- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
マンション購入を考えていますが、最近のマンションに住んでいらっしゃる方、上下左右の騒音はどのくらいでしょうか?特に子供の声や足音、水道、トイレの音など実際住んでみての感想聞かせてください。子供が二人(1歳、3歳)いるため騒音で迷惑になることが心配です。
【防犯防音板にスレッドを移動しました。2012.02.01 管理担当】
[スレ作成日時]2008-09-02 23:16:00
マンション購入を考えていますが、最近のマンションに住んでいらっしゃる方、上下左右の騒音はどのくらいでしょうか?特に子供の声や足音、水道、トイレの音など実際住んでみての感想聞かせてください。子供が二人(1歳、3歳)いるため騒音で迷惑になることが心配です。
【防犯防音板にスレッドを移動しました。2012.02.01 管理担当】
[スレ作成日時]2008-09-02 23:16:00
613の子沢山も最悪
騒音家族 数年ぶりに家族で旅行に出かける!
昨日、そして今日、久しぶりに落ち着いた時間を過ごすことができた。
近隣住民も静かな生活を満喫することができたと思う。
そしてわかったことは・・・・
いつも煩くしているのは、やはりあの家だったということ。
お願いだから帰って来ないでください!
こら上階!たまには泊まりで出掛けろ!
毎日毎日夕方には帰ってきやがって…
GWくらい子供のために旅行いけ!!!
うるさいんだよ、毎日ガタガタ、ドタドタ。
え?私は出掛けてるわよー
あなた方がうるさいから、一週間も。。
騒音家族がいなかったので、マンション中が静かだった。
でも、帰ってきた。その瞬間に3匹のガキが家中をドスドス走り回る。
バカ親が家の中で日曜大工を開始。一気にうるさくなった。
帰ってこなかったら静かだったのに。
フローリングもうるさいね。
いくら二重床にしたり、L何とかにしても、物を落としたり、小さい子供が走り回ると結構うるさい
全戸フローリングだとお互い様だが、上の階だけフローリングにされると困る
上の階のフローリング・リフォームを頑として拒絶する人もいるけど少数派だね
上の階が老人だと普段は静かだけど、孫が遊びに来てバタバタされると正直つらい
うちの友人はとてつもなく厳しい母親に躾られていたが
母親の死後反動でとてつもなくがさつな大人になった
厳しくしつけすればいいってもんではない。
自称騒音被害者の皆様
隣人を一つの型に入れようとするのは
自分勝手な仮称騒音主と同じです。
騒音主は自分でどれだけの音を発しているのかわかっていない。
管理会社通して注意しても、自覚がないためわからない。
こういうヤツには、これくらいお宅の音響いてるんですよ、と同じ音を立てても効果無し。今度はこいつが被害者面するのがオチ。
結局どれだけ他人の事を考えられて生活できるか、次回はまともな部屋か一軒家に住みたい…
二度失敗中…
>受忍限度=自分基準我慢の限界と思ってる無知な人が多いのがクレーマーを生み出す原因のひとつ
は? 何、コノ説明
受忍限度、、…クレーマーを生み出す原因のひとつ? 酷いねwww
受忍限度とは民事裁判で用いられる言葉で、これ(受忍限度)を越えると不法行為となり損害賠償責任が生じます。(民法709条)
誤った使い方の例
>隣のバカ餓鬼の奇声が受忍限度を超えてるから迷惑だといってるんだよ!
越える訳ないし、そもそも迷惑の根拠として使用するような言葉ではありません。
つまり、
>受忍限度=自分基準我慢の限界と思ってる無知な人が多いのがクレーマーを生み出す原因のひとつ
↑おっしゃるとおりなのです。
>不法行為にはならずとも、迷惑をかけてしまう事は理解できますよね?
不法行為にならない迷惑(=受忍限度内)は我慢又は受ける方が対策をするは理解できますよね?
>管理規約には『近隣に迷惑をかけてはいけない旨』が規定されている事も理解できますよね?
規定されていない集合住宅がほとんど(規定されている方が例外中の例外)なのは理解できますよね?
