のマンションは床の全面張替えで売りに出してます。動物虐待とは・・・本当に残念です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
145
匿名さん
最近のステルスマーケティングって、ここまでやるのでしょうか?
でも、辻褄が合わないのはどうしようもないですね。
逆効果ですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
146
ココ [女性 30代]
・コーティングをしてもらった私達家族が満足しています。
・デベロッパーさんも10年以上の実績から自身を持って保証してます。
・ゼネコンの担当者も効果を認めてます。
・床材メーカーさんも保証はしませんがある程度の効果は認めてます。
・大手ハウスメーカーさんも正式な商品として〇〇コーティングとして販売してます。
これ以上何を書けばよいのでしょうか。
私がリフレさんの回し者と思われているようですが、それは全く違います。リフレさんは10年以上コーティング業に携っているようです。私が経営者なら10年前から客のふりをしてレスを投稿するでしょう。以前のレスをさかのぼっても一切リフレさんの名前は出てきません。というより大手デベロッパーやハウスメーカーの仕事があるようで、レスで客を得ようという発想がないと思います。
あなたがここまでコーティングに対して批判するのは、何か深い事情があるのですか。何か事情があるのであれば改めてレスで書き込んではいかがでしょうか。解決できるかもしれませんよ。
誤解して欲しくないのですが、けっしてあなたを軽視するつもりは有りません。少し心配なだけです。
結果的に、私がリフレさんという固有名詞を出してしまったことはリフレさんにも大変ご迷惑を掛けてしまいました。
本当に申し訳ないと思ってます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
147
匿名さん
>>146
必死過ぎるから反論されるだけ。
別に自分で納得してるなら必死にそこまで書かなきゃ良いだけです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
148
匿名さん
>老犬はほとんど移動しません。ペットが寝ている箇所は体の負担がかからないようやわらかいマットと毛布を敷いてます。
こんな状態なのに、動いてオシッコを垂らすことのないペットの為に、ジョイント部分から染み込むのを止める事が出来ない、歩かないのに滑り止めのコーティングをするなんて、辻褄が合いません。
しかも、全て後で付け加えたものばかりなので、最初からみれば話が繋がっていません。
逆効果ですよ。
コーティングをしても、オシッコがジョイント部分に染み込みます。
オシッコは、躾をすればいいのです。
漏らすなら、ペット用のおしめをすればいいのです。
コーティングをしても、カーペットのほうが歩き易くペットの為になります。
いくら滑らないと言うコーティングだとしても、ペットにとってカーペットの方が歩きやすく、クッション性もあり、ペットの足腰には良いのです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
149
ココ [女性 30代]
前にも書きましたが、たまにふらふら歩きます。そこでオシッコをしてしまいます。以前は溝から染み込む事もありましたが現在、溝も含め全て弾いてます。
オムツも使用した時期もありましたが、半日くらい家を空け、取替えが遅れるとかぶれてしまいます。動物病院にも行きましたが付けないのが一番の治療法といわれてからはオムツは使用してません。犬もオムツを嫌がります。動かない体で必死に口で外そうとします。
24時間そばについて上げれれば良いのですが、それは不可能です。
全てのことについて実際に老犬を飼ってみないと分からないと思います。想像や言葉じりをを探して批判するのは・・・
同じような経験のある方のアドバイスなら良いのですが、そうではないようですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
150
匿名さん
>以前は溝から染み込む事もありましたが現在、溝も含め全て弾いてます。
「コーティングをした現在も、溝も含めて敷いている。」と言うのなら
結局、コーティングには関係無いってことですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
151
ココ [女性 30代]
敷物を敷いているのは180×180のラグマットで老犬が日中のほとんどを過ごす場所だけです。ラグマット上にはもちろん用心のためシートも敷いてます。たまにふらふら歩いてオシッコしてもきちんと弾いてくれます。以前のようにワックスが侵され、床に染みこみ悪臭が残ることはなくなりました。
以前のマンションは全く知識が無かったため、オシッコでワックスが侵され変色したときは、ワックスの上塗りでごまかしてました。年間1回はカーペットタイルを剥がし塗ってましたね。カーペットタイルも不衛生ですので全部とはいきませんが
その際に、かなりの枚数を取り替えました。しかし悪臭や変色の改善とはなりません。結局白系の床が退去する時はドス黒くなってました。ネットなどで調べると、ワックスは汚れを呼び込む性質があることがわかりました。もちろん綺麗に水拭き後にワックスを掛けますが根本的な改善にはなりません。どんどん汚れたワックスの層が厚くなるだけのようでした。
現在はコーティングなのでオシッコで変色もしませんし、塗り直すこともありません。悪臭もかなり改善されたと思います。
これだけでも、私たちのストレスはかなり改善されました。私たち家族も愛犬も清潔な新居で快適に過してます。
私たち家族は本当にコーティングをして良かったと思ってます。
それが何か問題があるのでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
152