>規約に違反して、他の区分所有者に迷惑をかけると、区分所有法律違反ですが、それは法治国家において許される事なのですか?
例外中の例外を持ち出す事はほとんど意味のない事だと理解できますよね?
>本気でそんな事考えてるのですか?
アナタは
室内でラマを飼おうが、ちょいちょい深夜にドラム演奏やチェーンソー彫刻をしようが、共有部でガチ宴会
これらの行為が本当に規約に禁止が明記されておらず、違法でなく、裁判で敗訴しない行為だと思いますか?
おーい、モラル無視くん。
ハッキリと明確に回答してくれないと、誰が誰だかわからないよ。
キミが言ってるのは、
規約に禁止が明記されておらず、違法でなく、裁判で敗訴しない行為であれば、何をしても構わないと言うことですね?
たまにはカラオケボックス級の大音量で早朝カラオケするのも当然の権利なんだよな?
おーい、モラルくん。
室内でラマを飼おうが、ちょいちょい深夜にドラム演奏やチェーンソー彫刻をしようが、共有部でガチ宴会しようが、規約に禁止が明記されておらず、違法でなく、裁判で敗訴しない行為であれば、一体何の罪に問われると言うのだね?
まずモラルくんの説明を聞きましょう。
普通は飼わないけど、規約でも法律でも禁止されてなくて、裁判でも敗訴しないなら飼ってもいいんだって。
法治国家においては。
文句を言うのも間違ってるらしく、そのような煩わしさから解放されるために、ご自身は山奥の戸建てに住まれているそうです。
どう考えようが個人の勝手なので、好きにすればいいんですけどね。
そうそう意味不可解な、いつものクレーマーの逃げ口上だから時間の無駄だけです。
クレーマーは欠陥人間であり人格障害者ですから、毎度法的に突っ込まれるとグダグダになります。
もっと冷静に騒音主と呼ばれている人を正論でねじ伏せて欲しいもので。
>「受忍限度内は我慢しないと・・・社会不適合と言うより民事で負けちゃうよ(笑)
民事訴訟で争うのは不法かどうかであって、常識的に許されるかどうかではないんだよ。
社会不適合者は法律もわかってないから困る。
>挨拶はできないわ、マナーは知らないわ、ルールは守らないわ、モラルは無いわ、仕事はできないわ、一般常識は知らないわ、知能指数は低いわ、頭は悪過ぎるわと、
虚言を交えるから嘘つきクレーマーと呼ばれる事に早く気付きましょう。
マンションの騒音に関しては、いくつかの地裁レベルの良い判例がありますよ
うちでも問題になって私は2,3の判例読みましたが、判決文はきわめて常識的でした
ご参考までに
ではバトルをお続けください
忍限度内はお互い様の認識を強く持ち合わせる「我慢強い人間」
と
自分基準の常識とモラルが正義と思い他人の価値観を認めない「心の狭い人間」
どちらが集合住宅不向きで社会不適合か一目両全だな。(笑)
『不法行為でなければお互い様』と考えてるあたりが不適合です。
違法・不法でないなら我が子の入学式・卒業式にTシャツ、短パンで出席しますか?
『ご自由にお持ち帰り下さい。』を一人占めしますか?
社会に適合したければ、常識の範囲くらいは理解した上、我慢する努力をしてください。
>我が子の入学式・卒業式にTシャツ、短パンで出席しますか?
それにより迷惑と思う人はいないでしょう。例としては不適切ですね。
>『ご自由にお持ち帰り下さい。』を一人占めしますか?
そのようにしている方を多数見かける事はありますが何か?