匿名さん
私は3月入居予定の新築マンションを購入しました。
他社ですがUVコーティングという種類のコーティングを依頼しました。
私の飼っている犬はオシッコなどの粗相はしませんが、月に何度か食べた物をもどしてしまいます。
共働きのためすぐに掃除ができなくて大変困ってました。
現在、賃貸のマンションに住んでますが、一般的なワックスのため所々くっきりと痕が残ってます。
新築のマンションでも同じようなことが考えられるため、コーティングを依頼しました。
サンプルでも確認しましたがアルコール、除光液にも全く負けませんでした。これだけでも安心です。
ペットを飼ってない方に頑張って説明しても理解できないか、意地になって反論してくるだけです。
いずれ我が家の犬も老犬になるでしょう。
ココさんの書き込みを拝見し、かなり高額でしたが思い切ってコーティング依頼して良かったと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
153
匿名さん
普通は、そうですよね。
私もこれまでに2匹、老衰と内臓が弱かったことによる衰弱死で自宅で看取りましたが、粗相をすることはありませんでした。
内臓が弱かったので、吐いたりしたこともありましたので、良く分かります。
私はペットの為にフローリングの上にネット状の滑り止めを敷き、防水シートを敷いて滑り止めを敷いた上にタイルカーペットを敷いていました。
ドアの開閉で引っ掛かるので、ドアの下を1センチくらい削りました。
これまでずっとペットがいる生活なので、また飼いたいので、フローリングのコーティングを調べてみましたが、滑り止めであってもやはりカーペットには及ばないですし、ジョイント部分から水分が染み込むのは防げないと解りましたので、コーティングは飼い主側の身勝手であると思いました。
ジョイント部分に水分が染み込んでも、時間が経てば乾くし、合板が膨れて傷むと言うことも、よほど頻繁に起こらない限り特に問題になることはないと言うことですが、オシッコの臭いだけはなかなか消えないようです。
フローリングなら、ジョイント部分と部屋の周囲を、エポキシで埋めれば水分は染み込まないそうです。
しかし、これは個人の考え方の違いなので、その点、ご理解下さればありがたいです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
154
匿名さん
私は、ゼネコン10年、デベ5年、現在自営でリフォーム会社を経営してます。
直接コーティングとは関係有りませんが、コーティングを批判されてる方の文中で高級マンションがあたかも性能が良い旨の発言がありましたが、それは違います。
東京都心の最上階の億ションと札幌の北区にある2000万台のマンションの性能はほとんど変わりません。価格の違いはロケーションが一番です。次にタワーマンションに見られる共用部の高級化、それとブランド名も多少価格に上乗せされませね。各オプションで高級化はいくらでも出来ますが、何らオプションも付けず、素のままで買った場合、部屋に一歩はいると何ら違いはありません。
デベもゼネコンもいかに安く建築するかが一番の課題です。耐震性など構造上の費用の削減は今の時代ほとんど無理です。
人件費や材料費の高騰。それじゃどこで削減するかというと、内装しかないのです。特にフローリングやクロスなどは一番削減しやすい部類に入ります。億ションの建具のドアも実際に持ってみるとびっくりするくらい軽くて弱いです。億ション・2000万台も部屋に一歩入れば同じです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
155
匿名さん
ステルスマーケティングの書き込みですから、分譲マンションのことを知らない人の作文ですから辻褄が合わないのです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
156
匿名さん
価格と品質を考慮すると、財閥系の名称が付いた高級マンションより、地場のマンションの方がよっぽど良心的ですね。これ本当です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
157
匿名さん
今の日本に財閥は存在しません、財閥が存在するのは韓国と中国くらいですね。
ここは日本の札幌限定の掲示板ですよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
158
匿名さん
「財閥」と言ってしまうのは、戦前生まれの人じゃないですか?
歴史の授業で、マッカーサーが日本の財閥を解体し、財閥が作れないようにしたと習いました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
159
不動産業者さん
中古マンションの売買してます。
財閥系?高級マンションより地場マンションのほうが良心的は一理あります。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
160
匿名さん
「財閥系のマンション」が有るとすると、1945年以前に建てられたものです。
そんな時代に今のようなマンションが建てられたのでしょうか?
1962年にマンション法と呼ばれる「建物の区分所有等に関する法律」が制定されたと記載されていますので、1945年に分譲マンションがあったとは考えられませんし、あったとすると築70年です。
財閥系と言う人は、かなり高齢の人で、第二次世界大戦で日本が敗戦国となり財閥が全て解体されたのを知らない人としか思えません。
なので、今現在も戦前の日本にあった財閥がある中国や韓国の財閥が建てたマンションのことではないでしょうか?
しかし、そのマンションが何処にあるのかがわかりません。
財閥系のマンションとは、中国や韓国の財閥が建てたマンションと言うことです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)