心が狭い方ですね(笑)
忍限度内はお互い様の認識を強く持ち合わせる「我慢強く心が広いい人間」
と
自分基準の常識とモラルが正義と思い他人の価値観を認めない「我がままで心の狭い人間」
どちらが集合住宅不向きで社会不適合か一目両全だな。(笑)
快適さを求めて、自ら山奥に身を引いた方もおられるようです。
クレーマーから逃れるためか、存分にガサツな生活を満喫するためかは存じませんが・・・
いずれにしても、社会不適合とは関わりたくないものです。
分譲マンションに住んでいます。
ペット可だけど、鳴き声一つ聞こえたことありません。
が、上階の子供の走り回る音と隣のピアノが異常にうるさいです。
昔、賃貸していた古いマンションの方がよっぽど静かだった。
ここ数日前から、突き上げるような振動音が響いてくる。
いつもと違う音なので不思議に思っていたら、今日、運動会があるらしい。
どうも家の中で騒ぎながら練習しているようだ。
近隣で見てて感じるけど、騒音主は自分の家族のことしか考えられないらしいね。
施工が良くても悪くても、騒音家族が近くにいると本当にだめだ。
騒音主が出かけると、静かでホッとするね。本来、これが普通なんだろうと思うと泣けてくる。
騒音主は、めったに出かけないんだけどね。旅行も行かないしな・・・何泊かしてきてほしい。
同じ屋根の下で他人同士が住んでいる点では
長屋もマンションも同じ
横並びの長屋より縦並びのマンションのほうが
さらに悪いような気がするが。
手は回るよ クルクル!っとな♪
手が後ろに回るようなことはないよ
では!
あなたの周りには、あなたと同等の収入クラスの方が概ね住まわれてます。
周囲の住人と気が合わない、許せない等の生活障害があるなら、住居クラスを上げてみましょう。
資金が不足するようなら、あなたの高望みを反省しる!
騒音になるかどうかは住人の発する音圧と建物の遮音性能の相対関係で決まります。
これは物理のお話です。
ちょ~う、簡単にせつすると、
○住人の発する音圧≦建物の遮音性能 → 聞こえない
○住人の発する音圧>建物の遮音性能 → その差が大きい程、大きく聞こえる
です。
いくら、住人の質が全てと主張したところで、科学的な根拠はありません。(科学的には上記の計算式が全てです。)
冷静に考えれは、発する音圧(住人)が同じでも遮音性能(建物)が違えば、聞こえる音の大きさが違うことなど誰にでも解ることです。
いい加減に、他人に全ての責任をなすりのは止めなさい。
うちは角部屋で 部屋の前の共同通路に子供がたまに集まってる。笑ったり鼻歌歌ったりして 可愛いなぁと思っていたら 隣の家の子供がすぐにぐずる子で泣き叫んだりがしょっちゅう。何回かその泣き叫び声に驚いた事があり 親もボソボソと話しかけるだけ。なんとかしてほしい。せめて家の前の共同通路で止めてほしい。むしろわざわざ角部屋の共同通路にきてほしくない
笑い声なら全然OK。これって我が儘ですかね
泣き叫ぶ声っていうのは癇に障るよね
笑い声も引き笑いっていうか、甲高い声で、大丈夫かいなって思うほど笑い続ける子いるけど、あれにはほとほと参る、、
親は共同廊下でなだめるんじゃなくて、部屋に連れていくなり、外に出るなりすべきでしょう
科学的には、一部、No.573の言う通りです。
しかし、音、振動、外部の空気音等、実際の音源は様々です。
さらに、住人の性格(主観)と、上階の当たり外れで、結果が大きく違ってきます。
これらすべてを含めて、みなさん、どの程度迷惑しているか、教えて下さい。
↑あなたとは真逆です。
共同住宅だから、共用部は勤めて静かにしますが..
相手のことを思い、自分も気持ちよく暮らそうと思えば
共用の場所で、自分の好き勝手なんてしません。
無理しなくても、直ぐに身に付きますよ。
そんな場所で、わざわざ騒いでいるほうが不思議。
マンションなんか買わなくてもよかったのでは?
というか、廊下だよね?歩く所なのになぜそこに溜まる?学校で廊下に溜まるな、遊ぶなって注意された事無いのかな?帰り際にちょこっと立ち話程度ならまだわかるけど、わざわざそこに泣き叫ぶ子供連れてくる意味がわからないな。家で泣き叫ぶと旦那が怒り狂うとかなのかな?
ただでさえ、廊下は音が反響してうるさいのに迷惑なご近所さんを持っちゃったね。